『タテ型+衣類乾燥機かドラム式か?衣類乾燥機の排水は?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
DE-N60WV 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥64,800

(前週比:+2,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥64,800

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥64,800¥80,751 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:6kg 乾燥方式:電気 主な機能:毛布乾燥/ヒーター乾燥/温風乾燥/シワ取り機能/タイマー 幅x高さx奥行き:630x670x516mm DE-N60WVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DE-N60WVの価格比較
  • DE-N60WVの店頭購入
  • DE-N60WVのスペック・仕様
  • DE-N60WVのレビュー
  • DE-N60WVのクチコミ
  • DE-N60WVの画像・動画
  • DE-N60WVのピックアップリスト
  • DE-N60WVのオークション

DE-N60WV日立

最安価格(税込):¥64,800 (前週比:+2,800円↑) 発売日:2015年11月

  • DE-N60WVの価格比較
  • DE-N60WVの店頭購入
  • DE-N60WVのスペック・仕様
  • DE-N60WVのレビュー
  • DE-N60WVのクチコミ
  • DE-N60WVの画像・動画
  • DE-N60WVのピックアップリスト
  • DE-N60WVのオークション

『タテ型+衣類乾燥機かドラム式か?衣類乾燥機の排水は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DE-N60WV」のクチコミ掲示板に
DE-N60WVを新規書き込みDE-N60WVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1372件

表題のように、タテ型+衣類乾燥機か、ドラム式洗濯乾燥機かで迷っています。
ドラム式洗濯乾燥機でなく、衣類乾燥機を購入されたのはなぜですか?

また、衣類乾燥機にも排水が要るようですが、どのようにされてますか?

書込番号:24483396

ナイスクチコミ!7


返信する
debu-G4さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/09 17:23(1年以上前)

>ZR-7Sさん
過去に斜めドラム式洗濯乾燥機(ヒーター式)と縦型洗濯機+衣類乾燥機の両方を使用していました。
昔の機種であることや個人の感想であることをお断りしての意見であることをご理解ください。
まず斜めドラム式の洗濯機ですが、節水を売りにしていますが洗濯物が偏り、脱水がエラーになることが多々あり、その度に濯ぎを繰り返すので本末転倒でした。その為に時間も多くかかっていました。さらに乾燥まで行うと衣類はシワだらけになるので、半乾きで取り出して干していました。
やはり縦型の洗濯機から手動で一度洗濯物を取り出して衣類乾燥機に入れる作業がシワ伸ばしに効果があると思われます。乾燥の仕上がりも良かったと思います。更に洗濯しながら乾燥も同時にできるというメリットがあります。
(ガス式なら更に良いと思います。)
衣類乾燥機の排水管は全自動洗濯機の機種にもよりますが上部に差し込み口がついています。もしなければ別売のL型排水継ぎ手PF-2300-069等を使用して洗濯機の排水管と接合すると良いと思います。

書込番号:24485548

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 22:55(1年以上前)

Panasonic製乾燥機+縦型洗濯機を使用しています。衣類乾燥機は購入して約4年目です。ドラム式は使用経験がありませんが、ドラム式を使用している友人が洗濯機壊れたから修理に来てもらう、という趣旨の話をそれも別の知り合いもあと何人か同じ事を言っているのをそばで聞いていました。ドラム式は壊れやすいのかな?というのが頭に少しあり、検索してみると、水使用と乾燥とを同じ機械の中で行うというのが問題、との記事を見つけました。それをすると排水が詰まりやすく壊れやすいという記事でした。乾燥機を使用していて感じるのは、毎回繊維ゴミが大量に出ます。こんなに出るのかと…。繊維ゴミ+水、というのを想像すると壊れやすいのも納得します。ただ、ドラム式はドラム式で、今の家電は壊れやすい以上の付加価値があるので、共働き家庭や子育て家庭、洗濯の家事が憂鬱、、等、修理費用等の事を念頭に置き検討されたら良いのかなという感じがします。
うちの縦型洗濯機は恥ずかしながら18年使用している洗濯機で今も現役です。壊れるまで使用したいと思っています。故障で度々修理費がかかるのが嫌で縦型洗濯機+乾燥機にしました。

書込番号:24566256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


まえじさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/24 14:21(1年以上前)

縦型洗濯機と衣類乾燥機を購入し、昨日から使っております。
ドラム式にしなかったのは、単純に自宅の防水パンのサイズ
(特に水道蛇口の位置)が合わなかったためでした。

いろいろ口コミも参考にしていて、職場の同僚の複数人から
「ドラム式は壊れやすい」という意見もいただきました。

排水は、洗濯機本体に乾燥機用の排水口が付いていれば、そちらに接続できます。
ただ、洗濯機の真上に置くなら良いのですが、横とかに置いた場合、
ホースが洗濯機の排水口よりも下になってしまうと
きちんと排水できないため、故障の原因になるようです。
洗濯機の排水ホースと比べ、乾燥機のホースは細いので、
衣類の繊維質が詰まりそうな感じもします。

私が一緒に購入した洗濯機に、乾燥機用の排水口はありましたが
ホースの位置の問題で、洗濯機につなぐのは諦めました。

防水パンの排水溝にホースの先を垂らしておくか、
「L形排水継ぎ手 PF-2300-069 660円」などを利用すると良いと思います。

私は、防水パンが排水で汚れるのがいやなので、L形排水継ぎ手にしようと思っていますが
今は暫定的にペットボトル(2.5L)に排水ホースを入れています。
ダブルサイズのシーツを2枚、脱水の状態から乾燥機に入れて、だいたい1L〜1.5Lくらいの排水量がありました。
よくみると繊維が沢山浮いていたので、ホースのつまりにはよくよく気をつけないといけないな〜と思いました。

バケツ排水やペットボトル排水をしている人は多いそうです(設置工事の人 談)

書込番号:24617932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1372件

2022/10/13 06:21(7ヶ月以上前)

買ったタイミング、静粛性、 DE-N60WVの室内の湿度等を検討し、結局ES-W114を買いました。
洗い、乾燥と別々に使うことも多く、DE-N60WVの方が良かったか?
と思うこともしばしばですが、とりあえず使い倒してみます。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24962664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DE-N60WV
日立

DE-N60WV

最安価格(税込):¥64,800発売日:2015年11月 価格.comの安さの理由は?

DE-N60WVをお気に入り製品に追加する <1075

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[衣類乾燥機]

衣類乾燥機の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング