回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年12月25日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Mobile Wi-Fi E5383 [Gray&Silver]
E5383s-327という商品が良く出ているのですが、このE5383と同じ機種でしょうか。日本で使える機種でしょうか。
また、バッテリー交換は可能でしょうか?可能な場合、いくらくらいですか?amazonでは見当たらなかったのですが。
2点

http://blogofmobile.com/article/50591
によると、技適通過していますので、
日本で使えるのでは。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000ec2
のようにOCNでも扱っていたようですし。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002968504/
と
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/e5383/specs/
とを見比べると、
サイズ、重量、バッテリー容量だけでなく、
LTEと3Gのバンドまて同じなので、
同一機種ではないでしょうか。
書込番号:21540975
0点

E5383s-327は型番の差だけだと思うです
これは概ねHW-02GのSIMフリー版ってだけなので
使おうと思えば多分HW-02Gのバッテリが使えるんじゃないですか
国内ドコモのみでいいなら
https://iosys.co.jp/items/mobile-router/docomo/wi-fi_station_l-01g/85699
をお勧めしますがw
書込番号:21541001
0点


>羅城門の鬼さん
早速ありがとうございます。
バッテリー交換できるようで良かったです。ただ、新品バッテリーが売っていなくて、こるでりあさんのいうようにhw-02gのバッテリーとおなじであればバッチリと思いました
>こるでりあさん
回答ありがとうございます。hw-02gのバッテリーが使用できるのであればこの機種にしたいと思います。
書込番号:21541116
1点

http://ascii.jp/elem/000/001/106/1106900/img.html
一応違うものなのかな
https://www.qoo10.jp/item/%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%AE-%E5%85%83HUAWEI-HB824666RBC-3000MAH%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/543745674
名前が微妙に怪しいけどwこれみたい
書込番号:21541140
0点

https://www.ebay.com/itm/3-8V-3000mAh-HB824666RBC-Battery-For-Huawei-E5577-Battery-/201999462227
こっちのがいいな型番一緒だし
書込番号:21541143
0点

バッテリーの件は、Huaweiに問い合わせた方が良いと思います。
ちなみに
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
ではスペアパーツの検索ができますが、
スマホやタブレットなどだけしか載っていません。
書込番号:21541176
0点

>hw-02gのバッテリーとおなじであればバッチリと思いました
少なくとも全く同じバッテリーではないようです。
容量が違うので。
本機は3000mAhで、HW-02Gは2400mAh。
書込番号:21541199
0点

まあHuaweiで保守部品扱いで買えれば一番いいですね
書込番号:21541214
1点

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。HUAWEIへ問い合わせてみます。ebayでのバッテリーも使えるかも含めて聞いてみます。
先ほど挙げていただいたL-01Gも評判もよさそうですし、海外使用を考えなければこれも良いかと思いました。
書込番号:21541305
0点

>L-01Gも評判もよさそうですし、海外使用を考えなければこれも良いかと思いました。
本機はドコモの主要バンドを全て対応していますが、
逆に言うとドコモのバンド以外は対応していません。
なので本機は特に海外使用に適している訳ではないです。
書込番号:21541370
0点

これ実質的にドコモとドコモ回線のMVNO用ですからね
わざわざドコモのSIMロックかける意味がないからSIMフリーなだけでw
一応海外で使えるんでしょうけどbandが少なすぎて一部の環境のみでしょうし
私もこれちょっと興味があったんですが
L-01Gの値段に負けてそっち買っちゃいましたw
これは1万円出すルーターとは私は思えません
書込番号:21541418
0点

>羅城門の鬼さん
「シムフリー=海外で使用できる」と簡単に考えていました。気をつけます。
>こるでりあさん
L-01G 見てみましたが、かなり大きくて重たいみたいですね。それさえ気にならなければと思いました。
書込番号:21541435
0点

L-01Gは分厚いMR04LNMR05LNって感じです
画面がやたら大きいので大きいなと思いましたが
よく見ると厚さ以外はMR04LNMR05LNとおんなじくらいでした
バッテリがMR04LNMR05LNの大体倍ありますので
一応メリットはありますね
あと値段ねw
書込番号:21541496
0点

値段的に1万円くらいのルーターでしたら
私のおすすめは
http://kakaku.com/item/K0000929763/
これです
これは国内3キャリアのbandに対応してますので
サイズもコンパクト気味ですよ厚さはあるけど
書込番号:21541509
0点

あとL-01Gはモバイルバッテリにもなります(他の機器に給電できます)ので
そういう面でのメリットもありますね
書込番号:21541583
0点

>「シムフリー=海外で使用できる」と簡単に考えていました。気をつけます。
但し、ドコモ回線のバンドのみ対応のモバイルルータだと海外で使えない訳ではないです。
アメリカと中国以外でしたら、ドコモ回線のバンドのみ対応のモバイルルータでも、
大抵の国では充分使えます。
LTEだと B1 / B3 、W-CDMAだと B1 で繋げられる国が多いです。
けれど LTE B7、 W-CDMAだと B8 にも対応していると、より安心です。
海外で使うこともあるのなら、E5577の方が良いです。アメリカと中国は除く。
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/e5577/specs/
ドコモ回線なら本機はCAにも対応しているので、本機で充分だと思います。
書込番号:21541723
2点

ちなみに、ドコモのモバイルルータ(ドコモ回線のバンドのみ対応)を
SIMロック解除して海外で何度も使っていますが、
アメリカ以外は充分使えています。
書込番号:21541791
1点

>こるでりあさん
モバイルルーターも上を見たら1万円くらいで良いのがあるようですね。格安simでサブで使いたいので、この機種 or HW-02G or L-01Gで決めようと思います。
>羅城門の鬼さん
色々見ていると、ドコモ機種でもSIMロック解除をドコモショップでしてもらえるようですね。本体が安いので手数料3000円は少し大きいですが、海外に行くときに検討してみたいと思います。アメリカと中国はめったに行かないと思うのでその辺は大丈夫です。
書込番号:21541811
0点

>ドコモ機種でもSIMロック解除をドコモショップでしてもらえるようですね。
小生がSIMロック解除したのは、確か2014年だったと思いますが、
最近は規則が何度か変更されてますので、よくご確認ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170517_00_m.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1093876.html
書込番号:21541869
1点

最近変わったのは2015年5月以降の機種の話なのでルール変更は何も関係なし
HW-02GもL-01Gも
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201104/index.html
これですので
書込番号:21541896
0点

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
docomoショップで手続きできそうなので、ショップに聞いてみます。
+3000円ならシムフリー機種を買うほうが良いかもしれないのでそれも含めて検討します。
書込番号:21542251
0点

>docomoショップで手続きできそうなので、ショップに聞いてみます。
>+3000円ならシムフリー機種を買うほうが良いかもしれないのでそれも含めて検討します。
ショップで確認するのが確実ですが、
確かにHW-02G と L-01Gは2015年2月と3月の発売ですので、
SIMロック解除はショップにて\3,000のようです。
書込番号:21542342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





