DRW-24D5MT [ブラック]
「E-Green」機能を搭載したSATA接続の内蔵型DVDドライブ



DVDドライブ > ASUS > DRW-24D5MT [ブラック]
こちらのDVDドライブをとりつけたのですが、PCの電源を入れるときに「ブ、ブーー!!」とそこそこ大きな音がします。
DVDドライブが起動する音のようなのですが、他のドライブではこんなに音は大きくありません。
読み書きを含めたその他の動作は納得できる範囲ですし、OS再起動の時などは静かです。
ただ起動するときの音だけがどうにも気になります。
みなさんのところでは起動時どうなのでしょうか? なにか問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20808565
2点

おそらく電源投入時に中で駆動する仕様なのだと思います。
マザーボードでも電源投入時に中のファンが全開で一瞬回る仕様のものもあります。
書込番号:20808887
0点

返信ありがとうございます。
起動時に回転するタイプとしないタイプがあるという事でしょうか?
仕様なら仕方ないのですが、今までこんな音のするドライブはなかったのでちょっと心配してます。
先にも書きましたが動作自体には問題がないので余計に気になります。
書込番号:20809437
1点

DVDメディアがドライブの中に入っているのなら、取り出してみてください。
それでも大きな音が出るのでしょうか?
書込番号:20809453
0点

昔、BIOSで起動順序の先頭に設定すると、
PC電源ON時にメディア確認するための
スピンアップ音がうるさい光学ドライブが
ありました。
念のため、起動順序の確認を。
書込番号:20809508
0点

返信ありがとうございます。
ドライブの中にメディアは入っていません。素の状態で音が出ます。
起動順も確認したのですが、基本的にHDDが1番になっています。
ただ光学ドライブも別に表示されてたりします。
これがどういう意味なのかちょっと引っ掛かってますが、1番はCドライブが指定されています。
ちなみにマザーボードはAsusのH170-Proです。
書込番号:20812320
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





