RM650x CP-9020091-JP のクチコミ掲示板

2015年12月12日 発売

RM650x CP-9020091-JP

フルモジュラー式を採用したATX電源ユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V v2.4/EPS12V 2.92 電源容量:650W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x160x86mm RM650x CP-9020091-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM650x CP-9020091-JPの価格比較
  • RM650x CP-9020091-JPのスペック・仕様
  • RM650x CP-9020091-JPのレビュー
  • RM650x CP-9020091-JPのクチコミ
  • RM650x CP-9020091-JPの画像・動画
  • RM650x CP-9020091-JPのピックアップリスト
  • RM650x CP-9020091-JPのオークション

RM650x CP-9020091-JPCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年12月12日

  • RM650x CP-9020091-JPの価格比較
  • RM650x CP-9020091-JPのスペック・仕様
  • RM650x CP-9020091-JPのレビュー
  • RM650x CP-9020091-JPのクチコミ
  • RM650x CP-9020091-JPの画像・動画
  • RM650x CP-9020091-JPのピックアップリスト
  • RM650x CP-9020091-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > RM650x CP-9020091-JP

RM650x CP-9020091-JP のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM650x CP-9020091-JP」のクチコミ掲示板に
RM650x CP-9020091-JPを新規書き込みRM650x CP-9020091-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

コードが硬すぎる

2016/12/29 08:56(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

セミファンレスなので買いましたがコードの根本が硬すぎます特にATX 20+4Pは硬すぎで自由に曲がりません柔らかコード別売りにして貰いたいほどです。

書込番号:20522298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/29 08:59(1年以上前)

少し温めてあげるとやわらかくなりませんかね^ ^

書込番号:20522302

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2016/12/29 09:28(1年以上前)

温めたら柔らかくなりますか?やってみるかな。

書込番号:20522369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/29 09:55(1年以上前)

>熊巫女さん

こんにちは、コードが硬いと中国製であることがすぐに分かります、まだ日本のケーブルメーカーの柔らかく作る技術は中国には
流れていないことが分かります。
極端な例として、マウスが斜めになってテーブルへ底面がつかないこともあります。

書込番号:20522440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/29 10:26(1年以上前)

コンデンサ付きケーブルだからでしょう。
製品情報に明記されてるし、その事に触れてるレビューだってあるんだから、買う前にちょっと調べ;ればすぐ分かる話だと思いますけど。

書込番号:20522494

ナイスクチコミ!6


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2016/12/29 10:30(1年以上前)

ここまで硬いと思いませんでしたけど硬くて裏配線も出来ませんです。

書込番号:20522503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/12/29 13:39(1年以上前)

組み込む前に、曲げ癖をほぐしてあげれば、多少は配線しやすくなる。・・・かも?

書込番号:20522877

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2016/12/30 09:08(1年以上前)

アイドル時

ゲーム時

消費電力ですが、80 PLUS ゴールドは省エネでいいですね〜モニター 22MP48HQ-P 21.5インチ CPU A10-7860K グラフィックボード内蔵APU  マザーボード A88XM-E45 V2  ハードディスク1台 DVDドライブ 1台 この組み合わせですが、モニター含めてのアイドル時の消費電力はアイドル時38W前後・普段使い50W前後・オンラインゲームして90W前後でした。

書込番号:20524982

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/01/04 14:35(1年以上前)

パソコンの電源入れた時電源ユニットのファンは一瞬だけ回って止まるようです。電源ユニットの表面温度をセンサーで計りましたら30度〜37度程度したが夏場はもう少し上がりそうですね。

書込番号:20538389

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/01/04 14:56(1年以上前)

電源12Vと5Vが少し低いように見えますが大丈夫なのかな?

書込番号:20538440

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/01/10 09:51(1年以上前)

グラフィックボードMSI RX460を追加しました。ベンチマーク中消費電力180Wに上がりましたが電源ユニットのファン未だ回りませんですね。

書込番号:20556462

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/03/23 21:54(1年以上前)

買ってから3ヶ月以上経ちました毎日1日15時間以上使用してますが安定して動いてますファンは一度も回ったことないですね。

書込番号:20761965

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/08/24 05:18(1年以上前)

使い始めて半年以上経って安定して使えてますが、ファンが気になったので電源排気口にティッシュ細くして貼り付けて様子見てみたのですが、電源入れた時は10秒位高速で回ってるようでその後もティッシュが少しゆらゆらしてる様ですセンサーが壊れてるのかな?ファンが回らないよりは良いんですけどねぇ多分大丈夫でしょ。

書込番号:21140698

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件 RM550x CP-9020090-JPのオーナーRM550x CP-9020090-JPの満足度5

2018/05/31 20:17(1年以上前)

Define R5等のケースでトップに水冷のラジエータを取り付けていると干渉して使えませんね。
ラジエータの取り付け位置を一番手前にオフセットしてもコンデンサ内蔵ケーブルが曲げられないのでコネクタが差せない・・・
コネクタを差してからラジエータを無理やり押し付けたところメキメキという音が(汗
チューブ内のコンデンサがスッポンして足だけ残ったりしたら目が当てられないのでEPS8ピン延長ケーブルを使った方が良さそうです。
特に補助電源コネクタが左上にあるマザーと水冷の組み合わせで使っている人は注意した方が良いですね。

書込番号:21864766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

ただいま代理店問い合わせ中

2016/10/27 09:56(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

前にDLしてたデータ

今のHP表示グラフ

スペック仕様が変わったのか、購入予定だったこの機種が残念な方向へ仕様変更されました。

自分的には保証期間が7年だったのが10年に変わったあたり、何か怪しさを感じました。

以下問い合わせ内容・・

---------------------------------------------
こんにちは、よろしくお願いいたします。
Corsairの電源を購入するつもりでここ1か月ほど価格推移をモニターしておりました。
機種はRM500xです。 Gold電源で造りもよく、保証期間も長く、また自分が目的としてる
アイドル時の低消費電力PCにうってつけな電源と思い性能・データを見ておりました。

しかし初めのころ見てた性能と現在のデータに違いがあります。
今見れる『RM550x Efficiency グラフ』の件です。Load10%時の115vでの数値は83%ですね。

以前にURLは失念しましたがPDFデータをDLしておりまして、それによりますと
同じくLoad10%時は 90.34%とGold電源にしては凄まじく優秀であるなと認識しておりました。
PDF名称: corsair-psu-spec-table

以前のこのデータが誤りなのか、電源が仕様変更されたのか、お答えできる範囲で回答願えたらありがたいです。
--------------------------------------------------

書込番号:20334714

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/27 11:35(1年以上前)

前のデータがAC 230VでAC電流5Aのとき、じゃないのかな。
電圧が半分になれば電流は2倍になる、よってそのぶん損失も増大。

書込番号:20334930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/10/27 12:00(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
こんにちはです^^ ちょっと意味が分かりませんでした。

115vでの比較をしたつもりでしたが分かりにくかったでしょうか?^^;

115v - 10%Load時 つまりアイドル程度の消費電力時です。

書込番号:20334981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/27 12:20(1年以上前)

新しいデータでAC電源電圧が115Vと230Vと比較したら230Vのほうが効率が高いですね。
以前のデータでは二種類の表示が無い。

>以前のこのデータが誤りなのか
AC電源入力が115Vではなくて、240Vでの効率が記述されてるのじゃないかな、ということです。

書込番号:20335033

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/10/27 12:31(1年以上前)

前の数字だけのデータ。   この部分です^^; 115v、240v両方記述あります^^

どの電源も皆、200v over時の効率数値が良いです。


自分は最近こんなサイトで電源比べの参考にしております。
https://plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx

ちなみにクロシコは「CFD sales Inc.」です。 そこ押したら各電源毎の情報が見れます。
3年以上前のものは最低が20%Load記載であったり、それさえ無かったりします^^

書込番号:20335071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/10/27 12:33(1年以上前)

230v記述でしたね^^

書込番号:20335073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/27 12:48(1年以上前)

ここに限りませんが、メーカーが公表するデータは最も条件が良い環境下のを発表しますからね。
クルマの燃費もそうじゃないかな?

書込番号:20335125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/10/27 12:49(1年以上前)

早くも回答メール来てました。

-----------------------------------------------
80Plus認証取得時の検証データは下記となります。
https://plugloadsolutions.com/psu_reports/CORSAIR_RPS0014%20(CP-9020090)%20(RM550X)_550W_ECOS%204426_Report.pdf

現在の製品情報ページのグラフとおおよそ一致していますので、
corsair-psu-spec-tableの誤植と思われます。
なお、大量生産される製品版では個体差が出ますので、
それを見越して認証取得時のデータと比べるとわずかに低めになっています。

ご確認のほどよろしくお願い致します。
-------------------------------------------------


何だ、やっぱりPDFの方が誤植か。  230v時のデータなんかGold規格じゃなくTitaniumくらいの数値ですものね(笑)
きっぱり諦めついてこの電源スルーします。(保証の長さと造りは最高なんですがね)

書込番号:20335128

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/10/27 12:51(1年以上前)

そのリンク先、自分が見てたサイトと同じですやん^^  各メーカーが共有して電源性能をデータリンクしてるのかな。

書込番号:20335139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/10/27 22:38(1年以上前)

>そのリンク先、自分が見てたサイトと同じですやん
自分がどんなサイトを見ているか理解されていないのでしょうか?

特に問題あるようには見えません。
80+金ですから、普通は20%50%100%の値を確認します。
10%はTitanから入った測定値です。

書込番号:20336752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/10/27 22:59(1年以上前)

>パーシモン1wさん
何を仰りたいのでしょう? 私にはよくわかりません。

10%が追加されて4項目表記になってるのは2012年からのようです。
またTitanium電源が登場してるのは、一番早いのは2014年にしか見受けられませんが。
https://plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx

あなたへの不満を書いたのではなく、corsairの表記ミスを問い合わせた経緯・結果を記述したものです。
電源の変遷をよくは知りませんが2012年から市販でTitanium登場してるなら謝ります。

書込番号:20336818

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > Corsair > RM650x CP-9020091-JP

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

中身はさらにポーチに入ってます。

パスタかよ!ってくらいいっぱい(笑)

取り敢えずこんな感じ(*^^*)

Corsairの電源用に各種出てるスリーブケーブルのセットのうちこちらのRMxシリーズ用のものを買って
みました(*^^*)

http://www.oliospec.com/shopdetail/000000004745/

セット内容はかなり充実と言うかケーブルがフル交換できるだけ以上のものが入っています。

1 x 24 Pin ATX Cable (600mm)
2 x 4+4 Pin EPS Cable (700mm)
2 x Dual 6+2 Pin PCI-e Cable (750mm)
2 x 6+2 Pin PCI-e Cable (600mm)
1 x Quad SATA Power Cable (850mm)
1 x Quad SATA Power Cable (700mm)
2 x Dual SATA Power Cable (500mm)
1 x Triple 4-Pin Molex Cable (750mm)
2 x Dual 4-Pin Molex Cable (500mm)
1 x Molex to Floppy Adapter (100mm)

私は「24 Pin ATX Cable」「4+4 Pin EPS Cable」「Quad SATA Power Cable」「6+2 Pin PCI-e Cable」
の4本しか使ってませんので、本音を言えばバラ売りしてくれてる嬉しいです(笑)

一応マシンの構成

CPU
Core i5 6600K
メモリー
Corsair CMD16GX4M4B3000C15
マザー
MSI Z170M MORTAR
SSD
サムスン 850 EVO MZ-75E250B/CS
SANDISK SDSSDXPS-240G-J25
グラボ
Palit Microsystems NE51060S15J9-1060J
電源
Corsair RM650x CP-9020091-JP
ケース
AeroCool QS-240 Window
スリーブケーブル
CableMod C-Series RMi & RMx ModFlex Cable Kit - WHITE

初めてのスリーブケーブルですが思った以上に曲げやすく配線の自由度は増しますね。
今回はM-ATXのケースだったのでこちらの十分に長さのあるケーブルはかえって裏側の配線の収まり
が悪く、現状では裏側のパネルは閉じれません^^;

スリーブケーブルを導入したらさぞかしケース内がカッコよくなるものと胸を踊らせて購入して見ましたが、
思ったほど見た目を良くすることができませんでした。
まあ、私にはケーブルマネージメントのセンスも根気も無いことがよくわかりました(笑)

書込番号:20310010

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/19 00:52(1年以上前)

24pin用クリア色

これは何用かな

良いですねー、ついにやりましたか(^◇^)

ケーブルの整線用にこのようなケーブルクランプがありますぞ。
各色、各ケーブル種別にあるみたいです。

24pinのケーブルなど数か所にこれ使うと、フラットに綺麗に這わせられます。
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000004312/ct531/page3/order/

書込番号:20310036

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

2016/10/19 01:16(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

>ケーブルの整線用にこのようなケーブルクランプがありますぞ。

何かコレジャナイ感があったのはそのせいなんですね。
私が最近目指してる?方もよく見たら使ってるようでした。

https://www.youtube.com/watch?v=HKjniv279rU

それっ、是非欲しいのですが品切れですね…

書込番号:20310060

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

2016/10/19 04:17(1年以上前)

それとはちょっとタイプの違うものですが在庫があったので注文してみました。

http://www.oliospec.com/shopdetail/000000003141/ct544/page1/order/

それとPCI-e6ピン用のものを一緒に頼みましたが、実物を見てみないことにはどんな感じでまとめられる
かイマイチわからないので1個ずつしか注文してないのですが、たったこれだけのものに送料が648円も
かかるので、ホントはもっとまとまった数で注文しないと超割高ですね(笑)

これでもっと見た目キレイにまとめられたらもう一回撮り直して載せますね。

書込番号:20310163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/19 04:44(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HEILQI0
http://www.moma-garage.com/

はやっ! もう注文されたのね^^;
スリーブガイドで検索したら色々出てきますね。

書込番号:20310170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/19 09:01(1年以上前)

男子力のお姉さまは どんどん自作沼にハマってる様子ね(^^;

書込番号:20310566

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

2016/10/19 13:12(1年以上前)

こんにちは(*^^*)

>あずたろうさん

その5点セットの4mmのがあったらリーズナブルだしいいんですけどえね〜
私が注文したのは高すぎです(笑)

>オリエントブルーさん

ハマってますね〜
まあ、趣味に関しては熱しやすく冷めやすいのでいつまで続くかはわかりません(笑)

書込番号:20311200

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

2016/11/01 22:16(1年以上前)

くっそっ

X-ZONE SLEEVE GUIDE 4mm用24pinと4mm6pin用を一個ずつ試しに買ってみたけど、

スッカスカだよ… 合うのは3mmだったみたい(笑)

1,500円返せっ( ´,_ゝ`)プッ

書込番号:20351854

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2016/11/01 22:58(1年以上前)

ノギスがあるとケーブルの太さを測るのに便利です。
メール便の類いで厚みを知りたいときとかにも役に立ちます。

精度が不要なら百均でも買えます。

書込番号:20352036

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

2016/11/01 23:08(1年以上前)

左のCDは関係ありません(笑)

>uPD70116さん

そうなんですね。
今度百均で探してみます。

しっかしっ
たったこれだけのものを送るのに送料648円も取るなよっ(笑)

書込番号:20352080

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

2016/11/04 23:17(1年以上前)

頑張ってみたけど… 大してキレイにならなかった。
やっぱり私はセンス無いわ(笑)

ていうか… 24pin用×4・6pin用×4・8ピン用×4を
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000003141/ct544/page1/order/
で5千円以上出して買っちゃったんだけど、

CableMod C-Series RMi & RMx 用のがセットが1,380円で売ってた(笑)
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000004783/157/page1/order/

アホだ( ´,_ゝ`)プッ

書込番号:20361986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/04 23:37(1年以上前)

>頑張ってみたけど… 大してキレイにならなかった。
>やっぱり私はセンス無いわ(笑)

あはははは〜 <("0")> どんまい どんまい
まとまって良かったんではないでしょうか。あなた

書込番号:20362064

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件

2016/11/05 00:18(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)

次は赤い子をキレイにしてあげねば(^o^)

書込番号:20362191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/11/16 15:15(1年以上前)

おっとここを気づかなかった^^;

自分もいまこれをお気に入りに入れてます^^

ケーブルスリーブガイドも24pinのほうを探さないといけんのだけど、1つか2つにするか考えちゃいますな^^;
針金を添えてタコ糸か毛糸で縫ってやろうとかアホなこと考えたりもしてます(笑)

書込番号:20398906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/11/18 22:00(1年以上前)

もうちょっと長かったら

>あずたろうさん

SilverStoneの延長ケーブルは
24ピンは30センチですが、PCIe用は25センチと少し短いので注意です
ThermaltakeのケースCoreV31とMSIのGTX1070の組み合わせでは
ケーブルをカーブさせて裏配線にもって行こうとしましたが
届きませんでした。

しかたなく裏配線は諦めました。
ケーブル自体は柔らかく取り回しも楽だと思いますが
ばらけ易いのでスリーブガイドは必須でしょうか

私は、わざとバラしてひねってみました
フォークでもブッ刺してみようかな

書込番号:20406069

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RM650x CP-9020091-JP」のクチコミ掲示板に
RM650x CP-9020091-JPを新規書き込みRM650x CP-9020091-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM650x CP-9020091-JP
Corsair

RM650x CP-9020091-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月12日

RM650x CP-9020091-JPをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング