RM650x CP-9020091-JP のクチコミ掲示板

2015年12月12日 発売

RM650x CP-9020091-JP

フルモジュラー式を採用したATX電源ユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V v2.4/EPS12V 2.92 電源容量:650W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x160x86mm RM650x CP-9020091-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM650x CP-9020091-JPの価格比較
  • RM650x CP-9020091-JPのスペック・仕様
  • RM650x CP-9020091-JPのレビュー
  • RM650x CP-9020091-JPのクチコミ
  • RM650x CP-9020091-JPの画像・動画
  • RM650x CP-9020091-JPのピックアップリスト
  • RM650x CP-9020091-JPのオークション

RM650x CP-9020091-JPCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年12月12日

  • RM650x CP-9020091-JPの価格比較
  • RM650x CP-9020091-JPのスペック・仕様
  • RM650x CP-9020091-JPのレビュー
  • RM650x CP-9020091-JPのクチコミ
  • RM650x CP-9020091-JPの画像・動画
  • RM650x CP-9020091-JPのピックアップリスト
  • RM650x CP-9020091-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > RM650x CP-9020091-JP

RM650x CP-9020091-JP のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM650x CP-9020091-JP」のクチコミ掲示板に
RM650x CP-9020091-JPを新規書き込みRM650x CP-9020091-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

Corsair RM550x を買うか検討中です

2016/10/13 01:25(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP

スレ主 baziru.nさん
クチコミ投稿数:6件

電源ユニット、550W で足りますか? 

パソコン構成は
Windows10 PRO
CPU:Intel(R)Core(TM)i7-3770K
マザーボード:ASUS P-8Z77-V PRO
メモリー:32GB
DVDドライブ:パイオニア BDR-209JBK
グラフィックボード:無し
ハードディスク:2TB×3台 外付け1台
テレビチューナー:これから買う予定

この構成で、550Wの電源ユニットで十分でしょうか?

書込番号:20291132

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/13 01:36(1年以上前)

Corsair
CX430 CP-9020046-JP(430W) \6,458
http://kakaku.com/item/K0000909837/

550Wどころか上記の430Wの電源でも十分過ぎます(300Wでも大丈夫)。
PCの構成を見る限り、アイドル状態で40Wくらい、高負荷時に160Wくらいの消費電力でしょう。

書込番号:20291149

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/10/13 01:39(1年以上前)

こんばんは。

十分だと思います。

私は似たような構成にグラボ(GTX950)も付けて500Wの電源で運用しています。

400Wクラスでも十分だと思います。

多分どなたか厳密なワット数を書いてくれると思います(笑)

書込番号:20291157

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/10/13 01:40(1年以上前)

あっ、被った^^;

書込番号:20291161

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/13 01:46(1年以上前)

>>多分どなたか厳密なワット数を書いてくれると思います(笑)

画像はすべてのパーツに起こりえない負荷がかかった時の消費電力です。
これでも最大200Wです。アイドルでも50Wくらいです。
実際にはすべてに負荷がかかる事はないので最大160Wです。アイドルでも40Wくらいです。

省スペースの240W電源のPCケースでもちゃんと動作しそうです。

書込番号:20291171

ナイスクチコミ!1


スレ主 baziru.nさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/13 01:54(1年以上前)

450Wの電源ユニットでも十分ですか?

値段が全然違うので、450Wで十分なら
450W の電源ユニットも検討中です。

パソコンで使うのは、Web 閲覧やTSUTAYAの映画などのストリーミング再生
テレビチューナーでのテレビの録画などで考えています。

書込番号:20291178

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/13 01:58(1年以上前)

>>450Wの電源ユニットでも十分ですか?

そうですね。
実際にはかなり負荷がかかっても160〜200Wしか食わないので容量が450Wもあれば十分です(300Wでも余裕かも)。

うちのPCはbaziru.nさんに近いCore i7 3770にメモリ16GB、SSD2台、HDD3台、キャプチャーカード1枚という構成ですが、動画のエンコードしながらキャプチャしても150Wくらいしか食ってないです。

書込番号:20291182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/10/13 02:01(1年以上前)

そこにビデオカードが加わるようなら550Wもありですが、この構成にHDDが1〜2台追加くらいまでというなら450W前後のPC電源でも余裕ですね。

書込番号:20291183

ナイスクチコミ!0


スレ主 baziru.nさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/13 02:35(1年以上前)

RM550x は10年保証なので、それで検討中なんですけれど

450W で十分なら、安いのを買って3〜5年で新機種に交換したほうが
得ですかね?

電源ユニットは、すぐ壊れる物だという書き込みがあるので心配になって
10年保証の方がいいのかな〜と思いまして。

メーカーはどこがいいですか?

書込番号:20291204

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/10/13 03:16(1年以上前)

ホントにグラボ増設することは無くてなるべく安いのがいいのでしたら、
Bronze&プラグインで5年保証の

Corsair CX450M CP-9020101-JP
http://review.kakaku.com/review/K0000866469/#tab

あたりでいんじゃないですか。

10年保証って10年間際限なく保証してくるんですかね?
新品交換回数に制限があるとか?

10年使うとか考えたことがないのでよくわかんないですけど、数年経ったらもっといいの
出てそっちが欲しくなっちゃうと思うんですけど(笑)

書込番号:20291221

ナイスクチコミ!0


スレ主 baziru.nさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/13 04:06(1年以上前)

>sakki-noさん

安いですね!!

MTBF 時間を確認したら、どれも 100,000時間 ですね
性能的には、それほど差はなさそうな気もします。

他のメーカーも、ちょっと見てみます。
わざわざ高いのを買わなくてもいいような気もします。
5年も経ったら、もっと性能がいいのが出てますなね!!

書込番号:20291239

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/10/13 04:43(1年以上前)

そうですよね。

電源って4〜5年で寿命みたいなことよく聞きますし。

こだわりがなければそんなに高価なものじゃなくてもいいと思います(*^^*)

書込番号:20291251

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2016/10/14 08:36(1年以上前)

>安いのを買って3〜5年で新機種に交換したほうが得ですかね?

 私個人は『マザボと電源はケチるな』とおススメしています。
 理由のひとつはPCから【火】が出るときは、電源からが多いので。
マザボから火が出ることもあるが、そうゆうのはたいてい、埃の掃除をしていなかったり、作業時のシルバーグリスがマザボに付着していたりとか、多くが自身の怠慢やミスが原因ですが、電源の場合は電源自身が原因のことがあるのでw
(品質的意味です)
 安いのは1年ほどで壊れることもあります。

 だから高い機種にしましょう。・・・・というわけでもなく。

 安いものでも、発売からそこそこの年月が経っていて、かつクチコミやレビューを読んで安心できるものを選んでください。ということです。
 レビューやクチコミの、「好感の持てる記事が多いものほど」、信頼度は上がりますので参考にしてください。

書込番号:20294245

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2016/10/14 08:55(1年以上前)

電源ユニットを選ぶときには、「実測の消費電力の倍の容量」が目安ですが。
私はおおざっぱに、基本300W + ビデオカードの値段1万円あたり100W + HDD1台20Wで、電源を選んでいます。
ただ。電源ユニットの品揃えとしては500Wからが充実しているので、この面からは最低500Wからがお薦めと成ります。

質と値段に関しては。玄人志向の80Plus銅くらいで十分かと思います。
経年劣化が一番顕著に出るのが電源ユニットですが。高い製品でも、5年以上使うのは微妙かと思いますし、10年なんて使うものでは無いと思います。新しいPC組むときには買い換えるくらいの気分で。

長期保証は、一件品質に対する自身のように思えますが。10年使って交換申し出るような客なんていねーよという「見せサービス」ですので、本気にしないように。3年で十分です。


>メーカーはどこがいいですか?
個人的には、ちょっとこだわるのならCorsairですが。玄人の7000円くらいのもよく使います。OEMが多いのも電源の世界ですので。メーカー縛りはあまり意味がありません。

書込番号:20294279

ナイスクチコミ!2


スレ主 baziru.nさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/14 21:47(1年以上前)

>KAZU0002さん

ありがとございます。
販売店や、日本総代理店の保証規定を確認したところ
厳密には、経年劣化や相性問題は保証の対象外とあります。
又、誤った接続方法により発生した故障の場合(相性問題も含む?)
保証の対象外とします。
とあります。
つまり、購入した時とパソコン構成が違うので保証対象外とさせてもらいます
という事もあるのですね。

5年〜10年後に今と同じパソコン構成は、あまり考えられませんので
レビューを見て、評価の高そうな物を購入したいと思います。

書込番号:20296068

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2016/10/14 22:11(1年以上前)

>厳密には、経年劣化や相性問題は保証の対象外とあります。
>又、誤った接続方法により発生した故障の場合(相性問題も含む?)保証の対象外とします。
一般的に電源の経年劣化とはコンデンサーのことになります。コンデンサーの補償最高温度で2000時間〜6000時間とかあたりが、一般的品質です。一見短いですが、10度上がると寿命が半分ですので。105度品を45度で使えば、32倍。延べ稼働時間で7年〜22年ほど。
最近は、電源の高効率化が進んでいて、電源ユニット自体の発熱も下がっていますので。現実的なPCの寿命ほどは経年劣化は心配しなくてもと思います。

コンデンサーが膨らんだ/レギュレーターが破裂した、これらは故障なので、保証対象ですね。
PCの構成が変わったからどうこうという事は無いと思います。
自分で壊したが対象外なのは、当然ということで。

書込番号:20296171

ナイスクチコミ!1


スレ主 baziru.nさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/14 22:28(1年以上前)

>KAZU0002さん

分かりました。
パソコン構成が多少変わっても大丈夫なのですね。
ありがとうございます。

書込番号:20296250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

$89.99

2016/10/09 12:50(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM650x CP-9020091-JP

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

RM550x 9,980円

2016/08/28 14:31(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP

クチコミ投稿数:1119件

7年保証・ALL日本製105℃コンデンサ・セミファンレス・フルプラグイン、という隙の無いスペックで1万切りはかなりお買い得。
去年の12月発売という新しいモデルなのに、34.2%も値下がりしてます。

安いのはネクサスだけなので、いつまでこの価格で買えるのかは分かりませんけど・・・

書込番号:20150914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンが一切回らない

2016/07/18 03:37(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP

クチコミ投稿数:2件 RM550x CP-9020090-JPの満足度5 pcsket 

この間購入した電源ユニットRM550xのことなのですが買ってからまだ一度もファンが回ってません笑
心配になるほどです。動画をエンコしてみたりタブを開きまくってみたり、Aviutlで動画を作ってもファンは一切回りません。
パソコンから出てるUSBすべてスマートフォンなどの充電に使用したのですがそれでも回りませんでした。
ゲームをしない限りファンは一生回らないのかも

私の部屋はパソコンつけていてもかなり静かです。

やっぱりゲームしない人に550Wは大きいのかな、いや余裕をもってこのくらいいがいいですよね。
静かだし♪

でもどのくらいで回るのか知りたい....

USBポートは10個

パソコン構成
CPU:corei7 6700k
CPUファン:虎徹
マザーボード:Z170 PRO GAMING
メモリ:8GB
電源:550W
HDD:2TB
OS:Windows10 pro

書込番号:20046684

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28154件Goodアンサー獲得:2468件

2016/07/18 04:45(1年以上前)

「Zero RPM Fan Mode」が機能しているのなら宜しいのですが・・・
真逆,初期不良なんてことは ???

書込番号:20046716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/07/18 05:34(1年以上前)

225W以下なら回らないようですが。
http://www.corsair.com/en/rmx-series-rm550x-550-watt-80-plus-gold-certified-fully-modular-psu-eu

書込番号:20046745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 RM550x CP-9020090-JPの満足度5 pcsket 

2016/07/19 01:07(1年以上前)

さすがに初期不良ではないと...思います笑
Zero RPM Fan Modeのおかげだと思いたいです笑

225W以上使わないと回らないんですね、知りませんでしたm(__)m
たくさん使ってると思いきや225W以上使えてないということか。

ほんとゲームしないと回らないかもですねこれ。

書込番号:20049316

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2016/07/19 08:59(1年以上前)

この構成なら200Wを越えるなんてことはあり得ません。
ピーク時で100〜130W辺りではないでしょうか。

USBは最大給電でもUSB2.0で2.5W、USB3.0ですら4.5Wでしかありません。
実際にはそこまで使う機器は殆どなく、10個あっても10Wを越えるかどうか...
スマートフォンでもどちらかが急速充電に対応していなければ2.5Wまでしか使えません。

書込番号:20049621

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RM650x CP-9020091-JP」のクチコミ掲示板に
RM650x CP-9020091-JPを新規書き込みRM650x CP-9020091-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM650x CP-9020091-JP
Corsair

RM650x CP-9020091-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月12日

RM650x CP-9020091-JPをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング