HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2016年2月16日 06:33 |
![]() |
2 | 7 | 2016年2月16日 01:37 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2016年2月13日 18:28 |
![]() |
8 | 6 | 2016年2月13日 09:21 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2016年2月8日 03:58 |
![]() |
9 | 6 | 2016年2月7日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
題名の通りなのですが、パソコンについて知識がなく、質問させて頂きます。
宜しくお願いします♪
このランキング1位になっている製品ですが、Wi-Fiを受信する機能がパソコンに内蔵されていますか?
又、何か故障や修理があった際のサポートはスムーズに行くのでしょうか?
ワードやExcelのOfficeは付いていないと思いますが、付いている機種を選べばいいのか、
後から付ければいいのか、どちらがお得なのでしょうか?
書込番号:19592914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>このランキング1位になっている製品ですが、Wi-Fiを受信する機能がパソコンに内蔵されていますか?
2.4GHz対応の無線LANが内蔵されており、Wi-Fiは使うことが出来ます。
>>又、何か故障や修理があった際のサポートはスムーズに行くのでしょうか?
引き取り修理サービスですが、他の方の回答を待ちましょう。
>>ワードやExcelのOfficeは付いていないと思いますが、付いている機種を選べばいいのか、
カスタマイズでMicrosoft Office Home & Business Premium+¥25,000 (税抜)を選択する方法があります。
若しくは互換OfficeソフトのKINGSOFT Office2013 Standard (ダウンロード版)+¥4,200 (税抜)。
書込番号:19592951
3点

無線LAN(WiFi)
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_af100_new.pdf
ワイヤレス機能 802.11b/g/n
2.4GHzだけだが15-af100シリーズすべてに搭載されている。
1年間の無償保証期間はあるが、メーカー側がユーザー起因による故障と判断した場合は有償あるいは修理不可になることもある。
それと修理や交換になった場合でも連絡や商品のやり取りに時間がかかるし、交換品/交換部品の在庫が無いときはさらに時間を要する。店頭購入のように故障判断をしてその場で交換、というわけにはいかない。
いずれにしろメーカーを相手にするときは自分から積極的に動かないと何も起こらない。
Officeが必要ならオプションで選択しておく(Microsoft Office Home & Business Premium)。
オプションで買っても店頭/ネットショップで買っても製品名が同じなら中身は同じ、あとは値段を比較すればいいこと。
ただし安くはないソフトだから、本当に必要かどうかをよく考えておく必要がある。
書込番号:19592966
3点

いまや数千円のタブレットにも内蔵されている時代でっせ !!
書込番号:19592983
1点

他のノートPCもそうですが、特殊なビジネス用のノートPCでない限りWi-Fiを送受信する機能が内蔵されております。
Officeは付いていないですが家で使用するなら無料の互換オフィスを利用しても良いでしょう。
Officeありのモデルは価格が高くなります。
ホーム | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス(無料の互換オフィス)
https://ja.libreoffice.org/
書込番号:19593537
1点

>このランキング1位になっている製品ですが
順位は気にしないほうが良いですy
良いから上位にあるわけでは無いです。
処理能力は、かなり低いです。
最新の機種に買い換えて、速いものがほしいというなら、選択は変えたほうが良いです。
書込番号:19594067
2点

返信ありがとうございます( ^ω^ )
参考になりました♪
書込番号:19594932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
パソコン購入を検討中です。ワード、エクセル、パワポ、メール、ビデオ編集とDVDコピー、プリントアウト、ネットで動画をみたいです。
この使用ようとで、こちらの製品は大丈夫ですか?
書込番号:19594603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオ編集するなら、大丈夫ではないです。下記のCore i5モデル等検討して下さい。
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
http://kakaku.com/item/J0000017951/
書込番号:19594625
0点

東芝 NEC
Core i3
Microsoft Office Home and Business Premium付きモデル
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000810010_J0000018122
\80,820〜
ワード、エクセル、パワポとなると、Microsoft Office Home and Business Premium付きモデルになります。
また、ビデオ編集の場合、少なくともCore i3モデル以上くらいを選んだ方が良いでしょう。
初心者のようなので、日本メーカーの方が修理などのサポートも良いです。
ある程度分かる方ならHPやDELLなどの海外メーカーでも良いかと思います。
書込番号:19594662
0点

もう少し、価格を下げたいのですが他にないですか?
書込番号:19594697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レノボなら有るかもしれません。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=41&pdf_Spec106=11,13&pdf_Spec114=2&pdf_Spec301=14.5-16&pdf_so=p1
書込番号:19594711
1点

限定割引 Dell
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U搭載モデル \46,740
http://kakaku.com/item/K0000853541/
Office 365 Business \900 ユーザー/月相当
https://products.office.com/ja-jp/business/compare-office-365-for-business-plans
↑のOffice無しPCを買い、Office 365 Businessなどを使うとか、無料の互換オフィスを使うとかいろいろあります。
書込番号:19594723
1点

LibreOffice - オフィススイートのルネサンス
https://ja.libreoffice.org/
↑無料の互換オフィスです。
家庭で使うには問題ないです。私も家では互換オフィスです。
DVDのコピーに関しては著作権保護が効いていないものはOKです。
映画のレンタルDVDなどはすると違法になります。
書込番号:19594736
0点

あまりお勧めしないけど、条件クリアして最安値な部類だと
Lenovo G50 80E5019LJP
http://kakaku.com/item/K0000775466/
オススメは、これから上。
東芝(TOSHIBA) > dynabook AZ25/UW PAZ25UW-SWA-K 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000848432/
書込番号:19594749
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
主にネットサーフィン、youtube、Twitter、映画閲覧、iTunes等に利用するのにこのパソコンを検討中なのですがこのスペックでも足りますでしょうか?
ゲームなどの重い処理はしません。
書込番号:19584037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上記用途では、このPCでも性能に問題はありません。
ただ、最低限の性能のCPUですので、負荷が掛かるとパワー不足を感じると思います。
書込番号:19584044
2点

特に重いのはYoutubeと映画鑑賞ですが、どちらのこのPCのCPU内蔵のGPUでコマ落ちなくスムースに再生出来ます。
ネットサーフィン、Twitter、iTunesはどのPCでも大丈夫です。
書込番号:19584046
0点

こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835945/SortID=19510290/#tab
この辺を納得の上、検討された方がよろしいかと。
書込番号:19584090
0点

Core i5 搭載のPCと同時に比較してみました。
・ネットサーフィン、 画面データを読み込んでから表示するまでに時間が掛かります。パッパッとタブを増やしたり、画面の中のリンクをクリックしたりがメインだとストレスが溜まると思います。
・Youtube、 同じようにデータを読み込んでから動画が始まるまでに時間が掛かることがあります。
480Pくらいならそこそこ鑑賞できますが、HDになるとカクつくことがありました。
通信品質にもよると思いますが、ダウンロードしてくるデータの処理に問題があるのだと思います。
・Twitter、 あまりもっさりした感じはありませんが、ネットサーフィンと同じように、画像の部分のダウンロード、表示に時間が掛かります
・映画閲覧、 DVDの再生はそれほど問題ありませんが、画面がノングレア(非光沢)なので、コントラストが低く、全体的に白っぽく、若干ボヤっとした感じで表示されます。
・iTunes等 やっていないのでわかりません。
ということでご希望の用途は「できる」けど、快適ではありません。
この機種はフルHD、ノングレアなので、
・複雑ではない、大量では無いデータを取り扱うエクセル
・比較的簡単なワード、パワポをゆっくりやる
・テレビ代わりにYahoo!ニュースとかをつけっぱなしにする
等には不満は少ないと思います。
ご希望の用途なら、
・Core i3 以上
・画面は通常のWXGA (1366x768)(490)の光沢液晶
のものが良いと思います。Core i3で5万円、i5で6万円程度で購入できます。
というか、このくらい準備した方が結局長く使えると思います。
書込番号:19586148
3点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
この機種のレビューで、「拡張性において、HDDからSSDに交換できない」との書き込みがあるのですが、それは、「メーカーへの注文画面でSSDの選択肢がない」ということですか、それとも、「一般ユーザーが裏蓋をはずしてHDDからSSDに換装することができない」ということなのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
書込番号:19507260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方。
メーカーオプションにSSDが無いこと、裏ぶた開放の難易度が高いこと。
書込番号:19507275
1点

別の機種かもしれませんが、メンテナスマニュアルがあります。分解の難易度は高いです。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04511833
書込番号:19507835
1点


お答えいただき、ありがとうございました。後にSSDに換装したかったので、確認しておこうと思い、投稿いたしました。他の機種で検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19510302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅いかもしれませんが、SSDへの換装は可能ですよ。
分解が出来れば、差替えだけでできます。
データのコピーは、クローンソフトやクローン機材を使えば良いと思います。
分解は手順通りやっていけば、それほど難しいものではないですよ。
私のサイトに記載していますので、もしよければご参考ください。
http://www.pcs-toki.com/パソコン修理報告ブログ/
8/13日の記事にございます。
書込番号:19584124
3点

>ときやまちーさん
たいへん詳しい解説のページを拝見しました。頑張ればできそうですね。結局、難しそうなので、HDDにアクセスが簡単な、現在使っている富士通のパソコンでSSD換装をしました。ご紹介いただいたぺーじは面白そうなので、もっといろんな修理のケースを見てみたいと思いました。お答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:19584527
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
PCの知識はほとんど無いですm(__)m
質問ですがこのPCを動画視聴(youtude.ニコニコ)ゲーム(艦これ、※マインクラフト)などをする予定ですがサクサク動きますでしょうか?またCPUやメモリの性能についても教えてくださいm(__)m
※マインクラフトはそこまで重視していませんが一応お願いしますm(__)m
書込番号:19566826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画再生はできると思うけれど、Windows自体がサクサクという感じには動かないんじゃないかと。
安い機種はそれなりに動けば、と割り切って使う分にはいいと思うけれど、「わたしなんにもわかりませ〜ん」な人には向かないんじゃないかと。
・・・・・・ああ、のろく感じるかもしれませんけどそんなもんですよ、でごまかされてしまえるんならそれはそれでいいかも。
うちの母なんかそうなんです(^_^;)
書込番号:19566861
0点

AMD E1-6015というCPUは微妙な性能です。
動画視聴などは問題ないですが、艦これやマインクラフトを楽しく遊びたいのなら、もう一つ上位のCore i3搭載モデルの方が良いですよ。
HP 【直販モデル】 HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\47,520
書込番号:19566977
2点

この機種の価格に引かれるのは判りますが、キーワードで「サクサク」が
必要な場合、ご予算は10万円ほど準備して頂いて機種選定すると間違い
ないですね。
良いお買い物を。
#Value PCのスペックは、性能的には10年前の機種と思っていただいても
間違いないですよ。
書込番号:19567097
0点

マインクラフトはcore i3でも何とかプレイできる程度でゲームにならないので、対象から外したほうがいいかと思います。
af100のCPUはスマホと同等のもので、複数処理は苦手です。バックグランド処理を可能な限り止めて使わないと厳しい機種です。
書込番号:19567123
0点

実際に同シリーズを所有していますが、お世辞といっても動きが良い機種ではないですよ。
僕は事務用に使用しているので、あまりネット接続に依存はしていませんが、
僕の場合、SSD256GBに換装+メモリ2GB追加していますが、これでまぁ普通かなという程度です。
でもここまでやるのであれば、別機種を選んだ方がいいかも。
SSD256GB(1.5万円)+増設メモリ2GB(5千円)としてもプラス2万円。。。
Corei3とかi5の機種に手が届きそうです。
書込番号:19567800
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
Dドライブのリカバリー領域が嫌でRecovery Managerでリカバリメディア作成後
(作成中は全くエラーなしで無事にDVD3枚できました)
HDDを初期化してリカバリーメディアから復旧させようとしたところ
Recovery
your pc/device needs to be repaired
A required device isn't connected or can't be accessed.
Error code: 0xc000000f
........
上記画面(写真参照)が出てストップしてしまいました。
これってリカバリメディアの作成に失敗してるんですかね?
現在はWindows10のインストールディスクでOSはインストールして
各所ドライバやアプリをインストールしたんですけど、
Power Directorだけがインストールできないんですよね。
これさえインストールで来たらリカバリメディアなんて要らないんですけど.....
2点

リカバリDVD作った人でDVDからの起動確認した方はいませんか?
これって一回作ったらもう作れないんですよ。
書込番号:19548129
2点

初期不良かもしれないので、対応期間内に販売店に連絡した方がいいと思います。
あと、USB Recovery Mediaは作成できるのでは?
書込番号:19549461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありりん00615さん 回答ありがとうございます。
リカバリーメディアはUSB,DVDどちらか片方1回限りしか作成できないみたいですね。
電話するのが良いのが分かっていますがなかなか時間が取れないんです。
私はRecovery Managerのディスク作成機能の不具合ではないかと思ってるんですけどね。
ディスク作成時各ディスク毎にいちいちディスクチェックしてる様で最後のディスクまでちゃんと完了してるんですよ。
書き込み、読み込みいずれかがダメなら完了しないはずですよね。
なのでドライブの書き込みも読み込みも問題ないはずです。
誰かDVD作成した人で試して頂ける方いませんでしょうか?
書込番号:19549749
0点

MS標準の機能でリカバリUSBは作れたのですが、手遅れみたいですね。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04755123
下記に、Windows10におけるRecoevry Managerの問題に関する説明はありますが、症状は異なるようです。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04777659#AbT0
消したのがリカバリーパーティションだけなら、DISKPART等を用いて完全消去する必要があるかもしれません。
書込番号:19550236
0点

実はRecovery Managerのメニューからリカバリーパーティションを
消そうとしたんですが消えなくて
ディスクの管理からも消せないんで
ドライバとかはHPのWebにあるようなんで思い切って
Windows10のインストールディスクで全てきれいさっぱり消して
OSクリーンインストールして今使ってます。
まあこのマシンでビデオ編集するかって言ったらしないんですけどね(^^;
貧乏性なんで買えば高いソフトだから使えれば使いたいかなと...
書込番号:19551709
1点

販売されているリカバリーディスクからリカバリーできましたのでやはりソフトウエア的なエラーっぽいです。
DVDで作成した人は一度ちゃんと起動するか確認された方が良いと思います。
書込番号:19565869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


