HT3050 [パールホワイト×ゴールド]
- 最適な色を利用して正確で高品質な画像を引き出す「CinematicColor テクノロジー」採用のホームシネマプロジェクター。国際標準規格Rec.709に対応。
- はっきりとした黒を作り出すハイコントラスト技術によりディテールまでしっかりと再現。オーディオ技術「CinemaMaster Audio+」で低音を高める。
- 2.5mほどの短距離で100型の大画面を投影でき、「垂直レンズシフトアシスト」で画質を犠牲にせず画像を上下に移動できる。



プロジェクタ > BenQ > HT3050 [パールホワイト×ゴールド]
TK800Mと悩んでいます。
当方プロジェクターの知識はほとんどありません。
ご助力いただければ幸いです。
主な利用は映画やアニメ鑑賞、たまにゲームを100インチに投影予定となります。
4Kは今のところNetflixなどに魅力的なものが無いので今後ps5が買えたら使う予定です。
ただ、今のテレビでは4Kは一回も使っていません。
画像のクローゼット側にプロジェクター、反対側にスクリーンでほぼ専用部屋みたいにして使う予定です。
直線で映すならTK800Mの方が良いのかなと漠然と考えていますが、設置すると押し入れの扉にギリギリ接触するかしないかのかつかつな感じです。
なので、出来れば壁側に置いて安全な位置から台形補正をする方がいいかなと思っていますが、画質の低下などは気になる程なのでしょうか。
もし初心者なら十分に満足できるレベルであればこちらに決めようと考えています。
ちなみに参考になるか分かりませんがヨドバシ梅田でLGのCineBeam HF60LSを40インチほどでみた時にかなり綺麗だと思った程度の感性です。
お手数ですが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:23909273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Oscar.tortoさん
初心者なら台形補正でも十分に綺麗に見えますよ。
他社で試したことありますがそこまで気にならない程度でした。
書込番号:23909846
1点

ありがとうございます。
ヨドバシへいき自分の目でも見てみたらほとんどわかりませんでした。
エプソンの違う機種なので実際これが同じではないでしょうが、そこまで気にしなくても良さそうです。
書込番号:23914943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





