Core i3 6100 BOX
- 2コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.7GHz、TDPは51W。
- 「インテル HD グラフィックス 530」を搭載。最大解像度は4096×2304で、4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。




CPU > インテル > Core i3 6100 BOX
モンスターハンターフロンティア。
ハイグレードエディションは、このCPUでも大丈夫でしょうか。
▽モンハン公式サイト 動作環境
http://cog-members.mhf-z.jp/sp/manual/page18.html
実は、ケースが破損したのをきっかけに、今回6年ぶりに
PCを新調しようとしてまして、コスト的にCPUを安くしたいの
です。
現在は、core i5 2500K を使用しています。グラボは GTX760
です。
今のモンハンの動作は、めちゃ快適です。
▽世界は広いですね…比較してる動画ありました。
https://www.youtube.com/watch?v=YwB1KRMpFdw&t=287s
CPUがゲームに与える影響がよくわかりません。演算系との
ことですが、上の動画を見る限り、ほとんど変わらないと感じ
ました。
intelの比較表も添付します。
4スレと2スレでは、やはり、全然違うのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
使用用途はゲーム以外、ほぼありません。
友人に頼まれて、1回だけ動画編集をやったことがあるぐらい
です。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:20559674
3点

インテル Core i5 2.66GHz以上
ってなってるからi5以上じゃないですかね。
書込番号:20559713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AMDなシュウさんが回答されてるのはハイグレード版とかいう、高画質版のCPUですね。
このゲームは動作の軽いオリジナル版とPCならではの高画質版の二つのゲームクライアントを選べます。これはユーザーの任意でダウンロードして使います。
オリジナル版は昔のペンティアム4と言うCPUの一番上位品物で2Ghz駆動のものを使ってくれと書かれてます。
当時はCPUは一個で動いてました。
今現在の技術では4個のCPUコアが連動して一個のCPUとして動く仕組みです。
1コア辺りのCPUが2Ghz位で動くCPUなら快適に使えるものと考えて宜しいかと思います。
(おおざっぱですけども)
あとグラフィックボードを後に買われてモニターでの表示も1980×1080な解像度で更に綺麗な画面で遊びたいなら下に書かれてる以上のパーツ構成をされると良いかと。
まとめるとオリジナル版使うならi3で充分、ハイグレード版で遊びたいならi5で3Ghz弱位のクロックで動くCPU買いましょう(ビデオカードも買いましょう)
となりますかね?
ただビデオカードもそんなに高いやつは要らないです。
調べてないので正確には書けませんけども、15000前後のでもオーバースペックかもしれないです。
書込番号:20559763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違いはありますよ。
4コアを使うタイトルで、2コアでは力不足です。
2コア4スレッドの場合6〜7割程度のクロックで動く4コアと考えていいので、Core i5 2500Kと比べるとかなりいい勝負はしますが少し劣るくらいでしょう。
多分、このゲーム限定ならCore i3 6300くらいでも大丈夫でしょうが、他を遊びたくなったときに地力があった方がいいのではないでしょうか。
メーカーも推奨のCore i5クロック2.66GHz以上を満たす、Core i5 6400にしておいた方が無難だと思います。
最近はCPU性能の向上が殆どなくなっているので、少しいいものを長く使う方が安く上がります。
書込番号:20559781
1点

Core i5 2500Kから、Core i3 6100では、性能が落ちますので。性能を気にするのなら、買い換える意味は無いと思います。6100では、推奨環境以下だと思いますし。
実際の性能差については、検索で引っかかるかと。
例としてこの辺を参考に。
http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i5-2500K-vs-Intel-Core-i3-6100/619vs3511
書込番号:20559782
2点

>Yone−g@♪さん
主さんハイグレードエディションと言ってたのでそのまま回答してしまった。
オリジナル版ならいけるだろうけど……、どちらなんだろ?
書込番号:20559799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の言う通りですわ。
やはり面倒がらずに、ちゃんと計測すべきですね(^-^;;
MHF(HG版)でプレイしながら、CPUをモニターしたところ、
現在の core i 5 2550K でも、4コア全て 30〜60%
使用していることが判明いたしました。
グラボだけじゃないんですねぇ。CPUも使うんですね。
これだと core i 3 に落としたら、きっとダメですね。
>最近はCPU性能の向上が殆どなくなっているので、少しいいものを長く使う方が安く上がります。
まさにその通りで、6年前のこのPCでも、全然問題なく、
グラボだけ3回も買い替えてきましたわ。USB3.0も
その頃から付いてるんですよねぇ。
それだけに現状維持でも良いかなとは思ったんですが、
壊れたケースだけ一新ってのは、自作趣味な私としては
許せないというか、なんというか・・・(^-^;
6年間で元が取れたと考えれば、高い大人のプラモデル
だと思って、見直します。
みなさま、こんなに早く回答、ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:20559925
0点

考えて、悩んで・・・。
結局、予算の都合で、このCPUにしてしまいました。・・・無念。
----------------------------------------------------------
マザーボード LGA1151 ATX,mATX H110M-HDV
CPU LGA1151 Core i3 6100 BOX
→ 将来的に予算ができたら、Core i 5に差し替え
メモリ DDR4 DDR4-2133 (PC4-17000) 4GB
メモリ(2枚目) DDR4 DDR4-2133 (PC4-17000) 4GB
HDD SSD500Gx1 HDD(3T)x1 [流用]
グラボ GEFORCE GTX 760 [流用]
→ 将来的に予算ができたら、GTX1060に差し替え
ケース ATX Mid Tower R1
電源 玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
----------------------------------------------------------
core i 5 [2500K](95W)からのスペックダウン覚悟の新調でしたが、ゲー
ム系ベンチマークを記しておきます。
・MHF大討伐(1920x1080) ※プリントスクリーン不可でした
13785 → 13996
・蒼天のイシュガルド ベンチマーク(DirectX11/1920x1080/最高品質) ※添付画像
6414 → 6354(とても快適)
図ったかのように同じ・・・w
私は、MHFしかやらないので、現状維持に成功して、まず安心です。
しかし、ほかの画質に拘る3Dゲームでは厳しいとは思います。
海外系とか。CPU負荷も、目測で計測してみましたが、MHFよりも、
FFイシュのほうが、あきらかにCPUを使っていました。
▼ただし・・・
http://www.4gamer.net/games/278/G027835/20150508088/
CPUを「core i 7-4790K」で計測しても、GTX760で「6132」という、
私の今回のマシンと同じ数値しか出ていませんので、
CPUよりGPUの依存度のほうが大きい傾向にあるのは
間違いないと思います。もちろんゲームによるので断言はでき
ませんが、次に替えるとしたらCPUよりGPU[GTX1060]あたりに
すると思います。
「GPUこんなに凄いのに、CPU低すぎて、スペック出し切れねぇ〜」
って記事、探したんですが、見当たりませんでした。だれか見た
ことがありましたら、情報くださーい。
最低限、core i 3でも、案外行けるところまで行けるかもしれま
せん。でもさすがに、GTX1080とか載せて、core i 3 とか、
そんなやつ見たことないですが・・・。
まだ初日ですが、スムーズなクリーンインスコから、エラーもなく
安定してます。よさそうです。
あとは、LGA1151が何年持ってくれるかですね・・・。
書込番号:20576009
2点

★旧スペックも記録に残しておきますぅー。
----------------------------------------------------------
マザーボード LGA1155 ATX ASRock H67DE3
CPU LGA1155 Core i5 2500K BOX
メモリ DDR3-1333 4GB
メモリ(2枚目) DDR3-1333 4GB
HDD HDD(2T)x1 HDD(3T)x1
グラボ GEFORCE GTX 760
ケース GMC ミドルケース(型番不明)
電源 HuntKey BalanceKing5000 BK-5000
----------------------------------------------------------
書込番号:20576018
2点

どうしたらそうゆう構成に至るのかちょい謎で
後で上位モデル買換えとかせずに1151のソケットなら節約して6500kにするか奮発して6700kにするかでいいんじゃ?
最近はなぜかCPUに依存したMMOも出てきたりしているので・・・
ちなみに1060積んでも本来のパワーを完全に発揮しきれるゲームとか存在しないでしょうし、1050で十分かと(自分も現在使用中ですが1万5千円程と比較的安価な値段の割に恩恵がでかいので十分満足しています)
将来性を抜きにして、現状のゲームだけで高パフォーマンスを考えるなら、おっしゃられる通り4790kを選択肢に入れてマザーも買い替えるのもアリですね。OC抜きで4.0GHzは魅力的ですし
書込番号:20579874
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





