『軽自動車用の高性能タイヤ』のクチコミ掲示板

2016年 2月15日 発売

REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V

  • 静粛性、乗り心地、運動性能など、タイヤに求められる性能を高次元でバランスよく兼ね備え、静かな車内空間を提供する軽自動車専用タイヤ。
  • 専用に開発したパターンやタイヤ形状、構造により、ハイト系など多様化が進む軽自動車でも、ふらつきを最小限に抑え、快適な乗り心地や操縦安定性を実現。
  • 独自技術「ULTIMAT EYE」により、タイヤが路面に接地する力を均等化し、偏摩耗を抑制するとともに、摩耗ライフも向上。濡れた路面での滑りにくさも確保。
REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,495

(前週比:+325円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,495¥58,960 (22店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

店頭参考価格帯:¥12,152 〜 ¥15,100 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

外径:563mm 総幅:170mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vの価格比較
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vの店頭購入
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのレビュー
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのクチコミ
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vの画像・動画
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのオークション

REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vブリヂストン

最安価格(税込):¥11,495 (前週比:+325円↑) 発売日:2016年 2月15日

  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vの価格比較
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vの店頭購入
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのレビュー
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのクチコミ
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vの画像・動画
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V

『軽自動車用の高性能タイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vを新規書き込みREGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ106

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

軽自動車用の高性能タイヤ

2018/05/01 00:16(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:4639件

実家のN-ONEターボ車の165−55 15インチの純正タイヤが4万キロ走ったので交換を考えています。
通勤で年間2万キロほどで平坦な道が多いので静粛性、快適性と省燃費、耐久性がいいものがいいです。
タイヤ館でレグノを勧められましたが、発売後3年ほど経つので他メーカーでレグノよりいいものがあれば教えてください。

経済性からして14インチにした方がいいのかな?とも考えています。

書込番号:21790597

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/01 00:31(1年以上前)

レグノでいいと思いますが
経験上レグノは減りが早いですね
エコピアくらいでも十分な気もしますが

14インチするにも14インチのホイールがあれば経済的かもしれませんが
14インチのホイールを購入する経済的ではないでしょうね
インチダウンするとブレーキに干渉しないか心配ですが

書込番号:21790615

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:298件

2018/05/01 01:11(1年以上前)

自分の軽もサイズは同じなのでですが、次回の交換時には60扁平にしようかなと思っています

保安基準ではタイヤ直径の違い20mm以内は大丈夫
上記だと16mmでOK
スピードメーターの誤差はどの車も5%以上(大体10%)高目に出るので3%低く表示されてもまだ実際より高目に出るのでOK

タイヤのゴム部分のボディーからの張り出しは左右共10mm以内(計20mm以内)ならばOK

利点は55扁平の固い足回りが60扁平で良くなる
転がり抵抗が良くなるので燃費の改善。ただし接地面積が増えるので相殺?転がり抵抗が少なくなるとタイヤの減りは少なくなる
接地面積が増えるとブレーキ性能は良くなる
最低地上高が8mm上がるのでボディー下を擦りにくくなる
直径が16mm大きくなると大径でカッコ良くなる
ホイールハウスの隙間が減るのでカッコ良くなる

あと、欠点は走行距離が3%誤差が出る

積雪地ではホイールハウス内の雪詰まり安全マージンが減る
(自分は雪は心配ないです)

http://s.kakaku.com/item/K0000948228/
http://s.kakaku.com/item/K0000954075/

書込番号:21790654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:423件

2018/05/01 03:10(1年以上前)

>たぬしさん

>経済性からして14インチにした方がいいのかな?

メーカー純正基準を下回るインチダウンはオススメ出来ません!キャリパー干渉の可能性やメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出なくなります。

>他メーカーでレグノよりいいものがあれば教えてください。

静粛性重視なら、横浜のアドバンdB V552
http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
こちらをオススメします。

コスパ重視なら、ダンロップのルマン5
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/
こちらをオススメします。

書込番号:21790738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:4798件Goodアンサー獲得:1522件

2018/05/01 03:32(1年以上前)

レグノより優れてるかどうかはわかりませんが、レグノと同じプレミアムコンフォートに分類され、尚且つ発売時期の新しいヨコハマのADVAN dB V552ですかね。

>経済性からして14インチにした方がいいのかな?とも考えています。

1ヶ月前に家の軽自動車のタイヤを純正165/55R15から155/65R14にインチダウンしました。

経済性目的ではありませんが乗り心地や静粛性など向上しました。
とくに車体が前後に揺すぶられるピッチングが減り快適性は15インチより向上しましたよ。

ちなみにタイヤはLe Mans5です。

書込番号:21790751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/05/01 06:05(1年以上前)

>たぬしさん

サマータイヤだと静粛性でレグノより良いものはないと思います。

静音はクルマの遮音、制振対策も関係しています。タイヤだけで静かにできるわけではないことに
ご注意ください。


触っただけで静かなタイヤを見分ける方法があります
https://souzouno-yakata.com/2017/04/08/21365/

書込番号:21790822

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18160件Goodアンサー獲得:3343件

2018/05/01 06:08(1年以上前)

14インチの方が安いですが、ホイールも買い換えになるので1回目は割高になりますよ

タイヤ館はBSしか扱っていない為レグノを勧めるのですが

他のお勧めはヨコハマのdB V552か、ダンロップのルマン5ですがレグノより良いかどうかは何とかですが
レグノよりは安いかも知れません。

書込番号:21790823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49274件Goodアンサー獲得:14683件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/05/01 07:14(1年以上前)

たぬしさん

165/55R15というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

このサイズの中で静粛性や乗り心地といった快適性能やライフ(耐摩耗性)を重視されるなら、軽自動車用のプレミアムコンフォートタイヤであるREGNO GR-LeggeraがBESTな選択だと思います。

このサイズにはREGNO GR-Leggera と同じく軽自動車用のプレミアムコンフォートタイヤであるADVAN dB V552Aが今年発売されました。

ただ、ライフの面ではADVAN dB V552AはREGNO GR-Leggeraよりも劣るのではと予想しています。

あとは上記2銘柄よりも格下のコンフォートタイヤとなりますがLE MANS Vという選択もありそうです。

LE MANS Vなら上記2銘柄よりも価格が安く、転がり抵抗係数AAと省燃費性能も高いです。

ただ、LE MANS Vはウエットグリップ性能cとウエット性能は上記2銘柄よりも劣ります。


以上の3銘柄のラベリング、価格コム最安値を下記します。

・REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V
転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
価格コム最安値:\10,000

・ADVAN dB V552A 165/55R15 75V
転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
価格コム最安値:\10,000

・LE MANS V 165/55R15 75V
転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
価格コム最安値:\6,719


次にインチダウンサイズである155/65R14を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65

このサイズで15インチでお勧めした3銘柄のラベリング及び価格コム最安値は下記の通りです。

・REGNO GR-Leggera 155/65R14 75H
転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
価格コム最安値:\6,900

・ADVAN dB V552A 155/65R14 75H
転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
価格コム最安値:\7,500

・LE MANS V 155/65R14 75H
転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
価格コム最安値:\4,971

上記のようにインチダウンする事でタイヤ代が3割程度安くなります。

14インチではホイールという初期投資は必要になりますが、長い目で見るとインチダウンする価値はありそうですね。

書込番号:21790910

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5998件Goodアンサー獲得:448件 REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vの満足度4

2018/05/01 07:49(1年以上前)

タイヤ館はブリヂストン系列なので、当然レグノを推しますが、レグノでも軽自動車サイズはあまり評価が高く無いように思います。

対磨耗性能も含めた経済性とトータルバランスでLe Mans5(ダンロップ)、またはエナジーセイバー(ミシュラン)を推します。

インチダウンはホイール新調の初期投資をどう捉えるかですね。単に経済性のみを追求するなら止めておいたほうが無難だと思います。

書込番号:21790954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:4639件

2018/05/01 10:44(1年以上前)

まずはたくさんの返信ありがとうございます。

さて交換対象のN−ONEですがプレミアムツアラーと言うグレードで
標準が15インチですが、その他のグレードは全て14インチのためインチダウンは問題ないと思っています。
標準は乗り心地が硬くてせっかくの静粛性のあるモデルの良さが失われている感じもします。

皆さんの書き込みを参考にして、レグノだと15インチでなんだかんだで5万円はかかりそうなので
今回は14インチの新車外しホイールセットを狙ってみようかと思っています。

あと10年10万キロ〜20万キロは乗ると思うので運転にも財布にも優しい選択が14インチになるかなと?

皆さんの書き込み大変参考になり感謝です。



書込番号:21791226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25915件Goodアンサー獲得:1462件

2018/05/01 18:53(1年以上前)

>たぬしさん

一年で2万キロ4万キロでタイヤ交換なら
2年毎にタイヤ交換2万なる訳ですから
インチダウンは有りだと思いますよ

タイヤ幅の少ないタイヤで超扁平だとタイヤ幅ハイトが少なくなり乗り心地にも悪影響も有るでしょう

車重からしても14でも充分かと思いまし

書込番号:21792178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25915件Goodアンサー獲得:1462件

2018/05/01 18:56(1年以上前)

失礼しました

× 2年毎にタイヤ交換2万なる訳ですから

○ 2年毎にタイヤ交換になる訳ですから



書込番号:21792187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/01 19:30(1年以上前)

>たぬしさん
はじめまして。
実家の軽に昨年レグノ入れました。
結論からすると、レグノ良かったです。
静粛性は残念ながら車自体が静音では無いので、変化は感じられませんでした。
でも、揺れだったり振動と言ったものは上級になったと思います。
福岡から大分まで往復しましたが、高速も安定しており片手でも、不安無く走行できました。雨天の走行も水抜けが良くよかったと思います。
ただこの評価は、鉄チンホイールに装着しておりその効果もあるかも知れません。
ご参考までに。

書込番号:21792278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:325件

2018/05/02 04:14(1年以上前)

そのままのサイズの方がいいと思います。 ブレーキとかの効きが落ちるし、横力を抑えきれなくなって変な動きがでます。限界性能が落ちます。 低い次元で。

書込番号:21793228

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:4639件

2018/05/07 18:20(1年以上前)

ヤフオクで同じホンダのN−WGNの新車外しの14インチのタイヤホイールセットを購入することができました。
送料込みで48200円

今回15インチでレグノを考えましたが最安でもタイヤ44000円(送込み)+工賃で最低でも5万円を超す見込みでした。

レグノの14インチと15インチの価格差は4本で1万円あるので高性能タイヤは次回の楽しみにしておこうと思います。

ヤフオクの新車外しホイールのおかげで初期コストもレグノで15インチ継続より安く抑えることができるのでありがたいものです。



まとめ

当初の予定 15インチ継続でレグノ購入・・・5万超(作業賃込み)
今回の選択 14インチ新車外しタイヤホイールセット・・・48200円(送込み) 取付は自分?

次回以降・・・レグノの場合 15インチと14インチの差額約1万円(4本で)14インチが安い。



書込番号:21807096

ナイスクチコミ!4


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:4639件

2018/05/26 19:12(1年以上前)

NWGNの純正ホイール装着完了!
もともとエヌワンが古さを感じさせないデザインもありますが、足元を変えると新鮮です!
まだまだ実家で頑張ってもらいます♫

書込番号:21853024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/28 06:53(1年以上前)

>たぬしさん
ご購入おめでとうございます。
お写真拝見しました。
カラーもデザインも、お車に似合っていますね。
純正部品ですから品質も安心でしょうし、良いお買い物されたのでは。
スポークとカラーで、インチダウン感じさせないですね。
それとインチダウンされたので、当初の目的は達成されたかも知れませんね。
同サイズレグノにするより、効果はあったかも(笑)
良き、カーライフを。

書込番号:21856675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:4639件

2018/05/28 11:28(1年以上前)

>アル10さん
書き込み感謝です。

僕は運転してみて以前より快適なんですが乗っている家族は分からないそうです(笑)
次回はタイヤ交換だけですが、高性能タイヤをチョイスします。

大切な家族なので効果はともかく、気持ちが伝わればと思います。

書込番号:21857094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V
ブリヂストン

REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V

最安価格(税込):¥11,495発売日:2016年 2月15日 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-Leggera 165/55R15 75Vをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング