
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WLR-1467Z
通販で購入すると、WRC-1467GHBK-Aの箱が届きました。
ので、詳細はWRC-1467GHBK-Aのクチコミ掲示板でさせてもらいました。
とりあえず、商品説明にある機能が、実際には搭載されていません。
書いてあることを信じて買ったのに残念です。
この商品の特性と、恐らくはほぼ通販のみ、という販売手法を鑑みると、
購入後のNTTXストアの対応も含め、個人的には問題だと感じました。
歳なので世代的なギャップとか商業モラルの低下だと諦められる範囲の買いものですが、
不誠実な販売者に対して、と同時に、購入者が今後同じ不快を味合わないように、
ともに老婆心から記述しておきます。
2点

?? 購入されたのは、このクチコミの製品ではないのですか?
書込番号:19800558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WLR-1467Zの製品情報を確認すると型番だけでJANCDや標準価格などの記載もありません。
価格.comには、「登録日:2015年12月 2日」となっている製品のようです。
11ac867+600Mbps無線LANルーター
WLR-1467Z
http://www2.elecom.co.jp/pickup/dis/WLR-1467Z.html
WLR-1467Z
登録日:2015年12月 2日
http://kakaku.com/item/K0000834655/
WRC-1467GHBK-A
発売日:2015年 8月中旬
http://kakaku.com/item/K0000797922/
製品写真の本体(左側)をクリックするとWRC-1467GHBK-Aと同一の写真が表示されますね。
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/WRC-1467GHBK-A_01.jpg
一般に、型番が異なれば(特に、WRC部とWLR部)別製品と考えるのが普通かと思います。
書込番号:19800621
1点

追加情報です。
WLR-1467Zの製品情報を確認すると『最新規格「11ac」採用』では、【測定環境】に
無線LAN親機:WRC-1467GHBK-A v1.00
無線LAN子機:WRC-1467GHBK-A v1.00(子機モード)
と記載していますね。
製品情報
WLR-1467Z
快適 従来規格の約4.3倍の超高速通信を実現
最新規格「11ac」採用
【測定環境】
一般的な2階建て家屋にて測定。
無線LAN親機:WRC-1467GHBK-A v1.00
無線LAN子機:WRC-1467GHBK-A v1.00(子機モード)
PC1:Lenovo ThinkPad T440S Windows8.1Pro 64bit
PC2:hp ProBook Windows7Pro 64bit SP1
UTPケーブル1m(各RT-PC間)
http://www2.elecom.co.jp/pickup/dis/WLR-1467Z.html
書込番号:19800656
1点

jm1omhさん
価格コムの販売店に名を連ねているお店で、こちらの商品名で販売されていたモノを購入しました。
(説明が悪かったですかね;笑。ややこしいかもしれませんが、届いたモノは、、、ということです。)
そうではない事例があるならば、どなたかコメントされることでしょう。
それぞれの商品情報は、LsLoverさんが詳しく引用されている通りです。
LsLoverさん
その節はお世話になりました。
書込番号:19801735
0点

『その節はお世話になりました。』
型名も異なるので、「MACアドレスフィルタリング」も改善していると良かったのですが、残念なことです。
書込番号:19801796
1点

qxqさん、
ご説明頂いた内容と、悪評価が結びつかないのですが?
書込番号:19802356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品型名WLR-XXXXが数多く販売されていますね...。
WLR-733S
http://www2.elecom.co.jp/pickup/dis/WLR-733S.html
WLR-733S製品写真をクリックすると、「WRC-733FEBK-A」の本体写真が、表示されました。
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/WRC-733FEBK-A_01.jpg
WLR-1750Z
http://www2.elecom.co.jp/pickup/dis/WLR-1750Z.html
WLR-1750Z製品写真をクリックすると、「WRC-1750GHBK2」の本体写真が、表示されました。
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/WRC-1750GHBK2-I_01.jpg
WLR-1900X
http://www2.elecom.co.jp/pickup/dis/WLR-1900X.html
WLR-1900X製品写真をクリックすると、「WRC-1900GHBK」の本体写真が、表示されました。
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/WRC-1900GHBK-A_01.jpg
書込番号:19802807
0点

>通販で購入すると、WRC-1467GHBK-Aの箱が届きました。
WLR-1467Zを注文した(つもりな)のに、WRC-1467GHBK-Aが届いたってことなら、
まずは、注文間違えたか、配送間違いを疑うべきでしょう。
>購入後のNTTXストアの対応も含め、個人的には問題だと感じました。
NTT-Xとどういうやり取りをして、どういう対応されたのか書かれていませんが
NTT-X側の配送ミスなら、送料NTT-X負担で返品、交換されます。
>歳なので世代的なギャップとか商業モラルの低下だと諦められる範囲の買いものですが、
>不誠実な販売者に対して、と同時に、購入者が今後同じ不快を味合わないように、
>ともに老婆心から記述しておきます。
不誠実とかモラルとか言うまえに、まずは自分の注文がほんとうに間違いないのか確認すべきです。
ちなみにNTT-Xでの販売価格は
・WLR-1467Z 6980円 (注文したはずの商品)
・WRC-1467GHBK-A 10260円 (届いた商品)
届いた商品のほうが3000円以上も高いので、
スレ主の注文ミスじゃない=NTT-Xの配送ミスなら
NTT-Xの大損ですね。
書込番号:19802975
2点

エレコムネットワークサポートに確認したところ、WLR-1467ZとWRC-1467GHBK-Aは、同一製品という回答でした。
また、型名(型番)を変えているのは、ダイレクトショップYAHOO店やNTT-X STORE限定の商品のため、型名を変えているとのことでした。
個人的な推測ですが、在庫処分のため商品の値引きをしてオンラインショップで新しい型名「WLR-XXXX」などで販売しているのかもしれませんね。
一般のユーザに分かりやすく、ELECOMの製品情報WLR-1467Z内に「WRC-1467GHBK-Aと同一製品」などの記載が欲しいのではと要望を伝えておきました。
製品情報
WLR-1467Z
http://www2.elecom.co.jp/pickup/dis/WLR-1467Z.html
[19802807]で投稿したWLR-XXXXとWRC-XXXXaaaaなども同一製品のようですね。余りにもユーザを混乱させる製品体系だと思います。
書込番号:19803485
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





