WN892



タブレットPC > マウスコンピューター > WN892
windows10 fallcreatorsupdate (rs3)が勝手動いて勝手に起動不能になってしまった
内臓メモリも32GBしかないintel ステックのように警告もなく容量0で飛んだ模様
サポートの指示通りしたら起動もしなくなった。
ネットで買ったの普通は着払いなのに送料はこちらもちのようです
保証期間中だったので良かったがどうなることやら
書込番号:21482217
4点

製品に添付されていると思いますが、保証規定
http://www.mouse-jp.co.jp/law/hosho_kitei.html
書込番号:21482232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハードウェアに異常がなく、WindowsUpdateに起因で回復がメーカーによるOS初期化作業だけだと、
【5】G項の規定で保証の適用外になる可能性がありますのでご注意ください。
書込番号:21482255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〔誠に恐れ入りますが今回お手元でのアップデートが失敗した要因については現状回答は難しいものでございます。
システム的な不具合の可能性が高いものと考えておりますが工場にて入荷次第確認と対応を進めさせていただきたく存じます。〕
だってよ
ここのサポートつかえん
このメーカーは安いだけです
書込番号:21482723
4点

この機種SDカードいれて1709アップデートすると完全に死亡するよ
SDカード廻りが弱いからね
WIN10のアップデートはステルス強制アップデートだから防ぎようがない
m1omhさんはメーカーの方ですかね
10台中この機種だけ駄目だよ
インテルステックのときも結構やばめだったけどね
マイクロソフトの毒電波止めてくれ
書込番号:21482826
6点

>zekeecoさん
>マイクロソフトの毒電波止めてくれ
同意です。
書込番号:21482942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BIOSも立ち上がらなくするって
ほんとマイクロソフト公認のウィルスじゃねないの
WINDWOS7にダウングレードしたいよ
アップデートダウン中はまったく動かないし
2時間インストールでかかって故障だもんな
そもそもマウスは中華以下の会社だよ
書込番号:21482951
2点

10時間しか使ってませんが
結局本体交換となりました。
完全故障で、emmcのデータも救えないようです。
マイクロソフト公認ステルスウィルスはすごいですね
SDカード巻き込んで一発即死ってなんなのよ
書込番号:21483140
1点

>zekeecoさんの故障したのは、v2の方ですね?
書込番号:21483205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V2だった
欠陥品だからショップの掲載されていないのかな
8月に買ったのだがその時はランキングにはいっていたもんな
Vなしは保障期間すぎてるから無視っぽいね
容量不足問題は同じですからね
書込番号:21483704
2点

このスペックのPCを製品として販売するのは、いかがなものか...と、いつも思っています。
この手の製品を購入された方々の悲鳴が聞こえるようです。
書込番号:21634772
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





