PIX-DT295 のクチコミ掲示板

2015年12月24日 発売

PIX-DT295

SeeQVault書き出しに対応したPC用テレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PIX-DT295のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT295の価格比較
  • PIX-DT295のスペック・仕様
  • PIX-DT295のレビュー
  • PIX-DT295のクチコミ
  • PIX-DT295の画像・動画
  • PIX-DT295のピックアップリスト
  • PIX-DT295のオークション

PIX-DT295ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月24日

  • PIX-DT295の価格比較
  • PIX-DT295のスペック・仕様
  • PIX-DT295のレビュー
  • PIX-DT295のクチコミ
  • PIX-DT295の画像・動画
  • PIX-DT295のピックアップリスト
  • PIX-DT295のオークション

PIX-DT295 のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT295」のクチコミ掲示板に
PIX-DT295を新規書き込みPIX-DT295をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中。

2016/10/02 18:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

ioのXZ3がオンエアの視聴時に4K60で表示出来ず、尚且つ録画番組もmagicで再生出来ずで共に画面真っ黒(・・;)
io見切りをつけようかと思っています。

この商品ぐらいしか相当品が無いと思いますが、今更の質問をさせてくださいませ。

1.録画終了時にスタンバイや休止に移行しないって本当ですか?

2.ピクセラは安定性を売りにしていたのが、今や不安定路線?

3.ソフトが糞だとか?

4.多分、夜間録画時に画面消灯は自動で出来ない?


本当かな〜?それなのに高いですよねー!足元見られている感。
皆様、お願いします。

書込番号:20258662

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/02 18:35(1年以上前)

>1.録画終了時にスタンバイや休止に移行しないって本当ですか?

Windows の電源管理機能を使います。自分でスタンバイ、休止までの時間を設定します。
したがって本製品には.録画終了時にスタンバイや休止機能はありません。

>2.ピクセラは安定性を売りにしていたのが、今や不安定路線?

自分の環境では不安定ですね。
PIX-DT260と旧バージョンStation TV X (ワイヤレスTVなし)の
組み合わせの時では抜群の安定でしたね。

会社の経営状態は芳しくありません。

>3.ソフトが糞だとか?

XXソフトですね。

>4.多分、夜間録画時に画面消灯は自動で出来ない?

ディスプレイの電源を入れて置く必要ありません。
電源が入りでもHDCPの確認ができれば画面は消えます。スタンバイになります。





書込番号:20258755

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2016/10/02 18:49(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

教えてくださりありがとうございます。

1.面倒ですけど、仕方無いですよね。

2.3.やっぱりそうですかぁ。

4.設定しておけば真っ暗になるのでしょうか?

書込番号:20258796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/02 19:15(1年以上前)

>4.設定しておけば真っ暗になるのでしょうか?

自分のディスプレイの場合、パソコンからの信号がなければスタンバイになるように
ディスプレイの設定してあります。

電源が入りでもHDCPの確認ができれば画面は消えます。スタンバイになります。

書込番号:20258877

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2016/10/02 19:27(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

色々とありがとうございますです(^O^)

明日にでも買いに行っちゃうと思います。(多分いや絶対だな)

書込番号:20258914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/03 10:01(1年以上前)

ちょっと誤解される恐れがあるので

>自分のディスプレイの場合、パソコンからの信号がなければスタンバイになるように
>ディスプレイの設定してあります。
 上記の設定が必要です。

>電源が入りでもHDCPの確認ができれば画面は消えます。スタンバイになります。
 この場合はWindowsの電源管理でディスプレイの電源切るまでの時間を設定する必要があります。

HDMI以外の接続の場合、ディスプレイ電源ONでもOFFでも予約録画に失敗したことはありません。
ディスプレイポートは試したことはありません。

書込番号:20260651

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2016/10/03 12:20(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

気が付いたら…。
ヨドバシのレジに並んでいました。
「これ、くださーい。」こんな自分が好きです。しかもダブルチューナー版をGet!!

>HDMI以外の接続の場合、ディスプレイ電源ONでもOFFでも予約録画に失敗したことはありません。

ってHDMIだとダメって事ですよね。

書込番号:20260928

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2016/10/06 14:05(1年以上前)

とっても快適で〜す!!
ioからの乗り換えで、どんなもんぞやと思ってましたけど、
意外にもサクサク動くし、勿論4K60でも問題ございません。
画面のリサイズも楽チンで〜す。
やっぱりioと比べるとH/Wの設計思想、ioより新しいからか上手く出来てると思います。
変に著作権絡みの、アプリでねじ込んでる感じが無い。

但し気になる点として、

1.テレビ王国からの予約が出来ない。(バージョンアップで対応しないのかな?)

2.番組表の取得を自動にしているけど、反映が遅い。取得したいチャンネルを視聴し強制取得する方法。

3.録画中の確認は、タスクトレイの表示を常時表示にしないと判り辛い。(出来れば録画開始時にトースト表示が欲しい。)

4.録画終了時のスリープはOS上で設定。(都度、設定するのも面倒だしOSの機関部分を弄るから、そのうち不具合が
 出るんじゃないかと不安になる。MSのことだからね。)→結局フリーソフトのシャットダウンタイマーが便利。

まぁ、挙げれば限がないでしょうけど、逆に考えればシンプルな仕様だからサクサク動くのかな?と。
(ソフトウエアのマシンインタフェースは、良いとは思いませんけど。)

いじょ、ワタクシの短期使用感でした。
 

書込番号:20270327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/06 16:45(1年以上前)

>1.テレビ王国からの予約が出来ない。(バージョンアップで対応しないのかな?)

テレビ王国に対応しているのはPIX-DT260のみですよ。

>2.番組表の取得を自動にしているけど、反映が遅い。取得したいチャンネルを視聴し強制取得する方法。

ありません。空欄のときは該当チャンネルを視聴画面で3分ほど視聴(受信)するしかありません。


書込番号:20270622

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2016/10/06 19:59(1年以上前)

番組表の自動取得、6日後の番組表は自動取得してるみたい?7日後の番組表は反映が遅い。
取得は日に2回、行うみたいでタスクトレイのアイコンがグレーから青に変わり
終わると、またグレーに変わります。ユニークな仕様 !(^^)!

書込番号:20271107

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2016/10/30 17:39(1年以上前)

あれから、かなり録画しました〜!
しかしながら、怪奇現象が...。

そ・れ・は

スタンバイ状態から復帰→録画開始→録画終了→スタンバイになる。
一寸外出するのに、スタンバイにして出掛けるんですけど、帰宅する時間には録画終わってるはずだと。

ところが、帰宅するとPCのPower LEDがチカチカ(スタンバイ状態)。
「ちっ、録画失敗かよ〜」って電源On。
ioの時って失敗すると”録画出来ませんでした〜”の悲しいお知らせが有ったんだけど、Pixelaは無いの?
諦めモードでStation TVを開くと、ちゃんと録画されてるではありませんか(・・;)
しかも、今日を含めて3回目ですよ、ビックリだな。
不在時にソフトウエアが、どのように動いてるのか確認出来てないので、今度在宅時に
敢えてスタンバイ状態にして実験しようと思います。

これって、ポルターガイストじゃない事を激しく希望。

書込番号:20345166

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2016/10/31 23:17(1年以上前)

今夜、実験した結果...。
録画終了後にスタンバイ状態になりました。

>StationTV® Xでは、予約録画終了後の動作を指定することはできません。 Windows の「電源オプション」の設定に依存するため、あらかじめスリープに移行するようにしてください。

と、メーカーが記述していますが、スタンバイ状態からの復帰→録画終了→スタンバイになります。
録画終了からタスクトレイのアイコンがグレーに変わり、2分45秒後にスタンバイに移行。

多分、多分ですよ、デスクトップのマウスポインターが表示されていない場合、つまり何もタスクが無い場合だと
スタンバイになるのかな?

録画中に他のアプリを起動しちゃうとダメかもです。

書込番号:20349122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチディスプレイに関して

2016/08/28 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

スレ主 flauさん
クチコミ投稿数:2件

TVチューナー初心者です。よろしくお願いします。
現在、ノートパソコン(MSI GX660R)にHDMIで外部モニターを繋いでパソコンを使っています。(ノートの液晶が割れてしまい見づらい為)

PIX-DT295を購入し、
MSI GX660R(グラフィックカードはATI Mobility Radeon HD 5870)に接続されたディスプレイでテレビを見る事は可能でしょうか?
(ディスプレイの仕様にはHDCP対応と書かれていました)

また、使えるとなった場合、モニタ切り替えで「画面の複製」ではなく「プロジェクターのみ」を選べば映るということでしょうか。

書込番号:20150771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/28 13:19(1年以上前)

2-3. マルチディスプレイに対応していますか?

マルチディスプレイで表示画面を拡張している場合、対応しています。
表示画面を複製している場合、デジタル放送のコンテンツ保護のため、視聴はできません。

>使えるとなった場合、モニタ切り替えで「画面の複製」ではなく「プロジェクターのみ」

ノートパソコン側に表示しないなら
マルチディスプレイではないという定義になると思いますので問題にならないかと

書込番号:20150785

ナイスクチコミ!1


スレ主 flauさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/28 14:02(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、1つスッキリしました!

あとはATI Mobility Radeon HD 5870がHDCP対応かどうかがわかればいいのですね。

書込番号:20150866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BS電源供給について

2016/04/09 22:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

自宅2階にあるノートPC用でもTVが見たいと考え、本製品を購入し下記のように接続しました。

BS/CSアンテナ ― 分配器(YAGI CS-DHP772)\ 
                                 混合器(日本アンテナ MX-SUV) ― PIX-DT295 ― ノートPC
地デジアンテナ ― 分配器 −(各部屋の端子)/ 

ところが、BS/CS電源供給している1階のTV(REGZA-42Z1)の電源を切ると、ノートPCではBS/CSが映らなくなることに気が付きました。PIX-DT295用に電源供給器を用意してなかったからです。とても不便なので、供給器を買おうと思うのですが、マスプロBPS5などはとても高価で、二の足をを踏んでしまいます。
ここで質問なのですが、家にPC+PIX-DT295しかない環境の方は、どのようにBS/CSの電源を確保されていますか。
また上記の環境を変えずに、接続できる安価の供給器があれば教えてください。

カテゴリーが違うかもしれませんが、よろしくお願いします。



書込番号:19774031

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2016/04/09 23:17(1年以上前)

>電源供給器(ブースター電源部) DC15V 屋内用 BPS5
http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E5%99%A8-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%83%A8-DC15V-%E5%B1%8B%E5%86%85%E7%94%A8-BPS5/dp/B00J05CBQC

Amazonでは4,900円であるようですが。

書込番号:19774125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/09 23:27(1年以上前)

私はコレを使用中!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008R6A3QK/ref=gp_aw_ybh_a_1?ie=UTF8&refRID=ZPB2T5YBBG1H0WDRFZQP

書込番号:19774147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/04/09 23:49(1年以上前)

DVDレコーダー か ブルーレイディスクレコーダーをお持ちなら、BS/CS電源供給はできますが、
お持ちでないなら別途購入ですね。

浄玻璃の鏡さんの推奨のものが安いですね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/saito-com/ps-12a.html?sc_e=slga_pla

書込番号:19774228

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/10 06:42(1年以上前)

皆さま早速のご返答ありがとうございます。

>1981sinichirouさん

ありがとうございます。
BP5Sを買うならAmazonでと考えております。確認ですが、本器は混合器(日本アンテナ MX-SUV)とPIX-DT295の間に接続すればいいのですね。


>浄玻璃の鏡さん

ありがとうございます。
1980円はとても魅力的なのですが、私の混合器(日本アンテナ MX-SUV)には差し込む端子がもうありません。UHF/VHF端子・BS/CS端子・出力1(PIX-DT295)以外に、もう一つ出力端子があれば、そこに本器を差し込めばいいのかと思うのですが、入力2+出力2という構成の混合器(分配器?)をサイトで探しても見当たりません。私の構成では、本器を接続することは無理なのでしょうか。


>キハ65さん

ありがとうございます。
そうなんです。REGZA-42Z1には外付けのHDしか接続していません。

書込番号:19774720

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/10 06:47(1年以上前)

>1981sinichirouさん
>浄玻璃の鏡さん
>キハ65さん

大変失礼しました。お名前とお返事のコメントが合っていませんでした。お許しください。

書込番号:19774726

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/16 21:00(1年以上前)

無事解決しました。

浄玻璃の鏡さん推奨のBPS5と1in2outの分配器を購入し、混合器とPIX-DT295の間に接続しました。
電源が供給され、他の部屋のTVがオフでもBS/CSが映るようになりました。
お陰様で費用も安く済みました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:19793924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーがインストールできません

2016/04/08 13:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

クチコミ投稿数:9件

Windows10 homeでこの製品を接続し、ドライバーのインストールを試みたのですが、「ドライバーのインストールに失敗しました」と出て結局インストールができずに使用できない状態になってしまいました。

パソコン自体は最初からWindows10の新品なので7や8.1からアップデートしたら使えなくなったというわけではありません。

どなたか同じ症状に遭ったが解決できた方、またはこのような状況に詳しい方、アドバイスをお願いします…

ちなみにパソコンはDELLのInspiron13でOSは先述の通りWindows10 homeでCPUはIntel core i5、メモリは8GBです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:19769454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/08 13:22(1年以上前)

同様のトラブルが発生しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000839550/#19711873

サポートに連絡された方がいいですよ。

書込番号:19769494

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/08 13:22(1年以上前)

StationTV X ダウンロード
最終更新日 : 2016/3/22
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/support.html

インストールファイルのバージョンは最新でしょうか?(一応聞いてみました)

書込番号:19769496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/08 13:50(1年以上前)

>kokonoe_hさん
確認してみましたが1.02.1213.2で最新でした

書込番号:19769550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/08 14:14(1年以上前)

USB2.0,USB3.0兼用ポートではなくUSB2.0ポートに接続しても結果は同じですか。?

書込番号:19769588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/04/08 15:18(1年以上前)

ウイルスチェックソフトをアンインストールしてだめならあきらめたほうがよろしいかと思います。

ソフトのアップデートに期待しましょう。

Win10 homeでだめとは・・・。いやはやなんともです。

書込番号:19769688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/08 16:10(1年以上前)

>ねこちゃん77さん
カスペルスキーをアンインストールしてやってみるのはすでにやってたのですが駄目でしたね…。
他の方の言ってた方法もやってみて駄目ならアップデートを待つしか…

書込番号:19769769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/08 18:19(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
全てのUSBポートでやってみたのですが駄目でしたね…。サポートについては明日電話してみます

書込番号:19769976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/09 11:32(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
サポートセンターに何度も電話してみたのですが、全くつながりませんね・・・。調べてみたらなかなかつながらないことが多いようですし・・・それまでもうどうにもならないのかもしれません・・・

書込番号:19772032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/09 12:01(1年以上前)

購入店に相談してみてはいかがですか。?

書込番号:19772105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/04/09 14:21(1年以上前)

交渉して、返品でしょうかね。

当方はアマゾンで購入しましたので、着払いで送りました。

書込番号:19772457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/09 14:22(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
購入店に相談してみましたがそこまでは対応できないとのこと・・・

書込番号:19772458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/09 14:29(1年以上前)

>ねこちゃん77さん
やっぱりその方がいいですかね・・・。ビックカメラで買ったので交渉してみます

書込番号:19772474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/09 15:25(1年以上前)

>やっぱりその方がいいですかね・・・。ビックカメラで買ったので交渉してみます

>エドモンドンさん

無理ならばピクセラサポートに連絡するしかありません。

書込番号:19772593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/04/10 12:04(1年以上前)

ダウンロードしたファイル、ちゃんと取説にあるとおり解凍(いまは展開かな?)してからインストールしてます?

DT260ですが、ダウンロードしたドライバーを解凍せずにエクスプローラーでフォルダーとして開き、そのままインストーラー起動したら、同じような画面が表示されましたよ。

一度確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:19775372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/04/11 00:41(1年以上前)

>Iams_Excaliburさん
ちゃんと展開してからインストールしてましたがこの結果でしたね…

書込番号:19777655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/11 00:44(1年以上前)

結局、今回は返品することにしました。商品の動作保証は何よりちゃんとしたサポートをピクセラにはしてもらいたいものですね…

書込番号:19777661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/11 09:52(1年以上前)

>商品の動作保証は何よりちゃんとしたサポートをピクセラにはしてもらいたいものですね…

同感です。最近のピクセラはアイXXデーターと同じですね。

書込番号:19778133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT295のUSBドライバを認識しません

2016/03/20 17:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

<PC1>
Windows7 Pro 64ビット
Core2 Duo E6550 2.33GHz
RAM 3GB
グラボ GeForce210 HDMI接続

つづきます


書込番号:19711873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1818件

2016/03/20 18:07(1年以上前)

<PC2>
Windows7 Pro 64ビット
Celeron G1610 2.60GHz
RAM 4GB
グラボ GeForce210 アナログRGBI接続

二台ともHPのデスクトップです。

アプリインストールの前にUSBドライバーを認識しないとなると
初期不良でしょうか?それとも相性問題でしょうか。

今回ははずれを引いたようでして、返品 or 交換か悩み中です。

書込番号:19711901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/20 18:15(1年以上前)

Station TV Xをインストールしてから結論を出しましょう。

書込番号:19711940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1818件

2016/03/20 18:29(1年以上前)

ドライバーがうまくはいらないと、アプリのインストールが途中で止まるのとね。

書込番号:19711980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/20 18:40(1年以上前)

5W1Hです。くわしく書きましょう。
エラーメッセージは?
インストール作業中、どこで止まるのでしょうか。?

書込番号:19712015

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/20 21:18(1年以上前)

>ドライバーがうまくはいらないと、アプリのインストールが途中で止まるのとね。
?????。
USB接続機器には最初にアプリケーションをインストールしてからUSB接続機器
を接続するものがあることをお忘れなく。例えばWebカメラ、プリンタなど。

書込番号:19712509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件

2016/03/21 14:27(1年以上前)

自己解決しました。相性問題のようです。
Windows10のタブレットにいれたら動作しました。
ノートPCにも入れてみようかと思います。

書込番号:19714597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件

2016/04/02 16:44(1年以上前)

R632 Win7 64ビットのノートPCにドライバー入りません。

ソフトが安定するまでしばらくかかかるのか?

古いパソコンには入らないのかなと。

書込番号:19751761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/02 22:16(1年以上前)

セキュリティソフトメーカーはどこですか。?
トレンドマイクロ(ウィルスバスター、NTT東日本、西日本の提供品)ならば
アンインストールされた方がいいですよ。

書込番号:19752731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2016/04/03 22:31(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

カスペルスキーです。

アンインストールしてみました。

現在 Win7 64機 USBドライバー認識せず
    Win7 64 → Win10 64 機 アプリインストール出来ず
    WIn 8 32 → Win10 32 インストール ok

いやはやなかなか厳しい機器です。

書込番号:19756329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/04 09:28(1年以上前)

>カスペルスキーです。
>アンインストールしてみました。

カスペルスキーにならば。。。。。

ご苦労様です。

>現在 Win7 64機 USBドライバー認識せず
>    Win7 64 → Win10 64 機 アプリインストール出来ず

エラーメッセージを明記された方がいいですよ。

書込番号:19757368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2016/04/04 16:03(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョン さん。

カキコ有難うございます。

エラーメッセージが出ればなんらかの対処方法があるかもですが。

インストール画面では、正常終了となります。

Win7 64機は、デバイスマネージャーに黄色い△マーク。

Win8 64機は、ドライバーはなんとかインストール。

アプリが出てこないのです。???

インストーラーとPCの相性問題でしょうかね。

書込番号:19758176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/05 16:29(1年以上前)

USBハブなど使用していませんよね。
パソコン本体に接続していますよね。

書込番号:19761120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2016/04/05 22:00(1年以上前)

HP 7800p はもともと Vista機でして、8や7を無理繰り入れているのがいけないのでしょうか。

一方 HP Pro 6300 や Dynabook R632 はもともと 7機でしたが。

64ビットがおけないのでしょうか。

HP 7800p は、7でもだめ、10でもだめなので、7を一度クリーンインストールしてみようかと。

ほんとは 32ビット版にしたいのですが メディアが 64ビット版しかないのです。

書込番号:19762153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/07 02:49(1年以上前)

同じくインストールできず返品しました。
windows10 home 64ビット
サポートも連絡しましたがどうにもならず

メーカーは早急に対応すべきですね

書込番号:19765626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件

2016/04/07 10:22(1年以上前)

哀れ太鼓 さん。カキコありがとうございます。

そうですか返品ですか。私もそうします。

なにかフィールドテストをしている見たいです。

昨日 hpのデスクトップに Win7 32ビットをクリーンインストールしました。
OS インストール → このアプリインストール 動作確認 → カスペルスキーインストール
→ 見事にブルースクリーン おやおや

再度 OS インストール → このアプリインストール 動作確認 → マイクロソフトウイルスチェックソフトインストール
→ 一度目では確認していなかったのですがWindows UPデート不可(赤い表示)

残念ながらアマゾンさんにお願いして引き取ってもらうことにしました。
OSクリーンインストールで安定せず。厳しい製品でした。

書込番号:19766185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/07 12:22(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

Station TV XはPIX-DT295より先に発売されたPIX-DT460に
ワイヤレスTVを付けてからおかしくなりましたね。
これ以降のソフトは外注のようですね。サポートに問い合わせしても
外部(外注先)にお伺いしてから回答するような印象ですね。

書込番号:19766403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/08 02:33(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

色々試されたんですね。お疲れ様です。
こちらも初期不良の可能性があるとのことだったので交換品を送っていただきましたが同様にインストールできずでした。

このメーカーのものは初めて購入したのですが2度買うことはないと思った次第です。

書込番号:19768564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 10:20(1年以上前)

こんな不良が掲示板で一般化してて売れ筋NO.1って
kakakucomそのものの信頼性にもかかわる大変な問題だろ?
まさか誰もこんな情報があちこちに書かれてて買う奴はおらんだろ?
逆に大メーカーの悪評は飛ばされるみたいだしなww
いったいメーカーもだけど製品評価ソフトもなにもっどうなってんだ?

書込番号:19998631

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/30 10:55(1年以上前)

>復活の日さん

数年前まではサポートに問い合わせしたときはすぐそばに実地検証用パソコンが
サポートにおいてあったようです。

最近では別の部署で検証しているようですよ。
また、製品発売、ソフトリリース前の実地検証全くしていないようですよ。
机上(デバッガー)で検査するだけで不具合は後で直せばいいという感じですよ。
最近では下記の事例がありますよ。実地検証テストすれば気付くでしょう。

http://www.pixela.co.jp/support/info/2016/0502.html

>こんな不良が掲示板で一般化してて売れ筋NO.1って
某メーカー製品はこれよりひどいということですよ。




書込番号:19998690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 10:56(1年以上前)

パソコンにはパソコンのBDレコにはそれなりの良さがあるんだ。
たとえばキーボードによる文字入力はやはり楽だし、キーボードの付いた
BDレコがあって TVロックと同じ操作性があれば買ってもいいと思ってるぐらいだ。
一方パソコンTVチューナーはやっぱりそれなりの機能でやたらと制限が多くて
その両方を満たす機器とソフトはアングラな世界に入り、とうとうはずれを引いたら
ドライバーすら認識しない?
どっちも勝手に自分勝手な枠を作ってその枠の中で自分の手足を縛っているような中、
役人がコピー制限などで更にややこしく制約というか利権を加えてるような市場で顧客など全く誰も見てない。
そろそろいい加減にしろといいたい。

書込番号:19998693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 11:31(1年以上前)

パソコンの長所を取り入れればいいんだよ、
キーボード入力とマウスによるコピペ入力機能。
これはパソコン使用者の最大のメリット。
たとえば番組表一覧からキーワードをコピペしてそれを
おまかせ録画ワードになめる。勿論「プレマップ」などのNGワードもコピペできる。
演算検索等のソフトは常に通信でバージョンアップ可能。
下位側から上位に行くのは役人が縛ってるから難しそうだけど 上位側から下位側を
吸収するのは政治的にも可能。
だから パソコンの機能をより取り込んだBD。(モニターはないともともとBDにならないいし、通信だって
データ放送という流行りそうもない通信手段で普通にであるのが一般的。あとは入力装置と低位な
パソコンなら当然あるアプリ)
ここまでパソコンと結婚してはじめてパソコンの一般商品との合体だ。

書込番号:19998753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 12:34(1年以上前)

これは別にTVだけじゃない。ラジオだって
サイマル放送から自由に予約録音するソフトは
決して完成形とはいえないけど広まってる。
そんな機能もひっくるめたみんながこのAVセンターともいえる機器に
はまって既にPCが奪ったかに見える世界を占有してもいいじゃないか?
家電はPCに奪われたんじゃなくて露骨にPCから奪おうとしてるんだ。
既に外部記憶装置接続可能は当然の売りになってるんだ。なぜ次をしないか
さっぱり分からん。事業部の壁かよw
もっともっと食い尽くせよ。

書込番号:19998907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 02:45(1年以上前)

電気製品 特にAVを売りにする企業が
オーディオ事業部、TV事業部、ビデオ事業部、IT事業部など作ってるようではもう駄目。
改善されたとは言っても過去の事業部体制が歴史的に子会社まで浸透していれば駄目。
範疇に浸っていれば絶望的。
総合AV事業部1、2・・というのがあるべき姿。でなきゃ日本の家電業界は死ぬ。

書込番号:20003551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

ほんとは、コスパの良いネットに接続するタイプを選択したいのですが・・・

OSがWin8以上にひっかかりまして。

モニターも買い替えたばかりで、アナログRGBとHDMI接続でデジタルRGB接続不可。

音質追求でロジクールの2.1chを使って、音はばっちり。

今悩んでいるのが、WN-G300TVGRが古くなったのと、iPhone5s iOS8での視聴がカクカク。

これ使って、アンドロイドスマホのSO-04Eで見てみようかなと。

それと、TV見るのはパソコンがメイン、BSも見てみたいし録画もちょこっと。

コスト的にもそれほど高くないので導入してみましょうかね。

ユーザーの皆様使い勝手いかがですか?

デスクトップ、ノート、スマホ、USB接続とWiFi接続の差など。

お知らせいただけましたら幸いです。以上よろしくお願いします。

書込番号:19705396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1818件

2016/03/19 18:28(1年以上前)

買ってしまいました

書込番号:19708570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT295」のクチコミ掲示板に
PIX-DT295を新規書き込みPIX-DT295をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT295
ピクセラ

PIX-DT295

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月24日

PIX-DT295をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る