
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 2 | 2018年4月23日 13:29 |
![]() |
5 | 2 | 2017年12月25日 23:29 |
![]() |
64 | 3 | 2017年7月4日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
乾燥機を初導入予定です。
パナとどちらが早く安く利用できますか?
乾燥時間と電気代です。
ドラム式洗濯機の商品ページみたいな、わかりやすいページがなかったのでわかる方教えてください!
機能もだいたい似てるし変わんないですか?ご身内にどれを買えば良いか聞かれたら日立とパナのどっちを勧めますか?
書込番号:21700151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

仕組みは単純でまったく同じなんで、大差無しです。ヒーターで温めて回すだけだから、電気代だって同じだし、差がつかない。
もう何十年も基本のところはは変わってないので、違いを探す方がむずいで(^^)
好みの問題に落ち着くのよね。
書込番号:21700255 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どっちかのメーカーがOEM ? 単独生産してもコストに見合わないような気がします。 この手の家電は、実に地味で爆発的にていう感じで売れるような物でもないですし。故障と言っても、丸ベルトが十年以上経って切れるくらいだし。
構造的には実に単純です。ドラムはデカイですね。
書込番号:21772709
7点



パナソニックのD603とどちらにしようか迷っています。
日立機お使いの方、エアハッチの効果の程はいかがですか?
パナ機と迷っている点は、ステンレスドラム、ドア開き方向変更可、メニュー数です。
実際、外干しで乾ききらない洗濯物を乾燥させることが多くなりそうなのでエアハッチが気になります。
3点

エアハッチについては、私見ですが、体感できるほどのものじゃないかと思ってます。
エアハッチがあってもなくても、空気はどこからかは入れ替わってるので。
作りとしてもパナのも基本は同じですので、あとは好みの範疇ですね。
書込番号:21453970
2点

>m.asaoさん
返信ありがとうございます。
空気の件、確かに仰る通りですね。
好みですよね〜、迷いますね(笑)
書込番号:21460368
0点




この電気衣類乾燥機は湿度を含んだ空気を外気で冷やし排水します。
周りにまき散らしているわけではありません。
脱衣所がちょっと温かくなるとかはあります。
全く湿度が変わらないとは思いませんが、あまり影響がないですね。
書込番号:21013212
15点

回答いただきありがとうございました。
詳しい仕組みなどがわからない状況でしたので、
大変参考になりました!
電気代さえ安ければ、こちらがよさそうな気がしました。
検討してみます。
書込番号:21015555
10点

一応ですが単純計算になりますが、
標準コース(強)1180Wで3kgを乾燥しようとすると2時間くらいが目安。それよりかかる可能性もありますが。
1kwh27円計算で、1回乾燥させると63円って感じですかね。
10回で630円。
1か月間毎日使うなら2千円くらい。
3時間乾燥とかもあるかもしれません。高くても3千円前後位だと思いますが。
あと室温とかで乾燥時間も左右されますが。
書込番号:21019329
21点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





