DE-N60WV のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:6kg 乾燥方式:電気 主な機能:毛布乾燥/ヒーター乾燥/温風乾燥/シワ取り機能/タイマー 幅x高さx奥行き:630x670x516mm DE-N60WVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DE-N60WVの価格比較
  • DE-N60WVのスペック・仕様
  • DE-N60WVのレビュー
  • DE-N60WVのクチコミ
  • DE-N60WVの画像・動画
  • DE-N60WVのピックアップリスト
  • DE-N60WVのオークション

DE-N60WV日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月

  • DE-N60WVの価格比較
  • DE-N60WVのスペック・仕様
  • DE-N60WVのレビュー
  • DE-N60WVのクチコミ
  • DE-N60WVの画像・動画
  • DE-N60WVのピックアップリスト
  • DE-N60WVのオークション

DE-N60WV のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DE-N60WV」のクチコミ掲示板に
DE-N60WVを新規書き込みDE-N60WVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 自作の設置台による落下防止対策

2019/03/19 10:50(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 迷々通さん
クチコミ投稿数:18件

洗濯機の上にDE-N60WVを設置したいのですが、専用スタンドは全て天井に干渉し設置できなかったため、4本足の棚を用意し、棚板の上に平置きで設置を考えています。
その際、地震時の落下防止対策として、壁と本体をワイヤーなどで固定しようと考えたのですが、本体側に固定に適したところがありません。
落下防止対策で良い方法があれば、教えてください。

書込番号:22542851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2019/03/19 11:17(1年以上前)

手前の足と後ろの足の間をやや長めの板を敷いてねじか何かで板と足を固定してやるとふつう倒れるくらいの揺れを与えても容易には転倒しなくなります。板の先っぽが踏ん張る形(短すぎると効果がありません)なるので倒れにくくなる仕組みです。固定フックなど付けられない場所では有用です。板のでっぱりは邪魔にはなりますが、効いているかどうかわからない転倒防止のツッパリよりかも確実だと思います。板は、確認しながら調整しないといけません。

書込番号:22542897

ナイスクチコミ!5


スレ主 迷々通さん
クチコミ投稿数:18件

2019/03/19 11:40(1年以上前)

足に細工をすれば倒れにくくなるんですね。知らなかったです。ありがとうございます。
ただ私の場合、床に洗濯パンがあり、洗濯パンが干渉するため、足よりも長い板を置くのは難しそうです。

書込番号:22542936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/18 12:49(1年以上前)

ユニット台固定用のねじ穴で台と乾燥機を一体化し、台が洗濯機の背面に引っかかって倒れないように細工すればすぐに降ってくることは回避できるのではないかと思います。

書込番号:22609984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

クチコミ投稿数:6件

ホームページの写真や取扱説明書をみるかぎり、日立のDE-N60WVとSHARPのKD-60Cはフロントパネル部分の塗装が異なるだけで本体そのは同じものに見えるのですが、実際のところどうでしょうか?
価格.comでみても、両者は実売価格で1万円以上の値段の開きがあるようです。
もし実際上は同じもので、KD-60CをのせることのできるSHARP製のユニット台にDE-N60WVをのせることができるのであれば、安く入手できるDE-N60WVの方を購入しようと考えております。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示お願いいたします。

書込番号:22532582

ナイスクチコミ!14


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/14 23:32(1年以上前)

大手メーカー同士で、取説を含め、ここまで同一なのはちょっと珍しいですかね。
10年前の旧モデルでも同じでしたから、今回も同じでしょう。

したがって、シャープのスタンドKD-3S3も、日立のスタンドDES-N76も同じものです。
AmazonのKD-3S3のユーザーレビューを見れば分かります。

書込番号:22532710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/03/15 11:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
取説をダウンロードして見たとき、こんなところまで共用しているんだと思わず笑ってしまいました。
本体は日立製の方が安く入手でき、ユニット台はシャープ製の方が若干安く流通しているようなので、家電量販店で購入する場合、この組合せがリーズナブルなんでしょうね。

書込番号:22533366

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ90

返信9

お気に入りに追加

標準

ヒートポンプ式

2019/03/10 08:17(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

衣類乾燥機(ドラム式洗濯機ではない)でヒートポンプ式を採用している機種は存在するのですか?

書込番号:22521446

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2019/03/10 08:21(1年以上前)

電気ヒーター式とガス式がありますが、ヒートポンプ式はないと思います。

書込番号:22521453

ナイスクチコミ!8


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2019/03/11 13:53(1年以上前)

やはりそうですよね。

書込番号:22524845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/18 12:52(1年以上前)

スペースと防振の問題から日本式の洗濯機の上に設置する乾燥機にヒートポンプを組み込むことは難しいと思います。現時点そのような製品もありません。

ななめドラムの洗濯乾燥機ではデッドスペースがあり、洗濯機自体の防振のための処置もしっかりしていて重量もあるためヒートポンプの組み込みが実現しています。

書込番号:22609996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2019/04/18 13:11(1年以上前)

>そういちさん

なるほど、重量の問題も大きそうですね。

ただ1番の理由は価格の高騰でしょう。
高いのに乾燥機能しか出来ないのではユーザーが納得しませんからね。

書込番号:22610033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/06/26 20:53(1年以上前)

値段だけ言えば家庭用ガス衣類乾燥機、リンナイの「乾太くん」シリーズ、初回導入でガス工事もあると20万円前後しますが根強い人気で、8キロタイプを投入した今年はさらに売り上げを伸ばしています。
乾かす事しか出来ませんが(一部グレードに温風とプラズマクラスターによる消臭機能が付くが)、それに対する不満はほとんど聞きません。

電機メーカーは利幅の大きさを保てているドラム式洗濯乾燥機を売りたいから絶対にヒートポンプ式単独回転乾燥機はやらないでしょうけどね。
日本人の方は雨でも部屋でも干さなきゃ気が済まないから除湿機の方が単独乾燥機よりは人気ですし。

書込番号:22761357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/09 22:57(1年以上前)

僕も熱源としてはガス以上に効率的なヒートポンプが良いなと思い、このクチコミにたどり着きましたが、その後トルコのメーカーからは発売されたようです。
https://kakaku.com/item/K0001182812/
https://www.jgap.co.jp/product/beko/dh8444rx0/index.html

日本のメーカー製なら、まだこの価格は理解できるかもしれませんが、これは難しい商品ですね。ドラム式の洗濯乾燥機で、ヒートポンプ式は低温なせいか乾きにくいイメージもあるので、やはりヒーター式しかないかなと思っています(オール電化でなかったらガス式が良いですが、設置条件が厳しくてあれも難しい商品ですね)。
あと三菱電機とか今は洗濯機やってないみたいだから、こういう新しい考え方の商品を出してくれたら良いですね。

書込番号:23778711

ナイスクチコミ!7


Ollie660さん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/31 09:52(1年以上前)

ミーレの T1 がヒートポンプ式の衣類乾燥機みたいですね。

> T1 衣類乾燥機 TCJ680 WP
https://m.miele.co.jp/domestic/tumble-dryers-1575.htm?mat=10861590

> ミーレ、ヒートポンプ方式を新採用した「T1衣類乾燥機TCJ680 WP」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2111/id=93417/

書込番号:24520378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2022/01/02 13:29(1年以上前)

 半端ない価格ですね!

書込番号:24523414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2022/01/03 04:24(1年以上前)

うんうん。これならヒートポンプ式の洗濯乾燥機を、乾燥専用機として使うほうが現実的ですね。数が出てるほうが安くなると考えると、ヒートポンプ式の乾燥機は難しい。

何か新しい方法で、電気ヒーター式の電力量を抑える方法ないですかね。コンプレッサー式の除湿機を内蔵して、乾いた風である程度かわくまで回してから、最後だけヒーターでふんわり仕上げるとか。これだと時間かかりそうだけど、時短優先のモードも当然できそうだし、ある物を組み合わせるだけだからヒートポンプよりはずっと安くできそう。
一生懸命考える価値のある分野な気がします。

書込番号:24524598

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 bowbow2さん
クチコミ投稿数:11件

日当たりの悪い家の庭では、なかなか衣類が乾きません。一つのものを乾燥させるのに3日位かかったりします。ずばり一番縮みが生じない乾燥機はどれでしょうか?ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:22403168

ナイスクチコミ!18


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/18 23:24(1年以上前)

どの製品がいいとかはわかりませんが経験上いえることもあります

自宅では縦型全自動洗濯乾燥機を使用していますが乾燥に4〜5時間かかり衣服もシワシワになります

たまに洗濯物の量が多く雨の日で自宅では乾かせないときはコインランドリーの乾燥機を使用しますが、できるだけ大型で灯油など火力の強いものだと10分ほどでシャツなどはアイロンがけしたようにパリパリになり、タオルはふわっと乾きます

以上のことから高温でも大丈夫な衣類なら短時間で乾いたほうがダメージは少ないと思うので火力の強いものを選ばれたほうがいいと思います

書込番号:22403380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件 DE-N60WVのオーナーDE-N60WVの満足度5

2019/02/23 14:12(1年以上前)

衣類の素材によって異なりますが、乾燥終了までに2-3時間掛かりますので確実に縮みます。
全ての衣類が縮む訳ではありません。素材、素地の織り方によって着られない位、縮む物も有れば、ワンサイズダウンとか、全く縮まない物もあります。
「ぬへさん」がおっしゃっているとおり、大容量&短時間で乾かせる能力がある乾燥機が良いと思います。電気乾燥機であれば一番大きい物(この機種)、設置可能であればガス乾燥機の方が短時間で乾燥が終わるのでダメージが電気に比べて少ないと思います。
縮みやすい衣類は、一度外乾ししてある程度乾いたところで仕上げに乾燥機を使うとダメージが少ないと思います。
長年、乾燥機を使っていると縮む縮まないは何となくわかってきます。
それよりも毎回乾燥機を使用する事で衣類と衣類がこすれて削れていくダメージの方が気になります。
(フィルターに溜まるの削れカスですから...)
でも、時間、天候を気にせずに洗濯、乾燥ができる便利さからは...習慣の奴隷になっているので...やめられません。

書込番号:22487848

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ126

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 裏板について

2019/01/10 10:10(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 yasu-kawaさん
クチコミ投稿数:7件

2年ほど使用してますが、裏板の剥がれが酷いです。週2くらいの頻度ですが、3ヶ月くらいで塗膜が浮き上がり、半年でめくれ始めます。既に3回ほど交換して貰ってますが、メーカーのアフターは特に異常無いとの事。ただ、他のお客さんでは症例はないとの事で、本体に異常があると思いますが、どうなんでしょう。

書込番号:22383769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/10 12:09(1年以上前)

古いナショナル製のものを使っていますが、塗装はされていないブリキ板です。そもそも塗装する必要性があるところかと思います。
塗装の質が悪いような感じを受けます。熱が出るので耐熱に対応する品質の悪い塗料か下地材の処理が甘いのではという気がします。
剥離している塗装面を剥がしたときに錆があれば問題かと思いますがないのではと思います。
使用には支障は無いので、塗装もする部分でも無いと思います。

小さなお子さんがいるときは危険ですがそうで無ければ乾燥機を使った後はしばらくドアを少し開けておいた方が結露防止にはなります。意外と結露で湿気がでますので。

書込番号:22383944

ナイスクチコミ!7


スレ主 yasu-kawaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/10 17:30(1年以上前)

ありがとうございます。
塗膜は回転時の摩擦低減みたいです。結露は無く、半年毎に新品に交換してますので、錆びはなさそうです。他に症例が出ていないようなので心配です。

書込番号:22384427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2019/01/11 10:38(1年以上前)

これは、しゃーないというか、頻度多く使ってたらめくれてくるし、気にせず使ってる人はもう殆ど剥げてるから、交換してもいずれ同じになるのは仕様なのよね( ´∀`)
だから本体の異常ではないわよっ!

書込番号:22385741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 DE-N60WVのオーナーDE-N60WVの満足度5

2019/02/23 13:50(1年以上前)

洗濯機の脱水能力が低下していて洗濯物を乾燥機に投入する際、通常よりも水分を含んでいるとか...
---乾燥機に入れる前に衣類をほぐして再度、脱水行ってみる。
乾燥機の排水が詰まっているとか...
---排水パイプの掃除をしてみる。

書込番号:22487803

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/06/27 16:29(1年以上前)

>yasu-kawaさん
私はDE-N55ですが投稿者さんと同じ症状です。
日立に問い合わせところ同じ例は聞いてないと言われました。
4年間、相当ハゲるまで使い続けて2回の交換です。

前使っていた同じタイプのものは16年ほど使って同箇所は何ともなかったので残念です。

書込番号:22762744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/10/08 11:43(1年以上前)

前回交換1年半後

DE-N55FX-Wを4年使用しています。1年ほど前に塗膜が剥がれて避けたので交換してもらいました。その後、現在の状態は、半周ほど剥がれ、更に進行していますので本日修理依頼を行いました。この事象は、結構発生しているのではないかと感じます。
HITACHIは同じ症例の発生はないといいますが、私はテレビも以前、HITACHIのWoooを2台使用していまして、HDDエラーの同じような事象が2台とも何度も発生しました。その際もHITACHIに問い合わせたところ、同じような症状はないと言い切っていました。ネットで調べると全く同じ症状が2,3件ではなく多数発生しているのがわかりました。最初は2万ほど支払って基盤交換らしいことをしてもらいましたが、自分で症状を治せることがわかり、その対応をして症状が治まり使っていました。
日立は、リコール対応にするのを嫌がるのか、同じ症状は報告されていないと言います。日立の製品を買うときは、長期保証に入るのは必須です。

書込番号:22975360

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/14 12:59(1年以上前)

この部品だけ売っているので自分で交換するのが安上がりです。
「DE-N60WV ドア 裏板」等で検索すれば何件かヒットします。
価格は1500円前後のようです。

書込番号:23046539

ナイスクチコミ!15


reoBさん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/19 10:36(1年以上前)

DE-N60WVドアの裏板

約2年半の使用で画像のようになりました。
長期保証に入っていたので修理依頼したのですが、これの交換は保証対象外で有償だそうです。
7000円以上かかると言われたので、修理はキャンセルしました。
状態を見に来てくれた修理担当の人は誠実な方だったのですが、普通に使っていて生じる破損が保証対象外というのは残念です。

書込番号:23116152

ナイスクチコミ!21


isao3さん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/02 08:23(1年以上前)

うちも同じ内容で、すでに剥がれてる部分があるのですが、交換や修理は有償でしたか?

書込番号:23506707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 DE-N60WVのオーナーDE-N60WVの満足度5

2020/07/02 10:44(1年以上前)

補修部品として殆どの部分品が手配可能です。

うちのも割れてきました。ドアのパネルと本体側のパッキンを交換予定です。ドアパネル品番が(DE-N4S3 012)...1200円(税別)、本体のドアに接するパッキン品番が(DE-N4S3 026)...840円(税別)だと思います。(機種適合をご確認ください。)日立のサービスに電話をかければ部品は入手出来ます。近々、入手して自分で直す予定です。ホコリが溜まるフィルター部のフエルト・フィルター(DE-N3F 015)...500円(税別)も定期交換部品ですので一緒に数個注文予定です。フエルトフィルターが縮むと本体内部にホコリが進入してベルトの空回りなど性能に大きく影響するのでこちらの交換は何が起こらなくても定期的に行えば長持ちすると思います。

書込番号:23506901

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasu-kawaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/02 11:41(1年以上前)

修理は長期保証で全て無理です。既に5回位変えて頂いております。販売店によって、保証外にするのですね。

書込番号:23506972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasu-kawaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/02 11:42(1年以上前)

修理は長期保証で全て無理です。既に5回位変えて頂いております。

書込番号:23506974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu-kawaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/02 11:43(1年以上前)

日立はこの症状は他には無いと言い続けますね。

書込番号:23506976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu-kawaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/02 12:04(1年以上前)

皆様、投稿ありがとうございました。やはり、この症状は良くあるようですね。日立のサービスの方は多分、日立より他に症状は無いと言わされていると思います。また、裏板は意外と安いようなので、保証が切れたら購入したいと思います。
この前、水漏れが出まして原因はボースの設置不良でした。排水の向きが変わった為、引越し業者が取り付けをする際、間違えてようです。新たにパーツを購入し交換予定です。今は応急処置で使ってます。

書込番号:23506998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasu-kawaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/03 12:29(1年以上前)

修理は長期保証で全て無料です。既に5回位変えて頂いております。※無料が無理になってました(^^;;

書込番号:23508843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PASOPASさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/03 11:47(1年以上前)

裏板流石にビリビリになり埃がたまります。

6年目で初めて交換しようと思います。

探したらパーツのみ1700円くらいだったので自分で交換してみようと思います。

書込番号:24427155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/12/14 10:58(1年以上前)

>yasu-kawaさん

同じ症状になってます
と言うか、買って設置した時から貼られているフィルムの2割程が既に浮いていました
買って2週間程使ったところで内側のフィルムが更に浮いてきました
心配してましたが案の定、心配通りでした
しばらく使うのが嫌で1年半くらい使ってませんでしたが、やはり使わないと不便な時があるので季節限定で使用しています、6月と12月1月2月3月
使っても週に2回程度
それでも使い出してから1年でボロボロです
私としては残念です

書込番号:25052737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 自分で取り付けは可能でしょうか。

2018/09/26 11:13(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 Sophie5さん
クチコミ投稿数:2件

白い約束NW-D8JXの上に取り付けようと思っています。
カスタマーセンターに問い合わせたところ日立の「ぴったりスタンド」というものを使用すれば
取り付け可能ということでした。こちら自力で取り付けできるものでしょうか?
ご助言いただければ幸いです。

書込番号:22138390

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 Sophie5さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/26 11:18(1年以上前)

失礼しました。「ぴったりスタンド」ではなく「のびのびスタンド」でした。
宜しくお願いします。

書込番号:22138402

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/26 11:24(1年以上前)

取説の35ページに取り付け方が記載されていますがなにぶん重量物ですのでお一人ではきついかも?

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/de-n60wv_b.pdf

それと脱衣所(我が家の場合)が広ければいいんですがギリギリですと後ろの処理を先にあっておかないと大変ですよ!

書込番号:22138415

ナイスクチコミ!10


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/26 13:43(1年以上前)

2人入れば、ドライバーだけでできるけど、1人だとマッチョ系でないと辛いかもよっ!
ブラックフィルターをこまめに掃除機で吸うメンテをちゃんとしてれば、長く使えるわよ、完全に詰まったら通販でも売ってるから替えてね。むしろ、複数用意しておいて回転させながら使うと楽よ。

書込番号:22138725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DE-N60WV」のクチコミ掲示板に
DE-N60WVを新規書き込みDE-N60WVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DE-N60WV
日立

DE-N60WV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月

DE-N60WVをお気に入り製品に追加する <964

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング