HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2015年12月 7日 発売

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E1-6015/1.4GHz ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル の後に発売された製品HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルとHP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルを比較する

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月25日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-6110/1.5GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.19kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの価格比較
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのレビュー
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのクチコミ
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの画像・動画
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのオークション

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年12月 7日

  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの価格比較
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのレビュー
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのクチコミ
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの画像・動画
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルを新規書き込みHP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しており質問です

2016/01/01 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

スレ主 剛瑛さん
クチコミ投稿数:9件 HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの満足度5

パソコンに関して素人のため質問させて下さい。
今回、使用しているPCが調子悪くなり買い替えを考えています。予算は5万円程度です。用途としてはiTunesでの音楽取り込み、写真の整理、たまにYouTube動画程度の使用です。
メーカーはhpのデザインが好きなので当機種か、14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルで検討しています。フルHDを取るかCore i3を取るかどちらを優先するべきかご意見をお聞かせください。

書込番号:19451411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/01/01 14:47(1年以上前)

>>用途としてはiTunesでの音楽取り込み、写真の整理、たまにYouTube動画程度の使用です。

上記用途ならCPU性能より、ディスプレィ解像度の大きさ(フルHD)を取りますね。

書込番号:19451428

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/01 14:52(1年以上前)

こんにちは

ゲームなどされないようですので、写真の画面を優先してHDがいいでしょう。

書込番号:19451436

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/01 16:17(1年以上前)

剛瑛さん、こんにちは。

ディスプレイならば、後付けで準備すれば拡張はできますが、
CPUに不足を感じた場合、PCの買い替えになりますので、
i3を選択するのに1票です。
(E1-6015 APU内蔵GPUは高性能ですが、フルHDの場合、
CPUネックが目立ちそうです。)

なお、いずれもグラフィック用のメモリもメインメモリから取得
されますので、64bit OSに4GBはぎりぎりになりますので、
8GBに増設されておいた方がよろしいかと思います。

書込番号:19451575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2016/01/01 17:50(1年以上前)

外付けデイスプレイをメインで使うと、キーボードも必要となりデスクトップ的な使い方になってしまうので、ノートタイプを選ぶ意味がありません。
AMD EシリーズはCPU性能は低いもののグラフィック性能はそこそこあるので、実行するアプリを一本に絞れば問題なく利用することができます。但し、HDDのアクセスも遅いのでアプリの起動にも時間がかかります。
ながら作業を前提にした場合は、i3以上が必須です。

書込番号:19451770

ナイスクチコミ!2


スレ主 剛瑛さん
クチコミ投稿数:9件 HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの満足度5

2016/01/01 17:57(1年以上前)

ちなみにOfficeもインストールして使用するつもりですが、職場で終わらなかった仕事をする程度なので、ExcelとWordを若干する程度です。
書き漏れあって申し訳ありません。

書込番号:19451794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/01 18:06(1年以上前)

>職場で終わらなかった仕事をする程度なので、ExcelとWordを若干する程度です。

 修正する程度なら、無料のOffice Onlineで事足りると思います。

書込番号:19451812

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/01/01 18:06(1年以上前)

>>ちなみにOfficeもインストールして使用するつもりですが、職場で終わらなかった仕事をする程度なので、ExcelとWordを若干する程度です。

MS OfficeもCPUパワーをあまり必要としません。このモデルのAMD E1-6015/1.4GHzで十分です。

書込番号:19451814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのオーナーHP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの満足度5

2016/01/01 18:21(1年以上前)

スレ主さんと同じ様な使用用途で当機種を
使用していますが
特に問題無く使用出来ています。

書込番号:19451840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 剛瑛さん
クチコミ投稿数:9件 HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの満足度5

2016/01/01 18:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました!多少動きにモタつきがあっても気長に作業したいと思います。

書込番号:19451884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2016/01/01 18:55(1年以上前)

Office Onlineはクラウド利用の純正互換アプリなので、膨大なワークシートや未サポートの関数を利用したワークシートは開けないこともあります。
また、関数やセル参照を多数使用して再計算に数秒かかる様なワークシートを扱うなら、i3の方がいいと思います。

書込番号:19451897

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

iPodへの取込

2015/12/26 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

スレ主 polo1982さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品の先代に対し同じような質問をさせて頂きましたが、疎いので質問させて頂きます。
こちらの商品は、CDを差入れiTunesに落とし込み、iPodへ取込むことは可能でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:19436144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/12/26 17:59(1年以上前)

>>こちらの商品は、CDを差入れiTunesに落とし込み、iPodへ取込むことは可能でしょうか?宜しくお願いします。

iTunesをインストールし、内蔵ドライブへ音楽CDを挿入すれば可能です。

書込番号:19436154

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/26 17:59(1年以上前)

ごく普通のWindows10パソコンですから、可能です。

書込番号:19436156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのオーナーHP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの満足度5

2015/12/26 18:32(1年以上前)

iTunesにてiPodやiPhoneに転送など問題無く使用出来てますよ。

書込番号:19436257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/26 19:44(1年以上前)

可能ですが快適ではないです。
もう少し予算を増やして下記のCore i3 5005Uモデルにした方がかなり快適です。

HP
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\45,360

書込番号:19436437

ナイスクチコミ!3


スレ主 polo1982さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/27 12:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
kokonoe_hさんのお勧めして頂いた商品も確認しました。悩みましたが、iPodへの音楽の取込が主な使用目的なので、こちらの商品に決めました。

書込番号:19438207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

久しぶりのPC購入なのです。

2015/12/24 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:144件

使用目的は今のところ、iTunesで音楽管理、iPod touchに転送、ネットサーフィン等々。このPCでサクサク動きますか?

ちなみに
まず絶対しないのはゲーム。

極たまに使うかも
年末に年賀状作成100枚程度。
月に1〜2回ほどexcelで2時間程度。
週末の夜にYouTube視聴4時間程度。


よろしくお願いします。


書込番号:19430836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/24 14:56(1年以上前)

サクサクと感じるかは今まで使ってたPCにもよるんじゃないかな

私は多分サクサクとは思わないけど
普通に動くんじゃないですか

書込番号:19430921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2015/12/24 15:07(1年以上前)

年賀状作成とExcelは別途ソフトが必要です。

書込番号:19430937

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2015/12/24 17:24(1年以上前)

サクサクの基準がわかりませんがこのパソコンのスペックがCPU AMD E1-6015とのことで
おおよそ10年くらい前の性能だと考えた方が良いと思います。
性能よりも消費電力を意識したCPUです。

書込番号:19431138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのオーナーHP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルの満足度5

2015/12/24 17:43(1年以上前)

年賀状とExcelは使っていませんが その他は
問題無く使用出来ています。

書込番号:19431173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2015/12/24 19:51(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

壊れてしまいましたが、今まで使っていたPCは、
本体の起動に約2分、起動後まともに使えるまで約2分、終了に約2分掛かり、iTunes、年賀状作成ソフト(筆ぐるめ)、excelの場合は起動から動かせるまでに約3分掛かってました。体感なのでもう少しは早かったかもしれません。待たされる時間は長く感じますから。

とにかくモタモタしててイライラでした。ギリギリ動かせるショボいスペックしかなかった安いPCだったのも原因ですけども。

それなりのお値段の物を買いたいとは思いますが、頻繁に使うわけでもないですし。これでいいかな?と思った次第です。

とりあえずはこちらの機種を第一候補に、他の物も検討していこうと思います。


書込番号:19431460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/24 20:08(1年以上前)

まえのPCのメーカー、型番は?

書込番号:19431505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2015/12/24 20:54(1年以上前)

先月5日頃に壊れたので廃棄しましたが、メーカーはNECで型番は今更ながら分かりません。Windows Vistaでした。7、8年ほど前だったと思いますけど量販店で購入時に10万円ぐらいだったのを覚えてます。

今回はなるべく5万円以内での購入を目指してます。オススメ機種があればご教示願います。バンドルソフトは少ない物がいいです。

よろしくお願いします。


書込番号:19431624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/25 03:22(1年以上前)

2007年製のこういうノートパソコンだったら、メモリー不足ですごいイライラするだろうと予測できる。
CPU:Core2 Duo T7250
メモリー:1GB
HDD:120GB
OS:Windows Vista 32bit

5万円以内の予算とのことですが、Excel(MS Office)は必要ですか。
MS Office付属となしでは本体が変わってきます。
付属:3.3〜3.5万円(本体)+1.5〜1.7万円(Office)
無:5万円(本体)

>> 月に1〜2回ほどExcelで2時間程度。
この程度ならMS Office OnlineやOpenOffice、LibreOfficeで十分なのではないですか。
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online

年賀状も「はがきデザインキット2016(無料)」日本郵便などありますよ。
http://yubin-nenga.jp/design_kit/

NECのノートPC2007秋冬モデルと仮定するとWindows Vista 32bit、メモリー1GB
PC2008秋冬モデルと仮定するとWindows Vista 32bit、メモリー2GB
CPU性能は、そこまで変化なし。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/03/news028.html
http://kakaku.com/magazine/062/p03.html

書込番号:19432401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/25 03:42(1年以上前)

こういうのがいいと思う。
CPU:ノートパソコン用(Haswell/Broadwell/Skylakeなど)「タブレット端末用の改良版以外」
メモリー:4GB以上
HDD/SSD:240GB以上
OS:Windows (7/8.1/10) 64bit

例)
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
Dell Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 4005U・Windows 10搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000809262/

5万円超えていいのなら
HP Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
http://kakaku.com/item/J0000017951/

書込番号:19432409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2015/12/25 07:35(1年以上前)

おはようございます。

susumus555さん、色々とご教示ありがとうございます。大変参考になりました。

私の使用では機能性能をもて余すかもしれませんが、ご紹介頂きました「HP Pavilion 15-ab200」に決めました。ちょっとの予算オーバーなんてこの際どうでもよくなりました。

ありがとうございました。


書込番号:19432535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Lenovo G50 80G001SHJPとどっちが良いですか?

2015/12/20 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:112件

Lenovo G50 80G001SHJPと迷っています。
どちらがよいですか?

書込番号:19421549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/12/20 21:51(1年以上前)

CPU性能はは、HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルのAMD E1-6015 が946、Lenovo G50 80G001SHJPのCeleron N2840の方がが1060で僅差で良い数値。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2552&cmp[]=2388

解像度はフルHDのHPがダントツ。どちらを選択するかと言ったら、LenovoよりHPか。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000753481_K0000835945

書込番号:19421588

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/20 22:05(1年以上前)

用途は何でしょうか?
どちらのPCも性能的にはタブレット並なので何とも言えない性能です(どんぐりの背比べカモ)。
HPの方はフルHD画面なのでYoutubeなどでハイビジョン動画を楽しむには良いかともいます。

出来ればもう少し予算を増やして下記のCore i3モデルを買われると性能もかなり良く末永く使えます。

HP
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\45,360

書込番号:19421619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/12/20 22:13(1年以上前)

用途はインターネットラジオ、ネット、メールです。
テンキーが欲しいのです。

書込番号:19421644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2015/12/20 22:14(1年以上前)

自宅で使用するメインPCであれば下記あたりを選択したほうが無難です。
http://kakaku.com/item/K0000736661/spec/
それぞれの性能差です。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2388&cmp%5B%5D=2552&cmp%5B%5D=2193

書込番号:19421645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2015/12/23 20:22(1年以上前)

上を見たら切がないですからね。

>用途はインターネットラジオ、ネット、メールです。

と言うことなら、止めはしません。
我慢は必要ですが立派に使えるでしょう。

HP15固有の使い心地と言うのか使ったことがないので判りませんが、
最近G50のI5モデルを購入しましたが、液晶の発色が非常に残念でとても後悔しています。
キーボード部もへなへなで大量テキスト入力にストレスを感じるでしょう、比較対象の下位のG50がそれより良いとは思えないのでどうですかね。

こちらはフルHDと言うことで最近の最低限の液晶水準は確保されていると期待できるかもしれません。
画面の解像度が大きいのは確かに良いことですが、それはそれとして毎日見るものですから液晶の品質に最低限の拘りは持った方が幸せになれる気がします。

別の観点からですが、
デル・レノボ・最近の一部のNECはメモリおよびハードディスクの追加・交換がとてもしやすい構造で、HPはとても困難かと思います。
I5をそのまま使うよりも、I3でメモリを4GB追加する・ハードディスクをSSDに交換することで日常の使用感は別PCの様に改善されますのでその点も大事な要素と考えます。

購入後使っているうちのトラブルは殆どハードディスクが原因で次はメモリですから、これを自力で対処出来れば安心して使い続ける事が出来ます。
当然ながら、システムバックアップ&リカバリー、データのバックアップは必然でありますが。

ほぼ毎日数時間使われるのでしたら、もう少し予算を増やした方が良いのは確かですが、取り敢えず用が足りて安ければ安い程良いというのも考え方で有りでしょう。

書込番号:19429110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

illustratorとPhotoshopのみ使用

2015/12/23 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

スレ主 k-mtさん
クチコミ投稿数:8件

ちょっとしたデザインをする必要が出てきたので、ネット、illustratorとPhotoshopだけの使用のためパソコンを購入しようと思います。

持ち歩きはたまに、という感じです。こちらの機種は適しているでしょうか?

書込番号:19428252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/23 14:19(1年以上前)

適していません。

CPUがCore i5以上を選びましょう。

HPなら、
http://kakaku.com/item/J0000017951/

書込番号:19428281

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2015/12/23 14:23(1年以上前)

「ちょっとした」が、具体的にどの程度なのかが、他人にはさっぱり伝わりませんし。PhotoshopもIllustratorもやることによってはそれなりにCPUパワーを必要とするソフトです。
画面サイズ/メモリ容量/HDD容量は、低予算PCとしてはまぁまぁではありますが。この低性能CPUで足りるかどうかは、使ってみないことには…ですね。まぁ、PC性能が足りないとしても、時間がかかる以上の問題でも無いので。我慢して使うというのも、ありではあります。

今まで、PhotoshopやIllustratorを使ったことがあるのなら、そのPCの性能と扱ったデータ規模から推測するしかありません。

書込番号:19428297

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-mtさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/23 14:39(1年以上前)

ありがとうございます!検討します。

書込番号:19428333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:19件

外付けのブルーレイドライブにて、レコーダで録画したブルーレイを再生した場合、滑らかに再生できるものでしょうか? また、同視聴には有料のソフトをインストールする必要があるのでしょうか? CPUの能力等の知識には全く疎いため、ご教示頂けると幸いです。

書込番号:19426606

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/22 22:11(1年以上前)

CPU にAMD のE1が使われていて、低消費電力という点に優れていますが、処理性能は低く、動画再生には向きません。

また、地デジ放送などを録画したBDメディアを再生するには、市販ソフトが必要です。

書込番号:19426641

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/22 22:20(1年以上前)

AMD E1-6015 APU搭載の実力はいかに?パフォーマンスチェック
http://www.pc-ninki.net/review-hp/note-hp15/af000-e1apu-bench.html

ブルーレイの再生は滑らかに出来ますが余裕はないです。

少しだけ小さいですが、14インチでCore i3モデルのHP 14-ac100なら軽く滑らかに再生可能です。

HP
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\45,360

書込番号:19426663

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2015/12/22 22:33(1年以上前)

>レコーダで録画したブルーレイを再生した場合、滑らかに再生できるものでしょうか?

ブルーレイを再生する場合の最低動作環境はPentium D 3.2GHzと同等以上のCPU性能が必要です。
この機種に搭載されているCPUは、僅かではありますがPentium D 3.2GHzの性能を上回っていますのでスムーズに再生できるはず。
ただ、最低限必要な性能ギリギリなので、他のソフトがバックグラウンドで動いているとカクカクするかもしれません。


>視聴には有料のソフトをインストールする必要があるのでしょうか?

TV番組を録画したブルーレイを再生するには有料の再生ソフトが必須です。
ただし、購入する外付けドライブによっては、TV番組を録画したブルーレイの再生が可能なソフトが付属している場合もあります。
購入予定の外付けドライブのメーカー製品ページなどを見て、再生ソフトの購入が必要か確認してください。

書込番号:19426710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルを新規書き込みHP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル
HP

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月 7日

HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング