Sound BlasterX G5 SBX-G5
S/N比120dBのDACを搭載したヘッドホンアンプ
Sound BlasterX G5 SBX-G5CREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月中旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5
こんばんは。
SBX-G5の使用方法について、質問があります。
Windows7の「スピーカーのプロパティ」にあります、「既定の形式」は変更する必要はあるのでしょうか?
自分で変更をして聞き比べたのですが、あまり違いわかりませんでした。
また、24ビット 96000Hzや192000Hzに変更してスカイプ通話を利用するとノイズが乗って相手の声が全く聞こえませんでした。
現在の環境:
「既定の形式」:24ビット 48000Hz
OS:Windows7 64bit
書込番号:21063629
0点
こんにちは
>Windows7の「スピーカーのプロパティ」にあります、「既定の形式」は変更する必要はあるのでしょうか?
自分で変更をして聞き比べたのですが、あまり違いわかりませんでした。
PCと接続するオーディオ機器は、好みによって色々な接続設定方法があります。
>「既定の形式」は、
サウンドの共有モードでは使用しますが、排他モードでは機能していません。
なので
使用用途?
接続方法?
使用アプリおよび設定?
によって変わってきます。
書込番号:21064342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LVEledeviさん、返信ありがとうございました。
質問するにあたって情報量が不足していましたので下記に記載します。
使用用途:PCゲーム(Battlefield 1)、youtubeなどのライブ配信閲覧
使用アプリ:itunes
接続方法、パソコンと本製品(SBX-G5)はUSBで接続しており、本製品とスピーカー(NX-50)を
3.5mmミニプラグで接続して使用しています。
>サウンドの共有モードでは使用しますが、排他モードでは機能していません。
スピーカーのプロパティを見ましたら、「排他モード」の、「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする」と「排他モードのアプリケーションを優先する」の両方に、チェックがついておりました。
そのため、サウンドカード側の設定が使われるため、「既定の形式」は変更を行う必要がないという理解でいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21067492
2点
>ボトマルさん
詳細情報確認しました。
>そのため、サウンドカード側の設定が使われるため、「既定の形式」は変更を行う必要がないという理解でいいのでしょうか?
PCからのサウンド再生は、通常は 共有モード が使用されます。
なので、「既定の形式」を変更することで、PCのサウンド部でアップサンプリング等により、外部機器に出力可能になります。
ただ、その違いを実感できるかは、試聴者やスピーカ等の構成機器にもよると思います。
(ちなみに自分も何度か試していますが、自分にはその違いがあまりわからなかったです)
で、>「排他モードのアプリケーションを優先する」の両方に、チェックがついておりました。 にありますが、
これは、アプリ側の機能(アプリによる)で、サウンド出力設定を 排他モード(主にWASAPIやASIOで使われる)を使用している場合に優先され、共有モードは使われず外部機器にアプリの設定のまま出力されます。(OS経由による音質劣化を防ぐ目的)
Youtube(ブラウザ)は、排他モードなどありませんので、サウンド部の 共有モード を使用します。
iTunes(Windows版)は設定により、排他モード的な出力もできますが、完全な排他ではなく、PCのビープ音や他のアプリの音が入ってくると鳴ります。(排他・共有混在モード)
参考 iTunes再生設定
編集→ 設定→ 再生→ オーディオの再生方法を「Windows Audio Session」にする。(サンプリングレート、ビット深度も変更可能)
以上、最初のご質問の >Windows7の「スピーカーのプロパティ」にあります、「既定の形式」は変更する必要はあるのでしょうか?
は、必要性は特になく、お持ちの接続機器が設定する周波数に対応している場合に(デジタル接続)、好みで変更することになります。
書込番号:21067994
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 3 | 2023/11/25 7:56:34 | |
| 1 | 2021/10/21 19:35:57 | |
| 10 | 2020/07/27 21:05:19 | |
| 0 | 2020/06/18 10:17:02 | |
| 2 | 2020/06/16 15:47:42 | |
| 9 | 2020/02/24 12:21:03 | |
| 0 | 2019/05/15 9:36:48 | |
| 1 | 2019/01/09 8:51:18 | |
| 6 | 2018/12/29 16:43:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




