AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2015年11月18日 登録

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]

  • 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
  • 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
  • 有線LANは、全ポートがギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,000

接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/4人 セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のオークション

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年11月18日

  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BB光ユニットの代用に使用したい

2016/10/12 01:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

クチコミ投稿数:5件

フレッツ光回線のプロバイダーからレンタルしているBB光ユニットを返却し、こちらの商品を利用しようと考えています。
Wi-Fiの速度よりも有線接続での速度を重視しているため、有線設定での話になっています。
現在「ONU→BB光ユニット→パソコン」の場合の下りで約180mbpsの回線速度になっています。
しかし、「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」の
場合に約6mbpsと極めて低速になってしまいます。
「ONU→BB光ユニット→wsr1166dph→パソコン」の場合は約170mbpsになるため、ルーターの性能自体は満たしていると思うのですが、「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」での速度改善についてアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:20288128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/12 01:53(1年以上前)

NTTのレンタル機器がONUかHGWかを確認。分からなければその型番を明記。

書込番号:20288166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/10/12 05:37(1年以上前)

HGWタイプのPR-400KIでした。

書込番号:20288285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/12 06:22(1年以上前)

HGWならルーター機能があるから、WSR-1166DHP2は背面スイッチをAPとMANUALにすればいい。
PR-400KIのPPPランプが点灯していることを確認、もし消えていればマニュアルを見ながらPPPoE(プロバイダ)設定を行う。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ki/PR-400KI_man1105.pdf
4-3 本商品の設定をする (要プロバイダ書類)

書込番号:20288315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/12 08:33(1年以上前)

>HGWタイプのPR-400KIでした。

確認ですが、PR-400KIのPPPランプは点灯ですか?消灯ですか?

>しかし、「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」の
>場合に約6mbpsと極めて低速になってしまいます。

機器が多い「ONU→BB光ユニット→wsr1166dph→パソコン」よりも遅いのは不思議ですね。
「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」で何度か計測しても約6Mbpsなのでしょうか?
radishで計測しても、約6Mbps程度なのでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:20288554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/10/12 23:30(1年以上前)

radishで計測してみました
PR-400KI→パソコン(PPPランプ点灯)
下り369.4kbps上り26.21Mbps

PR-400KI→wsr1166dhp2→パソコン(PPPランプ消灯)
下り278.6kbps上り1.119Mbps

PR-400KI→光BBユニット→パソコン(PPPランプ消灯)
下り105.0Mbps上り57.34Mbps

PR-400KI→パソコン&wsr1166dhp2APモード(PPPランプ消灯)
接続ロスト

書込番号:20290861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/12 23:38(1年以上前)

>PR-400KI→wsr1166dhp2→パソコン(PPPランプ消灯)
>下り278.6kbps上り1.119Mbps

PR-400KIのPPPランプは点灯で、
WSR-1166DHP2はAPモード(ブリッジモード)にして、
radishで計測すると、どの程度の実効速度になるのでしょうか?

書込番号:20290885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/10/13 00:03(1年以上前)

PR-400KIのPPPランプは点灯で、
WSR-1166DHP2はAPモード(ブリッジモード)にして、
radishで計測

下り回線
 速度:1.614Mbps (201.8kByte/sec) 測定品質:70.1
上り回線
 速度:65.99Mbps (8.248MByte/sec) 測定品質:85.9

多少速度が増加しましたが、誤差か時間帯によるものかと思います

書込番号:20290965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/13 08:44(1年以上前)

>PR-400KIのPPPランプは点灯で、
>WSR-1166DHP2はAPモード(ブリッジモード)にして、
>radishで計測
>
>下り回線
> 速度:1.614Mbps (201.8kByte/sec) 測定品質:70.1

何故かこの構成&設定だと下りが非常に遅いですね。
本来は、この場合でも他の構成&設定と同じような実効速度になるはずですが。

PR-400KIのLANポートにWSR-1166DHP2以外は繋げられないですが、
以下の構成で使ってみてはどうですか。

>PR-400KI→wsr1166dhp2→パソコン(PPPランプ消灯)
>下り278.6kbps上り1.119Mbps

書込番号:20291559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/10/13 11:58(1年以上前)

現在はBB光ユニットを挟まない構成では速度の単位がキロバイト毎秒になってしまっているので、これらの構成は避けたいところです。
何が原因となるのかはわかりませんが、速度をある程度維持した代用は効かない様に見えるのでBB光ユニットを残し、無線親機として利用しようかと思います。
無線の速度はBB光ユニット→iOSよりもBB光ユニット→wsr1166dhp2→iOSの方が圧倒的に早いので。

書込番号:20291879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]

スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

まだAUTO〜MANUMALに変更ができないので、
 
時間の有効利用で!以下を検証中です。
 
5GHZ帯が、障害がなくてOK との書き込みがありましたので

 私のスマホの接続状態で
・周波数 5GH
・WPA2 PSK
・・5GHzです。
なので、他のパソコン、スマホ、タブレットは5GHzで受信
しているのでしょうか・・ノートパソコンは3年ぐらい前ですが
よろしくお願いいたします。
 

 
城門の鬼さん殿堂入り金メダルクチコミ投稿数:22100件2016/10/10 09:22
まずは本機のファームが最新でない場合は、アップデートしてみてはどうですか。
累積ではそれなりの数の不具合修正もあります。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-1166dhp2_fw-win.html

>使用後5日が経過後、家族でWi-Hi使用中アンテナが全部立っているのにもかかわらず

電波強度自体は充分な位置で使っているようですから、
5Ghz対応の子機(PCやスマホ等)は5GhzのSSIDに接続してみてはどうですか。
2.4GHzは干渉の影響を受けやすいので。

書込番号:20291083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/13 01:14(1年以上前)

5GHz接続か否かは、

・PCなどの無線端末が5GHz対応であること
・端末から手動接続する時に自局のSSID末尾が”-a”を選択したかどうか

> 5GHZ帯が、障害がなくてOK との書き込みがありましたので
これはその文章を書き込んだ人の環境ではたまたま障害がなかったというだけの話。
5GHz帯は11acのように転送速度を高速化しやすいが、2.4GHzに比べ距離や壁床といった遮蔽物に弱いという特性がある。
だから今まで2.4GHzでなんとか接続できていた部屋でも5GHzに変更すると接続できなくなった…ということは結構ある。

書込番号:20291117

ナイスクチコミ!1


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/13 01:31(1年以上前)

 ありがとうございます。
Aンス:5GHz帯は11acのように転送速度を高速化しやすいが、2.4GHzに比べ距離や壁床といった遮蔽物に弱いという特性がある。

 は〜なるほどですね・・

書込番号:20291138

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/13 01:31(1年以上前)

>>ノートパソコンは3年ぐらい前ですが

3年前のノートPCとなると5Ghz帯に対応していなく2.4Ghz帯のみと言うのが多かったですね。
対応してない事が多いかと思います。
最近のノートPCでもいまだに2.4Ghzのみ対応と言うのがあります。

>>5GHZ帯が、障害がなくてOK との書き込みがありましたので

5Ghz帯は障害物に弱いので木造なら隣の部屋くらいなら何とかなりますが、その隣の部屋となるとかなり電波が不安定になるかと思います。
2.4Ghz帯の方は電波に余裕がある地域なら障害物に強いので家全体を1台でカバー出来ます。
ご自宅が木造なら、この親機で近い部屋は5Ghz帯で遠い部屋は2.4Ghz帯で繋げば問題ないでしょう。
それ以上遠い部屋の場合は間に中継機を設置して下さい。

私の部屋は親機から遠いので11acで電波は微弱過ぎて1Mbps出ません(もしくは通信不能)。逆に2.4Ghz帯は100Mbps近く出て安定しています。

書込番号:20291139

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/13 01:52(1年以上前)

>>Aンス:5GHz帯は11acのように転送速度を高速化しやすいが、2.4GHzに比べ距離や壁床といった遮蔽物に弱いという特性がある

うちの家での実際の例ですが・・・(田舎の7LDK木造家屋)

5GHz帯の11ac(867Mbps)→同室400Mbps→隣の部屋200Mbps→さらに隣50Mbps→さらに隣 微弱
2.4GHz帯の11n(300Mbps)→同室170Mbps→隣の部屋170Mbps→さらに隣150Mbps→さらに隣120Mbps→さらに隣80Mbps→庭50Mbps→離れ10Mbps

都会のコンパクトな家なら5Ghz帯の性能をいかんなく発揮できますが、個人的に田舎では11acはあまり使い物にならない・・・

書込番号:20291176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/13 08:34(1年以上前)

>5GHZ帯が、障害がなくてOK との書き込みがありましたので

5GHz帯ならどのような条件でも2.4Ghz帯よりも優れている訳ではなく、
距離や障害物で減衰しやすいと言う短所もあります。

しかし、前にも書いた様に、電波強度が充分な位置で使う分には、
干渉の影響を受けやすい2.4GHzよりは実効速度は出やすいです。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5953

>なので、他のパソコン、スマホ、タブレットは5GHzで受信
しているのでしょうか・・

5Ghzで接続するためには、子機(PC等)も5GHzに対応している必要があります。

子機でSSIDを検索してみて下さい。
WSR-1166DHP2-WHの5GHzのSSIDが表示されたら、
その子機は5Ghzに対応しています。

そして、その5GHzのSSIDを指定して接続すれば、5Ghzでの接続となります。

書込番号:20291535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

暇があるとに全部済ませます。

2016/10/10 17:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]

スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

皆様いろいろご回答くださいましてありがとうございました。

さっきも書き込んだのですが!

 「クライアントマネージャなどが入った」CD-ROM等は梱包されたいましたでしょうか?
私はAmazonのから4300円ぐらいで中古を購入したところ、箱は、アマゾン無印の専用の箱

 中身は
1)当機種 1機
2)LANケーブル 1本
3)「マニュアルはダウンロードのお願い」の紙 1枚
 以上で、2番目に大切でなCD−ROMが入っていませでした。

 なので返品しようか現在検討中です。
 CD-ROは梱包されていましてでしょうか!?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:20283580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2016/10/10 17:19(1年以上前)

返信で書いた方がいいですよ。

書込番号:20283641

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/10 18:16(1年以上前)

2年前くらいに買ったバッファローの無線ルーターにはそんなCDはついてなかった
付属品一覧にもCDは入ってなかった
CDなんかなくても困らないし別に大事なのものではないです
中古品買ったならなおさらでは?

書込番号:20283827

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/10 18:37(1年以上前)

パッケージ内容にCD-ROMは無い。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020889-01.pdf

書込番号:20283879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/10 19:10(1年以上前)

最近は光学ドライブの無いPCも増えてきたしコスト減にもつながるからCDは付属していないことが多い。
ユーティリティ/マニュアルが必要ならメーカーサポートサイトに揃っている。

※それと前スレの話を続けるなら前スレに返信の形で書くこと。

書込番号:20283979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/11 21:23(1年以上前)

5日前に当機種AMAZONで、購入しました。
CDは、添付してませんでしたよ。

書込番号:20287349

ナイスクチコミ!1


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/11 22:49(1年以上前)

ご回答くださいましてありがとうございました。
 CDなし了解です。

書込番号:20287678

ナイスクチコミ!1


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/13 01:20(1年以上前)

空飛ぶネコさん
「エアステーション設定ツール」 
「MANUAL」モード成功しました。
 
ありがとうございました。

書込番号:20291127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]

スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

あせらせて
どうもすみません

当機種の[クライアントマネージャ]をネット上から入手できないでしょうか?

 よろしくお願いいたします。

書込番号:20283486

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/10 16:52(1年以上前)

『当機種の[クライアントマネージャ]をネット上から入手できないでしょうか?』

無線親機よりは、無線子機およびご使用のOSに依存するアプリケーションです。
クライアントマネージャVの最新版は、Ver.1.5.4のようです。

〇ソフトウェアダウンロード
●クライアントマネージャV Ver.1.5.4(2015年8月26日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

書込番号:20283554

ナイスクチコミ!1


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/10 17:08(1年以上前)

早々ご回答くださいましてありがとうございました。

ご紹介してしていただきました、サイトを検索しましたが、
「WSR-1166DHP2」が見当たりません・・・
他製品クライアントマネージャでも
インストールしても特に問題はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20283600

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/10 17:30(1年以上前)

『ご紹介してしていただきました、サイトを検索しましたが、
 「WSR-1166DHP2」が見当たりません・・・
 他製品クライアントマネージャでも
 インストールしても特に問題はないでしょうか?』

ご質問の意味が分かりません。何のためにクライアントマネージャVをインストールするのでしょうか?
一般には、BUFFALOの無線子機をパソコンで使用する場合にドライバとユーティリティとしてクライアントマネージャVをインストールします。
一応、Windowsの無線内蔵パソコンでも利用可能ですが、「すべての無線内蔵PCでの動作を保証するものではありません」と記載されています。

●クライアントマネージャV Ver.1.5.4
 Windows 10/8.1/8/7/Vistaがインストールされた無線内蔵パソコン(※1)
 ※1 すべての無線内蔵PCでの動作を保証するものではありません
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

また、既にパソコンに無線LAN接続ソフトやWindows標準の接続ソフトを使用するのであれば、クライアントマネージャVをインストールしない方が宜しいかと思います。

「他製品クライアントマネージャ」とは、具体的にどのようなアプリケーションなのでしょうか?

書込番号:20283678

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/10 17:34(1年以上前)


製品添付のDVDに収録されているソフトにSついては、「エアナビゲータ2 (Windows)」をダウンロードして使用が可能です。

エアステーション設定ツール (Windows)
エアナビゲータ2 (Windows)
http://d.buffalo.jp/WSR-1166DHP2/?type=software&dst=JP

書込番号:20283692

ナイスクチコミ!2


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/10 17:50(1年以上前)

どうもすみません
ご回答くださいましてありがとうございました。
 現在ご紹介してくださいました、
Aンス:クライアントマネージャV Ver.1.5.4(2015年8月26日掲載)
 をインストールしまして、
 「エアステーション親機選択」から、検索をかけたとこ
 見つけられません・・・おそらく、IPアドレスの自動取得で、192.168.11.2
 〜とありその範囲だとわ思うのですが、アドレスさえわかれば、なんとはか当機のフラシュメモリ
アクセスして、ファーウェアのうち替えが可能だと思うのですが・・・DHCPは64台まで可能で
 下一桁を一つ一つ上げていきます。
 しばらくお待ちください。ませ

書込番号:20283740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/10 17:59(1年以上前)

> 現在ご紹介してくださいました、
>Aンス:クライアントマネージャV Ver.1.5.4(2015年8月26日掲載)
> をインストールしまして、

誰か、クライアントマネージャVを紹介した人がいましたでしょうか?

クライアントマネージャVはPCを親機に無線LAN接続するためのツールですが、
Windowsに元々備わっている機能だけでも親機に無線LAN接続出来ますし、
既に親機にPCを無線LAN接続出来ていたのではないのでしょうか?

親機の設定画面に入るのには、
エアステーション設定ツールを使った方が簡単ですが。

書込番号:20283767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/10 18:03(1年以上前)

無線親機(WSR-1166DHP2-WH)のLAN側IPアドレスを確認して、Web設定画面にアクセスしたいのでしたら、「エアステーション設定ツール」をインストールして実行すれば、ネットワーク上の無線親機を検出してくれます。

エアステーション設定ツール (Windows)
http://d.buffalo.jp/WSR-1166DHP2/?type=software&dst=JP

ご自宅(?)のネットワークについて、具体的に[レンタル機器の型名とご契約のISP、回線種別(光、ADSL、CATVなど)]投稿してください。

書込番号:20283788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/10 19:13(1年以上前)

「初期設定ガイド」には、WSR-1166DHP2のセットアップ完了後、ホームページから各種ソフトや説明書をダウンロードする手順のようです。

WSR-1166DHP2シリーズ
初期設定ガイド
各種ソフトや説明書の入手方法について
本製品に対応した各種ソフトや「エアステーション設定ガイド」(詳細取扱説明書)は、当社のホームページからダウンロードできます。
■エアステーション設定ツール(Windows用/Mac用)
本製品の設定画面(管理画面)を表示したり、本製品のIPアドレスをかんたんに変更したりできるソフトウェアです。
■エアステーション設定ガイド(PDF形式)
本製品の設定画面の詳細や各種設定事例、各種ソフトウェアの使用方法をご案内しています。本製品を有効に活用したい場合にご参照ください。
■ゲーム機接続ガイド(PDF形式)
各種ゲーム機を本製品に接続したい場合にご参照ください。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020888-03.pdf

書込番号:20283988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/11 22:46(1年以上前)

取説ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:20287670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 対応子機について

2016/10/07 19:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 jichanさん
クチコミ投稿数:4件

こちらを購入したのですが
無線がついていないPCに無線でつなげるため子機を買おうと思っています
WLI-UC-GNM2 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273353/#tab
または
WLI-UC-G301N http://kakaku.com/item/K0000044512/
または
WI-U2-866D http://kakaku.com/item/K0000515729/
このあたりの廉価帯で使える子機はありますでしょうか?ご存じの方教えて下さい

書込番号:20274170

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/07 20:03(1年以上前)

WI-U2-866D が親機のWSR-1166DHP2との組合せでは、
アンテナ2本の11ac対応であり、仕様が合っていて良いと思います。

書込番号:20274202

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/07 20:08(1年以上前)

WSR-1166DHP2は11acに対応しているため、活用するための子機は11acに対応しているWI-U2-866Dが良いでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000515729_K0000273353_K0000044512&pd_ctg=0064

書込番号:20274221

ナイスクチコミ!0


スレ主 jichanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/07 20:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>キハ65さん

早速のご返信ありがとうございます。
せっかく買ったのに使えないかと思って落ち込んでおりました
対応はアンテナの11acの部分をみるのですね 勉強します

お二方迅速なご返信有難うございました!

書込番号:20274263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/07 20:31(1年以上前)

11ac親機だから11acの子機しかつなげないということは無いから、どの子機でも「無線接続」は可能。
それぞれ無線仕様が違うから転送速度に差が出る。

仕様上の最大転送速度(理論値)
WSR-1166DHP2(親機 11g/a/gn/an/ac) 866Mbps
WLI-UC-GNM2(11gn) 150Mbps
WLI-UC-G301N(11gn) 300Mbps
WI-U2-866D(11ac)   480Mbps

あとは予算と要求速度の兼ね合いで選ぶ。

書込番号:20274290

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/07 20:44(1年以上前)

PLANEX
GW-450D2
11ac(最大433Mbps)
11n(最大150Mbps)
http://kakaku.com/item/K0000828646/
\2,082

同じ部屋か隣の部屋くらいで使うのなら廉価なGW-450D2あたりでも構わないかと思います。
GW-450D2でも近距離なら実測で240Mbpsくらい出ます。
100Mbpsも出れば普通の使用では支障はないです。
家の中にNASでも置いて巨大データでも送るのなら無線LANは速い方が良いですが・・・

書込番号:20274336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/07 21:00(1年以上前)

>せっかく買ったのに使えないかと思って落ち込んでおりました
>対応はアンテナの11acの部分をみるのですね 勉強します

親機が11ac対応なので、子機も11ac対応にした方が、
互いの性能を引き出せますが、
WI-U2-866D はいつの間にか価格が充分下がって来ていますね。

書込番号:20274381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BRIDGE・・がない!?

2016/10/06 18:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

アマゾンで新古品を購入しので、マニュアルなど一切なしでした。
それで
質問1
 Wi-Hiにスマホから接続する場合のパスワードは
 数字が8個のみ!?ですか今時数字のみは珍しいのですが!

質問2
 フレッツ光のPR-400KI〜のルータルータ経由だからWi-Hiに接続できない
 のですが・・・ それで
  ルータのカットをしないといけないと思うのですが!
 機種裏に2個スイッチボタンで選択肢が
 上から
 ROUTER
 AP
 WB
 AUTO
 MANUAL
 しかありません!?
  BRIDGE・・がない!?
 どうしたらつながりますか!
  よろしくお願い致します。

書込番号:20270940

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/06 19:07(1年以上前)

 どうもすみません。

質問2
 フレッツ光のPR-400KI〜のルータルータ経由だからWi-Hiに接続できない
 のですが・・・ それで
  ルータのカットをしないといけないと思うのですが!
 機種裏に2個スイッチボタンで選択肢が

以上ですが 自己レスで解決しました。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/290
 APモードでした。

質問1をよろしくお願いします。
 まだ接続できていません!
よろしくお願い致します。

書込番号:20270976

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/06 19:18(1年以上前)

>>質問1
>> Wi-Hiにスマホから接続する場合のパスワードは
>> 数字が8個のみ!?ですか今時数字のみは珍しいのですが!

本機底面に暗号化キー、SSIDを記されているセットアップカードは有りませんか。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020889-01.pdf

書込番号:20271007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2016/10/06 19:33(1年以上前)

レスありがとうございました。
「仕様・詳細情報」助かります。
 機種をよく見ると!
key:vv・・・・・・・s
 とあり、英字・数字混じりのでありましたので
それを入れたら接続しました。
 約5倍の虫眼鏡でみないと t か f か わからないほど
 小さい文字で苦労しましたが、やっと接続しました_ _

書込番号:20271039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]
バッファロー

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年11月18日

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング