『スバルエクシーガのタイヤ選びについて』のクチコミ掲示板

BluEarth RV-02 215/50R17 95V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

外径:648mm 総幅:225mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの価格比較
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの店頭購入
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのレビュー
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのオークション

BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年11月17日

  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの価格比較
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの店頭購入
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのレビュー
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/50R17 95V XL

『スバルエクシーガのタイヤ選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BluEarth RV-02 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLを新規書き込みBluEarth RV-02 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スバルエクシーガのタイヤ選びについて

2020/06/07 00:07(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/50R17 95V XL

クチコミ投稿数:31件

初めまして。
皆さんのアドバイスを頂戴したく、今回書き込みをさせていただきました。

現在、スバルのエクシーガの夏タイヤとして、ピレリのCINTURATO P1(215 50 17)をはいていますがタイヤの内側が偏摩耗していることから新しいタイヤの購入を検討しています。

なお、CINTURATO P1は轍をひろいやすくて乗り心地も硬く、家族から不評でした。
家族としては、CINTURATO P1の前に履いていたヨコハマのAdvan dBを気に入っていたようで、次に購入するタイヤはそれに似た乗り心地が良いとのことです。(CINTURATO P1にした理由はAdvan dBの側面に深い傷がついたため急ぎ安いという理由で買い替えたため)

しかし、今はAdvan dBを購入する予算がないことから、4本凡そ5万5千円以内(タイヤ組み換え工賃含めて6万5千円程度)を考えています。

そこで、以下が候補に挙がったのですが、車重があるエクシーガだとBluEarth RV-02 が良いでしょうか?
平日は妻が通勤で1日20キロ程度使用、土日はドライブなどで高速、下道で往復500kmの長距離を移動をすることもあります。
旅行や帰省などにも車を使用するため、年間の走行距離は15000km〜20000kmです。
前回は安さだけでタイヤを選びを失敗したので、乗り心地重視で、最も安いタイヤから1クラス上も候補には考えています。
(冬場はスタッドレスに履き替え)

<候補>※希望価格に見合う国産タイヤから以下を選択
 ・ヨコハマ:BluEarth RV-02 215/50R17 95V
 ・ブリヂストン:NEXTRY 215/50R17 91V
 ・TOYO:SD-7 215/50R17 91V
 ・TOYO:NANOENERGY 3 PLUS 215/50R17 91V

他にもおすすめのタイヤがあればご教示頂ければ幸いです。
 
なお、海外メーカーのピレリで失敗したと思っているので、タイヤは国産にしたいと思っています。
思い込みもあると思いますが、摩耗や乗り心地などの面からアジアンタイヤは避けたいです。

値段の制約があるなかでいろいろと注文があり大変恐縮ですが、皆さんのお力をお借りできれば幸いです。


書込番号:23452269

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:259件

2020/06/07 01:14(1年以上前)

ターボじゃないならミシュランのPrimacy 4 215/50R17 95W XLがベストかな。

ターボならミシュラン pilot sportがいいかも。
この辺りを選べば同クラスでは静粛性、乗り心地、耐摩耗性全てにおいて平均値を超えてると思う。
ただ、ちょっとだけ予算オーバーになるかも。

国産じゃなくてもミシュランやコンチネンタルは凄く良いタイヤ作ってますよ。

書込番号:23452335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件 BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの満足度3

2020/06/07 05:47(1年以上前)

>わっふりーるさん

こんにちは。

候補の4銘柄を比較すれば、ヨコハマ:BluEarth RV-02 だけが
ワンランク上のカテゴリーですね。
この中から選ぶなら絶対にこれでしょう。

また、プレミアムコンフォートタイイヤであるPROXES C1S 215/50R17 95W XL(トーヨー)なら
予算内で購入できます。
一般規格は2008年発売ですが、XL規格のものは2016年発売ですから古くないです。
これはカテゴリーとしてはアドバンDBと同カテゴリーのタイヤです。(性能は及ばないにしても)
私ならこれを選ぶと思います。

タイヤを安く買うには、銘柄選びもありますが「どこで購入するか」も大きいです。
ネット通販は安いですが面倒で最初は敷居が高いでしょう。
しかし限られた予算で少しでも良いものをというなら、検討の価値はあります。

実店舗でもタイヤ安売り店を探せば結構あるものです。
オートバックスなどの量販店でも店頭表示価格で購入するのではなく
値引き交渉して複数店舗で相見積もりをとるなどして、マメに動きましょう。
これが安く買うコツです。

ちなみに215/50R17というサイズは非常にメジャーなサイズで
ヤフオクには「新車外し」が沢山出品されています。
いまパッと見たところ下記のタイヤが出品されていますので
気が向くなら選択肢に入れてもいいと思います。

トーヨー:プロクセスR35(プリウスα純正)
ブリジストン:TURANZA ER33(レヴォーグ純正・ジェイド純正・インサイト純正)
ダンロップ:ENASAVE EC300(リーフ純正)

書込番号:23452452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18156件Goodアンサー獲得:3343件

2020/06/07 06:12(1年以上前)

乗り心地重視と言う割にコンフォート系が無く、今回も価格で選びピレリの二の舞になりそうな予感。

書込番号:23452477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:423件

2020/06/07 06:51(1年以上前)

わっふりーるさん

>乗り心地重視で、最も安いタイヤから1クラス上も候補には考えています。

乗り心地重視でしたらRV-02はソリッドな傾向なので候補から外れます。

最も安いタイヤでしたら、

https://www.goodyear.co.jp/products/tires/lsexe/lsexe.html

こちらのLSエグゼが良いかと思います。

コスパに優れた定番タイヤでしたら、

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

こちらのルマン5がオススメです。

予算可能でしたら、

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4

こちらのプライマシー4が個人的に超オススメです!
トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。ノイズを巧みに抑えた優れた静粛性とピカイチの乗り心地と走行性能はミシュランならではです。抜群の耐久性で長持ちしますから地球環境に優しく経済的にも嬉しい結果になります。

ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです。他メーカーと技術力で勝負する為に開発競争が存在するカテゴリーのレースに参戦してます。全ては世界最高レベルのタイヤを作る為に、、、

ミシュランのプライマシー4は、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。

https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp

詳しくは、こちらを御覧下さい。

是非ご検討下さい。


書込番号:23452509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49271件Goodアンサー獲得:14680件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/06/07 07:22(1年以上前)

わっふりーるさん

下記は価格コムで215/50R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1

この中で私の一押しのタイヤは僅かに予算オーバーですがDUNLOP(住友ゴム工業)のLE MANS Vです。

LE MANS Vはコンフォートタイヤで柔らかい乗り心地が期待出来るタイヤなのです。

このLE MANS Vは価格コム内のショップよりもヤフオクの方が安価です。

ヤフオクならLE MANS Vを4本購入して送料込み(本州)57,000円と本当に僅かに予算オーバーするだけです。

という事でわっふりーるさんのお求めの性能より、LE MANS Vを強くお勧めしたいですね。

二番手はTOYOのコンフォートタイヤであるPROXES CF2ですね。

PROXES CF2はTOYOという事もあり、コンフォートタイヤの割には安価です。

三番手はGOODYEAR(住友ゴム工業)のEAGLE LS EXEです。

このEAGLE LS EXEは後継モデルのEfficientGrip Comfortが発売されており、一世代前のコンフォートタイヤという事で安価です。


尚、わっふりーるさんが候補に挙げている4銘柄のタイヤですが、BluEarth RV-02は剛性が高いミニバン用タイヤです。

又、NEXTRY、SD-7、NANOENERGY 3 PLUSはスタンダードクラスのタイヤです。

これらミニバン用タイヤやスタンダードクラスのタイヤは乗り心地重視で選択するタイヤではありませんのでお勧めはしません。


最後に下記は私がお勧めした3銘柄にわっふりーるさんが挙げている候補の4銘柄を加えた7銘柄のタイヤの価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001036799_K0000449630_K0000731347_K0000333320_K0000845320_K0000830374_K0000930325&pd_ctg=7040

書込番号:23452531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:1114件

2020/06/07 07:35(1年以上前)

>わっふりーるさん
今はいているピレリCINTURATO P1はスポーツタイヤですので、硬くてハンドルがよく切れ、ブレーキ性能は良いと思います。
以前に履いていたAdvan dBはヨコハマでも最高級タイヤ(プレミアムコンフォート)の一つです。乗り心地の良いのは当たり前でしょう。今購入するとすればADVAN dB V552。でも、工賃も入れると9から10万円です。どうしますか?
ヨコハマのタイヤ種類 https://www.clg-sv.com/ichiran/yh/
私が利用しているタイヤ屋さん:http://t-tc.com/17-18.htm

コンフォート ミニバン用タイヤ
 ・ヨコハマ:BluEarth RV-02 215/50R17 95V
スタンダード・エコタイヤ
 ・ブリヂストン:NEXTRY 215/50R17 91V
 ・TOYO:SD-7 215/50R17 91V
 ・TOYO:NANOENERGY 3 PLUS 215/50R17 91V

スタンダードエコタイヤでお勧めは、
・TOYO NANOENERGY 3 PLUS
・Goodyear E-Grip ECO EG01(またはE-Grip ECO EG02)ちょうど切り替え時期で、EG01が安い。

ですが、これらを購入しても、乗り心地はP1より悪くなる可能性があります。
私はあと3万くらい追加して、ADVAN dB V552を購入したほうがよいと思いますが。

書込番号:23452543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49271件Goodアンサー獲得:14680件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/06/07 07:40(1年以上前)

ぜんだま〜んさん

>一般規格は2009年発売ですが、XL規格のものは2016年発売ですから古くないです。

215/50R17 95W XLというサイズのPROXES C1Sは2009年発売です。

下記のPROXES C1SはXLの表記が無いだけで、実際にはXL規格のタイヤです。

https://kakaku.com/item/K0000009228/

215/50R17というサイズでXL規格のタイヤでないのなら、ロードインデックスは91になります。

書込番号:23452550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件 BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの満足度3

2020/06/07 07:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

あれあれ?それは失礼しました。

じゃあ「発売は古いけど腐ってもプレミアムコンフォートタイヤ」というのがポイントですね。
価格差を考慮に入れなければ、比較的新しいPROXES CF2と比べてもヒエラルキー的にも上なので、
「私の一推し」としてはそのまま残します。

コスパ優先の定番品「EAGLE LS EXE(グッドイヤー)」も同じくらい古いですし、2009年発売はさほどネガではないかなと思いますが
どうでしょ?

書込番号:23452565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/06/07 08:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
乗り心地と言いながらコンフォート系を調べきれておらずに失礼しました。

>コウ吉ちゃんさん
 ありがとうございます。
 ミシュランはいいなと思いつつ、1本2万円近いため、予算オーバーになってしまい断念しました。
 おっしゃる通りいいタイヤということは良く聞きます。

>ぜんだま〜んさん
  ありがとうございます。
  やはり候補の中だとBluEarth RV-02 215/50R17 95Vですよね。
  PROXES C1S 215/50R17 95W XLは候補に入れてなかったです。
  過去、実店舗が高い理由からネット通販で3回購入しているので、そのあたりの敷居は低いです。

  但し、ヤフオクの新車外しは、ネットでも購入基準などを調べましたが、素人では難しいかなと思い避けていました。
  ・IDなので店舗名などがわからない。(命にかかわらないものはヤフオク使ってます)
  ・保存状態がわからず劣化していないか?
 
ネット販売、店舗を基本にするつもりですが、ヤフオクももっと調べて勉強する必要がありますね!

書込番号:23452620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/06/07 08:37(1年以上前)

>北に住んでいますさん
 ありがとうございます。
 コンフォートは値段が高かったこともあり、候補に入れていませんでした。
 最初は、SD-7 215/50R17 91V クラスのタイヤだけを候補に入れていましたが、北に住んでいますさんと同じ懸念を妻もしており、ランクを1つ挙げて、ヨコハマも加えた経緯があります。
 とは言え、家族と話し合いましたが、今の予算がギリギリです…。

>トランスマニアさん
 ありがとうございます。
 LSエグゼは販売年が古いので、結果的に製造年も古い!?なんて勝手に思ってたんですが、そんなことはないんですかね…。
 ルマン5は若干の予算オーバーのため候補から外してしまいました…。
 興味はあります!

 先にも書きましたが、ミシュランは値段的にかなり厳しいです(泣)
 でもいつかは履きたいタイヤです。



すみません、この後予定があるので、返信は一旦ここまでにさせてください。
また、改めて返信いたします。


書込番号:23452650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3997件Goodアンサー獲得:529件

2020/06/07 09:20(1年以上前)

こんにちは。
エクシーガ spec.b に乗っています。
新車装着タイヤ(POTENZA RE050A 215/45 R18)の溝が減ってきたので、今年、BluEarth RV-02 に交換しました。

私の場合は、週末も少ししか乗ることが少なく、年間走行距離も結構少ないですし、かなり鈍感なので、正直変化は殆ど感じていません(笑)。
ただ、今のところ、静粛性や乗り心地、ウェット性能等、特に不満を感じる点はないです。
家族からの不満の声もないです。

なお、ショップの方から、やはり純正の偏減りがひどかったとのことで、空気圧は既定値より結構高めにしておくのがお勧めと言われました。
車重のあるミニバン用タイヤは向いているかもしれませんね。

因みに、本タイヤを選んだのは、ディーラーの方が勧めてくれたからでした。
サイズ違いですが、一応見積もってもらったら、14.5万円(笑)。
大手カー用品店だと、12万円。
で、少し遠方でしたが、ここでの最安値のショップで交換してもらい、8万円で済ませました。

まぁ、あまり参考にならないとは思いますが、少なくとも私は本タイヤで不満はないです。(^^;

書込番号:23452755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3997件Goodアンサー獲得:529件

2020/06/07 11:23(1年以上前)

すみません、日本語が変でしたね。(^^;

誤「週末も少ししか乗ることが少なく」
正「週末も少ししか乗らないことが多く」

書込番号:23453024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2020/06/07 12:16(1年以上前)

エクシーガはアプライドAに乗っていました。
現在はクロスオーバー7を所有しています。


>タイヤの内側が偏摩耗している

エクシーガの内減りはどうしようもないところですが、ディーラーでの点検の際にサイドスリップ調整をしてもらってください。
少しトーインにもってくることで多少改善されます。


>ピレリのCINTURATO P1

Cinturato P7でしたら、ベストバランスだったのですけどね。
https://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab


>Advan dBを購入する予算がないことから、4本凡そ5万5千円以内

乗り心地優先でしたら、俎上に挙げられているタイヤでは力不足ですよ。
現状と何ら変わりないです。


>タイヤは国産にしたい
>アジアンタイヤは避けたい

予算内から探すと、
TOYO TIRE PROXES CF2 215/50R17 95V XL
がベターでしょうね。
私の父がアウトバックに姉妹品タイヤであるCF2 SUVを装着させましたが、柔らかく乗り心地が良いです。

通販で購入して、持ち込みで交換してくれるところを探せば安く上がると思います。
https://garenavi.com/
https://tire-change.net/

書込番号:23453156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:423件

2020/06/07 12:56(1年以上前)

わっふりーるさん

>ミシュランは値段的にかなり厳しいです(泣)でもいつかは履きたいタイヤです。

有名なキャッチコピー思い出しました。

「いつかはクラウン」

是非、いつかはミシュランを履いて下さい!

>LSエグゼは販売年が古いので、結果的に製造年も古い!?

LSエグゼは、ルマンシリーズをベースに開発されたベストセラーモデルです。今でも其れなりの品質で新たな開発コストが掛からないので安く売る事が可能です。あくまでも推測ですが、今でも数出てるタイヤなので生産も続いてますし製造年も極端に古い可能性は低いと思います。

>ルマン5は若干の予算オーバー〜興味はあります!

LSエグゼが心配でしたら、ルマン5に決定で良いと思います。これに関しては、価格コムのタイヤ掲示板の第一人者スーパーアルテッツァさんに強く賛同です。

ルマン5は、スーパーコンピューター京を駆使した「シノビテクノロジー」採用で世界最高レベルのミシュランタイヤに似た非常に良い感触の乗り心地と走行性能です。バランス系コンフォートで幅広い車種に対応したカテゴリーの枠を超えたダンロップの傑作タイヤだと思います。

良いタイヤ選びになれば幸いです。



書込番号:23453274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/06/07 14:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ヤフオクでルマンを指定して調べたことがなかったので、価格コムより安いタイヤがあるのは知りませんでした。
ただ、ヤフオクだとショップ名がわからず、タイヤ購入は避けていたのですが大丈夫なのでしょうか?
(スーパーアルテッツァさんさんに聞くことではないかもしれませんが)

トーヨータイヤにも興味がありますし、2番手、3番手で挙げて頂いた候補も検討をいたします。
また、本日、ようやくスタッドレスから夏タイヤに交換したのですが、交換を依頼したGSでもP1だと偏摩耗の剛性が弱いと言われたこともあり、次回は偏摩耗の対応がなされているタイヤかどうかも視野に購入します。

>funaさんさん
ありがとうございます。

Advan dBは純正タイヤのAdvan A10の溝がなくなったため、ヨコハマの高グレードをはきたいと思い購入しました。その時は独身だったので、「これ!」と思って購入しましたが、さすがに今はそうもいかず…。
P1より悪化するのは避けたく、もう少し熟考します。

書込番号:23453510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2020/06/07 14:21(1年以上前)

>わっふりーるさん

Berry Berryさんお薦めのTOYO TIRE PROXES CF2を推します。 ヴォクシーハイブリッドにPROXES CF2を使っています。

わっふりーるさんが以前に使われていたヨコハマのAdvan dBで 「減りが速いなあ」 とお感じになったことはないですか?

年間の走行距離は15000km〜20000kmということですが、年間1万Kmを平均と考えると、少ないほうではないですよね。

私は、毎日の通勤や土日、休日のレジャー等で、年間に約2万5千km走ります。

距離を乗る者にとって、ライフというのも、タイヤを選ぶ際に重要なポイントになってきます。

以前に、ひとつ前のモデルBluEarth RV-01を使っていました。 静粛性や乗り心地に優れたタイヤでしたが、思いのほか減りが早く

タイヤを選ぶ時のトラウマになっています。 

先日 「イプサムおすすめ夏タイヤ」 というお尋ねがありました。 そこでも 私はこのタイヤをお薦めしました。

コンフォート系ながらしっかり感もあって静か、そして価格。 コストパフォーマンスが高いように思います。









書込番号:23453513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49271件Goodアンサー獲得:14680件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/06/07 15:48(1年以上前)

わっふりーるさん

私の場合、過去にヤフオクでタイヤを買ったり、売ったりしていますが、評価が良い出品者からの落札なら問題となる事は無いでしょう。

という事で、ヤフオクを利用する場合、出品者をきちんと見極めて落札すれば問題となる事も無いと言えるでしょう。

今回LE MANS Vを安価に出品している方の評価ですが、総合評価10680、良い評価の割合99.8 %と全く問題の無い評価なのです。

更にはLE MANS Vの在庫を抱えている訳では無く、注文が入るとメーカーより取り寄せとの事ですから、鮮度の面でも問題ありません。

という事で、安心してヤフオクでLE MANS Vを落札して下さい。

書込番号:23453628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:423件

2020/06/07 18:36(1年以上前)

>次回は偏摩耗の対応がなされているタイヤかどうかも視野に購入します。

ルマン5は、従来品より耐偏摩耗性能を更に27%も向上させてるようです。


書込番号:23454001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件 BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの満足度3

2020/06/07 19:27(1年以上前)

耐摩耗性能の話が出てきましたが、それならPROXES CF2は相当摩耗に強いですね。
耐摩耗性能を示すトレッドウェアは下記の通り。

(トレッドウェア値)
PROXES CF2  400
PROXES C1S  300
プライマシー4  340

異なるメーカー間の比較は参考程度にしかなりませんが、それでも400という値は相当高いです。
ちなみにプライマシー4は数値こそCF2より低いですが、おそらく一番摩耗に強いとは思います。
ミシュランはそういう傾向にあります。
ここはLe MansV(さほど摩耗に強い訳ではない)と比較すると、トータルコストではLe MansVは更に高くつくかもです。

プライマシー4は予算オーバーとのことですが、耐久性まで考慮にいれたトータルコストでは
Le MansVと同等くらいで済むかもしれません。(最後まで履きつぶす前提ですが)

書込番号:23454130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2020/06/07 21:35(1年以上前)

>次回は偏摩耗の対応がなされているタイヤかどうかも視野に購入します。

エクシーガの内減りは、外減りではないので偏摩耗対応でも対応しきれないことがほとんどです。
そもそも偏摩耗対応のタイヤというのは、一般的に左右非対称トレッドパターンで、それを特徴的に謳っているのはミニバン用タイヤでしょう。
でもそれは、外側のブロックを大きくとり、剛性を高め、コーナリング時のトレッド面のストレスを面積でカバーするようにしています。
外側の摩耗に強いタイヤ=偏摩耗対応 という構図になっています。
最近は、内減り対策も多少してあるようですが。。。

Cinturato P1も同様にそうしたトレッドパターンですね。

逆に内側は、ブレーキング時に面圧が上がります。
それは、サスペンションの沈む動きでタイヤがハの字に開くからです。(エクシーガというより、SUBARU車はフロントストラットサスペンション)
http://www.billion-inc.co.jp/billion2006/Thermo_Meter/TEMP_TESTER/Temp_Tester_Camber.html

それをキャンバー角をいじって抑止しようとすると、普段落ち着きがなくなります。(総合的に合わせるために四輪アライメントをとればいいのですが、調整するには費用がかかります。)
ですからトーインにして、帳尻を合わせる形をとります。(ディーラーでできるのはここまでですから。車検等では必ずチェックしますので、あらかじめ話を通しておくことで、追加料金は不要です。)


>乗り心地重視

乗り心地に不利な剛性の高いミニバン用ではなく、乗用車用で左右非対称パターン、それでいて耐摩耗性の良いもの、空気圧高め、タイヤローテーションでやりくりするしかないです。


・・・うちのクロスオーバー7、136000kmですけど、まだ新車装着のADVAN A10です。
残り溝、おそらく3.6〜3.8mmくらい。
内減りはややある…くらいです。

書込番号:23454462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/06/08 08:30(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ありがとうございます。
同じエクシーガ乗りの方からBluEarth RV-02の感想をお伺いできてよかったです。
使い方が私とは異なりますが、とはいえ参考になります。
ありがとうございます。


>>Berry Berryさん

ありがとうございます。
最初に書けばよかったのですが、冬タイヤから夏タイヤに変えた際に偏摩耗が見つかり、交換を行った担当者からアライメント調整を薦められ、調整を行いました。結果的に微調整はしたものの、前2輪は規程範囲で、左後輪がややずれていたようです。

話がずれましたが、この為、アライメントのずれではなく車重が原因で偏摩耗をしたのではないかと思った次第です。
PROXES CF2は、スーパーアルテッツァさんにも推していただいたので、優先度は高くなってきました。
並行してタイヤ交換をしてくれる店を探しますね!

>トランスマニアさん

度々ありがとうございます。
LSエグゼは素人間隔で、設計が古い→今は生産されていない→古いタイヤがやってくると考えていたので、現在も生産を継続されているのであれば心配はしないです。グッドイヤーのHPも見ましたが、今も取り扱い商品に入っていますね!!

書込番号:23455131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/06/08 08:41(1年以上前)

>M&M.comさん

ありがとうございます。
Advan dBで減りが早いと感じたことはなかったです。
冬はスタッドレスというのもありますが、それでも5年近く履いて、交換時はまだ4mmくらい残ってた記憶があります。
溝があってまだ使えますねと言われながら交換しました。

PROXES CF2は、スーパーアルテッツァさんやBerry Berryさんにも推して頂き、候補として上がってきています。


>スーパーアルテッツァさん
度々ありがとうございます。
お調べ頂いたタイヤが昨日でオークション終了だったようです。
ただ、同じタイヤ屋が様々なタイヤを継続して出品しているので、引き続き探してみます。

また、お店選びの基準もアドバイスありがとうございます!

>トランスマニアさん
度々、ありがとうございます。
ルマン5は今の私のニーズにはあっているようです。

>ぜんだま〜んさん
度々、ありがとうございます。
PROXES CF2は良さそうですね!
TOYOタイヤのコンフォート系とのことなので、本当に迷います。


>Berry Berryさん
お恥ずかしながら、内減りは走行時とハンドリング時に摩耗するもので、ブレーキとは知りませんでした…。
振り返ると、dBの頃は信号のない郊外や田舎の長距離ドライブがメインでしたが、今のタイヤは短距離メインになっており、ブレーキ回数も増えたと思っています。

空気圧も頻繁に確認していなかったので、それも問題ですね…。反省です。
今も、ADVAN A10を使用されているとのことで、純正タイヤがそこまで持つとは思いませんでした。


書込番号:23455140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49271件Goodアンサー獲得:14680件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/06/08 12:42(1年以上前)

わっふりーるさん

今ヤフオクを確認してみましたが、LE MANS V4本で53,000円(送料込み57,000円)で出品されていますので、再度ヤフオクをご確認下さい。

又、PROXES CF2は4本で送料込みでも4万円を下回る価格が魅力ですね。

という事でわっふりーるさんが重視される性能や価格を勘案しながら、LE MANS Vを履かせるか、それともPROXES CF2にするかご判断下さい。

あとネット通販で購入したタイヤの交換方法等については、下記で説明していますので参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22638206/#22638238

書込番号:23455459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2020/06/08 19:48(1年以上前)

>交換を行った担当者からアライメント調整を薦められ、調整を行いました。結果的に微調整はしたものの、前2輪は規程範囲で、左後輪がややずれていたようです。

基準値内でも内減りする事例はあります。
https://www.mr-tireman.jp/shop/hiroo/tech/showcase/44137/

ですので、基準値内なので内減りしてもそういう設計だから仕方がない…と思われるか、あえて基準からズラしてタイヤの摩耗を均一化させるかというところの議論になるかと思います。
基準値内にしておくことが無難ですが、ギリギリ(範囲内・範囲外いずれも)を狙う方はいますね。


>今も、ADVAN A10を使用されているとのことで、純正タイヤがそこまで持つとは思いませんでした。

アプライドA型の時は私がメインで乗っていましたが、クロスオーバー7は私名義ですが嫁がメインで乗っています。
年間走行距離35000km、まだ4年たっていないのに137000kmなんです。
今は下道で1日の走行距離も約半分の距離になりましたが、高速道路ばかり走っていれば、そのくらいもつんですよね。
タイヤの減り具合は、走行環境・状況に大きく左右されます。
現在は来春までタイヤがもってくれることを願っています。

ちなみにアプライドA型の時は約59000kmで交換しました。

書込番号:23456204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件 BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLの満足度3

2020/06/08 21:34(1年以上前)

前車(インプレッサGP7)で、8万キロ走るのに4組もタイヤを使った私って?(笑)

書込番号:23456500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2020/06/08 22:40(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

人それぞれですよ。
私の嫁はタイヤ替えても何も変化を感じない人です。
だからここまで引っ張ってこれているのだろうと思います。

書込番号:23456683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/06/10 06:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
その後の価格までありがとうございます。
頂いた2候補で検討していきます。

>Berry Berryさん
車重のあるクルマなので、ある程度偏磨耗があるものと考えます。
今回、指摘されるまでに偏磨耗したのは初めてだったので。

書込番号:23459033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-02 215/50R17 95V XL
YOKOHAMA

BluEarth RV-02 215/50R17 95V XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年11月17日

BluEarth RV-02 215/50R17 95V XLをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング