HT2050 [パールホワイト×シルバー]
- フルHDの高解像度で、高輝度2200lmの明るさと、高コントラスト比15000:1を実現したプロジェクター。
- 上部のレンズ調節ネジで、本体の設置場所を動かさずに画面の位置を上105〜115%移動できる、レンズシフト機能を搭載。
- 10W×1のチャンバー型スピーカーを搭載。さらに、「BenQオーディオエンハンサー」(Poword by MaxxAudio)を追加し、重低音を強化。



プロジェクタ > BenQ > HT2050 [パールホワイト×シルバー]
先週購入して楽しんでいます。
この前の投稿でヤスダッシュさんからご教示受けたとおりTH681より明るいですね。
コントラスト比も良いからなのかメリハリ効いた映像で満足しています。
ところで明るくなった分、黒がスッキリ見えない気がするのですが・・・
たまたまWOWOWを試聴していて、上下に黒い帯があるのですが、グレーに見えます。
この部分がTH681だとスクリーンの黒地とほぼ同じくらいの黒で再現されていたので、あれっと思った次第です。
コントラストを最大にして真っ暗な状態で見たのですが、黒の帯はそんなに変化がありませんでした。
これは最初からこの機種の特性なので無理なことなのでしょうか?
少しはユーザー設定で改善されるのであれば、その方法をお教えいただきたく書き込みました。
マニュアルが薄くて、日本語訳も少なくてわかりづらかったです。
日本語のもう少し詳細なマニュアルはないのでしょうか。
書込番号:21192854
1点

購入おめでとうございます。
私はランプの設定を最初から省電力にしていました。
これで上下の黒い帯が、以前使っていたtw526と比べてですが
格段に黒になっていたので満足しています。
ご確認ください。
あと、 マニュアルは付属のCDをご覧になったのでしょうか?
書込番号:21192878
1点

補足
あとピクチャーモードは最初vividの設定になっています。
こちらはcinema設定にしないとダメです。
書込番号:21192901
1点

いせまつさん、購入おめでとう御座います。
鍼師さんの書かれた設定にプラスして、
ガンマの設定を2.4にすると、黒が若干沈むはずです。
書込番号:21193088
1点

あと、ランプの設定をスマートエコにしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:21193746
0点

>鍼師さん
今、さっそくやってみました。確かに黒の帯が黒くなりました。
CDも最初からMacユーザーには関係ないんだろうなという気持ちで開いていませんでした。
日本語のマニュアルを見つけました。
>ヤスダッシュさん
はい!スマートエコにしてガンマ設定を2.4にしたところ確かに黒が沈んだ気がします。
ありがとうございました。
書込番号:21194301
1点

>いせまつさん
明るさを落とす機能がありましたらそこも下げてみるとより黒が映えますよ。
書込番号:21203627
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





