27UD68-W [27インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2015年12月22日 発売

27UD68-W [27インチ ホワイト]

フレームレスデザインの27型4K液晶ディスプレイ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPortx1 27UD68-W [27インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の価格比較
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のレビュー
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のクチコミ
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の画像・動画
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオークション

27UD68-W [27インチ ホワイト]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月22日

  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の価格比較
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のレビュー
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のクチコミ
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]の画像・動画
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • 27UD68-W [27インチ ホワイト]のオークション

27UD68-W [27インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「27UD68-W [27インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
27UD68-W [27インチ ホワイト]を新規書き込み27UD68-W [27インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5接続時に4K表示できない

2022/03/27 14:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-P [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:50件

このモニター4K解像度のはずですが、PS5に接続すると4K表示ができません。PS5の解像度設定画面で対応していないと表示され4K解像度を選択することもできません。

ちなみに、LGのHDR対応モデル27UK850ーWが手元にあるのでこちらに接続すると4K表示できましたので、モニターの問題。
解決方法があれば教えて頂きたいです。

書込番号:24671224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2022/03/27 14:57(1年以上前)

PS5での映像出力情報を確認したところ
【60Hzでの4K映像に対応していません。PS5での映像出力上限は1080pになります。】
とのこと。
このモニター『HDMI 2.0に準拠する4K/60Hz対応のHDMI端子を2ポート実装』って記載HPにあるので60Hzでの4Kには対応しているはず、もしかしてHDMI2.1じゃないから対応外ってことでしょうか?

書込番号:24671249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/03/27 15:05(1年以上前)

自己解決しました。
モニター側の設定の画像調整のなかに『HDMI ULTRA HD Deep Color』 というのがあり、これをオンにしたところ、PS5から4K出力できました!
なんのことなのかよくわかりませんが、とにかくよかった。

書込番号:24671259

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDRは時期尚早?

2017/08/07 00:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-P [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:129件

PS4ProとPSVRで現在EIZO EV2450が現在の使用環境です。
主にDVDやBlu-rayやtorneを視聴しています。
机が広く奥行きが80cmあるので画面の大きさの向上を考えています。
Blu-rayやtorneはHDRか4Kには対応していないでしょうか。
Blu-rayが2Kから4Kにアップコンバートされるといろいろなところで見ました。

書込番号:21098525

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2017/08/07 00:36(1年以上前)

HDR対応モニター「32UD99-W」のことでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000981872/spec/#tab

HDR対応のモニター、テレビで、HDRを楽しむためにはHDR10コンテンツで有ることが必要です。
ブルーレイなら、Ultra HD Blu-ray。torneは関係ないでしょう。

書込番号:21098571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2017/08/07 15:56(1年以上前)

>キハ65さん

そうですか。HDR10コンテンツっていうとUltra HD Blu-rayとかPS4のゲームじゃないと
いけないのですね。ゲームはあまりしないので、現在所持している普通のBlu-rayディスク
の2Kの映像をアップコンバートして解像度が上がって綺麗に観れるディスプレイを探しているのですが。

書込番号:21099771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/08/08 09:07(1年以上前)

>orifice1984さん

アプコン機能っていっても映像エンジンで、元の映像を派手にするだけで4K解像度になんぞ出来ません。

そもそも人間の目では1.5mも離れたら2Kも4Kも区別付かない。
だからこそ、32インチ程度では1920x1080の解像度も必要ないって1366x768しか、国内メーカーは作ってないです。(確かに少し離れるとわからん・・・)

元が2K解像度の映像をエンコードで無理に4K解像度にしても容量増えるだけで綺麗になんぞならない。

4Kモニター(TV)のメリットは近い距離で見た場合60インチとかの大画面だと2K解像度だとドットが大きく
ブロックが浮き出て ガリガリした画質になるのを防ぐ為のメリット
(これも1.5m以上離れてみれば人間の目では解らなくなる)

初期はちゃんとした説明が多かったが・・今は とにかく4Kだと 何でもかんでも綺麗!!!
こういう風潮になった。

元が4K解像度の映像だと2Kモニターでも綺麗に映る。

派手な画質が綺麗って感じる人なら、何も考えないで国産メーカーのTVに繋いでください。
PCモニターは本来の色を出すもので、ギンギンギラギラの不自然な色を出すもんじゃない。

でもって4K解像度の映像でも動きが早い物だと、違いがわからん。
(個人的意見)
動きの少ない風景とか静止画、そんなものは4K解像度の映像を4Kモニターで見ると、確かにきれいに見える。

以前 4Kモニターに興味を持って「どうなんでしょ?」って聞く友人がいたので。
百聞は一見にしかず!

私は一応 殆どの解像度のモニターを持ってるので〜

どれが、どんな解像度か、なんて説明はなし(先入観とフラシボ効果が出るから)
各解像度のモニターで同じ解像度の同じ映像を同時再生して見せるから自分で判断したらよい。
私は何も言わない!

で、4K&WQHD&2K&1366x768(これはTV)の四枚のモニターに2K解像度の映像を同時再生

で同じく4K解像度の映像を同時再生してみせた。
結論は・・「違いがわからん・・」って言って4Kモニター買うのをやめた。

本当に綺麗なのなら大型家電店で、同じ解像度の映像を各解像度のTVで一斉に映してユーザーにアピールすればよいが しないでしょうね〜 わからんから。

HDRに関しても個人的に目が疲れやすい体質でして、明るさ、コントラストを相当落として使うので
無駄に明るくされると、かえって困る
私はHDRは逆に買わないです。

4K4Kって提灯記事の幻想に陥ってませんか?
偏見と独断の意見ですが、参考までにどうぞ。





書込番号:21101676

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:129件

2017/08/08 10:59(1年以上前)

>キンチャン123さん

実際に見てみた方がいいのですね。
4Kに関しては百聞は一見にしかずですね。
大型テレビは都合があって買えないのですが。
4Kも大型テレビであって意味のあるものなのですね。
参考になりました。自分はディスプレイを、
質のいい27インチ〜31.5インチのものを
探しているだけなので。4Kに関しては
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21101864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真用モニターとして使用する場合

2017/06/04 13:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-P [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:134件

Adobe RGBの色空間の写真の表示には対応しているのでしょうか?

書込番号:20941117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2017/06/04 14:15(1年以上前)

【sRGBカバー率99%】 の表記しか見当たりません。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-27UD68-P#tech-specs

書込番号:20941189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/06/04 14:49(1年以上前)

4k、27インチ液晶で、AdobeRGB対応が見当たらないですね。

安くて手頃なサイズだと
LGエレクトロニクス(LG Electronics) 31MU97-B [31インチ]
http://kakaku.com/item/K0000711654/

書込番号:20941249

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2017/06/04 15:05(1年以上前)

>Adobe RGBの色空間の写真の表示には対応しているのでしょうか?
写真データの方がAdobeRGBに対応した物だとしても、モニターがsRGBだったら、表示ソフトの方でsRGBに変換してくれますので。対応したモニターで無いとAdobeRGBの写真が変な色になることはないですし。変になるとしたら、ソフトあたりで、カラープロファイル適用の設定が間違っていることになります。

書込番号:20941283

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/06/07 00:45(1年以上前)

>ネモーティーさん
27UD68-Pの色域は、sRGBに近い色域なので、AdobeRGBに対応しているとは言い難い。
KAZU0002さんの説明のように、sRGBに近い、27UD68-Pの色域へ変換された表示は可能。
27UD68-Pで表示不能な色については、27UD68-Pの色域の中でなるべく近い色が使われる。
ネモーティーさんのAdobeRGB写真データは、印刷して鑑賞するためのものだろうか、それともディスプレイに表示して鑑賞するためのものだろうか。
印刷して鑑賞するためのもので、印刷結果とディスプレイ表示との色の一致にそれほどこだわりがないのなら、sRGBに近い色域のディスプレイでも用が足りるのかもしれない。
ディスプレイに表示して鑑賞するためのものだとしたら、sRGBに近い色域のディスプレイで鑑賞するのでは、写真データをAdobeRGBにしている意味がない。

書込番号:20947521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:48件

モニターが汚れてきたのでこの際新しいモニターにしようと思い色々探したところ
こちらにいきつきました。本当は同じ三菱が良かったのですがもう27インチは扱ってなかったので。

現在の構成
モニター:三菱 DIAMOND Crysta RDT272WX
VGA:GTX770
地デジキャプチャ:IO GV-MVP-XS2
現在の設定:1920x1080 1080p HDMI接続

この構成でこのモニターを買えば今使っているケーブルを差し替えるだけで地デジもHDCPも大丈夫でしょうか?
それともケーブルを買い換える必要がありますか?よろしくお願いします。

書込番号:20370038

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/11/07 13:45(1年以上前)

27UD68-W はHDCP2.2に対応しています。
HDMIケーブルはモニター付属のHDMIケーブルに交換した方が良いでしょう。

書込番号:20370067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/11/07 13:49(1年以上前)

>キハ65さん
素早い返信ありがとうございます。
肝心の地デジやBlu-rayは付属のケーブルに変えるだけで今まで通り見られますか?
HDMI接続で4kは考えていません。解像度は1920x1080 1080pの設定で問題なく動作するなら購入しようかと思ってます。
それと付属のケーブルでは無くAmazonなどで販売されているHDMIケーブルを購入する際注意する点
等がありましたら教えて頂けると幸いです。
質問ばかりですみません。何せ自分の中では安い買い物では無いので・・。

書込番号:20370075

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/11/07 14:18(1年以上前)

>肝心の地デジやBlu-ray
>解像度は1920x1080

4Kモニターを買う必要があるのでしょうか?
動画がメインなら、フルハイビジョンのテレビを買えば良いのでは?

書込番号:20370128

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/11/07 14:20(1年以上前)

>>HDMI接続で4kは考えていません。解像度は1920x1080 1080pの設定で問題なく動作するなら購入しようかと思ってます。
>>それと付属のケーブルでは無くAmazonなどで販売されているHDMIケーブルを購入する際注意する点
>>等がありましたら教えて頂けると幸いです。

4K対応のハイスピードHDMIケーブルがAmazonで販売されていますが、フルHDの転送には何ら問題は有りません。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B003F77R2O

書込番号:20370133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/11/07 14:30(1年以上前)

>Musa47さん
返信ありがとうございます。どうしても今使っているモニターを新調したくて・・
確かに4k使用しないのであればこちらを買う必要は無いかもしれませんが
将来を見据えてと捉えて頂ければ

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
ということは紹介して頂いたケーブルでも付属のケーブルでも
今の環境は維持出来ると思って良いのでしょうか・・。何度もすみません。

書込番号:20370160

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/11/07 14:39(1年以上前)

>>ということは紹介して頂いたケーブルでも付属のケーブルでも
>>今の環境は維持出来ると思って良いのでしょうか・・。何度もすみません。

大丈夫だとでしょう。

書込番号:20370180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/11/07 14:40(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
購入検討させて頂きます。詳しくありがとうございました。

書込番号:20370183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 27インチ4Kは使えますか?

2016/06/06 19:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-P [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:61件

現在26インチFHDを使用していますが、情報量の少なさから4Kディスプレイの購入を検討しています。
用途は、主にゲーム(星界神話)と、写真現像(ARW→JPG)です。
OSはWindows10 64bit、グラボはGTX660ですが、GTX1080に変更予定です。

心配している事は、
・ドットが小さくなったことにより、文字が見づらくならないか。
・40インチと比べて、細かすぎて目が疲れないか。
です。

文字はOSのスケーリングでナントカなると思いますが、ゲームの文字までは変わらないと思っています。なので、文字が読めるのかも心配です。
また、同価格帯でフィリップスなどから40インチ台のディスプレイが出ていますが、どっちが使いやすいのか。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:19934661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/06/06 20:08(1年以上前)

>>文字はOSのスケーリングでナントカなると思いますが、ゲームの文字までは変わらないと思っています。なので、文字が読めるのかも心配です。

目が良い人なら見えると思います。

>>また、同価格帯でフィリップスなどから40インチ台のディスプレイが出ていますが、どっちが使いやすいのか。

TVサイズにはなりますが、4Kは40インチでしょう。

書込番号:19934703

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/06/06 20:19(1年以上前)

26.0inch 1920*1080画素モニタのドットピッチ(サイズ)は0.3mm、
27.0inch 3840*2160のドットピッチは0.156mmです。
ドットサイズが約半分になるので、例えば文字サイズ24ptと12ptを見比べると同じような状況を作れます。
パネルのギラギラやブルーライトを除けば、使いやすさや目の疲れは個人差があります。

書込番号:19934755

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2016/06/06 20:20(1年以上前)

>・ドットが小さくなったことにより、文字が見づらくならないか。
>・40インチと比べて、細かすぎて目が疲れないか
そりゃ、見づらくなりますし、目も疲れます。対応としてフォントをでかくしてしまうと、4Kモニターを使う意味が無くなりますし。解像度が増えれば、ゲームをするにしてもビデオカードの性能は4倍必要になります。

>情報量の少なさから4Kディスプレイの購入を検討しています。
どういう所の情報量についての話でしょうか?
ブラウザの文字数とか言う話なら、CTRL+"-"で、一度フォントを小さくしてみましょう。それで読み辛くないのなら4Kも行けるかもしれません。
写真表示ということなら、有りかもしれませんが。そこまでの高精細が見えるか?ということと、他の部分でのデメリットが大きすぎということで。意味があるかは微妙です。

フォントサイズから言うと、4Kの40インチで、20インチフルHD相当になります。あとは視力との相談で。
実際に4Kモニターが見られるショップに出かけられることをお勧めします。


妥協として。27インチWQHD(2560x1440)あたりという選択肢も。

書込番号:19934761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/06/06 20:33(1年以上前)

私は、IIYAMAの28インチ4KのProLite B2888UHSUを使って、
他に23インチフルHD液晶モニタでマルチモニタ環境をしてる。

まっ、100%じゃ文字が細かいから40cm〜60cmでも目が疲れて来るとキツイかな。
しかし、文字が小さいとはいえ文字の構成ドット(ピクセル)は4Kのドット(ピクセル)数が威力を発揮する訳だね。

さて、『 FreeSyncテクノロジー 』対応液晶モニタをNVIDIA/GeForceシリーズのDisplayPortに繋ぐのは、
GTX 1080には荷が軽いか!。
いや、GTX 1080のDisplayPortが活用できないから『 NVIDIA G-SYNCに対応 』4K液晶モニタを選択しから外す意味とは何か。

ASUSのROG SWIFT PG27AQ [27インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000856692/

AcerのXB281HKbmiprz [28インチ Black]
http://kakaku.com/item/K0000833007/

AcerのXB280HKbprz [28インチ Black]
http://kakaku.com/item/K0000704266/

の3機種が価格.cpmの『4K』と『NVIDIA G-SYNC対応』をキーに検索すると出た。
他に4KとNVIDIA G-SYNC対応に対応する液晶モニタが在るかも知れないが。

将来は4Kで120HzかでNVIDIA G-SYNC対応が登場するかも知れないか・・・、いつになる事やら?。

目が疲れるのは画面の明るさが目に合わない設定をしている可能性もあるし慣れもあるだろう。
平面を見ているのだから、自然の中の遠い風景や近くの物を見るのとは根本的に異なる。
その違いは慣れ?も関係するかも知れない。

書込番号:19934811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2016/06/06 20:54(1年以上前)

情報量の件ですが、
まず使用しているソフトは、フルスクリーンで使用します。なので、1ウィンドウを広く表示したいのです。
1ウィンドウ内に表示する情報ですが、
ゲームでいえば持ち物ウィンドウ、マップウィンドウ、ステータス、チャットウィンドウを常時表示しつつ プレイすると、キャラクターと敵、周辺の状況が狭くてプレイし辛いのです。
現像ソフトでいえば、調整後の写真の全体像、一部ズームした画像、調整前の写真全体像、ガンマ等のグラフ、調整コントロール部など。これら全部表示すると、ズームした画像がものすごく小さいのです。

とにかく、マルチディスプレイに対応しないソフトウェアで、1ウィンドウ内に複数情報を同時表示させたいのです。

フォントを大きくすると、FHDと何ら変わらない気がするので、フォントサイズはいじるつもりはありません。

書込番号:19934888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2016/06/06 20:58(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

素人質問で申し訳ないのですが、NVIDIA G-SYNCのメリットと、NVIDIA G-SYNCを使わない場合のデメリットを教えていただけないでしょうか。
この商品は対応していないのですね。。。

書込番号:19934909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/06/06 21:48(1年以上前)

G-SYNC対応とか、FreeSync対応とか、は、
『 リフレッシュレート 』と『 フレームレート 』の差からくる描画の乱れを抑える手段・機能と思われる。

『 テアリング 』 『 スタッカリング 』(カクつき)をキーワードにWeb検索すると、
『 G-SYNC 』と『 FreeSync 』の事が詳しく判ると思う。

自動車レースや自動車のCMでタイヤの回転とホイールの回転するシーンがあるハズだね。
テレビやモニタの画面を見て不思議だとは思わないだろうか?。
300km/h前後ですっ飛んで走るレーシングカーをテレビカメラで同じ位置に、
まるで動いているのが風景の如く。

他にも人物の動きや背景の動きはリフレッシュレートでは30Hzや60Hzや120Hzなど周波数は紙芝居の絵の枚数だ。
フレームレートは動きがリフレッシュレートに合致するなら変な動きは描画しないだろう。
しかし、GPUで演算されるのはリフレッシュレートに支配された世界とは異なる世界の描画を計算するのだから、
リフレッシュレートに縛られたDVI−DデュアルリンクとかHDMIの様な映像端子では縛られたままだ。

DisplayPortという映像端子が如何に新しい物かという事だね。

自動車のタイヤやホイールの回転の話の続きだが、
止まって見えたり逆回転をしている様に見えたりテレビの画面やモニタの画面には表示される。

格闘ゲームなら人物の動きは自然な動きに魅せるには加速度の計算式も入っているんだろうか?。

画面の表示に動きの描画のフレームレートの差でズレが生じるんだっけ?。

私の理解は足りないと思っているので『 G-SYNC 』と『 FreeSync 』のWeb検索で答えを見つけた方が良い。
さて、FreeSyncはAMD(Radeon)が用意した機能だから、NVIDIAではG-SYNCに対応したモニタが必要と成る。

『 テアリング 』 『 スタッカリング 』(カクつき)を気にしないならゲームに合う遅延時間のゼロに近い液晶モニタを選べば。
といっても、ゲームに対応する液晶モニタは『 G-SYNC 』と『 FreeSync 』が増えて来るのかな?。
フルHDじゃ目立たなかったのか『 テアリング 』 『 スタッカリング 』(カクつき)は?。
2560×1440の144Hzのモニタで『 G-SYNC 』が登場したのかな?。
『 FreeSync 』は何処までリフレッシュレートやフレームレートの高さに対応しているのか・・・、
GeForce使いには『 FreeSync 』を思考する余分は必要なのか必要でないのかは各人の判断だろうけど。

書込番号:19935120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/06/06 22:01(1年以上前)

ASUSの北欧サポート担当がASUSのノートPCがドライバ346.87で、
何かG-syncの秘密を洩らしたのかな?。

G-syncの事をWeb検索していたら そんな話題が書き込まれてる。
どの様な仕掛けなんだろうねG-syncって。

4K120Hzの時代は将来には到来するんだろうし、GTX 1080の世代は4K時代のビデオカードだろうからね。

書込番号:19935183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/06/06 22:04(1年以上前)

NVIDIA G-SYNCを使わないデメリットは記載したハズだよ。
ゲームプレイ画面表示で『 テアリング 』 『 スタッカリング 』(カクつき)が出てゲームに没入時にシラケる。
シラケる具合は人それぞれだから、
メリットはデメリットの逆を考えれば良い訳だ。

書込番号:19935196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/06/06 23:14(1年以上前)

G-SYNCの事をWebで検索して探索していると、
『 G-syncはただのライセンス付きAdaptive-Sync 』と言う言葉が目に付いた。

『 [COMPUTEX]VESA規格の「Adaptive-Sync」登場でG-SYNCはどうなるのか? NVIDIAのG-SYNC担当者に聞いてみた 』
http://www.4gamer.net/games/236/G023686/20140606059/
の記事があるが、
Adaptive-SyncとG-SYNCの事が記載されているけど、2014年6月の記事か・・・。
2年経過した現状のAdaptive-SyncとG-SYNCの評価はどうなっているのだろうね。

書込番号:19935463

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2016/06/07 00:30(1年以上前)

>とにかく、マルチディスプレイに対応しないソフトウェアで、1ウィンドウ内に複数情報を同時表示させたいのです。
完全に、視力とマウス操作精度との相談です。実物を見る機会をなんとか。

書込番号:19935683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/07 02:54(1年以上前)

>フォントを大きくすると、FHDと何ら変わらない気がする

26インチFHD : 84.727ppi
27インチ4K : 163.178ppi
10ptフォント 比較例 http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1409/18/l_tm_1409eizo_02.jpg
比較例は同ptフォント拡大表示なのでわかりやすいけど
26インチFHD12ptフォントよりは27インチ4K24ptフォントの方がギザギザ感も減って綺麗に見えるのでは?
視力にもよるんだろうけど。

書込番号:19935810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 27UD68-P [27インチ ブラック]の満足度4

2016/06/13 21:26(1年以上前)

これは、27インチなので、卓上です。実家で使っています。

100%で使っていますが、まったく、使い慣れてしまうと違和感ありません。

セカンダリで、27インチのFHD/IPSを繋いで、TV等を見ていますが、4Kは、作業エリアが増えて、私は、こういった4Kとの組み合わせを、もう1台組んで使っています。

手放せないですねぇ。

書込番号:19954370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/06/23 23:45(1年以上前)

そもそも、そのゲームがディスプレイの解像度に大王していないと、起動すらしないと思います。
そのへんは大丈夫ですか?

書込番号:19980873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/20 13:59(1年以上前)

試しに当モニタ(27UD68-P)で RawTherapee 4.3(ppa:dhor/myway 版)を使い、約 43MBの

Nikon D5 NEF Raw Image(Copyright 2016 by The Imaging Resource. All rights reserved.)

を読み込んだ時の様子はこちらの 3840x2160px 画像 ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=8971475193.png
のようになります。
この画像は表示幅横59.7cm縦33.6cm相当にスケール/ズーム調整してご覧下さい。
これを163ppi以上のディスプレイで見ると画数の多い漢字(太字除く)でも視力に異常がなければくっきり見えます。

レイアウト: シングル編集タブモード 垂直タブ。(RawPedia http://50.87.144.65/~rt/w/index.php?title=Preferences/jp 参照)
ウィンドウは最大化。開いた画像は(5576x3720)の 50%表示。
フルスクリーンにするとタイトルバーが消えて全体が少しせり上がります。
このソフトの環境設定ではテーマは変えていません。フォントは Fira Sans 11ptに変更。OS(Xubuntu)のカスタムDPI=163。

個人的には目の調子が良ければ問題ないです。

書込番号:20052478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/26 21:50(1年以上前)

ちなみにこちらは RawTherapeeをフルスクリーンにして

Canon 5DS CR2 Raw Image (8688x5792) の
200% http://www.fastpic.jp/images.php?file=4131697737.png
300% http://www.fastpic.jp/images.php?file=7348538463.png
400% http://www.fastpic.jp/images.php?file=2759098070.png
(Copyright 2016 by The Imaging Resource. All rights reserved.)

表示や

Nikon D810 NEF Raw Image (7372x4920) の
200% http://www.fastpic.jp/images.php?file=6269838211.png
300% http://www.fastpic.jp/images.php?file=6130979687.png
400% http://www.fastpic.jp/images.php?file=0710027831.png
(Copyright 2016 by The Imaging Resource. All rights reserved.)

表示させたものです。

書込番号:20069159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/27 10:01(1年以上前)

1億画素の写真
Phase One XF 100.9MP(11600x8700) RAWサンプルイメージ(ミニトマト画像)
https://www.phaseone.com/ja-JP/Products/Camera-Systems/XF100MP.aspx

を RawTherapee の左/上/右パネルをそれぞれ非表示にして 33/50/100/200/300%表示させるとこんな具合です。

全体像(20%)+各パネル http://www.fastpic.jp/images.php?file=7431744309.png
33% http://www.fastpic.jp/images.php?file=2274854995.png
50% http://www.fastpic.jp/images.php?file=7560800731.png
100% http://www.fastpic.jp/images.php?file=2339564991.png
200% http://www.fastpic.jp/images.php?file=7209346821.png
300% http://www.fastpic.jp/images.php?file=0132004078.png

書込番号:20070216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX1080で2枚モニターできますか?

2016/07/10 00:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:110件

4K環境でこのモニター2枚をGTX10801枚で使おうと思っていますが普通に使えるでしょうか?

書込番号:20025316

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/10 00:59(1年以上前)

このビデオカードにはDisplayPortが3つあります。
そのDisplayPortとモニターを繋げば2画面を4K表示する事が可能です(DisplayPortの3端子で4Kの3画面でも可能です)。

書込番号:20025333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10640件Goodアンサー獲得:265件 27UD68-W [27インチ ホワイト]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2016/07/10 01:59(1年以上前)

出来るか出来ないかで言えば、GTX960でも出来ます。普通に使えますよ。
問題は、何に使うかですね。
用途によって出来ること出来ないことが決まります。

書込番号:20025420

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「27UD68-W [27インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
27UD68-W [27インチ ホワイト]を新規書き込み27UD68-W [27インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

27UD68-W [27インチ ホワイト]
LGエレクトロニクス

27UD68-W [27インチ ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月22日

27UD68-W [27インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング