W4U2133PS-8G [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年11月13日



メモリー > CFD > W4U2133PS-8G [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]
2枚セットで売られているものですが、2枚ざしではOSのインストールが正常にできませんでした。
(1枚にしたらインストール可能でした)
環境は以下の通りです。
CPU: Core i5 6600K
M/B: GA-Z170N Gaming 5
書込番号:19496208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き忘れました、2枚ざしの状態でも、memtest+はパスしました。OSインストールだけ何度試してもNGでした。
こんなことってあるんですね。
書込番号:19496219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリー スロットへの挿入不足。
CPUとソケットの接触不良やピン曲がり・・・
等はありませんか?
M/Bの初期不良も考えられますが・・・
書込番号:19496264
0点

Memtestでは、16GBと認識されていましたか?
「OSのインストールが正常に出来ない」とは、具体的にどのような症状ですか?
書込番号:19496272
0点

サポートリストにも載ってないメモリーを買ったあなたの選択ミスです。
単に相性問題でしょう。
書込番号:19496282
3点

皆さまレスありがとうございます。
memtest+でも16GBと表示されていました。
インストール失敗は、最初の「インストールするファイルの準備中…xx%」と出るところで、毎回違うタイミング(%)でエラー(文面失念しました)で止まってしまいました。
最初はWindows10のISOのDLに失敗しているのかと思い何度かやり直しましたが…
メモリソケットの差し込み不足は、メモリを疑ってから確認しましたが、目視では十分に刺さっているように見えました。
CPUは現状無事に動いているので問題ないと信じたいです。
>単に相性問題でしょう。
おっしゃる通りだと思います(ですので、参考までに簡単に環境を記載しました)。
幸い交換保証に加入していたので、別のメモリに交換してもらいました。現状問題は解決しています。
書込番号:19510314
3点

いや〜 よかった !
取り敢えず,解決でしょう !
書込番号:19510398
1点

レビューによりますと
==
ASUS H-170 PRO マザーとは相性が悪く、約1時間ごとにブルースクリーンエラーが起きます
==
地雷メモリー??
H110~がリストにないです。
書込番号:19874278
1点

ASUS H170 PRO
にて本製品8GB×4枚差し 32GB
で運用しております。
もうすでに半年程度経過していますが、メモリーエラー、ブルースクリーン等
不具合は一度たりとも発生はしておりません。
ASUS H170 PROマザーには合わない、ではなく、相性問題の話でしょう。
書込番号:19877654
0点

>あんちゃん&りょうちゃんさん
問題ないこともあるんですね。
このCFDでしたっけ、製造ロットによって載せてるチップが違うとか考えられませんか。
対応表も作りにくいとか。。
ロットによってそういうことがあったら自分だったら買いませんし買えません。
CPU-Zの載せてもらったらCFDだとNanyaとか確か記載があったり、、
参考になるかもしれないですね。
書込番号:19878099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





