27UD68-W [27インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2015年12月22日 発売

27UD68-W [27インチ ホワイト]

フレームレスデザインの27型4K液晶ディスプレイ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPortx1 27UD68-W [27インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の価格比較
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のレビュー
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のクチコミ
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の画像・動画
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオークション

27UD68-W [27インチ ホワイト]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月22日

  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の価格比較
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のレビュー
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のクチコミ
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の画像・動画
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオークション

27UD68-W [27インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「27UD68-W [27インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
27UD68-W [27インチ ホワイト]を新規書き込み27UD68-W [27インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 27UD68と88の違いについて

2016/04/21 21:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-P [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

購入予定なのですがタイトルの通り商品の違いについて詳しく知りたいのですが、88で追加されてるものってUSB-Cとハードウェアキャリブレーションぐらいなのでしょうか?

あと68-wと68-pとでは色の違いだけなのでしょうか?

書込番号:19807860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/04/21 22:12(1年以上前)

>>88で追加されてるものってUSB-Cとハードウェアキャリブレーションぐらいなのでしょうか?

ピボット機能の有無。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000867410_K0000867411_K0000832866&pd_ctg=0085

>>あと68-wと68-pとでは色の違いだけなのでしょうか?

色違いでしょう。
>好評のUD68シリーズから新カラー「ブラック」誕生
http://www.lg.com/jp/press-releases/20160329-27ud68-p

書込番号:19808036

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/04/21 22:53(1年以上前)

LGサイトの比較表
http://www.lg.com/jp/compare/compare.lg?category=/jp/monitor

書込番号:19808202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/04/22 07:10(1年以上前)

>キハ65さん
返答ありがとうございます。さっそく今日ネットで27UD68-Pの方を購入しましたので到着楽しみにしております。

質問する前に公式サイトの比較表は見たのですが所々記載されてることが間違っていたり抜けていたりとしていたのでここで質問した限りです。
どうもありがとうございました(*´艸`)

書込番号:19808820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

揺れる

2016/03/09 21:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト]

キャスター付きの剛性の低いPCデスクを使っていますが
マウスを動かす、キーボードを打つだけで
モニターが揺れます。

もちろん、PCデスクも揺れていますのですが
以前使用していたモニタは揺れません。

皆さまのモニタも揺れてますか?
もしくは組み立て方法が悪い?

書込番号:19675941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオーナー27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度1

2016/03/09 21:56(1年以上前)

うちは平机風のPCデスクですけど、揺れることは全くないです。
テーブルを手でドン!と押さない限り安定感バッチリですね。

書込番号:19675992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/12 06:11(1年以上前)

木机の上にメタルラックを置き載せていますが、マウスとキーボード操作で揺れることはありません。
机とかラックを揺らすと揺れますが・・・・・
また個人差で揺れの程度が変わりますが自分は気にはなりません。


>PCデスクも揺れていますのですが

此では揺れても仕方が無いですね・・・比較対象が難しいですが揺れやすいと思います。


自分の場合の第一印象は軽く華奢でした。まぁ商品が届いて持った時から感じていましたが・・・
以前の物は土台と取付金物がしっかりし(本体・添付品等)梱包箱を含めると20Kg程度有りました。


揺れ対策頑張って下さい。
自分はコスパの良い機種だと満足しています。

書込番号:19683562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2016/03/16 22:39(1年以上前)

うーん
やはりPCデスクが弱いのは分かるのですが
前のモニタと比較すると弱いんですよね。

ボルト類は増し締めし
後ろの柱に押し付けて
使っていますが
大分改善されました。

でも、やはり弱い部類何だと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:19699877

ナイスクチコミ!0


SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

2016/04/15 19:34(1年以上前)

私のも揺れます。
・・・モニターアームはいかがですか?

書込番号:19790819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイOFF時に画面が片寄る

2016/03/03 08:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:146件 27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度4 がらくた置き場 

こちらのディスプレイをWindows10環境で使用しているのですが、
ディスプレイのみOFFにしてみたり、
スリープから復帰する時などに
解像度がFullHD扱いされているようで、
たびたびデスクトップ上のアイコンが左上に整列させられてしまいます。

こうした挙動はウチでだけ発生しているのか、
はたまたよくあるトラブルで解決策があるのか…
皆様の状況や対策などお聞きしたく存じます。

よろしくお願い致します。

書込番号:19652026

ナイスクチコミ!1


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/03 08:18(1年以上前)

便乗。
LGの31インチの4Kディスプレイ使用してますが、同じ現象で困ってます。

DisplayPortに接続してるWindows10のデスクトップだと必ず、
HDMIに一時的に繋いでいたWindows10のタブレットだとその時には
発生せずでした。

書込番号:19652053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度4 がらくた置き場 

2016/03/03 23:37(1年以上前)

DP独特の問題なんでしょうかね… 難しい…

書込番号:19654439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/04 17:58(1年以上前)

メタボマンさん

>ディスプレイのみOFFにしてみたり、
>スリープから復帰する時などに
>解像度がFullHD扱いされているようで、
>たびたびデスクトップ上のアイコンが左上に整列させられてしまいます。


試してみましたが Mac OS 10.11.3 では上記のようなことは無いです。
Macmini2014とHDMIで接続しています。

書込番号:19656566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/04 18:09(1年以上前)

メタボマンさん

>DP独特の問題なんでしょうかね…


試してみましたがMac OSX Mavericks では問題ありません。
MacPro2008とDPで接続しています。
※Mac OS 10.11.3はMac OSX El Capitan です。表記あわせしました。

書込番号:19656605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度4 がらくた置き場 

2016/03/04 22:42(1年以上前)

お試し頂きありがとうございます。

お二方の話を合わせて考えるに、
ドライバかOSの問題なんでしょうね…
うーむ… これは参ったなー。

書込番号:19657738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/08 06:07(1年以上前)

メタボマンさん

駄目元で”DP1.2使用しない”にしては如何でしょうか。



>ドライバかOSの問題なんでしょうね…

ドライバの方が確率が高いと思います。



グラフィックカードを記載した方がアドバイスして頂けるのでは無いでしょうか・・・

書込番号:19670152

ナイスクチコミ!0


SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

2016/03/08 12:19(1年以上前)

お前らどうせ、古臭いグラフィックボードを使ってるんだろ。
だから明滅だのなんだのと、意味不明なことを言ってるんだろう???
マザーボードとCPUも含めて最新鋭のものに買い替えれば解決するよ。

書込番号:19670871

ナイスクチコミ!0


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/08 12:34(1年以上前)

>マザーボードとCPUも含めて最新鋭のものに買い替えれば解決するよ。

解決しね〜よ。
100シリーズのマザー使ってるけど。

書込番号:19670928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度4 がらくた置き場 

2016/03/08 23:49(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
環境書くの完全に忘れ果ててましたごめんなさい。

GPU1 : AMD Radeon R390
     Driver Ver : 15.12
GPU2 : Intel HD Graphics 4600
     Driver Ver : 10.18.15.4279

M/B : GIGABYTE Z97X-Gaming G1
  CPU : Intel Core i5-4690K(3.5GHz)
  MEM : Corsair CMY16GX3M2A2400C11(16GB@2400MHz)
  SSD : SanDisk SDSSDXPS480G
OS : Windows10 Pro

こんなもんでしょうか?
DP1.2切ったらFull HDディスプレイ扱いされるだけ、ですね…


>SQUPさん
各社随分長いこと28nmプロセスで足踏みしてましたから、
古くさいのも仕方ないというか。
それももうしばらくの我慢ですかねぇ…



で、いろいろ試してみてわかったことは、
どうもマルチディスプレイ構成にしてるのが原因っぽいです。
スリープ復帰時にサブディスプレイが先に起きちゃうと、
そっちに合わせて画面を再構成しちゃうみたいなんですね…
なお、Intel HD Graphics 4600では同症状が確認出来ず、
つまるところ原因はRadeonお前だ!

ちゅーても本ディスプレイをオンボにつないでも旨味は無いし、
ドライバがこなれるのを待つしかないっぽいですなー。
( ´Д`) <はぁー

皆さま色々情報やご指摘などなど、まことにありがとうございました。

書込番号:19673021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/09 07:04(1年以上前)

メタボマンさん

>DP1.2切ったらFull HDディスプレイ扱いされるだけ、ですね…

MacPro2008 ATI Radeon HD5770 は”DP1,2使用しない”で利用、”使用する”にすると表示されない。
ですが”DP1,2使用しない”で4K表示できます。


>どうもマルチディスプレイ構成にしてるのが原因っぽいです。

原因は分かりませんが・・・

マルチ画面(1:1)にすると1920*2160表示されます。
勿論画面サイズは変更できますが黒でマスクされますので基本は1920*2160表示かと思います。
マルチ画面で利用することは殆ど有りませんが、まれにMacmini2014とMacPro2008でマルチ画面利用しています。



自分の利用方法はパソコン接続時は1920*1080表示です。
4Kチュナー等に切り替えたとき4K表示できれば良いという使い方です。




ドライバーで解決できると良いですね〜
失礼しました。

書込番号:19673556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2016/03/17 08:45(1年以上前)

私もWindows10でこのモニタを使用しています。
同じような問題に遭遇していたのですが、
最近、LGのWEBページを見てみると
http://www.lg.com/jp/support/software-manuals
Winddows10用がアップされたので、それをインストールしてみると、今のところうまくいっていますよ。

ちなみに私の使用環境は
OS:windows10 PRO 64bit
GPU1:GIGABYTE GV-R787OC-2GD + HIS 7870 IceQ X 2GB GDDR5
    Driver Version 15.301.1901.0 
     DisplayPort1.2接続
GPU2:Intel HD Graphics 4000 
    Driver Version 10.18.10.4276
    DVI接続
です。

書込番号:19700804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度4 がらくた置き場 

2016/03/18 02:58(1年以上前)

>やせたい!!!さん
こちらの環境ではデスクトップのアイコンが
整列されてしまう現象はそのままでした。

が、アプリケーションのウィンドウサイズが狂うことが無くなり
一歩前進といった感じです!

教えていただきありがとうございます!

書込番号:19703562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/04/13 20:40(1年以上前)

自分は31MU97-B [31インチ]を使用していますが
同症状で困っていました。
上記の機種の口コミに対策を書き込みましたので
参考にされば幸いです

書込番号:19785335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

4K 60Hz出力になりません

2016/02/29 20:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:148件 宝島えび 

このモニターを購入しました。

4K出力にはなっているのですが、30Hzのままで60Hzを選ぶことができません。
ビデオカードは、MSI NVIDIA GeForce GTX 660です。
モニターのドライバーは2015/08/21のものになっています。

ビデオカードの問題でしょうか?

書込番号:19644212

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオーナー27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度1

2016/02/29 20:51(1年以上前)

GeForceなら GTX950以上じゃないとダメじゃなかった?

書込番号:19644268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオーナー27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度1

2016/02/29 20:53(1年以上前)

あ、ごめんんさい DP接続ならできるはずなのにね。

書込番号:19644283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件 宝島えび 

2016/02/29 20:57(1年以上前)

>あずたろうさん
ディスプレイポート接続はしているんですけどね…
ならないんです(;´д`)

書込番号:19644300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2016/02/29 21:01(1年以上前)

ドライバを汎用モニターとかテレビにしたらどうでしょう。

書込番号:19644314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/02/29 21:08(1年以上前)

MSIビデオカードの最大解像度は2k画質までなので、ビデオカードのチューニングの差だと思います。
MSIの場合、DPでも4kサポートの記載があるのは950シリーズ以降です。

書込番号:19644338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオーナー27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度1

2016/02/29 21:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうです。 そうでしたか!

あと、うちはラデですが、当初に欲を出してリフレッシュレートを上げようとラデの設定で弄ってたら、
逆に60Hzが選択できなくなったことある。 ドライバー入れ直して元に戻せましたが。

書込番号:19644362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2016/02/29 21:48(1年以上前)

4Kディスプレイって、初期設定でDisplayPortの入力が1.2に設定されてない物が多いと思う。
だがら、メニュー > 全般 > DisplayPort 1.2を有効 の設定が必要なんじゃないかな。
http://www.lg.com/jp/lgecs.downloadFile.ldwf?DOC_ID=20150114452990&what=MANUAL&fromSystem=LG.COM&fileId=cZlMuFo88kDKYQIRVzuXw&ORIGINAL_NAME_b1_a1=JPN.pdf#page=22
(取扱説明書、22ページ参照。ハズレてたら失礼。)

『GTX 660 4K』 by Google
https://www.google.co.jp/search?q=GTX+660+4K
(GTX 660 ならDPから4K@60Hz出力は出来る筈、ブランドは特に関係無いかと…)

書込番号:19644506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件 宝島えび 

2016/02/29 21:55(1年以上前)

>Funiculi Funiculaさん

モニター側はDisplayPort 1.2を有効になっております。

NVIDIAのホームページでGTX660のスペックを見ると
 最大デジタル解像度 : HDMIでは4096x2160@30Hzまたは4096x2160@24Hzの解像度に対応。DisplayPortでは4096×2160   (3840x2160を含む)@60Hzに対応。4kのタイル状MSTディスプレイをサポートするには、326.19以降のドライバが必要です。
と記載されてはいるんですけどならないんです。

書込番号:19644546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオーナー27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度1

2016/02/29 22:32(1年以上前)

グラボ停止、HD4600のみ

マザーボードによっては、DP出力があったりしますが、もしあるのなら取りあえずマザーから出力させてみることはどうでしょう。

もちろん解像度のお試しにすぎませんけど。
そのときは画のように64Hz 表示1拓で出てます。

書込番号:19644737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件 宝島えび 

2016/03/01 12:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

現在のPC環境が
OS Windows10 64bit
CPU Intel i7 3770Kです。

ビデオカードをNVIDIA GTX960を付けると60Hzでいけますでしょうか?

書込番号:19646183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオーナー27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度1

2016/03/01 12:46(1年以上前)

いけまーす!   DP1.2でもHDMI2.0でも。

書込番号:19646202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオーナー27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度1

2016/03/01 13:42(1年以上前)

ゲーム性能UPのためにグラボ更新したいなら構いませんが・・

GTX660で60Hzできないのを追及したいなー

書込番号:19646355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/03/01 15:49(1年以上前)

ELSAも、GTX660での4k/60Hz対応はモニタよるようです。
http://www.elsa-jp.co.jp/pt-special/4k_ready/
IOデーター・ASUS・IIYAMAのモニタであれば問題はないみたいですね。

書込番号:19646620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件 宝島えび 

2016/03/03 12:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
>あずたろうさん
>Funiculi Funiculaさん
>あさとちんさん
ありがとうございました。
GTX960を購入することにしました。

書込番号:19652661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

2016/03/08 12:16(1年以上前)

グラフィックボードが古すぎます。
4k@60fps出力したいのならば、
GeForce GTX 960 、または、その上位モデルを使ってください。
Radeonなら、R9ではじまる型番のものを使用してください。
このことは 27UD68-Wの取扱説明書に記載されています。

書込番号:19670854

ナイスクチコミ!2


SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

2016/03/08 12:30(1年以上前)

おっと!訂正します。
Intel HD4600以降
AMD Radeon R7以降
NVIDIA Geforce GTX960以降
なら、4k @ 60Hzで出力できる。

書込番号:19670911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件 宝島えび 

2016/03/08 19:48(1年以上前)

>SQUPさん
先日GTX960を購入しました。
快適に使えております。
ありがとうございます。

書込番号:19671967

ナイスクチコミ!1


SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

2016/03/09 18:30(1年以上前)

ベストな選択だったと思います。
Radeon やIntelだと、Display portでのみ、 4k@60kHzで描写できます。。
HDMIからだと、 4k@30kHz までしか高画質化できません。

それに対して、
GeForce GTX 960 なら、 Display portだけでなく、HDMI端子からも、4k@60kHzで描写できるという。
もし、Display port出力で 異常が発生したとしても、GTX 960でなら、HDMI出力も試せます。

あまりDisplay portに こだわる必要はないでしょう。

書込番号:19675146

ナイスクチコミ!1


すいぴさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/18 04:29(1年以上前)

コンパネ

投稿者さんはGTX960に替えて解決したようですが、自分の660環境下では4k60Hz出力できていますよ。

グラフィックボード:N660GTX Twin Frozr III OC
ドライバ:365.19
ケーブル:付属Display portケーブル

書込番号:19884495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件 宝島えび 

2016/05/18 20:50(1年以上前)

>すいぴさん

モニター1台での出力では確かにGTX660でも出力出来るのですが、デゥアルモニターの場合は出力できなかったのです。
説明不足ですいませんでした。

書込番号:19886262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビとして使用した場合

2016/01/11 14:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト]

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

このディスプレイにレコーダーをhdmiで接続して、テレビとしても使用する予定です。
主に地デジ=フルhdなので、フルhdディスプレイと比較して画質が落ちるのか気になります。

実際に使用した個人的感想など教えて頂けると嬉しいです!

書込番号:19481428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/01/11 14:56(1年以上前)

4Kテレビでも通常フルHDの画像となりますので、4KモニターをTVとして使っても画質の劣化は無いでしょう。
また、地デジの解像度は、1920×1080iではなく、1440×1080iです。

書込番号:19481460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/01/11 15:11(1年以上前)

回答ではありませんが。

スピーカーの無いモデルのようですがそれはいいのでしょうか。
ヘッドホン端子にアクティブスピーカーでも繋げればいい話ですが。

書込番号:19481503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2016/01/11 19:58(1年以上前)

そうですよね!地デジはフルhdではないですね(^_^;)
ただ、解像度を変換することにより、劣化は避けられないかなと思いまして。超解像あまり期待してないので、実際に使用してるかたに感想をお聞きしたかったしだいです

書込番号:19482402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2016/01/11 20:03(1年以上前)

スピーカーないのは、承知しております。イヤホン端子からってクオリティ的にどうなんでしょうね(^_^;)
レコーダーの光デジタル出力からと違いはありますかね?

書込番号:19482417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

2画面同時接続で認識しない

2016/01/04 21:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト]

スレ主 siphaさん
クチコミ投稿数:28件

マザーボードはZ87WIFIです。
グラボを使ってないからなのかもしれませんが。

HDMIに2本つないだら1画面しか認識してくれないんです。
たとえ一度に見れるのが1画面でも2画面をソフトウェア上では認識させて作業領域を拡大させたかったのですが、
HDMI2本とつないで入力切替をすると切り替えるたびに有効なHDMIが切り替わり配置が全部初期値になります。

せっかく画面切り替えが楽になったのにこれでは意味がない。

それと、DPとHDMIを入力切替する際DPの画面配置はリセットされたりしないでしょうか。
これについては27MU67-B の時点で解決していましたが。

書込番号:19460427

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2016/01/04 22:01(1年以上前)

1台のPCと1台のモニターの間を2本のHDMIケーブルで接続ですか?

>せっかく画面切り替えが楽になったのにこれでは意味がない。
仮想デスクトップでいいのでは?
https://dekiru.net/article/12601/

書込番号:19460436

ナイスクチコミ!0


スレ主 siphaさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 22:20(1年以上前)

それは便利なものがあるのですね。
ですがある必須アプリがwin7でしか動かないので動けません。

書込番号:19460513

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/05 02:47(1年以上前)

昔から仮想デスクトップってフリーウェアでも沢山ありますよ。
少なくともWindows2000の時代からある。

ベクターや窓の杜で適当にお気に入りを探してください。

書込番号:19461128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/05 06:26(1年以上前)

2画面表示はDPとHDMIの組み合わせのみです。

残念ながらHDMIとHDMIの2画面は出来ません・・・



>DPとHDMIを入力切替する際DPの画面配置はリセットされたりしないでしょうか。

意味が分かりませんが・・・2画面表示にするとき、どちらから2画面に設定するかで表示位置は変わります。
結果、画面配置は左がDPで右がHDMIと固定することは出来ません・・・常に2画面表示であれば問題ないと思いますが試していません。


的が外れていたら余分な話で申し訳ありません。

書込番号:19461244

ナイスクチコミ!0


スレ主 siphaさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/05 20:24(1年以上前)

DPは表示選択してる時のみ認識されることが多いですLGはその対策をしていたとは思うのですが。
HDMIを表示で選択してその時DPの接続の認識があるかどうかです。

にしてもHDMI同士でダメというのは意外でした。
またなんでこんな仕様に。。

仮想デスクトップはマクロを常駐させる自分には相性が悪かったです。
見えてなくてもそこにスペースがあることがかんじんでしたので。

あ、ものとしては素晴らしいです。

書込番号:19462967

ナイスクチコミ!0


SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/06 20:31(1年以上前)

>HDMI同士でダメというのは意外でした。またなんでこんな仕様に。。
==>
1台のモニタをまるで2台として使えるのが当然と考えるスレ主の要求が特殊すぎるからでしょう。
素直に2台モニタを使ってくださいな。

書込番号:19466317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/01/06 21:07(1年以上前)

2画面表示って4K液晶モニタで違いがあるのかな・・・。

私はマルチモニタ環境の1台にIIYAMAのProLite B2888UHSUを使っているから、
4分割画面での表示で3台のパソコンをマルチモニタ環境に出来ているけどね。
DvI-Dデュアルリンク入力端子とHDMI入力端子は3840×2160の30Hzを入力できているし、
DisplayPor入力端子は3840×2160の60Hzが入力できてる。
で、2つあるHDMI入力端子と2つあるDisplayPort入力端子で4分割画面表示もできる。

はてさて、LGの27UD68-Wは仕様がHDMI2.0入力端子だからなのか4分割表示の回路を省いて価格上昇を抑えたのかな?。
27インチや28インチで4分割した画面は文字が小さくなるから、折角の4K液晶モニタのメリットを活かさない使い方になるか・・・。

ところで、Win 7ではモニタの角にウィンドウをドラッグ?でマウスポインターを動かしても画面の4分割分の表示に成らないけど、
Win 10ならモニタの角にウィンドウをドラッグ?でマウスポインターを動かしてウィンドウが画面の4分割分の表示に成るからね。
『 Windows 10のスナップ機能 』っていうのかな?。


そもそも 27UD68-W って AMD FreeSyncテクノロジー 対応液晶モニタなのだから、
VSync リフレッシュレート と GPU フレーム数の違いから ティアリング スタッタリング の発生を抑える機能付きなのだから、
そちらを活かした表示を考えた方が良いのだろうけど・・・。
AMD FreeSyncテクノロジーを活かすにはAMD社のGPUとDisplayPortケーブルでの接続が必要だろうけどね。

なので、どんなモニタ環境で使うかをどのモニタで組み上げるかだね。
AMD FreeSyncテクノロジーなら3台〜6台を繋げて1枚の画面としてゲームプレイの画面構築もするゲーマも居るかも知れない。
ゲーマには4分割表示何て視野に無いかも知れないからね。

書込番号:19466517

ナイスクチコミ!0


スレ主 siphaさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/06 23:03(1年以上前)

特殊と仰る方もいますが、使い方はあまり一般的ではないですが、かといってできないモニターが少ないのも事実かと。
ある意味一番使いやすい仮想デスクトップなんですよこれ。
シンプルに使えるスペースが増える。

そしてこの機種、入力画面の切り替えがすごくいい。
入力切替がすごくいいからこそ買ったのに、その意味がなかったという。。
DPが使えるなら大丈夫みたいですが。。

2台目買いますかね。

書込番号:19467027

ナイスクチコミ!0


スレ主 siphaさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/06 23:05(1年以上前)

>>おじさん@相模原さん

先ほどの話ですが、出力画像をHDMI-DPで切り替えた際、画像配置がリセットされるか否か。

HDMIを選択してる時にDPの画面が認識されているかどうかになります。

書込番号:19467032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/07 07:40(1年以上前)

>出力画像をHDMI-DPで切り替えた際、画像配置がリセットされるか否か。
>HDMIを選択してる時にDPの画面が認識されているかどうかになります。

PC側からは分かりませんがディスプレー側からは入力切換でHDMI-DP切り替え可能です。
仮にパソコン側から出力を切り替えてもディスプレー側で入力切り替えしないと写らないと思います。
根拠は入力信号を自動認識して切り替わらないからです。
電源を切っても最終入力設定を保持しています。

PC2台での話なのでなんとも言えませんが切り替えると即継続表示されるので認識されていると思います。
がPC1台のサブ画面となると分かりません・・・PCと相性の問題も出てくるかもです。
ただHDMI&DPの2画面表示できると言うことは認識されているのではとも思います・・・

微妙なところなのでメーカに問い合わせては如何でしょうか。

書込番号:19467722

ナイスクチコミ!0


スレ主 siphaさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/07 14:08(1年以上前)

あ、PC1台でも2台でもHDMIとDPを両方使ってる時のことで。

その時モニター操作でHDMI入力にしてもDPが死なないでいるかどうか。
モニター操作で入力切替をする際一時的にDPが断線して加増位置がりssっとされないかというだけのお話になります。
メーカーにも問い合わせてみます。

モニターでDPを選択しないとDP接続は死ぬというのがおおいので。
これの前機種は大丈夫だったのですが。

書込番号:19468504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/07 20:02(1年以上前)

PC2台でもと言うことで試してみました。
DPはMacPro2008でHDMIはMacmini2014です。
入力切り替えすると一時的にブラックアウトしますが交互に切り替えられます
2画面に切り替えると一時的にブラックアウトしますが4K表示で2画面表示されます。
2秒程度のブラックアウトが問題と言うことであれば考慮した方が良いと思います。
ただ入力切換により入力ポートがアウスされ表示されないことは無いです。



>一時的にDPが断線して加増位置がりssっとされないかというだけのお話になります。

理解できていませんので分かりません。

書込番号:19469348

ナイスクチコミ!0


スレ主 siphaさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/15 01:37(1年以上前)

文字化け申し訳ありません。
HDMIとDPの入力を切り替えることで、DPが一瞬断線して、画像位置がリセットされるかどうかでした。

ブラックアウトは無問題です。
問題はDPmの一時的断線による、画像位置リセットなので

書込番号:19492403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「27UD68-W [27インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
27UD68-W [27インチ ホワイト]を新規書き込み27UD68-W [27インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

27UD68-W [27インチ ホワイト]
LGエレクトロニクス

27UD68-W [27インチ ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月22日

27UD68-W [27インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング