LCD-M4K282XB [28インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2015年12月下旬 発売

LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

  • 5段階で調整可能な「超解像技術」を採用した、28型4K UHD(3840×2160)液晶ディスプレイ。
  • バックライトのちらつきを抑えた「フリッカーレス」設計や、ブルーライトを低減する「ブルーリダクション」機能を搭載。
  • 4K/60Hzの出力に対応したDisplayPortとHDMI端子(1系統)をはじめとした豊富な入力端子を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:28型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):76Hz 入力端子:D-Subx1/HDMIx2/HDMI2.0x1/DisplayPortx1 LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]の価格比較
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のレビュー
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のクチコミ
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]の画像・動画
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のオークション

LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月下旬

  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]の価格比較
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のレビュー
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のクチコミ
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]の画像・動画
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

LCD-M4K282XB [28インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]を新規書き込みLCD-M4K282XB [28インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタマイズについて

2019/02/17 18:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

クチコミ投稿数:108件

少し前にノジマオンラインで安売りしていたのでポチりました。

VAIOZ 13BA11N(intel Iris Graphics 550)に接続して使っています。
4K対応していないVAIOが原因なのだろうとは思うのですが、
設定によって解消できる部分があれば教えて頂けると助かります。

1.本モニタをPCのモニタの拡張スペースとして使う際、
  つながっている方向(マウスを動かす方向)を自分で決めたい。
  デフォでは右側に拡張スペースがあるという設定になっています。
   職場で使っているLGのモニタ(29UM58-P)は、設定で自分でその方向を決めることが出来、
   PCとモニターの位置関係によって、マウスを右に動かせば拡張スペースにとか
   上に動かせば拡張スペースに移動することが出来便利でした。

2.これはやりたいことではないのですが、
  上述の職場のLGモニタと接続する時には全くないタイムラグが
  本モニタと接続すると生じます。
  本モニタと接続すると、全てがもっさりするのです。
  それは本モニタが4Kだからかな?
  4KモニタとVAIOZを接続すると、VAIOZのintel Iris Graphics 550には負担過多なのかな?
  と思っているのですが、VAIOZである限り解消は難しいのでしょうか?

  VAIOZのGPUが原因かな?と思うのには訳があって、
  VAIOZの「表示」で「複製」の時だけ、
  本モニタの表示が甘くなるのです。
  「拡張」や「セカンドスクリーンのみ」の時はクッキリしています。
  VAIOZは4KモニターでもHDMI2.0でもないので、
  仕方ないのでしょうかね。
  でも、この甘さも、本モニタの設定で解消出来るのならありがたいとのです。

以上2点、というか3点質問です。

ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22474175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2019/02/17 18:54(1年以上前)

すみません。

顔、怒っていないです。

書込番号:22474185

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2019/02/17 19:38(1年以上前)

>>VAIOZ 13BA11N(intel Iris Graphics 550)に接続して使っています。

これでよろしいか。
>液晶表示装置
>画面サイズ 13.3型ワイド (16:9)
>解像度 WQHD 2560 x 1440
>外部ディスプレイ表示
>最大解像度 - HDMI 4096×2160/24Hzまたは3840×2160/30Hz
https://vaio.com/products/z131/13-3/specification.html

はっきりしているのは、
>>  VAIOZのGPUが原因かな?と思うのには訳があって、
>>  VAIOZの「表示」で「複製」の時だけ、
>>  本モニタの表示が甘くなるのです。

複製モードにすると、解像度は低い方に合わされるので、4Kモニター(3840×2160)の表示がWQHD(2560x1440) の解像度になり、表示は甘くなります。
「拡張」や「セカンドスクリーンのみ」の時は、本来の4K表示です。

書込番号:22474281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/02/17 19:51(1年以上前)

>キハ65さん
出先からです。
詳細は後ほど確認します。

僕のPC、4K対応だった!?
型番的には合っているはずですが...

書込番号:22474327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/02/17 21:58(1年以上前)

再度。

>キハ65さん
ありがとうございます。
型番は合っていました。
確かにVAIOZの仕様の
「4096×2160/24Hzまたは3840×2160/30Hz」
後者で本モニタは駆動しています。
この手の話は詳しくはないのでよく分かりませんが、
出力の方がVAIOZ本体のモニタよりも良い数値まで対応しているものの、
本体以上にはならないから少しぼやけて見える、
ということなのですかね。

挙動がもさっとしているのは何故でしょう。
この件については、
引き続き助言を募集し続けたいと思います。

皆様、よろしくお願い致します。

書込番号:22474746

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2019/02/17 22:11(1年以上前)

>>「4096×2160/24Hzまたは3840×2160/30Hz」
>>後者で本モニタは駆動しています。

略して書くと4K@30Hz。3840×2160の解像度でリフレッシュレートは30Hzです。

>>挙動がもさっとしているのは何故でしょう。

直接関係はないでしょうが、リフレッシュレート30Hzは、
>マウスカ30Hzではマウスカーソルの残像、気になりまくりです。
>全体的にカクカクした感じとなり、違和感有り有りです。ーソルの残像、気になりまくりです。
https://kjshintani.com/?p=5990

書込番号:22474799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/02/28 15:16(1年以上前)

>キハ65さん
感覚的に分かりやすいブログの紹介ありがとうございました。

もさっとした動き問題は30Hzの限界

ということですね。あきらめます。

拡張方向の設定は未解決ですが、
上記30Hz限界があるため、
拡張しての使用はせず、
VAIOZ本体のモニタはOFFにし、
本機をオンリーワンのメインモニタとして使うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:22499384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動電源オフ

2018/03/04 21:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

クチコミ投稿数:18件

本日設置しました。ひとつ教えて下さい。
パソコンの電源が切れてもモニターの電源が切れません。正常でしょうか?
モニター接続は、HDMI1(4k,60hz)の所に接続しています。
パソコンが切れると、モニターに入力信号がないとの表示はでます。ですが、ランプは青のランプが付いており、バックライトが付いたままです。一度モニターの電源を切り、再度電源を入れると青ランプが付きますが、バックライトは消えています。

何か設定があるのでしょうか?
ご教授下さい。

書込番号:21649865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2018/03/05 06:36(1年以上前)

パソコンのOSが何か分かりませんが、Windows 10とかでしたら、
Shiftキーを押しながらシャットダウンしてみてください。
これで改善するなら、「高速スタートアップ」を無効にしてください。
・Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018214

書込番号:21650659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/03/05 12:43(1年以上前)

サポートに電話しました。
この機種は、自動電源オフの機能がないとのことです。ご使用後はご自分で電源をオフにして下さいとのことでした。
そんな事あるんかな?って感じです。
他の方も同じですか?
他の書き込みにもそんな事書いてないし、事実であれば、話題と言うか、どこかに書き込みが有ってもよいように思います。
液晶モニターは、パソコンと電源連動すると思ってる私が違うのかな?

>猫猫にゃーごさん
windows10です。試してみましたがダメでした。
信号がないとの表示がでますので、モニターは信号なしを認識していると思います。
ご回答ありがとうございます。感謝致します。

書込番号:21651348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/03/05 12:52(1年以上前)

東芝のRegza2000TVは、東芝のレコーダをHDMI接続してもレコーダからの無信号が続けば自動で電源オフになる。

だが、パナソニックのDIGAレコーダを繋ぐと、繋いだだけでいつまで待ってもテレビが電源オフにならない。
HDMIだと細かい部分で機器ごとに細かい違いがあるんだろう。

書込番号:21651370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/03/10 20:12(1年以上前)

パソコンがスリープに入ると、モニターのブルーのランプがオレンジのランプに変わりモニターもスリープ(電源オフ)に入ることがわかりました。よって、自動電源オフの機能があることがわかりました。
であれば、LaMusiqueさんのお話の通り、HDMIは不安定なのでは?ということを疑いました。
HDMIケーブルを抜けば、スリープ(電源オフ)になることがわかりましたので、DisplayPortがあるグラフィックボードを購入し、試してみました。結果、何の問題もなくスリープ(電源オフ)が動作します。
IO-DATAのサポートの適当な返事と、HDMIに翻弄されました。

解決しました。
>猫猫にゃーごさん
>LaMusiqueさん
ありがとうございました。

書込番号:21665131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット抜け

2017/07/27 21:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

スレ主 wanwan犬さん
クチコミ投稿数:36件

ご意見を参考にさせて下さい。

先日こちらの製品を購入しましたが、ドット抜けが画面下の中央に一つ現れました。
タスクバーに表示されていたアイコンと重なっていて気づかなかったのですし、ドット抜けは不良品ではない事も理解しているのですが、ここでふと購入店に勧められてドット抜け保証に入っていたことを思い出しました。

折角保証に入っているのだし、交換してもらうべきなのか……でも今度はより目立つ場所に現れるかもしれないと思うと悩んでしまいます。
質問なのですが、ドット抜けと言うのは何度も当たるような物なのでしょうか。
皆さんのご意見を参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。

追記
ちなみに交換しに行くのに片道二時間、高速代もかかるのが更に悩ましいポイントです。

書込番号:21075480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/27 21:45(1年以上前)

昔は買った液晶モニタに1つや2つ良くドット抜けがありましたが、ここ10年くらいで購入した5つのモニターにはドット抜けはありませんでした。
最近は品質が良くなったのかなあと感じています。
(DELLのモニターを使ってます)

書込番号:21075513

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2017/07/27 21:48(1年以上前)

ネット検索すると、ドスパラサイトサイトによると、ドット抜けの確率は100台に1台と有りますね。
2台目でも外れを弾く人はいるでしょう。
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_premium_defective_pixel

書込番号:21075516

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanwan犬さん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/27 21:59(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご意見ありがとうございます!
そうなんですね。確かに昔はよくドット抜けがあると聞くことはありましたが、最近は聞かなくなってるので、保証を使うべなのか……。パソコンを繋ぐだけなら諦めるんですが、折角の4KなのでPS4proや映画も見てみたいので悩んでいます。
ご意見ありがとうございました!参考にさせて頂きます!

書込番号:21075549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanwan犬さん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/27 22:06(1年以上前)

>キハ65さん
ご意見ありがとうございます!
100台に1台……生産数の割に多いのか少ないのか……。自分はそこまで引きが強いとは思いたくないですが、実際一回目で当ててますからねぇ。
ご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます!

書込番号:21075579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2017/07/28 09:53(1年以上前)

以前ですが、2台連続でドット抜けに当たったこともあります。
店員さんが親切な方で、交換後のモニターのチェックを店頭でさせてくれてその場でドット抜けが判明したため、再度交換してもらいました。
私の場合はツクモのドット抜け保証(同製品3回、他製品1回まで交換可)だったので助かりました。

スレ主さんが入ったドット抜け保証の場合、交換は何回まで出来ますか?
1回だけしか交換できない場合はギャンブルになってしまいますが、2回以上交換できるのなら、店頭でのチェックをお願いしてみたらどうでしょう?

書込番号:21076433

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanwan犬さん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/29 01:36(1年以上前)

>ktrc-1さん
ご意見ありがとうございます!
私はソフマップです。
交換は一度きりで、交換時に再度保証料金を支払って保険をかけ直すことになります。
お店に相談してみて、その場で確認できたら一番ありがたいですよね。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:21078054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanwan犬さん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/29 14:34(1年以上前)

経過報告です。
皆様のご意見、ありがとうございました!

ドット保証も掛けていたことですし、皆様のご意見を参考にし交換して頂くことにしました。
流石に100台中の1台を二度も引くほど引きは強くなかろうと考えながらも、購入店のご厚意で簡易ながらも通電しての目視確認をしていただき、ドット抜けがないのを確認し、念のため御守りのつもりで再度保証に入り持ち帰りました。

先程通電して、PS4proとノートPCを繋いで見たところ、それぞれ問題はなかったのですが、再度PCを再起動させたところ、ドット抜けが現れました。
ちなみに前回は青、今回は赤です。
購入店、自宅通じて通電三回で出るものなんですね……。

念のため掛けた保証……まさか本当に御守りが役に立つとは……(泣)
近々もう一度……行ってきます。

書込番号:21079198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yu-ta3001さん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/04 12:41(1年以上前)

先日、某量販店で購入しました。
タスクバーにドット抜けを発見し連絡したところ直ぐに交換対応してくれました。
交換品が到着したのですが、2台目は画面中央にドット抜け…。何度も交換するのも嫌なので1台目ので我慢する事にしました。
交換して元より悪くなるのはヘコみますね^^;

書込番号:21092592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanwan犬さん
クチコミ投稿数:36件

2017/08/08 06:55(1年以上前)

>Yu-ta3001さん
私もほぼ同じ症状でした。
一度目の交換時に店員さんと目視で確認し、問題なかったのに、持ち帰り通電させたらドット抜けが発生、再度販売店にて交換してしてもらいましたが、やはりドット抜けが……。
在庫もなく返金対応かなと思っていましたが、たまたま展示品にはドット抜けがなかったので、そちらに変更し、更に念のため再度保険を掛けて持ち帰りました。

お店によって保証内容が違いますが、もし次にモニターを買い換えるなら、一度の掛金で複数回の交換に応じてくれるお店で買いたいと思います。

書込番号:21101463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanwan犬さん
クチコミ投稿数:36件

2017/08/08 07:01(1年以上前)

皆様のコメントありがとうございました。
なんとかドット抜けがない製品を手に入れました。
でもドット抜け保証を数回掛けた上、ドット抜けのない展示品との交換に落ち着いたのはなんとも残念でした。

次にモニターを買い換える時には、一度の掛金で複数回の交換に対応してくれるお店で購入しようと思います。

コメントくださった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:21101472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いですか?

2016/11/11 21:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

クチコミ投稿数:3909件

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000903458_K0000834109&pd_ctg=0085

どちらが良いですか? できれば理由も お願いします。  それとも両方ダメ?

よろしくお願いします。

書込番号:20383751

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2016/11/11 21:12(1年以上前)

どちらもTNパネルなので、それで良いでしょうか?

書込番号:20383764

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2016/11/11 21:15(1年以上前)

両方ともTNパネルですので、両方お薦めはしません。
使えないわけでは無いので、値段で妥協できるのなら…という程度で。

書込番号:20383780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/11 21:18(1年以上前)

どちらでも気に入ったほう買うといいです(=゚ω゚)ノ

書込番号:20383793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 21:28(1年以上前)

>キハ65さん
いつもお世話になっております。 お返事ありがとうございます。

>KAZU0002さん
お返事ありがとうございます。

>Milkyway1211さん
お返事ありがとうございます。


TNパネルは、視野角が狭いとは、聞きますが、この製品も例外なく あまりお勧めではないのですね。

わかりました。4Kで値段も手頃で 拡張性もいいかなと思ったのですが。2560x1440 以上 4K 以下で オススメはありますか?

予算的には6万円以下です。  条件は、DP , HDMI 2つ、(D-sub は、なくてもOKです)

よろしくおねがします。

書込番号:20383827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 21:32(1年以上前)

また、 LCD-M4K282XB TNパネルは、目が疲れるのでしょうか?

書込番号:20383839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 21:41(1年以上前)

現在使用のモノは、 Dell U2713HM(2560x1440), EIZO FS2333(1920x1080)です。

書込番号:20383871

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2016/11/11 21:42(1年以上前)

>>4Kで値段も手頃で 拡張性もいいかなと思ったのですが。2560x1440 以上 4K 以下で オススメはありますか?

4KならLGの独壇場です。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec030=1&pdf_Spec101=20&pdf_so=p1&pdf_pr=-60000&pdf_Spec301=27-30

>>また、 LCD-M4K282XB TNパネルは、目が疲れるのでしょうか?

非光沢なので目に疲れないのかも。

書込番号:20383877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 21:49(1年以上前)

さすが キハ65さん
IPSパネルでありましたね ありがとうございます。 検討したいと思います。

書込番号:20383902

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2016/11/11 21:56(1年以上前)

ショップなどのモニターを陳列しているところで、斜め横から陳列棚を見れば、どれがTN液晶かすぐ分かります。
ちょっとした角度で色が変わって見えるので。下手すると右目と左目でとか、画面の中央と隅でとかで変わって見えるので。白地に文字程度ならともかく、カラー画像を見ると、結構違和感を感じます。大画面だとさらに顕著。
目が疲れるかどうか以前に、この辺が気になることになるかと。
慣れるという人もいますが。何に使うか?で気になるならないがあると思います。

28インチの4Kで文字を読むことの方が、パネル種類より目にきついと思いますが。その辺は良いのですか?

書込番号:20383928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 21:57(1年以上前)

一つ忘れてました スピーカーは必須です。

LGは全滅です。  このクラスだとついて当たり前だと思っていたところに穴がありました。

よろしく御願いします。

書込番号:20383937

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2016/11/11 22:06(1年以上前)

スピーカー付きとなると下のモデル。ただし、ノングレアパネルではない模様。
価格COMで色々とシミュレーション出来るはずですが・・・
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec030=1&pdf_Spec101=16&pdf_Spec301=27-30&pdf_so=p1&pdf_pr=-60000

書込番号:20383983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 22:10(1年以上前)

>KAZU0002さん

お返事ありがとうございます。

用途は、メール、ネット、スケジュール管理ですので 色がどうのこうのはありません。 4Kは、おそらく小さくて見づらいと思いますので拡大で設定しようかと思ってました。

繋げるのは、ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-ET1100, PS3(近い将来的にはPS4), Mac mini くらいでしょうか? D-subがついていればThinkPad X201 です。

書込番号:20384007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 22:20(1年以上前)

キハ65さん どうもすみません。

書込番号:20384057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/11 22:43(1年以上前)

実際にこのI/Oデータのモニタを使っていますが、ご要望の用途では特に問題なく使えています。
TN パネルはどうしても嫌!ということでなければ、お勧めはします。

実際に、一度 PC Depot などで展示されている実物を見に行ってみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:20384155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 22:53(1年以上前)

>Milkyway1211さん

お返事ありがとうございます。実際にご使用されている方のご意見参考になります。  候補としては

LCD-M4K282XB  47897円
MX27AQ(ASUS) 61140円

I/Oの視野角は、どのくらいなのでしょうか100度あれば十分です。いかがでしょうか?

書込番号:20384196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 22:56(1年以上前)

スペックでは170度となってますが、実際のところは170度より落ちるのでしょうか?

書込番号:20384206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/11 23:07(1年以上前)

100度 (左右50度ずつ) 程度なら十分見られます。
普段、ほぼ正面から使用すること多いので、あまり気にしてなかったですが・・・(´・ω・`)

書込番号:20384247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/11 23:16(1年以上前)

>Milkyway1211さん

ご回答ありがとうございます。 100度なら許容範囲です。 実際は ほぼ真正面から見てますので 大丈夫かなと思いました。

購入するにあたり ここは大丈夫か??とかありませんでしょうか?

今の所ASUS と I/O 五分五分です。

書込番号:20384280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/12 12:29(1年以上前)

IPSパネル以外 使用したことが ないのであまりピンとこないんです。

TNとはそんなに 嫌になる程でしょうか??

書込番号:20385563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2016/11/12 12:31(1年以上前)

視野角だけの差だけでしょうか??

それ以外のところは同じと思っていいのでしょうか?

書込番号:20385570

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

値上げ

2016/11/08 17:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

クチコミ投稿数:70件

買おうとしてたら5000円のアップ!
これって、何でだか知ってる方いますか??
というか、液晶ってこういう値の動きするもんなんですか?
わかる方教えてもらえたら幸いです。

書込番号:20374017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4392件Goodアンサー獲得:251件

2016/11/08 18:00(1年以上前)

こんばんは。

価格.comの価格比較のデータのことを言ってらっしゃるのでしたらそれは値上げでは無いと思います。

販売店によって価格がかなり異なるわけですが、たまたま非常に安い価格で販売しているショップの
価格登録が最安値とか上位の方にあったとして、そのショップの在庫が無くなり、そのショップの安い
価格の登録が上位から消えて、元々安くない価格だったショップの登録が上位に来て、価格.comの
最安値が上がっただけで、同一ショップの価格が上がったわけでないと言うことです。

書込番号:20374047

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

スレ主 UNIQORNさん
クチコミ投稿数:2件

このモニターをゲーミングモニターとして使いたいと考えています。
使用する機種はPS4pro、PS3、WiiUを考えています。
これらの機種を使ってゲームすることは可能でしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:20303401

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2016/10/17 09:24(1年以上前)

TNパネルなので、応答速度が早いのでゲームが楽しめます。
ただ、PS4proは4Kに対応しているようですが、PS3、WiiUはフルHDでの表示になります。

書込番号:20303831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2016/10/17 09:39(1年以上前)

応答速度がと言っても、ゲーム機繋ぐ程度で分かる差ではないと思いますし。ゲームで問題になるのはむしろ遅延です。応答速度と遅延は、まったく別のパラメーターなので、勉強しておきましょう。

それよりも。応答速度にメリットがあるとは言え、視野角が狭いTNパネルは、私なら常用したくはありません。本当にモニターの真正面でゲームしかしないのならともかく。

書込番号:20303851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 UNIQORNさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/18 13:44(1年以上前)

回答ありがとうございました。
こちらの回答で決心がつきましたので、購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20307772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]を新規書き込みLCD-M4K282XB [28インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]
IODATA

LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月下旬

LCD-M4K282XB [28インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング