WN892



タブレットPC > マウスコンピューター > WN892
充電しながらUSB機器を使いたいのですが、本機で動作可能な「MICORUSBハブ」を知っていましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19585442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pc初心者2015さん
iBUFFALO スマートフォン/タブレット用 USB2.0ハブ(ACアダプター付) USB A変換アダプター付 BSH4AMB01BK
は、どうでしょうか?
WN801v2に使用していますが、ACアダプターも付いてますので、使い勝手が良いです。
書込番号:19587787
1点

>もやつさん
回答ありがとうございます。
便利そうな商品で、価格も手頃ですね。
製品をみていて、
タブレットには、充電出来ませんとの記載がありました。
wn892は、DCとUSBを共有しているので、USBから充電しなければなりません。
wn801vでは、USBから充電できているのでしょうか?
書込番号:19588419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pc初心者2015さん
すみません。早とちりでした。
WN801v2は、別にDC-inがついておりました。(そこから充電されました)
WN982では、充電できませんでした。
いろいろ調べてみましたが、WN982で充電しながらUSB機器が
使えるものは、現状無さそうですね。
WN982も先週買いましたので、できる機器が無いか更に調べてみます。
書込番号:19592647
3点

上海問屋のDN-12851(ドスパラで購入)で使えました。
スイッチ設定が1から3までありますが、2が最適。
タブレット充電状態で、約1Aの電流が流れてました。(スイッチ3だと、なぜか約0.5Aでした)
ACアダプタも上海問屋で、DN-79689(5V/2A)を使ってます。
接続順は、ACアダプタとハブ(DN-12851)を接続、次にタブレット(WN892)に接続。
こうすると充電状態となり、ハブとしても使えました。(USBメモリしか試してませんが。)
書込番号:19632636
4点

K@tsuminさんに質問です。WN892純正のACアダプターをDN-12851につないでも充電できないんでしょうか?やはり別途DN-79689を購入する必要があるんでしょうか?知識不足ですいません。
書込番号:19686723
0点

純正のACアダプタで大丈夫です。
(ウチでも、普段はそれを使ってます)
ただ、純正のACアダプタはケーブルが直結されているのです。
なので、USBの電流測定をするためにUSBコネクタのあるACアダプタが必要でした。
書込番号:19690288
0点

有難うございます。さっそく注文しました。中華製(?)なので不安もありますが、これがあれば使い勝手が倍増しますね。
書込番号:19693153
0点

スレ主です。
お礼が遅くなりすみません。
無事に解決しました。
書込番号:19743292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルートアール RUH-OTGU4+Cをつなげてみました。
1.RUH-OTGU4+CにUSB機器を繋げる(USBメモリーとマウスを繋げました)
2.スイッチをOTG onlyにする
3.RUH-OTGU4+Cをwn892に接続
4.RUH-OTGU4+Cに電源接続
5.スイッチをAにする
この手順でUSB機器を使用しながら充電できます。
USBメモリーとマウス両方つかえました。
ワットチェッカーでの計測ではなくbatteryinfoというソフトで充電確認をしただけです。
すでに解決済みですが新しくスレを立てるよりも、こちらに書き込んだほうが良いと思いましたので。。。
書込番号:19771305
8点

こちらのスレッドの投稿は間違っているかもしれませんが、
分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
ルートアールのRUH-OTGU4+C、
購入したのですが、
microUSBのメス端子が何度か接続しているうちに取れてしまい、
検索すると他にも取れてしまっている方がいるようで、
ハンダ付けやホットボンド(グルーガン)で直せるようです。
どこをハンダ付けやホットボンドで留め、
逆にどこをしてはいけないか、
やり方をご存じでしたら
できれば画像付きでご教授いただけますでしょうか
(特にハンダ付けの注意点)。
もちろん自己責任、承知しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:21378638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





