RM850x CP-9020093-JP のクチコミ掲示板

2015年12月12日 発売

RM850x CP-9020093-JP

フルモジュラー式を採用したATX電源ユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V v2.4/EPS12V 2.92 電源容量:850W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x180x86mm RM850x CP-9020093-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM850x CP-9020093-JPの価格比較
  • RM850x CP-9020093-JPのスペック・仕様
  • RM850x CP-9020093-JPのレビュー
  • RM850x CP-9020093-JPのクチコミ
  • RM850x CP-9020093-JPの画像・動画
  • RM850x CP-9020093-JPのピックアップリスト
  • RM850x CP-9020093-JPのオークション

RM850x CP-9020093-JPCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年12月12日

  • RM850x CP-9020093-JPの価格比較
  • RM850x CP-9020093-JPのスペック・仕様
  • RM850x CP-9020093-JPのレビュー
  • RM850x CP-9020093-JPのクチコミ
  • RM850x CP-9020093-JPの画像・動画
  • RM850x CP-9020093-JPのピックアップリスト
  • RM850x CP-9020093-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020093-JP

RM850x CP-9020093-JP のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM850x CP-9020093-JP」のクチコミ掲示板に
RM850x CP-9020093-JPを新規書き込みRM850x CP-9020093-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリーブケーブルについて

2016/02/08 16:49(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM1000x CP-9020094-JP

クチコミ投稿数:38件

以前、RM850を使用しておりCorsair製スリーブケーブル(ホワイト)を接続しておりました。
使用スリーブケーブル:CP-8920050とCP-8920058(問題なく使用可能)

今回新たに発売したRM1000Xを購入したのですがCP-8920058のAXi ATX 24pinは接続端子が合わなくて
接続できませんでした。
その為、端子が同じCP-8920074のAX ATX 24pinを購入し接続をしたのですが
PCの電源が入らない為、RM1000X付属のATX 24pinを使用するとPCの電源が入りました。
購入したCP-8920074のAX ATX 24pinケーブルが対応していないだけと考えておりますが
接続不良を起こしただ単にPCの電源が入らないだけなのでしょうか?

尚、対応表ではRM1000Xはまだ明記されておらず今後新たにスリーブケーブルは発売されるのでしょうか?

RM1000XまたはRMx係の電源を使用しATX 24pinのスリーブケーブルが問題なく使えている方
おられますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19569101

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/08 17:05(1年以上前)

RM1000Xは対応表に無いようですね。

海外ですが、こんなケーブルはどうでしょう?
http://www.frozencpu.com/products/11152/cab-204/ModRight_CableRight_Single_Braid_MB_24-Pin_Extension_Cable_-_White.html

書込番号:19569133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/08 17:20(1年以上前)

http://www.oliospec.com/shopdetail/000000003118/ct531/page1/order/

ツールを買われてご自分でPIN配置を、「RM1000X付属のATX 24pin」を参照して変更するのも良いかと思います。

書込番号:19569175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/09 05:21(1年以上前)

こんばんは(^ ^)
現段階では、RMxに対応している24Pスリーブケーブルは無さそうですね。
コネクタ形状が合っても、AX860or760専用みたいなので、ピンの配列が違うのかもしれません。
http://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2015/01/201501-corsair-sleeved.pdf
今後出るかどうかは、代理店もしくはコルセアに聞くのが一番かと思います。

書込番号:19570969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RM1000x RM1000iの違い

2016/01/08 15:23(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM1000x CP-9020094-JP

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

RM1000x RM1000iの発売日は4ヶ月ほど違いますが、corsair-linkがiのほうだと使えるのと過電流保護(OCP)がxのほうだとついているのですが以外に何が違うのでしょうか
どちらが「買い」なのか教えてください

書込番号:19471558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/01/08 16:07(1年以上前)

>corsair-linkがiのほうだと使える
CORSAIR LINKを使うためにCOMMANDERを買い足さない限りは日の目をみない付加価値だね。

>過電流保護(OCP)
大電力を使う場合だと特に安全回路が多いと安心できる。

>以外に何が
   流体軸受けファン
   ライフルベアリングファン(簡易流体軸受)
新型はファンが変わって静穏化してるらしいね。

>どちらが「買い」
そんな大電力を必要とする構成を考えたことが無いのでこういうPSUを検討したことはないけれど、僕なら OCPと(スペック上の)静穏性を評価してxの方を選ぶ。

書込番号:19471658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2016/01/08 17:04(1年以上前)

ありがとうございます!
xのほうを注文させていただきました

書込番号:19471795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RM850x CP-9020093-JP」のクチコミ掲示板に
RM850x CP-9020093-JPを新規書き込みRM850x CP-9020093-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM850x CP-9020093-JP
Corsair

RM850x CP-9020093-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月12日

RM850x CP-9020093-JPをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング