HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2015年12月 7日 発売

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E1-6015/1.4GHz ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル の後に発売された製品HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルとHP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルを比較する

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月25日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-6110/1.5GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.19kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの価格比較
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのレビュー
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのクチコミ
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの画像・動画
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのオークション

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年12月 7日

  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの価格比較
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのレビュー
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのクチコミ
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの画像・動画
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルを新規書き込みHP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 この用途にこのスペックでも足りますか?

2016/02/13 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:4件

主にネットサーフィン、youtube、Twitter、映画閲覧、iTunes等に利用するのにこのパソコンを検討中なのですがこのスペックでも足りますでしょうか?
ゲームなどの重い処理はしません。

書込番号:19584037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/02/13 02:05(1年以上前)

上記用途では、このPCでも性能に問題はありません。
ただ、最低限の性能のCPUですので、負荷が掛かるとパワー不足を感じると思います。

書込番号:19584044

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/13 02:07(1年以上前)

特に重いのはYoutubeと映画鑑賞ですが、どちらのこのPCのCPU内蔵のGPUでコマ落ちなくスムースに再生出来ます。
ネットサーフィン、Twitter、iTunesはどのPCでも大丈夫です。

書込番号:19584046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/13 03:16(1年以上前)

こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835945/SortID=19510290/#tab

この辺を納得の上、検討された方がよろしいかと。

書込番号:19584090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/13 18:28(1年以上前)

Core i5 搭載のPCと同時に比較してみました。

・ネットサーフィン、  画面データを読み込んでから表示するまでに時間が掛かります。パッパッとタブを増やしたり、画面の中のリンクをクリックしたりがメインだとストレスが溜まると思います。

・Youtube、      同じようにデータを読み込んでから動画が始まるまでに時間が掛かることがあります。
        480Pくらいならそこそこ鑑賞できますが、HDになるとカクつくことがありました。
    通信品質にもよると思いますが、ダウンロードしてくるデータの処理に問題があるのだと思います。

・Twitter、  あまりもっさりした感じはありませんが、ネットサーフィンと同じように、画像の部分のダウンロード、表示に時間が掛かります

・映画閲覧、 DVDの再生はそれほど問題ありませんが、画面がノングレア(非光沢)なので、コントラストが低く、全体的に白っぽく、若干ボヤっとした感じで表示されます。

・iTunes等  やっていないのでわかりません。

ということでご希望の用途は「できる」けど、快適ではありません。

この機種はフルHD、ノングレアなので、
・複雑ではない、大量では無いデータを取り扱うエクセル
・比較的簡単なワード、パワポをゆっくりやる
・テレビ代わりにYahoo!ニュースとかをつけっぱなしにする
等には不満は少ないと思います。

ご希望の用途なら、
・Core i3 以上
・画面は通常のWXGA (1366x768)(490)の光沢液晶
のものが良いと思います。Core i3で5万円、i5で6万円程度で購入できます。
というか、このくらい準備した方が結局長く使えると思います。

書込番号:19586148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 写真取り込み・編集

2016/02/11 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:29件


こんばんは。

一眼レフを使用しているのですが、PCに撮った写真を保存しておきたいのでPCの購入を考えております。取り込んだ写真をPCで編集・音楽の取り込みもしたいと考えております。できれば安いPCを購入したいと思っているのですが、この価格帯でも私のしたいことはできますでしょうか?

書込番号:19579527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/02/11 19:57(1年以上前)

AMD E1-6015は最低レベルのCPUなので、Core i3以上のCPUを積むPCを選択しましょう。
HPであれば
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017951_K0000814177

書込番号:19579623

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/02/11 20:01(1年以上前)

これまでは、写真データをどのように保管していたのだろうか。
取り込んだ写真の編集とは、切り貼りのような作業だろうか、画質調整だろうか。
むーみん2mさんの写真は、もっぱらむーみん2mさん御自身が鑑賞して楽しむための写真なのだろうか。それとも、御自身は鑑賞せず、他人に見せるための写真なのだろうか。
写真は、プリントして鑑賞するのだろうか。タブレット端末などに表示して鑑賞するのだろうか。今回購入するノートパソコンは、写真データの保管作業用であって、写真鑑賞にはあまり使わないということだろうか。

書込番号:19579642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/11 20:08(1年以上前)

カメラのメーカー/型番、画像の保存形式(jpg/RAW)か画像1枚のファイルサイズを明記。

書込番号:19579667

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/11 20:38(1年以上前)

むーみん2mさん、こんばんは。

デジイチの写真データの保存・編集ですが、まずRAWデータを現像するという
ことであれば、2000万画素クラスで最低Core i5クラス以上を推奨します。

また、液晶ディスプレイはキャリブレーション可能なものが望ましいのですが、
そうしない場合でもIPS液晶を搭載したものを使いましょう。発色が違います。
HDDの容量は、USB3.0の外付けHDDで増やせますので、500GB以上あれば
まずはOKです。

#そうではないと思いますが、SIGMAのX3FならCore i7必須です。(^^;)

よって、この機種では最低ライン以下となり、お勧めできません。

書込番号:19579794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/02/11 21:06(1年以上前)

みなさま、お答えありがとうございます。

今まではカメラからwi-fiで直接携帯に飛ばしてました。ですがやはり画像が荒れるのでPCに移して保存したいなと思いました。
PCからTwitterやインスタに投稿できればと考えつおりますが、現像などは考えていません。
カメラはNikonD7200を使用。
画質はRAW現像ではなく、FINEで撮ってます。

書込番号:19579901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/02/12 00:22(1年以上前)

これまでの写真データは、スマートフォンへ送った後、SDカードのデータを消して、スマートフォンの中だけにあるのだろうか。
それで、今後は、ノートパソコンの内蔵ハードディスク500GBに保存していこうと。
むーみん2mさんは、ハードディスク故障について、どのように考えているのだろうか。
ハードディスクは故障の確率がそれなりにあり、故障時すると、中のデータは失われる。
故障しないことを祈り、故障時にはスッパリあきらめるつもりなのだろうか。
それとも、内蔵ハードディスクだけでなく、外付けのハードディスクにも同一データを保存するとか、ブルーレイディスクなどに焼くとか、1TBまでだがFlickrを使うとか、何らかの対策が必要だろうか。

HP 15-af100のCPUは低性能だが、写真の保存・編集・音楽の取り込みができないということはない。
Windowsが立ち上がるまでの時間や重いアプリケーションを立ち上げる際の時間がやや遅いとか、作業中の反応がにぶいといったことはあるだろうから、そのような快適性をむーみん2mさんがどの程度求めているのかによっては、更に金を出す必要がある。

また、HP 15-af100だけでなくノートパソコンのディスプレイは、一般的に、ほぼ最低の品質であり、写真の微妙な色調を判断するのには向かない。
きちんと調整されていないディスプレイの場合、同一の写真データを表示しても、バラバラな色調で映る。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
例えば、ノートパソコンに映った写真の色調が、何かむーみん2mさんの理想の色調から外れていたとする。
それはノートパソコンのディスプレイの発色が狂っているせいで、写真データ自体は、適切なディスプレイ環境で表示すれば、むーみん2mさんの理想の色調に近いのかもしれない。
だから、取り込んだ写真の編集というのが具体的にはどのような作業なのか不明だが、写真データの色調を調整することは止めておく方が良い。
写真データの色調を調整したい場合は、単品のディスプレイの購入をお薦めする。
最も安い製品は次のとおりで、高額なディスプレイになるほど、発色がより厳密に調整されていたり、AdobeRGBをほぼカバーしていたり、大画面・高解像度になったりする。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0011171

書込番号:19580724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/02/12 05:46(1年以上前)


今までは携帯に送ってもSDから消すということはしていません。PCを購入後はSDから消して、CDに焼くなど対策はしようと思っております。

書込番号:19580971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2016/02/12 11:51(1年以上前)

自分もデジイチのデータを、PCに保存しています。
オリジナルはオリジナルで。
トリミングなどしてプリントするデータは、加工済みとして。
色調整はしません。

保存に関して、絶対安全なの物はありません。
HDD・SSD・光メデア(BD・DVD・CD)・メモリーカード(CF・SD…)…。
場合によっては、クラウドって手もありでしょう。
複数で残すのが、安心出来ます。

書込番号:19581665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/02/12 15:54(1年以上前)

PCに関して知識が浅いので分からないことがたくさんあります…
色などに好みはあると思いますが私のやりたいことに一番?適していると思うPCはどのくらいの価格帯のものでしょうか…。買う際に何に気をつけるといいか教えて下さい。

書込番号:19582208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/02/12 18:21(1年以上前)

むーみん2mさんがやりたいこととして挙げているのは、次のとおり。
1 PCに撮った写真を保存しておきたい
 HP 15-af100で可能。

2 取り込んだ写真をPCで編集
 切り貼りなど、色調をいじらない編集は可能。
 写真データの色調を補正するためのソフトをインストールして使うことはHP 15-af100でも可能だが、HP 15-af100のディスプレイは発色にかなりの癖があるはず。
 その表示を頼りにして写真データの色調をいじることは、狂ったディスプレイに合うように写真データの色を狂わせることとなるだろうから、止めておく方が無難。
 外付けのディスプレイを買い足すことにより、この問題は克服できる。

3 音楽の取り込み
 HP 15-af100で可能。

4 PCからTwitterやインスタに投稿
 HP 15-af100で可能。

HP 15-af100のCPUは低性能なので、作業はややゆっくりとした感じになる。
それが嫌ならば、更に金をかける必要がある。

次のウェブページは、CPUの性能がどの程度なのかを把握するための目安の一つ。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
HP 15-af100のCPUはAMD E1-6015 APUで、このベンチマークの値は910。
キハ65さんが挙げている2機種、HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルの方は、CPUがIntel Core i3-5005U @ 2.00GHzで、値は2901。
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの方は、CPUがIntel Core i5-6200U @ 2.30GHzで、値は3899。

ノートパソコンをあきらめ、デスクトップ(一体型ではない製品)と単品のディスプレイを購入すると、同価格のノートパソコンよりは性能が良い。
一例
http://kakaku.com/item/K0000809050/
価格.com特価(税込):\44,259(別に、ディスプレイを購入する必要がある。)
CPUがIntel Core i3-4170 @ 3.70GHzで、値は5174。

電源ボタンを押してからWindowsが立ち上がるまでの時間を劇的に短縮したいなどと希望するのであれば、SSDを採用したパソコンを買う必要があり、更に金がかかる。

書込番号:19582558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/02/15 16:57(1年以上前)

HP 15-af100の前機種HP 15-af000(基本性能はほぼ同じ)ユーザーです。

画像取り込み・画像編集・音楽取り込み・SNSへのアップ・・・どれも出来ます。
・・・出来ますが、動作が遅く、快適ではないです。
メインのPCとしては力不足です。
快適性も必要ならcore i3以上のCPU搭載機をお勧めします。

書込番号:19593013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/02/15 23:03(1年以上前)

保存のためだけなら、NASの購入で良いのではないだろうか?

編集ともなれば、PC買い替えという話も出てきますが。

書込番号:19594299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/16 06:37(1年以上前)

一通りの話はほぼ出そろったところで
一般的なPCの範疇かつ普通の使い方なら、高くても安くても出来る・出来ないの差はほば無い。

1.そもそもこのクラスのPCですと写真編集以前の基本操作そのものに快適性は期待出来ない。
快適かどうかは個人差が有りますが、一般的なネット使用程度なら我慢できるかもしれないが、写真編集となると自分的には拷問に近い。

2.コスト的にモニタの輝度・発色・視野角等の問題が確実に存在します、この手のモニタに期待するのはとても危険です。
 JPEGでいじるなら原本と編集済みの2本立てもしくは、RAW+JPEGでの撮影・保存をお勧めする。

3.画像の保存。
HDDはまず壊れる前提とします、今なら無料または低価格の大容量・高品質クラウドがありますので外部USBストレージは必ずしも必要ではないが、システムのバックアップやら画像・その他の多重化バックアップの為に購入した方が良い。
CDやらDVDに焼く方法が一般的かもしれないが、やってみれば判るが、とても面倒臭いので結局やらないでいざという時に泣きをみるでしょう。

●撮った画像をどう活用したいのか、まずこの辺がとても大事
●枚数は、1回、年でどの位か。 少ないならある意味どうにでもなるが大量だと敷居はとても高い
●繰り返しますが、色・画質はどの程度の拘りがあるのか
●最悪、画像が全消失しても諦めがつくのか、絶対死守するのか、覚悟の程はどのくらい

以上が判らないと判断しようがないと言いたいところですが、はっきり申し上げて。
スマートフォンやコンデジではなく一眼で写真を趣味として末永くやっていかれるなら、この手の機種は全くお勧めしない。

それから、ノートPCは壊れたら終わりに近い、但し壊れる原因はHDDの場合がとても多い。
HPは、自分でメモリ増設・HDD交換・SSD交換はほぼ絶望的、レノボ・デル・マウス等のメーカーだとこの辺はとても簡単だが、最低限の知識は必要、かつ自分が手を入れたらメーカー保証がどうなるかは要確認。
と言う事で現状ならHPはお勧めしない。

結局
速度はどうか、バックアップはどうする、モニタの質は
と突き詰めると話はとても長く・面倒です、個別にどうしたいのか、予算は、とまず自分である程度決めて質問しないとたぶん何も解決しないか、後で泣きを見るかになります。

追伸
画像編集で使うソフトは何を使う予定ですか....これとても大事

追加追加ですいません。
最近は小型のデスクトップの選択肢が沢山あります、どうしてもノートと言う場合も多々ありますが、デスクトップタイプも一度検討した方がよいような。



書込番号:19594939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/02/16 18:53(1年以上前)


たくさんのご意見、ありがとうございます。
画像の編集は今現在PCを持っていないのでまだ詳しくは検討中ですが、できれば無料のものでと考えております。

書込番号:19596551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/02/16 23:42(1年以上前)

画像編集、Jpegだとほとんど出来ませんy
切ったり貼ったりトリミングしたりとは出来ますけど、明るさ補正できても少しだけです。
色の反転だとか色補正だとか明るさ補正とか、自由度を求めて編集したいなら、RAWでの撮影が良いですy

ニコンだと、RAW現像なら無償で提供があります。「Capture NX-D」

書込番号:19597808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 性能面について教えてくださいm(__)m

2016/02/07 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件

PCの知識はほとんど無いですm(__)m
質問ですがこのPCを動画視聴(youtude.ニコニコ)ゲーム(艦これ、※マインクラフト)などをする予定ですがサクサク動きますでしょうか?またCPUやメモリの性能についても教えてくださいm(__)m
※マインクラフトはそこまで重視していませんが一応お願いしますm(__)m

書込番号:19566826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2016/02/07 21:28(1年以上前)

動画再生はできると思うけれど、Windows自体がサクサクという感じには動かないんじゃないかと。
安い機種はそれなりに動けば、と割り切って使う分にはいいと思うけれど、「わたしなんにもわかりませ〜ん」な人には向かないんじゃないかと。

・・・・・・ああ、のろく感じるかもしれませんけどそんなもんですよ、でごまかされてしまえるんならそれはそれでいいかも。
うちの母なんかそうなんです(^_^;)

書込番号:19566861

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/07 21:56(1年以上前)

AMD E1-6015というCPUは微妙な性能です。
動画視聴などは問題ないですが、艦これやマインクラフトを楽しく遊びたいのなら、もう一つ上位のCore i3搭載モデルの方が良いですよ。

HP 【直販モデル】 HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\47,520

書込番号:19566977

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/07 22:20(1年以上前)


この機種の価格に引かれるのは判りますが、キーワードで「サクサク」が
必要な場合、ご予算は10万円ほど準備して頂いて機種選定すると間違い
ないですね。

良いお買い物を。

#Value PCのスペックは、性能的には10年前の機種と思っていただいても
間違いないですよ。

書込番号:19567097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2016/02/07 22:25(1年以上前)

マインクラフトはcore i3でも何とかプレイできる程度でゲームにならないので、対象から外したほうがいいかと思います。
af100のCPUはスマホと同等のもので、複数処理は苦手です。バックグランド処理を可能な限り止めて使わないと厳しい機種です。

書込番号:19567123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの満足度3

2016/02/08 03:58(1年以上前)

実際に同シリーズを所有していますが、お世辞といっても動きが良い機種ではないですよ。

僕は事務用に使用しているので、あまりネット接続に依存はしていませんが、
僕の場合、SSD256GBに換装+メモリ2GB追加していますが、これでまぁ普通かなという程度です。


でもここまでやるのであれば、別機種を選んだ方がいいかも。
SSD256GB(1.5万円)+増設メモリ2GB(5千円)としてもプラス2万円。。。

Corei3とかi5の機種に手が届きそうです。

書込番号:19567800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiの受信感度

2016/02/04 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:3件

Wi-Fiの受信感度が悪く、ルーターから2メートルくらい離れると繋がりません。近距離でもアンテナの表示がフルにはなりません。
ルーターには異常は無いようです。(
他のデバイスでは使えています。)
対処法が分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:19557062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

ルーター側の設定でチャンネルを変える
または
無線LAN子機などを買う

ドライバかハード的なものかどっちにしても
ノートPCの感度が悪いのをユーザーがどうにかすることはできない

書込番号:19557101

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/04 22:33(1年以上前)

こんばんは
>Wi-Fiの受信感度が悪く、ルーターから2メートルくらい離れると繋がりません。近距離でもアンテナの表示がフルにはなりません。

こちらのPCのWiFiは 5GHz(11ac)に未対応でしょうから、2.4GHz(11n)での通信だと思います。
書き込み内容から かなり強い電波干渉を起こしているような気はします。

他のWiFiが原因の場合
・お住まいがマンション等の集合住宅で、窓際にルータやPCを設置しているなら場所を変更する。

他の機器が原因の場合
・電子レンジを使用中
・Bluetoothを近くで使用中(ノートPCのBluetoothをオフや無効にしてみる)

書込番号:19557245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/05 08:05(1年以上前)

PCの組み立てでアンテナコネクタの外れ等、初期不良もあるのでサポートとコンタクトしてみては。

書込番号:19558117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2016/02/05 10:22(1年以上前)

スマホをお持ちでしたら、WiFi Anaiyzerを使って、ルーター側のチャンネル変更を試してみてください。
環境的(電波干渉)な問題だったら効果があるかもしれません。
それでも、ダメなら無線LAN子機(あるいは無線LAN親機とのセット)導入になってしまうと思います。

書込番号:19558360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/05 15:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
色々と案を挙げて頂きましたが、電波の干渉は無さそうなので(周囲に他の民家等無く、電磁波を発するような家電もないので),取り敢えずサポートに連絡してみます。
また追って、原因を書き込みます。

書込番号:19558990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/11 20:57(1年以上前)

やっと解決したので報告します。
結果は初期不良でした。内蔵アンテナの不備です。

サポートセンターの指示通り幾通りの方法を試しましたが効果が無く、最終的に引き取ってもらい修理してもらいました。

明らかなハードの不具合じゃないとすぐに修理、交換にはならないらしいです。かなり時間を費やしました。
こちらから「初期不良では?」と言っても、「前例がないので…」とか、「接続は出来ているようなので色々と試みてください」と言われ、なかなか修理に応じてもらえませんでした。
なんのための1年間の保証なのかよくわかりません。
ご存知の方は多いかもしれませんが、HPのサポートセンターはシンガポールの別会社に委託されており、日本語が上手な中国人が対応します。
言葉遣いや指示は丁寧ですが、履歴確認や引き継ぎが出来ておらず、何度も同じ説明をしなくてはいけませんでした。

回答していただいた皆様、ありがとうございました。色々と調べるキッカケにもなりましたのでとても感謝しています。

書込番号:19682408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2016/03/13 00:23(1年以上前)

>ネムタスさん
無事修理完了、よかったですね。

書込番号:19686711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

いくらなんでも動作が遅すぎる

2016/02/03 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件

もっさり動作を覚悟の上で購入しましたが、いくらなんでも遅すぎてマトモに使えません。インターネット閲覧やYouTube視聴くらいなら問題ないと皆さん書かれてますが、とてつもなく遅いです。ウインドウ開いても応答なしの表示でまともに使えません。何か設定が必要なんでしょうか。chromeが悪いのかな。あと、液晶は綺麗だけど白く濁ってる?ような感じで鮮やかな色合いではないですよね。

書込番号:19550738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/02/03 00:08(1年以上前)

>>もっさり動作を覚悟の上で購入しましたが、いくらなんでも遅すぎてマトモに使えません。

購入直後ならWindows Updateで大量の更新プログラムのインストールが進行中ではないでしょうか。

>>液晶は綺麗だけど白く濁ってる?ような感じで鮮やかな色合いではないですよね。

TNパネルのせいと言いたくないけど、コスト相応の出来でしょう。

書込番号:19550774

ナイスクチコミ!8


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/03 00:54(1年以上前)

WindowsUpdateのために購入当初や更新時期はHDDモデルだと非常に重くなる場合が多々あります(SSDモデルのPCを使っているとあまり気にならない)。
更新が終わるまでしばらく放置してみて下さい。
更新完了後は軽くなります。

PC自体は安価な液晶画面なので、そんなに綺麗なわけでは無いです。
そのへんは安いPCなので割り切ってください。

書込番号:19550940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2016/02/03 01:46(1年以上前)

AMD E1はPC向けCPUの中では最低クラスです。スマホに搭載されているものと同等の性能といっていいでしょう。CPUは非力でもグラフィック機能はそれなりに高い機種です。
設定でバックグラウンドアプリを極力切るとかWindowsアップデートのスケジュールを夜中に設定する等で症状を軽減できると思います。また、Defenderを切るのも有効ですがお勧めではありません。
液晶が白く濁って見えるのはATI内蔵グラフィックがもつ省電力機能によるものなので設定を切ってください。

書込番号:19551054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/03 06:32(1年以上前)

windows updateの他に

ストアアプリの自動更新停止
時間がある時に手動でする

Windows 10のプライバシー関連の設定をする
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65859879.html

全てのアニメーションを一括でオフ
https://i-bitzedge.com/tips/how-to-super-speed-up-windows-10#2

など

書込番号:19551238

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/03 07:24(1年以上前)

自分 この手のエントリー機の場合は、

要するに、ソフトの起動が遅いのだから、
基本的には、スリープ解除で電源付けっぱです。

書込番号:19551320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/03 19:44(1年以上前)

Windowsのリソース消費は、Windows Updateなどシステムやセキュリティソフトなどに多く費やされます。

定常時のみ考慮しての機種選択は、ユーザーにリソースがまわって来ないことを、理解しておく必要があります。

良いお買い物を。

書込番号:19553093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/03 19:51(1年以上前)

特に、at_freedさんの書かれているような、時間軸で分散出来ない場合、たまにPCの電源を入れるとか、MSの月例Windows Updateリリース後には顕著に現れます。


書込番号:19553122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:69件

Dドライブのリカバリー領域が嫌でRecovery Managerでリカバリメディア作成後
(作成中は全くエラーなしで無事にDVD3枚できました)
HDDを初期化してリカバリーメディアから復旧させようとしたところ

Recovery
your pc/device needs to be repaired
A required device isn't connected or can't be accessed.
Error code: 0xc000000f
........

上記画面(写真参照)が出てストップしてしまいました。
これってリカバリメディアの作成に失敗してるんですかね?
現在はWindows10のインストールディスクでOSはインストールして
各所ドライバやアプリをインストールしたんですけど、
Power Directorだけがインストールできないんですよね。
これさえインストールで来たらリカバリメディアなんて要らないんですけど.....

書込番号:19546955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件

2016/02/02 10:51(1年以上前)

リカバリDVD作った人でDVDからの起動確認した方はいませんか?
これって一回作ったらもう作れないんですよ。

書込番号:19548129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2016/02/02 19:04(1年以上前)

初期不良かもしれないので、対応期間内に販売店に連絡した方がいいと思います。
あと、USB Recovery Mediaは作成できるのでは?

書込番号:19549461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2016/02/02 20:24(1年以上前)

ありりん00615さん 回答ありがとうございます。
リカバリーメディアはUSB,DVDどちらか片方1回限りしか作成できないみたいですね。
電話するのが良いのが分かっていますがなかなか時間が取れないんです。

私はRecovery Managerのディスク作成機能の不具合ではないかと思ってるんですけどね。
ディスク作成時各ディスク毎にいちいちディスクチェックしてる様で最後のディスクまでちゃんと完了してるんですよ。
書き込み、読み込みいずれかがダメなら完了しないはずですよね。
なのでドライブの書き込みも読み込みも問題ないはずです。

誰かDVD作成した人で試して頂ける方いませんでしょうか?

書込番号:19549749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2016/02/02 22:06(1年以上前)

MS標準の機能でリカバリUSBは作れたのですが、手遅れみたいですね。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04755123
下記に、Windows10におけるRecoevry Managerの問題に関する説明はありますが、症状は異なるようです。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04777659#AbT0
消したのがリカバリーパーティションだけなら、DISKPART等を用いて完全消去する必要があるかもしれません。

書込番号:19550236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/02/03 10:11(1年以上前)

実はRecovery Managerのメニューからリカバリーパーティションを
消そうとしたんですが消えなくて
ディスクの管理からも消せないんで
ドライバとかはHPのWebにあるようなんで思い切って
Windows10のインストールディスクで全てきれいさっぱり消して
OSクリーンインストールして今使ってます。
まあこのマシンでビデオ編集するかって言ったらしないんですけどね(^^;
貧乏性なんで買えば高いソフトだから使えれば使いたいかなと...

書込番号:19551709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2016/02/07 16:14(1年以上前)

販売されているリカバリーディスクからリカバリーできましたのでやはりソフトウエア的なエラーっぽいです。
DVDで作成した人は一度ちゃんと起動するか確認された方が良いと思います。

書込番号:19565869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルを新規書き込みHP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
HP

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月 7日

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング