-
SIE
- VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE
- ゲーム周辺機器 > SIE
PlayStation VR CUHJ-16000
- PlayStation 4(PS4)専用のヘッドマウント型バーチャルリアリティ(VR)システム。
- PSVRヘッドセットを装着すると、プレイヤーの周囲360度を取り囲む3D空間が出現し、ゲームの世界に入り込んだような体験ができる。
- ゲーム以外のVRコンテンツも再生可能。「シネマティックモード」では、仮想空間内の巨大スクリーンでゲームや動画を2Dで楽しむことができる。
タイプ:VRヘッドセット 対応機器:PlayStation4 ディスプレイタイプ:OLED ディスプレイ解像度:1920xRGBx1080/左右の目それぞれ:960xRGBx1080 視野角:100度

-
- VRゴーグル・VRヘッドセット -位
- ゲーム周辺機器 -位
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2016年11月15日 18:09 | |
| 26 | 9 | 2016年11月9日 13:00 | |
| 47 | 9 | 2016年11月1日 22:35 | |
| 213 | 86 | 2016年11月1日 15:18 | |
| 13 | 5 | 2016年11月1日 02:01 | |
| 24 | 6 | 2016年10月31日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
PS4PROと組み合わせる場合、大画面TVの代わりになりますか?
DVD画質程度でも良いのですが、映画の字幕とかって普通に読めますか?
TV買い替えやPC部品の組み替えも含めてイロイロ考えてるもんで。
5点
ハッキリ言って大画面TVの代わりにはなりません(><)b
PS-VRはVR3D表現をする為にハーフHDに満たない有機ELを片目ずつ2枚配置しています、依ってVRゲームをプレイする分には良いのですが、シネマモードは飽くまでもPS4の画面を表示する為のおまけ的な要素に過ぎません。
ですので、DVDやBlu-ray等で映画等を見ても画質は粗いレンズ収差で画面の四隅はボヤけますし、字幕等は読み難く字幕の場所によっては読めません。
本来のVRゲーム目的で無く、HMD代わりに購入するのは止めて置いた方が無難です、今中古で出回っているPS-VRは、殆んどがHMD代わりに購入した方の物が多いです(^^;
PS-VRで映画等を観るなら2K-FHDのTVの方が遥かに綺麗です、大画面が良いのならHMZ等のHMDをお薦めします(^^ゞ
書込番号:20392482 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
自分はPS4PROとPSVRの組み合わせでトルネ使っていますが画質には満足してます(^○^) 迫力もあります! ですが目が疲れますので連続使用は映画一本ぶんかな〜
書込番号:20392614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shine0127さん
私もPS4-ProとPS-VRの組み合わせですが、初代PS4の時に比べれば遥かに良いのですが、やはりレンズ収差で四隅の画像がボヤけるのは変わらないですね(^^;
以前SONYのHMZ-T3を体験した事が有って、それから比べるとやはり雲泥の差が有ります、やはり映像専用機には遠く及びません。
VRゲームもやって、ついでに映画等を観る程度のスタンスなら良いのですが、ゲームはやらずにヘッドマウントディスプレイ代わりのみでPS-VRを購入して酷評する人が多くいるので、そう言った人にはお薦め出来ないと思った次第ですf(^_^;
書込番号:20392718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Hiryu87さん
>shine0127さん
>ミルキイさん
皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
VRは在庫もないので、ゆっくり考える事にします。
書込番号:20396252
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
はじめまして。
来月、PS4 PROを購入予定でそれに際して、HDMI接続について質問があります。
PSVRに付属している、プロセッサーとテレビを繋ぐケーブルは4K出力に対応しているのでしょうか?
※4KテレビはHDR未対応機種です。
未対応であれば、あらかじめ用意しておこうと思い質問させていただきました。
ご存知の方おりましたら、ご回答お願いします。
書込番号:20308188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
便宜上4K×60fpsを伝送するためにはHDMI2.0以上ということになってますね。そこにHDRが加わるとHDMI2.0aになります。
HDMI規格で重要視するべきは機器の対応しているバージョンの方で、例えパススルー出力であったとしても該当するバージョン以上の機器を選択したいところです。例えばゲーム機やテレビがHDMI2.0に対応していても、仲介するAVアンプがHDMI1.4以下にしか対応していなかったら4K×60fpsでは表示できません。
つまり今回の場合、重視すべきはPSVRのプロセッサーユニットがHDMI2.0のパススルーに対応しているかどうかになりますので、お手許にあるPSVRの説明書をご確認ください。
ご懸念のケーブルについて飽くまで私見を申上げますと、余ほどの粗悪品やロングケーブルでもない限り、然ほどバージョンを気にする必要はありません。
書込番号:20308362
![]()
7点
公式TipsにてPS4 Pro(CUH-7000シリーズ)からPS VRを介して4Kテレビに接続した場合、
VRヘッドセットをOFFにしている場合は4Kテレビに4K(2160p)出力可能とわざわざ記載されているので
付属のケーブルで可能だと思われます。
http://www.jp.playstation.com/psvr/tips/index.html#signal
書込番号:20308662
5点
>写真好みさん
私もPS4-Proを予約しているので色々調べました(^^ゞ
まず、Proに附属のHDMIケーブルは4K対応の「HDMI PREMIUM」と言う規格の物ですね、ですので、予め購入するならPS4-ProとVRを繋ぐHDMIケーブルでしょうか。
ひとつ注意点は、現在販売されている「High Speed HDMI」ケーブルは4K対応では無いので「HDMI PREMIUM」と表記されている物を購入して下さい(^^ゞ
書込番号:20314828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4k 60p 4:2:0までの伝送には最大帯域幅10GbpsのHigh-speed HDMIケーブルでOKです。
フルスペックの4k 60p 4:4:4までの伝送には最大帯域幅18GbpsのHigh-speed HDMIケーブルが必要になります。
なので、HDMI PREMIUMの表記がなくても、最大帯域幅18GbpsのHigh-speed HDMIケーブルであれば構わないので、
http://amzn.to/2dpXh2C
↑で、じゅうぶんコトたります。
書込番号:20315386 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ずるずるむけポンさん
PS4-Proでは最高120fpsのゲームプレイに対応しているのでHigh Speed HDMIでは無くPremium HDMIを使う様にと。
High Speed HDMIを使用した場合ノイズが出たり、映像が乱れる可能性がある、と電撃PS 624号(P129)に明記されていました。
書込番号:20315486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/724223.html
HDMI PREMIUMは規格ではなく認証…HDMI2.0のHDMIケーブルの品質保証みたいなもんです。
それと、HDMI2.0の4k解像度のフレームレートに120FPSが存在していません。
PS VRはネイティブ120FPSに対応しているようですが、HDMI PREMIUM認証には直接関係がない話ですね。
書込番号:20315546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ずるずるむけポンさん
なる程、私は詳しい規格の事は実際よく分からないので失礼致しました。
よく分からないので、私は表記に「HDMI Premium」とある物を購入します。
書込番号:20315819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
Premium HDMIは別名Ultra High Speed HDMIケーブルと言うのですね、私も勉強不足な者で色々調べましたhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/724223.html
おかげで勉強になりました、ありがとうございます(^^ゞ
書込番号:20317078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Hiryu87さん
>ずるずるむけポンさん
>kenkouga1banさん
>耀騎さん
ご回答ありがとうございます。
Amazonケーブルを購入し、少し様子を見ていこうと思います。
書込番号:20376470
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
当方、題名通り近眼で乱視で老眼なのです。
同じ様な境遇で本製品をご使用の方が居られましたら、
使用感などお教え願えないでしょうか。
以前に同じソニーのHMZが欲しくなり試しましたが、
どう調整しても違和感があり購入を断念した事がありました。
又どの様な眼鏡を掛けて使用されているかも御教授願います。
8点
可能でしたらまずは体験会に行かれて実際に見え方を確かめるのが一番だと思います。
私も近視と乱視で普段メガネ着用してますが、2〜3m先が支障なく見える視力があればいいようなので大丈夫と信じて購入するつもりでいます。
メガネしててもVRは装着出来るようです。(極端に大きなメガネでなければ大丈夫です)
書込番号:20343920
6点
キュアキュアさん、おはよう御座います。
早速の返信有り難う御座います。
残念ながら田舎暮らしで、体験会に出かけるのはムリなんですよ。
普通に買えるまでまだ時間が掛かるみたいなんで、
その間にせっせと情報集めて考えてみます。
早く家電量販店でも体験出来る様になれば良いんですけどね。
書込番号:20344187
4点
直営店の体験会&販売以外にも家電量販店やゲームショップの体験会も予定されているみたいですのでお近くにあるお店かどうか確認されればと思います。
http://www.jp.playstation.com/psvr/event/
書込番号:20344237
4点
近視(0.01以下)+老眼で眼鏡をかけての使用です。乱視は入っていません。
上記条件で問題なく使用できています。
眼鏡に関しては頭が大きめなのか(眼鏡店でフレームを選ぶときに半分ぐらいは横幅が足りずにかけられないorきつい)割と幅のあるフレームを使っていますのでsonyガンバさんがよほど特殊なフレームで無い限りは使用に差し支えないと思われます。
体験会の時に眼鏡無しでの使用が可能か係の人に聞きましたが、眼鏡をかけての使用になりますとのことでした。
実際、購入後に眼鏡をかけずに試してみたところ、ピントが合いませんでした。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:20345266
6点
>sonyガンバさん
何人か眼鏡使用者に体験してもらいました。
現在使用中の眼鏡で、近くも遠くも見られていれば、当然心配はいりません。
乱視の矯正もしてあれば、大丈夫です。
・近視眼鏡
問題なし
・乱視眼鏡
問題なし
・遠近両用眼鏡
左右の下の方を見た時にヒントが合わない範囲があるようです。
ただ、それは目だけを動かした場合です。
正面を向いて、首を動かして見る分には、問題なし。
ここで、一番の問題は、フレームです。
眼鏡着用で使用できる仕様ですが、特に幅が大きい場合と、鼻からの高さがある場合、本体に当たってしまい、外光が入ってしまいます。コンタクトか、小さめのフレームでないと困るかと。
4名体験してもらい、内2名の眼鏡が当たってしまいました。
書込番号:20345381
![]()
6点
けいきGT-TRさん、ミルキイさん、情報有り難う御座います。
質問ばかりで誠に恐縮です。
遠近両用ではソニーのHMZでも全くダメでした。
老眼鏡と近視眼鏡では
どちらの方が違和感なしに使用できそうですか?。
書込番号:20345565
3点
使用眼鏡は遠近両用です(レンズの下側1/3ぐらいが老眼用のタイプ)。
ミルキイさんの報告でありますように老眼部分のレンズだとぼやけて見えます。ちょうど映画の字幕がスクリーンの下側に表示されているときに字幕部分がぼやけます(BDレコーダー直結なのでシネマティックモードの中サイズだと思います)。頭を少し下げて近視部分のレンズで見ればくっきりと見えます。
老眼専用は持っていないのでレンズにかぶせるタイプの老眼鏡を付けてみましたがその場合は全体がぼやけて見えました。
以上のことから近視専用○、老眼専用×、遠近両用○〜△(下側字幕時に頭を下げる必要あり)と言った感じです。
PSVRの眼鏡の周りにくるラバーカバーですが幅約15p(奥側16p)、高さ約5.5p(奥側7p)の広さがあります。
ラバー自体はやわらかいので眼鏡のつる部分がもう数o程度なら幅があっても問題なく使えると思います(私の眼鏡だとつる部分の最大幅が15pありました)。
※寸法はかなりザックリと測った数値だと思ってください。
奥側寸法ですが、ラバーカバーの肌に当たる部分が内側にくるりと丸めてあるので奥の方が広がっていると思ってください。
書込番号:20345864
![]()
4点
けいきGT-TRさん、有り難う御座います。
やはり近視眼鏡が○みたいですね。
どこか近所で体験できる事が出来ましたら
近眼用の眼鏡を用意して行きたいと思います。
書込番号:20345913
2点
>sonyガンバさん
遅いレスで申し訳ないです(>_<)b
私は近視等は無くて右目+3.5左目+2.5の老眼のみですがVRは老眼鏡無しの裸眼で全く問題有りません(^^)b
私の妻が同じ様に近視・乱視・軽度の老眼(+1)ですが遠近両用では無く近視用の眼鏡です、VRはやはり近視用眼鏡が必要みたいですが、老眼に関してはやはり問題無いので、近視・乱視用の眼鏡で大丈夫だと思います(^^ゞ
書込番号:20351937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
もし購入された方がいたら無事に届いて正規品だったでしょうか?自分は予約購入して10/17着指定で商品到着待ちなのですが色々な人の口コミを見ると良くない事が書いてあるので、ちゃんと届くか不安です。宜しくお願いします。
5点
多分もうお金払っちゃったんでしょうから
待ってだめなら行くとこ行って
結果をここに書き込めば少しでも被害者が減るかもしれない
書込番号:20295988
8点
過去スレにて購入前に相談されている方がいらっしゃったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000885654/SortID=20234376/
国内販売品で正規取扱店舗であれば万が一、初期不良でも対応は大丈夫でしょうが海外販売品とかですと壊れてても対応してくれない可能性がありますね。
国内の販売価格と同じ金額で購入されたのでしょうか? お支払いはカード?代金引換?銀行振り込みではないと願いたいですが。
書込番号:20296395
1点
>こるでりあさん
自分も過去スレを見て不安になり皆さんの意見を聞きたくて書き込みしました。
購入前にメーカー保証は受けられるか問い合わせたら当然受けられるとの返答だったしヤフオクの販売相場よりも安かったので、ついつい注文してしまいました。
国内の販売価格よりも5000円程高い53800円で送料無料の銀行振込で支払いました。銀行振込だと何かマズかったでしょうか?
書込番号:20296447
1点
>ねこっちーずさん
先ほどの書き込みは”ねこっちーず”さんへでした。失礼いたしました。
書込番号:20296466
1点
>購入前にメーカー保証は受けられるか問い合わせたら当然受けられるとの返答だったしヤフオクの販売相場よりも安かったので、ついつい注文してしまいました。
過去のスレで販売店の所在地が分からないといった内容の書き込みがあり、それで不安になられた方もいたみたいです。
詳細が分からないので回答もしっかりできず申し訳ないのですが、慣れない店舗で高額商品を購入する際には店舗が存在するか?過去の購入者のレビューを参考にすべきだったのではと思います。
>国内の販売価格よりも5000円程高い53800円で送料無料の銀行振込で支払いました。銀行振込だと何かマズかったでしょうか?
カメラなし・・・でしょうかね。
今まで購入したことがない初めてのお店での購入は原則として”代金引換”を選ぶべきではなかったかなと思います。商品が届かなかった場合に連絡が取れないままですとお金が返ってこないこともケースとしてはありえますので。
他の掲示板(Yahoo!知恵袋など)でも同様な質問が上がっているようですが明確な回答はあまりないようです。
商品が問題なく無事に届いてくれることをとにかく祈るしかないかと。。。
書込番号:20296588
2点
私もモビーズで購入してしまいました、、、
発売日に出荷連絡はあり、2〜4日で手元に届くとの
事でしたが、、、まだ来てはいません。
書込番号:20298920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
振込先のカトウイサコでググると詐欺の常連だと思います。手口もほぼ一緒。
自分も振り込んでしまったので期待したい気持ちはわかるんですが、配送待つだけ無駄だと思います。
書込番号:20300070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://furikomesagi.dic.go.jp/all_basic_list.php
カトウイサコで検索してみればわかると思います!
書込番号:20300095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これは正直もう、商品は来ないでしょうね、、、
少しでも良いから支払ってしまったお金を取り戻したいですね
ネットショップで詐欺にあったのは初めてなので
正直混乱です、、、
書込番号:20300331
3点
国内のリアル店舗があるような店ならいざ知らず、初めて購入するような店なら手数料がかかっても代引きは必須ですよ。決済方法に代引きが無い時点で疑うべき。
高い勉強代を払いましたね。銀行振り込みならまず商品は送られて来ないでしょう。
書込番号:20302847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ドラゴンバスターKさん
的確な、ご指摘ありがとうございます。辛いですが現実の事と受け止め、このまま泣き寝入りする事なく出来る事は全てやってみても、ま
ずお金は返ってこないと思いますが今後は高くても正規店か正規店の推奨している店以外では絶対に購入しない事と高額商品の場合
は手数料はかかっても必ず代引きを選択するようにします。
今後の結果を、また書き込みます。他にモビーズで購入された方も気になるので、どうなったか是非書き込みお願いします。
書込番号:20303125
1点
私は弟がこのモビーズというサイトで買ってしまったらしくて今日届かないしおかしいなって事で調べていたらどうやら詐欺っぽくてそれからあまりにショックだったのか体調崩して寝込んでしまっている状況です。
19時過ぎに警察に行ってきたみたいですがそこではやり取り内容を写真におさめたりしていたらしいです。
それと日曜日だったので調べるにしても月曜日になると言われたらしく明日の連絡を待っている感じです。
口座を解凍できれば残っていたらもしかしたらお金が返ってくる可能性があると言われたみたいなので騙されてる人って多そうだから騙されて買ってしまった人は警察に報告をみんなでして口座を早い段階でも解凍できればなと思います。
家族がこういう詐欺にあうのはじめてなので動揺してしまって落ち着かなくて文章おかしくなっているかも知れませんが申し訳ないです。
また明日警察の方から連絡がきたらどうなったかここに報告しようと思います。
書込番号:20303300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今でも在庫ありなんてどうみてもおかしいでしょう
支払方法が銀行振り込みしかないという時点で怪しすぎる
クレカや代金引換が選択できないのは偽サイトに共通
これだったら海外代行に頼んで米Amazonなどで購入したほうがよっぽど安心なのに
勉強代になりましたね!
書込番号:20303659
5点
有名な振り込め詐欺サイトですね
銀行口座凍結しても預金は抜かれた後でしょうねぇ・・・
書込番号:20303672
2点
勉強代なんて本人が言うならともかく、第三者が言うのはどうかと思います。
とにかくこういう業者は非常に腹が立つ。
恐らく元々は自転車操業でいち早くてにいれた現金でiphone7等別の売り物の購入や借金に当てたのだと思いますが、今回のPSVRは金額、数、発売日までの期間を考えると絶好の逃げ抜け時だったのでしょう。
今回の件については話題の商品であることからこちらが騒げば警察も気合いいれると思います。
泣き寝入りせずに皆で声あげましょう。
ただ、この書き込みも奴等は当然チェックしていることを頭にいれてください。
書込番号:20303811 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
こんだけ言われてるのにまだ、モビーズのHPありますね。それに値段ちょっとあがってません?
書込番号:20304344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まともな流通で仕入れることはできないので、どこかしらから入手して転売せねばならず
発売日に数を確保できると思ったら買えなかったという線もあります。
ひょっとしたら別の高値で売れる方に流したかもしれません。
ご購入時に「必ず発売日に出荷する」という旨の記載がなかったのであれば、
入荷次第出荷ということで出荷する気持ちはあったと逃げられます。
昔友人がDSだったかで数か月後に送ってきたということがありました、
被害者の会みたいなのをつくって会長が警察とやりあったようですが。
少し恥ずかしいということもあり周りの知人には相談しづらいと思います。
この掲示板や他の何らかの方法で情報交換されてはと思います。
被害者だけで連絡取りあえる方法があれば一番だと思いますが。
(私は詳しくないもので、、、だれか方法ないですか?)
警察もこういったトラブルは慣れっこだと思いますが支払った方は
素人で不安なので何らかのフォローしてほしいものですね。
書込番号:20304379
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
プロジェクターが壊れてプロジェクター買い直しか、psvrを買ってシアターモードで映画を観るか悩んでいます。あなたなら映画を観るとして、どちらをオススメしますか?
書込番号:20343538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
vrで映画はむいてないですね画質が荒くまた大画面なのですが近すぎて気持ち悪くなるので長時間視聴はむいてないですね。
僕はプロジェクターかhmzの方がいいと思いますよ
書込番号:20343667
2点
素直にプロジェクターを購入がベスト(ベターではなく)です。
私もシアターモードに期待して購入した口ですが、
PSVRはVR目的の使用で短時間使用が吉で、常時映画を観るものではないと言うのが、私の結論です。
kkoto2931さんが、プロジェクターで映画を観ることが主目的であるならば、そこにPSVRを検討する余地は無いと思います。
書込番号:20344366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今の時点では、解像度が甘いのでプロジェクターの代用できるレベルではないかと。
PS4 PROでそのあたりが変わるかもしれませんので、PROとの比較情報が出揃ってから判断するのがいいかもです。
書込番号:20344871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プロジェクター替わりは、おすすめ出来ません。
個人的には、2時間弱見ているのは、とても無理で疲れます。
汗もかきます。
確かに、正面に固定されているようには見えるのですが、首を動かせば微妙にスクリーンが動きます。
アクション系の映画を見ていたら、酔ってしまうかと。
もう一つは、くだらないかもしれませんが、映画を見ながら、飲み物やお菓子なんて時には、視界が無いわけですから、手探りしなくちゃなりません。
もっとも、VRを前方に移動させて、下の隙間から見るという手はありますが、それもどうかなーー。
書込番号:20345419
3点
映画等の鑑賞目的ならばPS-VRは絶対にお薦めしません(-.-)b
他スレでも書きましたが、PS-VRはVR表現する為に片目1枚がハーフHDに満たない画面を2個配置している製品です、シネマモードはPS4の画面をPS-VRで見る為の副次的な要素でメインモードではありません。
なのでシネマモードでは画面周辺のレンズ収差が結構有って、例えば洋画等の字幕はかなり読み難く、物によっては読めない物も有ります。
画質や解像度等、専用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)のHMZとかと比べ物にならない位違います。
しかも今現在手に入り難いPS-VRをわざわざ選ばなくてもHMDなら普通に手に入りますし、敢えてPS-VRを選ぶ意味が無い様に思います(^^;
書込番号:20349465 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
現在のPSVRプロセッサーユニットHDRパススルーの対応していないので、HDR対応のテレビを持っている場合、HDR画質でPS4を楽しむためには、その都度PSVRプロセッサーユニットからHDMIケーブルを抜き、PS4とTVを直繋ぎする必要があるかと思います。
よくTVなどはシステムアップデートでHDRへ対応することがあるますが、PSVRの場合はプロセッサーユニットの問題です。この場合は技術的に、システムアップデートでHDR対応となる可能性はあるのでしょうか。
2点
>ジュラードさん
次期VRなのか改良版では対応するとは思いますが、現行版はアップデートでは対応できないのではないでしょうか??(アップデートで対応可能ならアナウンスがあっても良いはず)
対処法としては4K/HDRパススルー対応の切替機を間に挟めばケーブル差し替えより楽ですね。もしくはHDMI2系統出力可能な4K/HDR対応AVアンプなら使い分けできそうです。
書込番号:20341687
3点
PSVR使用中は画像処理などが行われるので、無理だと思いますが、PSVR未使用中(PSVRの電源をいれていない)なら、アップデートで対応できるのでは、と個人的に思っています。
ただ、4K/HDR/60Pは、パススルーでもハードウェア的に無理かもしれないです。
4K/HDR/60Pだと、伝送速度が現在のHDMIの規定上限の18Gbpsにハードウェア的に対応が必要ですので。
書込番号:20341905
![]()
3点
ハードウェアの技術的な事は詳細までは知識的に持っていませんが、PS4-ProのPS-VRとの親和性と4K/HDRとの最適性は同率でアナウンスされているので、PS4-Proの発売日(11月10日)辺りに何らかのアップデート若しくはアナウンスがあるのかも知れませんね(^^)b
そうじゃないとPS-VRと4K/HDRの双方目的でPS4-Proの購入を決めている人への詐欺紛い商法になっちゃいます(笑)
書込番号:20343259 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
下記分解レポートによるとHDMIの分配に関わるチップが「ADV7625」のようです。チップの情報から2013年のモデルでhdcpのバージョンは1.4ということですので、旧世代4K機器(非HDR/4K著作権コンテンツ非対応時代)に付いていたものだと思います。このことからカラースペースの仕様も非HDR4KテレビのHDMIでよくあるYUV420だと推測されます。
http://www.4gamer.net/games/251/G025118/20161014059/
http://www.analog.com/media/en/technical-documentation/data-sheets/ADV7625.pdf
よってソフトウェア対応によるアップデートは「無い」と思って良いでしょう。現状HDRをスルーできる切替機が高額なことを考えるとVRの価格を抑えるためには仕方がなかったのかもしれません。。あとhdcpも1.4なのでPS4Proが対応を予定している著作権のある4Kストリーミング動画もスルーできません。
書込番号:20343606
![]()
6点
回答ありがとうございます。
やはり現状では対応が難しそうですね。
PS4proを購入予定ですので、そのあたりで何かしらのミラクルアナウンスを期待しておきます。
書込番号:20347239
0点
>shimo777さん
なるほど良く分かりました、ありがとうございます(^^)
と言う事は、VRのPU自体を対応の物に変える等しないと無理って事ですね(^^;
…しかし、普通に素人考えでPS4-ProとVRを購入する人は、その状態で4K/HDRに対応(出力)出来ると単純に思ってしまいますよね、ちょっとメーカーのアナウンス不足は否めないですね(><)b
書込番号:20347261 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)










