-
SIE
- VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE
- ゲーム周辺機器 > SIE
PlayStation VR CUHJ-16000
- PlayStation 4(PS4)専用のヘッドマウント型バーチャルリアリティ(VR)システム。
- PSVRヘッドセットを装着すると、プレイヤーの周囲360度を取り囲む3D空間が出現し、ゲームの世界に入り込んだような体験ができる。
- ゲーム以外のVRコンテンツも再生可能。「シネマティックモード」では、仮想空間内の巨大スクリーンでゲームや動画を2Dで楽しむことができる。
-
- VRゴーグル・VRヘッドセット -位
- ゲーム周辺機器 -位
最安価格(税込):¥33,998
(前週比:±0 )
発売日:2016年10月13日



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
大手電機店通販、抽選待ちです。購入できそうな気がします。定価から10パーセント割引でないと買う気がしないです。
HMZ-T1、発売当時から使っていて、不満はないですが、そろそろ壊れるかもしれないし、なんとなく飽きてきたので、買うつもりです。
HMZシリーズと画面比較、情報お願いします。シネマティックモードでは、HMZシリーズの方が、見やすいと以前、ライターさんのコメントを見たことがあります。ユーチューブも高画質、VR対応動画が増えてきたし、買い替え時期かも知れません。
書込番号:20862186
0点

私もHMZ-T1を持っています。
ですので参考になるかわかりませんが、私的な意見と考えてください。
汎用性
HMZが勝ります。接続先を選ばないですので。PSVRはPS4にしか原則接続できないのでPS4で対応しているコンテンツ以外を利用したい場合色々と大変です。
画質
HMZ-1の場合ですとPSVRの方が綺麗に見えるかもしれません。HMZ-1は高性能ながらかなり癖のあるレンズを使用しているそうで、私が見たときには長期連続使用が辛かったですが、PSVRでは目の疲れはあまり感じません。
装着感
細いバンドと違ってPSVRは楽に装着でき、快適です。
それからHMZにはない機能であるVR機能に興味があるかどうかで以下の評価は変わります。
姿勢
VRを見る場合PSVRでは姿勢に大きな制約がかかります。
首を振ると画像がぐるぐる回ってしまうからですが。
バグ
シネマティックモードをしばらく見ていると映像が左(稀に右)にずれるというバグがPSVRにあります。
これについては別のスレッドでもっと細かい話がされているのでそちらを参考にして下さい。
総評すると、高額で映像を見るのに特化しているHMZシリーズと比較的安価でVRが楽しめる機器となりますので単純比較は難しいです。
なお、PSVRは映画等にはまるで力をいれていないのは発売から随分経ってからのアップデートで、おまけのような感じで3Dブルーレイに対応したことからもわかります。とはいえ一応対応はしてくれたので代替機としての使用は可能です。
書込番号:20865573
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





