HT2050 [パールホワイト×シルバー]
- フルHDの高解像度で、高輝度2200lmの明るさと、高コントラスト比15000:1を実現したプロジェクター。
- 上部のレンズ調節ネジで、本体の設置場所を動かさずに画面の位置を上105〜115%移動できる、レンズシフト機能を搭載。
- 10W×1のチャンバー型スピーカーを搭載。さらに、「BenQオーディオエンハンサー」(Poword by MaxxAudio)を追加し、重低音を強化。



プロジェクタ > BenQ > HT2050 [パールホワイト×シルバー]
2Dは問題無く投影出来ています。3D投影の為、PS3より投影するとモノクロで左右にダブった映像になってしまいます。
HDMIケーブルは当然3D対応ですが、天吊りの為10Mの物を使用しています。ケーブルを1M,違うPS3で接続しても
同じ状況です。何か設定を忘れている事も考えられます。BENQに問い合わせたのですが、あまり詳しい方で無いのか
要件を理解して頂けませんでした。こちらで何かヒントを頂ければと思い質問させて頂きました。PS3の設定はしてあります
宜しくお願いします
書込番号:21881504
0点

プロジェクター側の設定で、入力される3D映像の方式をサイドバイサイドにに指定していますか?
書込番号:21881531
0点

少し前に、3Dメガネが偏光式だったと言うオチがありましたが、3Dメガネは何をお使いで?
書込番号:21881582
0点

モノクロで画面が二重?
うちは3DのBDをプレーヤーに入れて、何も設定しなくとも自動で3Dにプロジェクターが切り替わり、普通にカラーで二重にダブっている画面が投影されてDLP link方式の安いメガネをかけたら楽しめるのですが。モノクロってのが気になります。ちなみにケーブルはうちも10mです。
書込番号:21881903
1点

素人の質問に3人の方から回答頂きありがとうございます。もう少し詳しく状況を説明させて頂くと、ONKYOのBASE-V30HDXの
アンプにパナソニックレコーダー(3D未対応),アマゾンファイヤースティック、PS3を入力。出力にソニーテレビ(3D未対応)と今回の
BENQプロジェクターと言う構成です。3D以外は全く問題無いのですが、質問の通りPS3からプロジェクターへの3Dのみ、モノクロで
左右にぶれた映像になります。(ミニオン、トランスフォーマー、ジュラシックパークで検証)。切り分ける為、70cmのHDMIケーブル
(3D対応)を直接プロジェクターに繋いだのですが同じ症状でした。型番違いのPS3がもう1台あった為、子供が試してみても同じ
結果でした。初めは10mのケーブル不良を疑ったのですが、短いケーブルでも改善しません。これはもっと単純な設定をしていないチョンボではと思っています。恥ずかしながらそのミスを検証する知識がありません。あと数本ケーブルがあるのでこれを試してみる
つもりです。PS3は映像設定、BENQは自動(カスタマーの説明)メガネはアクティブシャッター製を用意しています。きっと、ど素人が
陥っているミスだとは思うのですが・・・・・。子供に3Dの上記映画を見せるのが目的です。引き続き宜しくお願いいたします
書込番号:21882090
0点

使用されていますさん、こんばんは。
PS3とプロジェクターを直接つないだ状態で、
PS3の【ディスプレイ設定】→【映像出力設定】のウィザードをもう一度やり直してみてください。
これでも解決しない場合、プロジェクターの初期不良も考えられますので、メーカーに再度相談したほうがよいと思います。
書込番号:21882175
0点

映像設定は本当に以下の手順を踏んだの?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/videooutput.html
ファームは最新なの?
アクティブシャッター製??
アクティブシャッター方式って言っても、同期信号がちゃんと受け取れなきゃまともに動くはずもないんですが。
書込番号:21882311
0点

DECSさん、ヤスダッシュさん、あらためてご回答頂きありがとうございます。お二人ともご指摘頂いたPS3の設定部分は
自分ではリンク頂いたページをもとに設定したつもりです。またもう1台は子供が別に同じ様に設定したと申していました。
この設定に伴い、PS3は最新にファームアップは行いました。
ただ、同じ部分をご指摘頂いたので、素人の設定ミスがあると思われますので、本日改めて同じ設定を
注意してやり直してみたいと思います。メガネの件ですが、説明不足で申し訳ありません。
(きみのため アクティブシャッター方式 3Dメガネ DLP Linkに対応 144Hz技術 ボタン電池)
と言う商品説明でした。なお、映像がモノクロの為、おかしいのではと言う方が先決でメガネのペアリングが出来ていません。
お恥ずかしいのですが、商品購入後、仕事が忙しく半年たって、やっとプロジェクターを設置し、今になって問題が出て
困っている次第です。ペアリングもきちんと動作しているか確認が出来ていません。教えて頂いた作業をきちんとした上で
改めてご報告させて頂きます。貴重なお時間をさいて頂きアドバイス、どうも有難うございます
書込番号:21882675
2点

アンプが3D対応て2出力が前提での話ですが、
テレビが3D対応でなければ、プロジェクターも3Dで表示されない場合があります。
テレビのコンセントを抜くかHDMIケーブルを抜いて、プロジェクターとPS3を再起動してみて下さい。
テレビはリモコンでオフでもPS3が認識している場合があります。
PS3やアンプは両方を認識していたら下位互換性のモードの再生になりますので
3D再生は出来ません。
書込番号:21882882
0点

みなさん、素人の質問に丁寧にアドバイスを頂きありがとうございました。
全ての出来る事を試してみましたが、改善されませんでした。
少し時間を置いて再チャレンジしたいと思います。
良い結果をお知らせ出来ず残念です。
また質問させて頂いた際には、これに懲りずアドバイス頂ければ幸いです
どうもありがとうございました
書込番号:21885300
0点

>使用されていますさん
お使いのアンプの3D対応について、ホームページの製品説明では3Dに対応しましたと表記されてますが
取説を見てみましたが3Dの単語が見られませんでした。3D対応は大丈夫でしょうか。
問題切り分けを目的として、PS3とプロジェクターを直接接続して3Dが正常に表示されるか確認されては
如何でしょう。
書込番号:21886643
0点

>デジタルおたくさん、
再度、お気づかい頂きありがとうございます。以前のご指摘で、低い機器に依存するとアドバイス頂いたので、PS3と
プロジェクターを直接つなぎ、PS3の映像設定を再度やり直し、プロジェクター側は自動に設定。ケーブルを3本(3D対応品、10m,3m,07m)を試したのですが
全て同じ結果でした。ONKYOのアンプもサポートセンターで3Dに対応しているとのお答えも頂いております。
素人の診断で、PS3,プロジェクター、ケーブルのどれかしか問題が考えられないのですが、ここまでいろいろ試して同じ結果だと
1つ不安があります。メガネをしないでモノクロのダブった映像は問題無いと言う事は考えられませんか?
3Dのメガネに不具合があり、正常のメガネだとモノクロの映像がカラーで3D表示される?そんな事は想定していないので
初めからモノクロが問題だと決めつけてしまってメガネの不良を見落としてしまっている?
どの機器に問題があるのか、今特定出来ていません。(各、機器のサポートに電話しても自社の商品に問題なしと決めつけられて
先に進めない状態です。諦めずに検証していきたいと思います。
お気にかけて頂き、ただただ感謝です。ありがとうございます
書込番号:21886999
1点

6月13日 結果報告です
3D投影が出来ない事の質問をさせて頂き、多くの方にアドバイスを頂きました
どうもありがとうございました。
皆様の助言を全て検証しましたが改善されず(ケーブルが一番怪しいと思っていましたが
長さの違う4本でも結果は同じでした)
PS3,プロジェクター共にカスタマーセンターに再度電話をし状況を説明した結果が、本日でました
SONYの見解。
PS3(製品)はプロジェクター投影に対応していません。以上でした
BENQの見解
古いPS3を用意し同じ状況が出るか検査した結果、当社では通常に3D投影が出来ました
よって、HT2050の不具合が考えられるので1度当社で調べさせて頂ければとの事でした
残念な結果ですが、一方は製品の不具合は結果的には不明。(素人の思いでピックアップレンズの汚れ
程度で改善されれば嬉しいなと思っていたのにそこまで話は及ばず)
一方は自社製品の不具合の可能性を説明。
基盤の交換まであると3万円後半まであるそうです
よってこの製品での3D視聴は断念しました(未使用の保証なしを安く購入。有償保障になる商品の為)
みなさま、いろいろご指摘頂きありがとうございました
またわからない事があったら質問させて頂きます
P.S 2Dの視聴はとても満足しています
書込番号:21892584
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





