-
SIE
- VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE
- ゲーム周辺機器 > SIE
PlayStation VR CUHJ-16000
- PlayStation 4(PS4)専用のヘッドマウント型バーチャルリアリティ(VR)システム。
- PSVRヘッドセットを装着すると、プレイヤーの周囲360度を取り囲む3D空間が出現し、ゲームの世界に入り込んだような体験ができる。
- ゲーム以外のVRコンテンツも再生可能。「シネマティックモード」では、仮想空間内の巨大スクリーンでゲームや動画を2Dで楽しむことができる。
タイプ:VRヘッドセット 対応機器:PlayStation4 ディスプレイタイプ:OLED ディスプレイ解像度:1920xRGBx1080/左右の目それぞれ:960xRGBx1080 視野角:100度
-
- VRゴーグル・VRヘッドセット -位
- ゲーム周辺機器 -位

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 13 | 2016年10月25日 13:00 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2016年10月17日 22:34 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2016年10月17日 20:39 |
![]() |
92 | 10 | 2016年10月17日 15:15 |
![]() |
34 | 5 | 2016年10月17日 03:16 |
![]() |
29 | 4 | 2016年9月24日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
今現在samsungのgearvrを使っています。
gearvrしかvr体験をしたことがない私は、gearvrのシネマモードに感動し、vrのアップグレードとしてpsvrが欲しいと思いました。
そんなわたしが、psvrを調べていたところ、案外画質が悪い、期待しすぎたなどの意見がチラホラ。
価格からして圧倒的な差があるのかと思っていたのですが、
gearvrとpsvrを比較した場合そこまで大きな差がありますか?
書込番号:20304999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ギャラクシーの奴は使った事がないのですが、
iPhone6plusでダンボールのVRでYouTubeのHD画質の動画を見た事があるけど荒くて明らかにPSVRの方が優れていると感じました。
フルHDテレビに比べたら荒いのは確実ですけど感覚的に8畳の部屋の壁一面に広がるぐらいの画面サイズで動画やゲームが出来るのは圧巻ですね。
もし購入なさる場合は動画より本来の使用目的のVR対応のゲームを経験をお勧めしたいです。
書込番号:20305739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふふははふさん
PS VRとGear VR(S7 edge)それぞれ所有しています。
いくつか項目立てて回答します。
1.画質(解像度)
同程度、大手が作ったタイトルはさすがにPS VRの勝ち
但し、フルHDでゲームしている、フルHDを4Kでアップスケールしてデジタル高解像処理してゲームしてるような人にとってはどっちも画質は悪い。
2.コンテンツ
これも今はGear VRの勝ち
しかし、RPGやFPSのようなジャンルで一人称視点で広大なフィールドを縦横無尽に歩きたい人にとっては今後登場するであろうPS VRのビックタイトル登場とともにGear VRを越えるでしょう。
良くも悪くも今のコンテンツはお試しが多く、お試しの中で数を争えばGear VRの勝ちです。
3.手軽さ
言わずもがなGear VRの勝ちです。
配線が綺麗に隠されたPS VRのプレイコーナーでプレイした人にとって実物をセットしたときの配線の複雑さと煩雑さには驚かれたと思います。
・総論
PS VRコンテンツでビッグタイトルを楽しみにしている&ヘッドセットを何時間も着けていられる体力を持っている人にとってPS VRは買いです。
VRがどんなものか体験してみたい&ちゃちゃっとコンテンツを楽しみたい方にはGear VRやこれから出るであろう一体型で十分です。
普段からPS4等でゲームを楽しまれている方々が満足するようなガチVRは4Kレベルのデータを無線伝送する技術と、ディスプレイと基板の冷却技術が熟成しなければできません。頑張れソニー。
書込番号:20305849
8点

自分はちょっと前に発売されたhmdを持っているのですがpsvrでシネマモードで見ると画質が悪すぎです目が荒い個人的にhmdと比べると天と地の差です。それと自分だけかわかりませんが一番大画面で見るとかなり酔います。
書込番号:20306054
3点

>美淋さん
>magorinさん
>フリーブックさん
回答ありがとうございます。
やはり多少の価格差による差はあるものの、大きな差ではなく、VRはまだまだこれからというわけですね!
めちゃくちゃ使い込みたい!というわけではないので
今のgearvrを使っていきたいと思います。
書込番号:20306155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的な意見ですが
Gear VRではバイオハザード7がプレイできないから論外です
書込番号:20306977
3点

magorinさん
私はゲームをしないので、実写の「360°VR映像」が目的なのですが
ゲームなののCGではなく実写の映像を見比べた場合、いかがでしょうか?
書込番号:20313745
0点

Kaz Nakajimaさん
ちょっと長いので、先に結論申し上げますと、
私はまだPS VRで実写を試したことがないので断言できませんが、
個人が撮影したものでは無く、業者が4Kカメラを2台以上使って撮影した
映像であればGear VRもPS VRもほぼ同等で発色等ソフトによる設定
の好き好みの範囲の違いだと思います。
以下、詳細
・Gear VRとPS VRの比較について
実写映像はPS VRではまだ試しておりませんが予想するにほぼ同等と思います。
ディスプレイの解像度では若干Gear VRがスペック上、少し上。
発色はPS VRが上か?と個人的に思いますが、個人差なのでほぼ同等でしょう。
・画像・映像ソースについて(Gear VRで見た場合)
これはディスプレイによる制約と記録時の画素数による制約とあるのでそれぞれお答えしますね。
画像:ソースによりますが、360°画像は大体ディスプレイの解像度を上回りますので、
ディスプレイのスペックに左右されます。
よって上記の通りほぼ同等で、ハイビジョンよりも少し悪いくらいの画像を見ている感じです。
100万画素くらいの画像を見ている感じです。
映像:これは現在MAXでも4K(民生用)の画素数で全天球を記録しています。
その一部分をディスプレイに映しますのでこの場合は記録側の画素数の
制約が顕著に出ます。
フルHDで撮影したソースはDVDよりも画質が荒く、4Kで撮影したソースはDVDと
同等か少し上くらい、50万画素くらいの動画を見ている感じで、ハイビジョンに慣れた
目からすると見るに耐えないレベルです。
業務用で4Kカメラ4台で撮影したソースを見たときはきれいでした。
せめて4Kカメラ2台欲しいところですが民生用では無いみたいなので、個人で技術を
持っておられて編集が出来る人から提供してもらうしか今の所は方法がございません。
書込番号:20314295
1点

magorinさん
ご丁寧な回答をありがとうございます。
私はゲームもスマホも持っていないのですが
VRで大人向けの動画を視聴したいと思い、
綺麗で、安く、総合的にコスパの高い機器を探しています。
Gear VRで決まりですね?
書込番号:20314984
2点

>Kaz_Nakajimaさん
いいですよね、大人向けの動画。
私は購入してから殆ど時間が取れないので、まだ1時間程度しかPS VRを使っていませんが、一度下記を試してみますね。
ただ私はGEAR VRを持っていないので比較は出来ませんが、感じたままの意見を視聴後に書かせて頂きますね。
ちなみに、4Kどころか12KのコンテンツをPS VRでどうなるかは期待半分不安半分では有りますけどね。
GEAR VRでも見れますので、今後スマホを持たれる予定が有るのでしたら、コスパはこちらの方が良いと思います。
http://www.orihalcon.co.jp/northernlights-vr/
http://www.kagura-dome.jp/resource.html
書込番号:20315421
5点

ぷれんどりー。さん
そ、そうですねよ〜(汗)。大人向けの動画、いいですよね〜。あは、は。(汗汗)
いろんなジャンルがありますので楽しみです。
Gear VRの体験会があるので行ってみますね。
書込番号:20316555
1点

やはり、そっち系すか? (^ω^;);););)
私は至って健全な方ですからね。くれぐれも。(笑)
書込番号:20316844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応報告です。
本日 KITTEにGear VR の体験に行ってきました。
結果は「ヒドイ・・・」
実写の像、バスケット選手など見ましたが、
とても鑑賞レベルではないです。ただ画面をを近くで見ているだけ。
確かにVRとして見れますが。私のモニター21インチ(2560x1440)で
4Kを見るほうがずっと綺麗でした。
VRは始まったばかりなので、当分様子見です。
書込番号:20320998
1点

Kaz_Nakajimaさん
すみません、えらい遅くなりました。
一度Gear VRを試されたそうで良かったです。
ソースが違うと画質も全然違いますからね。
VR技術の一つの節目は東京オリンピックかと思います。
過去もそんな感じでしたね
北京五輪:フルHD放送
ロンドン五輪:3D機能
リオ五輪:4K放送
書込番号:20329538
1点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
宜しくお願いします。
誠にスミマセン、
PS4PROと、
この品物を狙っています。
買うのは来年だと思います。(お金が無いので。涙)
価格が7万円以上とかでビックリなのですが、
ヤフオクを見ても価格が凄いので、
ハッキリ言うと、
価格が、
訳が分からなくなりました。
それで、
計算したのですが、
下記で間違いないでしょうか?
44,980 (PS4PRO)
小計 44,980<税抜>
消費税等(8%) 3,598
合計 48,578<税込>
49,980 (この品物)
小計 49,980<税抜>
消費税等(8%) 3,998
合計 53,978<税込>
53,978+48,578
=102,556 (PS4PRO + この品物)
無知でスミマセン、
誠に申し訳御座いませんが、
宜しくお願い申し上げます。
3点

補足。
PS4PRO本体よりVRのほうが高いのは、
VRが凄いからですか?
誠に申し訳御座いませんが、
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20295176
4点

価格は基本的にはその計算であっています。
追加するならばPS moveモーションコントローラーですね。1本で税抜4980円、両手持ちしたければ2本必要です。
ただしmoveではなくPS4付属のdualshock4でもVRで遊ぶことは可能。
またPS4の周辺機器とはいえ、別物であるPSVRが「凄い」からPS4本体より高いとは単純に言えないです。
2日遊んだ感想としてVR凄い!とは思いますけど。
そもそも単体で税抜5980円するPSカメラがPSVRに同梱されている価格であるため、カメラ抜きで考えれば同価格です。
書込番号:20295307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>替え玉さん様。
私の無知さに、
ご教示頂きまして感謝いたします。
やっとホットしました。
なにしろ、
価格が異常に感じてしまい、
ハッキリ言って、
価格が、
訳が分からなくなってまして、笑
詳しい説明も有難う御座いました。
誠にありがとうございました。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20295324
1点

追記。
お世話様です。
ファイナルファンタジー15 (FFXV)
が、
PS3で出来れば、
悩む事は無かったのですが、
どうしても、
FFXVで遊びたく、
PS4の購入を余儀なくされて、
どうせなら、
PROとVRと考えてしまいました。
誠にありがとうございました。
宜しくお願い申し上げます。
失礼します。
書込番号:20295570
3点

私も結果、VRと4Proを買うことにりました。
何も考えずVRすごいと思い、発売日にビックカメラの発売日の購入権の抽選に当たりました。
持ち帰り早速VRで遊ぼうと取説読んだところ、プレステ4が必要だと初めて知りました。
やっちまったなー!感100倍です。
今プレステ4Proを予約に向かっているところです。
私はビックカメラで買ったので、VRはポイント10%付きました。
4Proは5%だそうです。
もちろん価格は定価。
楽しめるソフトも1つ5000円から7000円ほどします。
ちなみにソフトは全てダウンロード購入できますが、ダウンロードよりメディア購入の方がぜんぜん安いです。
メディアで発売されているのは一部ですが。
モーションコントローラも2つで約10000円します。
なんだかんだゲームソフトも合わせて120000円になりますね。
私個人的には、VRに興味を持ってゲームしない私が飛び付いた結果とんだ出費になりました。
ちゃんちゃん。
スマホで書いているので誤変換ありましたか見逃してください。
書込番号:20297773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーサラリーマン2さん様。
>プレステ4が必要だと初めて知りました。
>やっちまったなー!感100倍です。
12万円以上ですかー!
誠に、
やっちまったー!感100倍ですね。(笑(ごめんなさい))
私も、
「やっちまったー!」
と、
ならぬように注意したいと思います。
ご忠告を頂いたようで参考にさせて頂きます。
誠にありがとうございました。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20298152
1点

>スーパーサラリーマン2さん
さらにProスレで・・・
ProにはSerial ATA Revision 3.0が搭載されるということで、SSDへの換装で爆速化できるという情報が・・・
960GBのSSD代として2万円少々、追加です・・・
書込番号:20299928
1点

>@starさん様。
おはようございます。
>2万円少々。。。
SSDに換装ですか。
+2万円以上。(凄)
ワイルドで御座います。
宜しくお願い申し上げます。
失礼します。
書込番号:20300327
1点

@starさん、プレステ持ってないので構成がよくわからないのですが、SATA3でSSD繋いだとして、SSDにインストールできるのですか?
サイズもどうしてそ
書込番号:20306002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
PSVRを使用していると暗い画像を表示した時に、ピクセルごとに明るさにムラがあるのが気になることがあります。
真っ黒の画面や、明るい画面では気になりません。
下記にような時に分かりやすいです。
・シンゴジラのデモ (夜の映像なので全体的に暗い)
・サマーレッスンのロード (アプリ起動時のロード画面が、黒に極めて近いグレー表示となっている)
・PS4のホーム画面に暗い画像を使用した時。
首を振っても表示ムラが追随してくるので、有機ELディスプレの特性だと思っています。
ゲームに集中すると気にならなくなるのですが、ググっても同じような書き込みがないんで、
私のPSVRだけ表示ムラがあるのか確認したいです。
皆さんのPSVRでは表示ムラはないのでしょうか。
2点

至って普通にあります。塗りムラというやつ。
こんなもんだと思ってからは気になりません。
書込番号:20299224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初代PSVITAにもありましたね、塗りむら
私のVITAがそれですが、やはり暗いシーンで刷毛の跡がはっきり目立ちます
ムラの程度にもよりますが、目立たない個体もあって当たり外れがあるようです
PSVRも同じかもしれません
書込番号:20299894
1点

>かりかりまんさん
私だけじゃないんですね。ちょっと安心しました。
確かに使っているうちに、気にならなくなります。
>@starさん
情報ありがとうございます。
「VITAのムラ」でググって、画像を確認したのですが、
症状としては、私の指摘しているものとは違っているんですよね。
刷毛で塗った様な線状の跡でもないです。
説明が難しいですが、ピクセルごとにランダムで明るさが違う感じですね。
アナログテレビの砂嵐をとても薄くした感じです。
技術の進歩で、ムラの出方が変わったのかもしれませんが。。。
書込番号:20300978
1点

細かいグレーの明細ガラみたいなというかパーカーとかでありそうなそういう感じのが見えます。
自分も同じくみんな出てると思ったので安心しています。
書込番号:20301173
0点

じっくり見ました。
迷彩というか目の前に暗幕があるような生地っぽい質感のものが見える感じでした。
書込番号:20301717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極々薄いカーテンを通して見ているようなのですよね。
仕様なんでしょうか、薄暗い場面や真っ暗でもロード中など何らかの表示が出てるときに気になります。
目障りという程でもないのですぐに慣れるかと思っていましたが今でも気になります。
没入感が薄れてしまうので少し残念な部分です。
書込番号:20303444
2点

>かりかりまんさん
>一応しゅんさん
情報ありがとうございます。
私以外にも同様の症状がことが分かったので、解決済みとします。
解体動画等を見ると、ディズプレイに特殊シートが貼ってあるらしいのでそれが原因かもしれません。
分解して確かめる程の根性はないので、とりあえず仕様だろうと納得しておきます。
書込番号:20305402
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
HDMIでPCなりWiiUなりに接続してシネマティックモードで視聴できるそうですが、PS4なしでも可能ということでしょうか?
最初の設定にはPS4が必要ということも聞いたのですが、この設定というのは必須な操作なのでしょうか?
18点

PS4の周辺機器としての扱いになっていますから、PS4があることが前提でしょう。
シネマティックモードの使用もPS4でBDを観るなど限定的でしょうし、以前にソニーが発売していたヘッドマウントディスプレイと今回のVRは位置づけが少し違いますので。
書込番号:20294490
9点

試しにPSVRのセンターユニットとPS4を接続するHDMIケーブルのPS4本体側を抜いてPCやWii Uと接続したらシアターモードで表示できたそうです。
http://kaden-iroha.com/2016-10-13-154853
PSVRを初めてPS4に接続した際は、アップデート対応と使用方法のレクチャーがあった位です(直前にPS4単体でアップデートした際は最新のバージョンである事は確認しましたが、その時のPS4本体とセンターユニットのどちらのアップデートかは不明です)。
単体ではアップデート対応等も出来ませんので、あくまでもPS4周辺機器のおまけ機能程度と考えた方が良い気がします。
書込番号:20294863 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>杉崎ゆきるさん
>ねこっちーずさん
ありがとうございます。
私はPS4を持っていないので、購入予定のProを入手するまではPSVRを開封しないでおこうと思っていたのですが、
PS4がなくてもシネマテッィクモードなら使えるというのであれば、他の機器とつないで試してみようかなと思った次第です。
おまけ程度でも構わないので、とりあえず後ほど試してみたいと思います。
書込番号:20295084
7点

PSVRがすでにお手元にあるならば実際に試していただく方が早いでしょうね。
書込番号:20295954
8点

試した結果はどうだったのでしょうか。
接続機器(製品名)も含めて教えてくれると参考になります。
書込番号:20297876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>杉崎ゆきるさん
あまり参考にならないかもしれませんが、Macbook ProとHDMIで接続してみたところ、
あっさりとシネマティックモードでミラーリングできました。
設定はいじれない(ですよね?)ので、サイズは多分「中」になってたんだと思います。
あまり期待していなかった分、画像の精彩さもかなりいい感じに思えました。
ますますProが届くのが楽しみになりました。
書込番号:20299860
8点

HDMIをPCに繋いでPSVRで見ることはできました。
しかし、PSVRと電源ONのPS4にUSBで接続していないといけないのでPS4は必要かと思います。
大、中、小の変更はPCと接続する前にPS4で設定したものが反映されたので、変更したい場合は面倒ですがHDMIをPS4に繋ぎなおして変更できます。
気になったのは1920×1080ではなく1680×1050?になってしまいました。
PC側の設定のせでしょうか?
いろいろいじったのですがダメでした。
書込番号:20303455
6点

>Maoton Sさん
情報ありがとうございます。
他の方の情報と合わせると、詳細設定はできないけれど出力機器はある程度はいけそうですね。
書込番号:20304200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSVRはHMDと違って、「シネマティックモード」であっても、「真っ暗な空間に巨大なスクリーンを浮かべる」ので、パネル解像度すべてを映像に使えるわけではないそうです。
西田宗千佳のRandomTracking
PlayStation VRレビュー。新たなエンタメ体験で「家庭向けVR、始まる」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1024513.html
書込番号:20304235
3点

PS4なしで、「シネマティックモード」が楽しめます。
ブルーレイプレイヤーBDP-S6700のHDMIをPSVRに接続、ヘッドフォンをPSVRに接続、PSVRとTVをHDMIで接続、
PSVRをAC電源に繋げるとTVにブルーレイプレヤーの画面が映ります。次にVRヘッド部の電源SWをONすると
「シネマティックモード」が見れます。画面位置がズレていますので、VRヘッド部の電源をOFFし、顔を正面にして
再度VRヘッド部の電源をONすると画面が正面に設定される見たいです。音声もヘッドフォンをつけて音量調整も
出来ます。PS4Proが到着するまで、これで楽しめます。現在PS4は手元にはありません。
書込番号:20304551
20点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
お世話になっております。
いままではPSVRなんて全然興味なかったのですが思わず色々な情報を聞き欲しくなりました。
私は三重県出身なのですが地元のテレビゲーム取扱店ではPSVRを購入する事は出来ませんか?
ジョーシン、ソフマップの取扱店を見ても完売状況の画面が見えずやはり発売日は予約販売のみなので
しょうか??
ちょっとお金がないので12月には購入したいと考えているのですが早めに地元の販売店に予約した方が
早いでしょうか??教えて下さい。お願いします。
1点

お金がないなら買わなきゃ良いし、まして定価の数割り増しで無理して買い急ぐ必要もない。
定価でいつでも買えるようになるまで、まずは金を貯めることに努めたら?
書込番号:20294101
14点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013484/SortID=20247771/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000904315/SortID=20195524/
スレ放置を繰り返す限りまともな回答は来ないよ。前のハンドルネームの時も散々指摘されていたはずだけど。
書込番号:20294202 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今すぐ予約して、来月時点で12月にお金の都合がつかなさそうだったら予約を取り消せばいいだけのこと。運良く11月に予約品が回ってきたらカードで払えば支払いは翌月以降にもできる。
書込番号:20294382
3点

予約して確実に入手できれば皆さん同じことをしていると思います。
PSVRに関してはリストにある取扱店しかないみたいなのでそちらで確認するしかないでしょうね。
ネットはみんな定期的に販売状況を確認していますから、”この時期に買いたい”といって買える可能性は低いでしょう。
まぁ、今は様子見で今後のソフトウェアのリリース状況を見てでも遅くないと思いますが。。。
書込番号:20294501
3点

返事が遅れて申し訳ありませんでした。
PSVRは興味ありましたが皆様の書き込みを見ると様子見て今は人気がありすぎて
手に入りらないけど時間が経てば手に入ると思うので長い目でみたいと思います。
書込番号:20303449
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
24日、本日いくら頑張っても結局VRが予約できませんでした。
がっかりしていましたが・・Mobees モビーズというお店で予約受付
していますが・・お店が香港のよう。。
ここで注文してちゃんと買えるものですかね?
本日、アマゾンやヨドバシは、ちゃんと予約受付してたんでしょうか?
7点

住所をグーグルマップの写真のほうでみてみましょう。多分注文する気が失せると思います。
書込番号:20234448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

問題があった際の対応が大変そうですので私は遠慮したいですね。
オンラインショップ予約は行われていましたが、過去の予約受付時と異なって数も少ない上に予約希望者が増えた影響であっという間に受付終了した様です。
現時点で予約できていないのでしたら、発売日以降に購入できるだけ供給数ができてからゆっくり購入されては如何でしょう。
書込番号:20234509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます、見てみましたが・・
本当ですね、ちょっと怖いのでやめときます(;'∀')
ちゃんと買いたいですね。
書込番号:20234529
4点

杉崎ゆきるさん、ありがとうございます。
そうですね、今すぐ欲しいソフトもありませんし、
少し様子見をします。
ありがとうございました。
書込番号:20234591
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





