
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年5月30日 17:52 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2023年8月30日 13:23 |
![]() |
20 | 4 | 2022年12月28日 18:57 |
![]() |
11 | 4 | 2022年11月29日 09:27 |
![]() |
9 | 6 | 2024年8月19日 16:10 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2022年9月23日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DE-N60WV 使用してもすぐ4年です。
2023年7月に保証期間はすぎましたが、2021年に異音があり1度修理してもらってます。
今回は( ドラム内の膨らみ )が見られ、ドラム自体が膨らんでいて元に戻りません。(形状変化してしまってます。)日立(連絡先)に連絡したところそう言った事例はないそうで、修理担当から折り返すとのことで話が終わり、担当者から連絡がありましたが、出張費用が6000円ほどかかるとのこと。ドラムも交換となると6万ほど見て欲しいとのことでした。6万円はさすが新品に手が届きます。
日立としては不良、不備のある製品を販売していてもすぐお金を請求する対応なのでしょうか?
点検、確認してから製品に問題なければ、金額の発生は理解ができるのですが、ドラム自体の膨らみは製品に設計上問題ないことなのでしょうか?
ドラマが膨らんでくるのはかなり疑問におもいます。
アドバイスやどのようにしたほうがいいかなど教えていただけたらと思います。
そのほかの症状としては
ドア 裏板剥がれも浮きは最近出てきましたが、こちらで投稿されている方も多数いらっしゃるので、メーカーの対応次第では、貼りなおしてみようかとおもいます。
書込番号:25754049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【質問内容、その他コメント】
DE-N60WVを新規購入して1年位ほど使用しています。
夜に乾燥機をかけて翌日の夕方に初めて扉を開けても衣類が温かったのですが、
数日前から乾燥後すぐに開けても衣類に温かさを感じなくなりました。
同じ機種を使用されている方、
乾燥後の温かさはどんな感じですか?
書込番号:25402021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな感じですよー
書込番号:25402051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいます さん
そんな とは具体的にどんな感じですか?
書込番号:25402108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの乾燥機を持っていませんが
>乾燥後すぐに開けても衣類に温かさを感じなくなりました。
乾燥機の停止後直ぐに温かく無いなら変ですね
それで洗濯物乾いているのですか?
書込番号:25402205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱を発するヒーターが壊れているかもしれませんね。
乾燥中衣類が暖かいかどうか位は記載しないとわからない部分です。
書込番号:25402223
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり変ですよね。
衣類は乾いているんです。
書込番号:25402289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



日立の衣類乾燥機の購入を検討してますが、こちらの新しいモデルDE-N60HVは機能面で何か進化してますか?
まだ6kgか5kgでも悩んでます。
5kgサイズも新しいモデルが出てますね。
よろしくお願いします。
書込番号:25067283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6年前に購入したDE-N50WVの写真になります。
ドアの裏側は殆ど剥がれ落ちてますが新しいモデルはこの辺りは対策されてるんでしょうか?
メーカーさんでもいいので教えてください。
書込番号:25069697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2013年11月にこの一つ前の機種DE-N 55FXを購入。乾燥回してから30分ほどでびちょびちょのまま切れる、多くのものを入れると回らずスタートボタンとヒーターボタン電源が同時に点滅して回りません。故障のサービスを本日してもらいましたがモーターと後ろのファンが真っ黒でした。修理をすると\55000程かかると。それなら新しいのを買ったほうがいいと点検のみで終了しました。質問ですがこちらの前機種と最新のDEN-60HVWと何が違うか質問すると、変わらないとの事。ちょっと部品がエコで新しいぐらい。因みにうちに設置の純正台に取り付け可能のとことでした。
書込番号:25072386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きですが、うちはネットでDEN60HVの最新のものを購入しました。値段は高めの\70000程ですが。一つ型落ちでも問題ないかと思います。値段は格段に安いですし。中身は全く一緒。10年で2回交換済み。因みに丸ベルトは消耗品なのでキュルキュル音が鳴れば交換でしょう。モーター部品はメーカー交換で\35000、ファンは\20000程度だそうです。ウチは10年ほぼ毎日使うので買い換えにしました。参考まで
書込番号:25072393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり中身は変わってないんですね。
HITACHIのホームページ見てもドアノブとかが抗菌になってるだけかなと感じました。
ドア内側の塗装なのか、殆ど剥がれてしまいました。
乾燥した衣類への付着が見られ、これはちょっと嫌かなと…
他の方も浮きや剥がれを指摘してたので改善されたのかなぁと思いましたが、多分そのままだと思います。
買い換えはパナソニックも検討してます。
どうもありがとうございました。
書込番号:25072798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



お世話になります。
ネットでスタンドと一緒に購入を考えてますが、自分で接地等難しいですか?
1万近く金額が違いますが電気屋さんで購入して設置もお願いするか迷ってます。
書込番号:25030358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取説
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/DE-N60WV/manual.html
上記を見る限りアース端子の接続と排水ホースの接続だけですね。
アース端子に繋ぐのは誰でも出来るでしょうが、問題は排水ホースの接続だな。
大抵既に洗濯機の排水が接続されていると思われますので、共有することができるか・改造できるかですね。
必要ならホームセンター等で部品が要るか。
ご自身の力量でできるかは、他人は判断できません。
それよりも設置環境が御自宅の設置に適合しているかを取説でご確認ください。
特に換気だと思います。
(*^▽^*)
書込番号:25030398
1点

>キラ星人さん
こんにちは
重さが12kあります。
ひっかけなら、出来そうですけどビス止めとなると
一人では難しいと思いますよ。
書込番号:25030401
2点

早速返信していただきありがとうございます。
洗濯機(ビートウォッシュ)も設置を電気屋さんでお願いしたので素人は時間かかりそうですね(._.`)
本日PayPay祭で結構ポイントつくので朝から色々考えてました 笑
電気屋に今日行ってみて金額交渉してみます!!
書込番号:25030453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

排水管はホースなので排水場所がない場合には、バケツ等の容器で十分です。たまった水はその度に捨てる必要はあります。
排水の水は、きれいな澄んだ水(蒸発した水蒸気が冷えたもの)なので汚水という感じがしないものです。スペース的に無理な場合は、洗濯機の近くでなくても良いということです。
書込番号:25030502
3点



先日、購入して早速活躍しております。
ただ「標準15分」と言うのは何を基準に15分と記載されているのでしょうか?
少なくとも毎回60分は動いていますが…
マニュアルを何度も見てますが、何か見落とししてしまっているのでしょうか?
書込番号:25006699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kimi.Satoさん
コースのボタンを1回押すと標準、2回押すと除菌、3回押すと干す前、4回押すと15分のランプが点灯して15分だけ運転するはずです。
書込番号:25006772
2点

標準コースの15分が終わると、終了ブザーが鳴り、ふんわりガード運転に切り替わります。
休止(5分)・送風(12秒)が繰り返されます。
ふんわりガード運転は2時間とあります。
ふんわりガード運転中にドアを開けると、運転は中止されます。
15分の乾燥が終われば、好きな時にやめればいいということです。
取説 13ページ 標準コース
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/de-n60wv_b.pdf
書込番号:25006783
0点

そもそも『標準15分』なんてコースは無いでしょ?
『標準』と『15分』は、別もの
標準は取説p12、『15分』は取説p18
でしょ。
書込番号:25006787
3点

ありがとうございました!
標準の横に15分とあるから「標準15分」なのかと思ってました。
コースを押していけば15だけで転倒するのですね。
思いっ切り勘違いしていましました!
書込番号:25006817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまさらですけど、コースボタンを4回押すと15分、5回押すと30分、、、
書込番号:25857110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




設置できるかが不安です。
賃貸で、洗濯機置き場のサイズが私が採寸して、
横幅が63.3cmほどしかありません。
左側が壁で、右側が壁に窓がついていて、窓枠が少し出っ張っているので63.3cm ほどで、枠を考慮しない壁同士の幅は64.5cmほどです。上部は突っ張り棒を取り付けているので高さに問題はありません。
4cmほど幅をあけるようにメーカーのHPには記載があるのですが、こちらの条件の場合諦めるしかないでしょうか?
乾燥機単体の商品があまりに少なく、毎日使用したいので2.5kgなとの小型のものは難しいかなと思っているので選択肢がありません…詳しい方、どうかご教授いただけると嬉しいです。
書込番号:24931491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんだか固定概念にしばられているようだけれど、
乾燥機は独立している製品なので洗濯機と連動するわけじゃないから
洗濯機の真上に同じ方向で設置しなきゃならない理由はないんだよ。
だから洗濯機の上に据付できない→諦めろ …ということにはならない。
ぶっちゃけ電源があってドレンホースの水が排水出来る場所ならどこでもいいので
窓際に置いといて使うときだけベランダにドレンホースだすとかそんな感じでも全然平気なんだけど。
そのために純正で床置き用スタンドとか用意されてるんだし。
書込番号:24931521
9点

ドレーンホースの排水は扱いが面倒とはなりますがバケツで受け止めて、その度に、トイレや洗面台に流せます。
排水の水は、蒸発した蒸気が冷やされたものなので汚い水ではありません。
書込番号:24931703
2点

>MIFさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答ありがとうございます!そういった方法もあるんですね…!勉強になりました。
残念ですが賃貸であまり広い家ではないので、洗濯機置き場以外だとこのサイズを置ける場所はどうしても確保できそうにないです。
書込番号:24931715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製品の横幅630mm。
洗濯機の上なら、取説にも書いてある余裕が必要です。
乾燥機も揺れますから。
排水はホースを延長すれば浴室やバケツで処理できます。
洗濯機の上でなく他の場所に設置を考えるしかないでしょう。
設置用ののびのびスタンドも売っています。
ま、次回の引っ越しの時は、部屋の大きさだけでなく、間取りや冷蔵庫スペースや洗濯機のスペースのサイズを測るべきです。
自分も経験ありますが、滅茶苦茶これらの寸法が狭い住宅も結構ありますから。
書込番号:24931745
2点

>MiEVさん
遅くなって申し訳ありません。
はっきり言っていただいてありがとうございます!たしかに揺れますし、難しいですね。おかげで諦めることができました。無理に買ったりしないですんで助かりました!
小型のものを検討してみます。洗濯機置き場は室内か室外かしか気にしたことがなかったので、次に引っ越すときは必ず測ろうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24936619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





