ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ のクチコミ掲示板

2015年11月24日 発売

ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
  • 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
  • Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron Dual-Core 3215U(Broadwell)/1.7GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.3kg ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージの価格比較
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのスペック・仕様
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのレビュー
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのクチコミ
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージの画像・動画
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのピックアップリスト
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのオークション

ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月24日

  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージの価格比較
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのスペック・仕様
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのレビュー
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのクチコミ
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージの画像・動画
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのピックアップリスト
  • ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージを新規書き込みideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

B590無線LAN接続方法につきまして

2016/06/30 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

すみません、この製品ではないのですが以前に購入したB590の59394997のPCにつきましてご質問させてよろしいでしょうか?
1年半ほど前にレノボ社のB590の59394997を購入しましたが無線LAN接続がうまく行きません。

OSはウィンドウズ7から10にアップグレードして使用しています。

http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/b590_rt_1001_5.html

無線LANは802.11 b/g/nに対応していると思います。

どなたか無線LANの接続方法を詳しく教えていただけないでしょうか?

すみません、よろしくお願いします。

書込番号:19998521

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/06/30 12:06(1年以上前)

同じ内容の書き込みを複数でする必要は無いです

WINDOWS10にする前は繋がっていたのですか?

書込番号:19998821

ナイスクチコミ!2


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2016/06/30 12:26(1年以上前)

すみません いいえ 10にアップグレードする前はインターネットに接続していませんでしたので繋がるかどうか分かりません。

ずっとインターネットに繋げないで使用していました。

最近近くの病院でWiFiが利用可能ということで接続にトライしてみましたが有線LANでは使用できるのですが無線LANが接続できません。

トレイアイコンを見ますと無線LANは使用不可と出ています。

ネットワーク設定でWiFIをオンにしても接続できません。

よろしくお願いします。

書込番号:19998874

ナイスクチコミ!0


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2016/06/30 12:32(1年以上前)

>Musa47さん

WiFiの詳細オプションをクリックすると

製造元: Broadcom
説明: 1x1 11b/g/n ワイヤレス LAN PCI Express Half Mini カード アダプタ
ドライバーのバージョン: 5.100.82.139
物理アドレス: ‎B0-10-41-BB-12-D4

と出てしまいます。

この無線LANカードはWiFiで使用できますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19998898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2016/06/30 14:30(1年以上前)

Win8用ドライバがメーカーサイトにあるから試してみる。
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/Laptops-and-netbooks/Lenovo-B-Series-laptops/Lenovo-B590-Notebook/6274/downloads/DS103148
これでダメならWin10をあきらめるか内蔵無線LANをあきらめるか。

書込番号:19999136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/30 22:07(1年以上前)

https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht103535#nidea
そもそもB590は対象外です。
失礼ながら対象外のPCをWin10で使うのでしたらそれなりのスキルがないと無理だと思います。
アップグレードする前に調べていないのでしたら素直に元に戻した方が良いと思います。

書込番号:20000162

ナイスクチコミ!2


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2016/07/02 14:06(1年以上前)

>さすらいの三毛猫さん
>Hippo-cratesさん
>Musa47さん
アドバイスありがとうございます。

ウィンドウズ10を使用したまま、新しく無線LANカードを購入して使用することは可能でしょうか?

802.11 b/g/nではなくacにしたいのですが可能でしょうか?

またどこで購入すればよいかすみません教えてください。

書込番号:20004668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/07/02 18:16(1年以上前)

Windows 10へのアップグレード対象OSに”Win7”が入っているのでアップグレード出来るとあるだけで、メーカーのレノボとしてはご質問頂いているノートパソコンは対象となっていないので不具合が発生してもメーカーは対応してくれないかと。

https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht103535#nidea こちらに記載がありませんでした。

他の方のアドバイスを受入れて、元々のインストールされていたOSに戻してのご使用をおすすめします。

書込番号:20005339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2016/07/02 18:50(1年以上前)

>koumei33さん
>ウィンドウズ10を使用したまま、新しく無線LANカードを購入して使用することは可能でしょうか?
USBタイプの物を使用すればいいと思います。
いつもパソコン関係の物を購入されているお店で相談されれば対応商品を勧めてもらえますよ。
親機のメーカーや型式も伝えればより確実かと。

書込番号:20005431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2016/07/04 08:42(1年以上前)

>さすらいの三毛猫さん
>ねこっちーずさん
アドバイスありがとうございます。
知り合いの家電店さんに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20009609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入すべきでしょうか

2016/05/15 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:10件

4万円台、オフィス無しのノートPCの購入を検討しております。
用途はレポートなどの文書作成、ペイントツールでのイラスト制作が主です。
基本的に自宅で使用しますが、ときどき外出先で使用することもあります。

現在、こちらとInspiron 11 3000 Seriesを検討しています。メーカー、価格、大きさ、重さ、CPUなどを比較しておりますが、当方の知識では甲乙つけ難い状況です。

どちらを購入すべきか、または最適の商品がありましたらご教示ください。宜しくお願い致します。

書込番号:19876033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2016/05/15 01:55(1年以上前)

CPU視能は互角ですが、画面サイズが違います。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018367_K0000832042&pd_ctg=0020
CPUベンチURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2513&cmp%5B%5D=2723

書込番号:19876060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/05/15 02:11(1年以上前)

お早い回答、比較データをありがとうございます。
なるほど、画面サイズが大きな違いなのですね。
15.6インチでは持ち運ぶには大きめですね。

CPUがCore i3の同型もあるようなのですが、この差は感じるものでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000832044/

質問を重ねてしまい申し訳ありません。

書込番号:19876073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/15 02:21(1年以上前)

持ち運びをそれほど気にしていない様であれば、下記PCがお買い得です。
http://nttxstore.jp/_II_AZ15246751?a8=I2Ghz2Y8u7mkQlFWVnremlwhHmlzG7mwo8jftGrDqZ5s.Q52r7E8WQr2s2Gho
ただ、どのPCもWXGAです。イラスト制作用にしては解像度が低くないでしょうか?

書込番号:19876081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/05/15 02:33(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。

URL先のPCも、とても良いですね。
検討したいと思います。

おっしゃる通りだと思います。しかし今回は予算内におさめることを優先的に検討したいと考えております。ペイントツールが快適に使用できるものが最低条件です。いずれも動作環境はクリアしていますが、サクサク動けば嬉しいです。

書込番号:19876091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/15 02:50(1年以上前)

快適さを求めるならCore i3がいいと思いますが、解像度を優先するなら下記PCという選択肢もあります。
http://kakaku.com/item/K0000858449/
但し、このPCは納期は1ヶ月近くと非常に長くなっているので注意が必要です。
CPU性能はCeleronとほぼ同等ですが、シングルスレッド性能は半分しかないのでマルチスレッドに対応しないアプリの場合は厳しくなります。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=2723&cmp%5b%5d=2373&cmp%5b%5d=2193

書込番号:19876103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/15 03:37(1年以上前)

>ありりん00615さん
URL提示いただきありがとうございます。
納期が長いのは気になりますが予算内ですし、フルHDは魅力的に思います。
ですが、やはりCeleronで満足に動作するか不安なため、Core i3搭載が適しているのではないかと思いました。

フルHD以上でCore i3以上になると、最初に提示して頂いたASUSK540LAが最適なのではと考えておりますが、+1万でフルHD&Core i5 のものがあったので揺れております。
少し考えて決めたいと思います。

丁寧に教えてくださりありがとうございます。
他にpcを選ぶ上で注意すべきことなどがあれば、ご教授くださると幸いです。

書込番号:19876127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2016/05/15 07:58(1年以上前)

まず性能以前に分類別表示を悪に変えて評価を見てから検討することをお勧めします。
その上で不安にならないか修理で長期間使用できなくてもいいか熟考してください。
初期不良でも送料がかかりますしね。

だからと言ってLenovo製品を否定するわけではありません。
実際に問題なく使用できています。

書込番号:19876349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/15 15:36(1年以上前)

1位の商品のことを言っているのであれば、こちらも納期が長いし、税別・送料別なので支払い価格は6万を超えます。
NTT-Xの場合は税込・送料込表示であり、クーポン使用で支払価格はさらに安くなります。そろそろ、在庫が心配な商品です。
ただ、2kg以上のPCは持ち運びにはあまり向かないので、フルHDが必要かも含めて検討したほうがいいでしょう。

書込番号:19877348

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2016/05/15 17:46(1年以上前)

このクラスのモニターはTNパネルで、15インチだと上と下で色が違ってみるのですが大丈夫ですか?
フルHDといっても値段なりのしかついてませんよ。


同じような使い方でイラスト用に5万円でソフマップにある、タブレットPC リフレッシュPC Versa Pro PC-VK12CSZEK 〓メーカー保証あり〓を購入しようとしていたけど。

書込番号:19877666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/15 18:43(1年以上前)

かなりお買い得だったようですが、完売ですね。タブレットだと、Photon2という選択肢もあります。
http://ameblo.jp/riuto77/entry-12154325240.html
但し、手作り感の強い製品で、購入方法もメール受付のみです。デジタイザペンも乾電池方式で、使い勝手が悪い方です。ケース・キーボード付きで3万円以下という価格相応といえます。OSにこだわりがないなら、Zenpad 10を選んだ方が筆圧感知での操作性は上かと思います。

書込番号:19877829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/16 01:16(1年以上前)

>さすらいの三毛猫さん
回答ありがとうございます。
もちろん、評判は調査致しました。レノボは初期不良が多いとありましたので、そこも踏まえて検討しております。

書込番号:19878893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/16 01:21(1年以上前)

>Cafe_59さん
回答ありがとうございます。
なるほど、グレードが低いものなのですね。
それも踏まえて検討させて頂きます。

そのようなものもあるのですね。
ソフマップですと、中古でしょうか...

書込番号:19878898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/16 01:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
photon2を調べて参りましたが、とても安くて驚きました。完全にイラスト制作寄りのものですね。
恥ずかしながら、タブレットpcに触れたことがないのですが、キーボードを付ければ文書作成なども快適にできるのでしょうか。こちらも検討させて頂きます。

Zenpad 10ですね。こちらのOS、調べてみます。

書込番号:19878906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/16 02:29(1年以上前)

まず、タブレットは事務的用途にはあまり向かないし、サブPC的な位置づけです。また、常にバッテリーを消費する性質上、ノートPCよりも寿命が短くなるし、充電中でも使用しているとバッテリー残量が減っていきます。キーボードを付ければ、事務的な作業もこなすことは可能ですが、画面が小さく視点も低くなるので、疲れやすくなると思います。メインPCがなく、事務的な目的にも使用するならノートPCを買った方がいいと思います。
Zenpadについては、8インチのモデルでお絵かきを行う動画があるので参考にどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=LLX_UbHwBIk
10インチより8インチの方がCPU性能がいいので追従性は上のようです。また、ペンは別売でちょっと高めです。
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20ZenPad%E3%80%80S%208.0%EF%BC%8F10%20%28Z300%EF%BC%8FZ580CA%29%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%80%8CZ%20Stylus%E3%80%8D/

書込番号:19878954

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2016/05/16 04:04(1年以上前)

自分が選んだ基準は、最低Coreシリーズ搭載でメモリ4GB以上、液晶はIPS、SSDは64GB 以上で持ち運びができそうな1.5kg以下で、出来ればWACOMデジタイザ搭載というものです。

低性能なタブレットは買ってもゴミにしかなりません。
出先で、ちょっとイラストに手を加えて、文書作成ができる用途で3万以下の東芝S80 LTEモデルを購入して使ってます。もちろんメインは持っておりCore i7のノート+Intuos4にクリスタ(2台のPCまで可)を入れています。
S80は2年で使い捨てるつもりです。

>Zenpad 10ですね。
こちらに似たXperia タブレットも所有しておりますが、全く事務作業に向いてませんけど?Zenpad S 8.0を進める意味も不明。

普通にノートPC購入してください。変な意見に惑わされないように。
また、低価格な海外ノートはサポートが最低レベルで初期不良でもお店で対応を断られることもあるので確認が必要です。

買うとしたらこちらでしょうか。モニターはイラスト用に必要なら購入する方向です。
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000853541/

書込番号:19878979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/16 12:34(1年以上前)

タブレットは、メインPCには向かないのでやめた方がいいという話しかしていませんよ。
DELLは受注後に海外で生産して発送する方式を取っている上に在庫状況を公表しないメーカーなので、納期トラブルが多い会社です。国内発送のHPの納期以上に待たされる可能性もあります。そのため、量販店モデルを買った方が安心できますが、あいにく手ごろなモデルはありません。
また、DELL、ASUSのサポートは中国人中心の対応でHPと比べて評判がよくないのは同じですが、メールサポートは意外としっかりしています。
なお、NTT-XのASUS製品は即納である点が魅力です。

書込番号:19879604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/17 23:04(1年以上前)

>ありりん00615さん
>Cafe_59さん

こんなにも丁寧にご教授して頂いて本当に感謝です。

タブレットPCに関しての詳しい情報をありがとうございます。ノートパソコンとの違いがよく分かりました。今回はノートパソコンを購入し、余裕ができればサブ機としてタブレットの購入を検討しようと思います。

現在のところ、持ち運びは大変ですが、ありりん00615さんにお勧めして頂いた、このPCが最も気になっております。解像度は良いとは言えませんが、あくまでイラスト制作は趣味なので妥協点かなと思いました。http://nttxstore.jp/_IIUL_AZ15246751_twt1_twt1

それならこちらの方が良い、というご意見がありましたら、是非お願い致します。

書込番号:19884058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入するか悩み中

2016/04/30 04:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

スレ主 Betty11さん
クチコミ投稿数:5件

iphoneユーザーです

PCではSNSやブログなどネット、メールに加えWordとExcel、パワポを少し使う予定です。
動画は月に1時間も見ないので止まらずに見られれば良い程度です。

スペック的にはこのPCで充分だと思いますか?


書込番号:19831672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/04/30 05:30(1年以上前)

>WordとExcel、パワポを少し使う予定です
Microsoft Officeは別途購入ですか?
この機種には付いていません。

書込番号:19831723

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2016/04/30 06:40(1年以上前)

Microsoft Officeをインストールして、問題なく使えます。

書込番号:19831797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/30 11:37(1年以上前)

こんにちは

個人的には、初心者のかたは Lenovo(CHINA)はサポート面から見てもおススメはできません。

安さと性能でいくなら海外メーカですが、HPやDELのほうがサポートもしっかりしているのでよいと思います。

ご自分である程度解決できる方なら別ですが

参考 PC
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34,901&pdf_Spec101=41&pdf_pr=-49000

書込番号:19832482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/30 11:46(1年以上前)

分類別表示を悪にして確認してから購入を検討されたほうがいいですよ。
後悔されている方が多数います。
だからと言ってLenovoがすべて否定するわけではありません。
問題なく使用できていますので。

書込番号:19832503

ナイスクチコミ!2


スレ主 Betty11さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/30 15:22(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます^ ^

書込番号:19833035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Betty11さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/30 15:23(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
購入か、
onedriveのみだと使いにくいですか?

書込番号:19833037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Betty11さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/30 15:25(1年以上前)

>LVEledeviさん
なるほど…
サポートまでは考えていませんでした。
参考にさせていただきます

書込番号:19833041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Betty11さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/30 15:26(1年以上前)

>さすらいの三毛猫さん
そうなんですね
もう少しチェックしてみます

書込番号:19833043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

PC起動時のPIN入力時にNUM LOCKを有効にする方法が
わかりません。

BIOS設定には、NUM LOCKを設定する項目が
なく、Windowsのレジストリ設定では、PIN入力時
は有効になりません。

この機種はできないのかな?

書込番号:19787756

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2016/04/14 17:15(1年以上前)

フリーソフトNumLockLockを使って、設定により「[OS設定]ログオン時にNumLockキーをオンにする」にする方法があるそうです。
http://freesoft-100.com/review/numlocklock.php

書込番号:19787775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/04/14 18:11(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、Window10のPIN入力は、
windows起動の前なので、、、
確認できたらまた書き込みますね。

書込番号:19787912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについて

2015/12/06 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

レノボの安価なモデルには、キーボードがたわむものも多いのですが、この機種はいかがでしょうか?

書込番号:19381738

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19件

2015/12/31 08:50(1年以上前)

自己解決しました。Gシリーズほどではないにしろ、少したわみがあるようでした。

書込番号:19448341

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージを新規書き込みideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ
Lenovo

ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月24日

ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング