Chromebit CHROMEBIT-B011C [ブラック]
HDMI端子に接続するスティック型のChrome PC

-
- デスクトップパソコン -位
- ミニPC・スティックPC -位
Chromebit CHROMEBIT-B011C [ブラック] のクチコミ掲示板
(68件)このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2019年2月20日 13:28 | |
| 5 | 4 | 2019年1月18日 16:58 | |
| 5 | 1 | 2019年4月1日 00:39 | |
| 6 | 1 | 2017年7月11日 00:07 | |
| 5 | 1 | 2016年12月29日 16:24 | |
| 1 | 0 | 2016年8月8日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit
1.ChromebitではSmartlock機能は使用出来ないのでしょうか。
”スマートフォンが見つからない”のエラー画面表示される。
2.Chromebitとスマホをペアリング後,直ぐChromebitに
”接続できませんでした”のエラー画面が表示される。
(ペアリングはされている様子)
問題なく使用中の方いらっしゃいますか。
1点
おそらくわかる(=検証可能な)のはクロームブックやクロームPC?のユーザーに限られる案件だと思います。
とりあえず、トラブルが起こっている状態の画面のスクリーンショットを添付すると、問題が見つけやすくなるかも。
クロームブックでのスクリーンショットの撮り方は以下をご参照ください。
https://from-plant-engineer.com/screenshot-on-a-chromebook/
ASUSのサポートだと「グーグルに聞け」と言われる可能性もありますが、もしかすると解決例があるかもしれません。
念のためサポートに相談してみてもいいと思います。
サポートは電話以外にチャットやメールもあるので、電話以外の手段をおすすめします。
書込番号:22480864
1点
>瑠璃乃鳥さん
ご丁寧にありがとうございます。
ASUSへ問い合わせしてみます。
書込番号:22480901
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit
問題なく使用中です。
いくつか不便な点があり,調査しましたが解決しません。
1.起動時のパスワード省略?
2.半角入力方法?
3.辞書登録?
4.ブックマーク アイコン拡大?
現在諦めていますが解決策有りますか。
1点
>>1.起動時のパスワード省略?
>Windows10 - 起動時のパスワード入力を省略 - 自動サインイン
https://pc-karuma.net/windows10-disable-password-login/
>>2.半角入力方法?
>半角英字入力に切り替える方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9903-6442
>Windows 10で素早くカタカナの文字入力をする2つの方法。「F7」/「F8」or「無変換」キーを使え!
https://www.digimonostation.jp/0000095679/
書込番号:22402261
1点
↑
Chrome OSのため、無視して下さい。
書込番号:22402263
1点
>>1.起動時のパスワード省略?
PINコードで代用出来ないか?
>Chromebookの画面ロック解除をPINコードで行う方法
https://www.usamihiro.info/entry/2017/07/05/191030
>>2.半角入力方法?
>Chromebook(Chrome OS)の日本語モードで数字を半角で入力したいときの打開策
https://www.kousoku-tool.com/entry/2018/10/14/014304
>【chromebook 生活第 12 回】Chromebook でキーボード設定してスペース ...
http://zaka-think.com/it/google/chromebook-keybord-setting/
>chromebookでカタカナ変換はショートカットキーを使うのがいい
http://blog.sakiden.com/f7f8_shortcut/
>>3.辞書登録?
>Chromebook
>設定どこ!? Chromebookでユーザー辞書に単語登録する方法
https://keiichinishimura.com/chromebook-user-dictionary/
書込番号:22402291
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit
一縷の望みをかけて、オレンジ色国内版を購入してみました。
「いまのところ」Androidアプリ(google play store)対応の気配なし。
って言うかこれ↓
https://sites.google.com/a/chromium.org/dev/chromium-os/chrome-os-systems-supporting-android-apps
一応ステイタスはplannedになっているけど……
もう1年間くらいは余裕で動きなし?
あきらめてChromeOSのみと割り切ったほうが良いのでしょうか……
出張先のホテルのテレビなどにAndroid環境が作れるのを楽しみにしてはいるのですが……。
書込番号:21942300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もう手元に無いので分かりませんが、
諦めた方がよさそうですね。
全然興味無かった Amazon Fire TVですけど、
これAndroid端末なんですね。
少し調べると仕事環境に組み込めそうなので、
購入してみました。
Termuxさえ動けばOKなんです。
書込番号:22571921
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit
Skypeのビデオが不可とのレビューがありましたので、
試してみました。
普通に出来ますね。
ChromeBookの内蔵カメラと、ChromeBit+Logicool c270の
組み合わせで、OutLook.comの画面から呼んでみました。
たまにChromeBitの方のビデオのみが落ちるようですが、
ビデオアイコンをクリックで即 復旧します。
実用レベルと思います。
久しぶりに天体写真をやろうかと、Webcamを漁っています。
昔から定評のある QuickCam Pro 4000は流石に古すぎて、
認識しませんでした。
Logicool c270 は何もしなくても認識しますね。
なんと CloudReadyをインストールしているAserでは、
酷い画質ながら QuickCam Pro 4000を認識します。
素に近い Chrome OSの底力ですね。
5点
有益な情報ありがとうございます。skype for webがビデオ通話に対応したのですね。
私が試行錯誤していた時は、ビデオ通話非対応でした。hangoutから skypeに戻そうと思います。
その前に本体を修理するか買い替えるか...
なお、私の環境だけかもしれませんが、skypeの方が画質が良く遅延も少ないです。
書込番号:21034050
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit
https://www.justmyshop.com/camp/chromebitcs10/
JustMyShopで9979円+基本1800ポイント(会員ランク次第で最大3240ポイント)
えぇ、ポチりましたとも。
書込番号:20523260
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







