


マザーボードH110M-A
CPU Core i5 6400
メモリ UMAX[DDR4 PC4-17000 4GB 2枚組]
SSD Samsung 850 EVO MZ-75E250B/IT
で自作中ですが、電源を入れてもモニタに何も映りません。
CPUファンは回っています。
マザーボード左下のランプがゆっくり点滅している状態です。
原因が判らず困っています。詳しい方教えて下さい。
OSはWIN10を予定しています。
書込番号:19399318
0点

いつも思うんだけどさ。
自分でこういう手抜き質問にまともに回答する人いると思う?
過去にさんざん同じ質問が上がってて、やることは全部同じ回答なんだよ。
自己責任って言葉も理解せず、何かトラブったら丸投げって、そういうのは通用しないんだよ。
この掲示板をサポセンかなにかと勘違いしていない?
書込番号:19399481
4点

自作はやめる勇気も大切だと思います。
パーツはオクで捌きましょう。
書込番号:19399553
3点

電源投入時のビープスピーカーを聴いてエラーコードを調べるくらいは期待したいところ。
書込番号:19399612
2点

先ずマザーボードをケースから出します。
絶縁体の上にマザーボードを置き、CPUとCPUクーラー、電源ケーブル、ビープスピーカーを繋いだ状態で始めます。
メモリーは取り付けません。
スイッチの代わりにスイッチのピン同士をドライバー等の導体で接触させ起動します。
メモリー関連のエラービープが出る筈ですが、それすら出なかったらそこまでに何か問題があります。
エラービープが出たら、電源を切ってメモリーとビデオケーブルを取り付け、再度同様にします。
画面が出たらケースに入れてもいいでしょう。
書込番号:19399705
3点

まず点滅しているランプが何か確認。
エラー表示のモニタならマニュアルを見て、エラー内容を確認。
マニュアルが英語だからわからないというのなら自作は止めましょう。
エラー表示のモニタでなければ一度ばらして最初から取り付け直し。
これでもダメならCPU、CPUクーラー、メモリ1枚だけで動作確認。
うまくお互かなければ購入店に持ち込むなりして相談。
うまく動くならパーツを1つずつ取り付けながら動作確認(当然電源を1度落としてから取り付け)。
ダメな部品の特定をする。
特定できたら購入店と相談して交換後、取り付けて確認。
この辺りがおおむね組み立てる時の基本的なトラブル時の対応。
自作は自分で調べるか、購入店に相談するのが常套手段。
他にもいっぱいこういう質問があるので、他のマザーボードの質問を見るとか、口コミ掲示板全部をざっと見ていきましょう。
書込番号:19399724
3点

夜の僕さん、皆さん、こんばんは。
同社H110M-PLUS D3を使っています。
>マザーボード左下のランプがゆっくり点滅している状態です。
ボードに細いライン状にオレンジカラーがゆら〜り点滅しているのであれば
それは「LED-illuminated design」と言って普通にイルミーネーションですね。
最初僕も点滅しているのを見て「なんだこりゃ?」と思いましたw
ちなみに説明書を見てもこれに関しての表記はありませんでした。
BIOSに関しては初期BIOSでCore i5 6400対応済。
メモリサポート表を見るとUMAXは表記されていません。
ただ他社メモリで普通にPC4-17000対応しているので
相性の可能性は低そう?
後は皆さんが言われているように取り付けや差込みを
地道に一つ一つ再確認していくしかないと思いますね。
書込番号:19402079
3点

うたたね猫さん,EPO_SPRIGGANさん,uPD70116さん,twin-driveさん,masayan123さんジョリクールさんありがとうございました。
ケースから全部取り出して、全てのコードを外し再構築、メモリも確認のため2,3度出し入れした後装着。
ケースに戻しモニタをつなぎ電源を入れたところ画像が映るようになりました。USBのWIN10のクリーンインストールも完了しました。原因として考えられるのは、メモリの接触不良、システムパネルコネクター(フロントパネル)のコードの接触不良です。
自分の作業の手落ちでした。
書込番号:19402508
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





