QS-240 Window のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:209x419x372.2mm 3.5インチシャドウベイ:2個 QS-240 Windowのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QS-240 Windowの価格比較
  • QS-240 Windowのスペック・仕様
  • QS-240 Windowのレビュー
  • QS-240 Windowのクチコミ
  • QS-240 Windowの画像・動画
  • QS-240 Windowのピックアップリスト
  • QS-240 Windowのオークション

QS-240 WindowAeroCool

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年12月26日

  • QS-240 Windowの価格比較
  • QS-240 Windowのスペック・仕様
  • QS-240 Windowのレビュー
  • QS-240 Windowのクチコミ
  • QS-240 Windowの画像・動画
  • QS-240 Windowのピックアップリスト
  • QS-240 Windowのオークション

QS-240 Window のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QS-240 Window」のクチコミ掲示板に
QS-240 Windowを新規書き込みQS-240 Windowをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

2個めげっと

2017/04/16 23:32(1年以上前)


PCケース > AeroCool > QS-240 Window

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

今回の

前回のと一緒に

やっぱこの箱ええわ〜(笑)

今回はRyzen 5 1600X用にこの入れ物をチョイスしました。

一個目はCore i5 6600Kのゲームマシンとして、ストレージはSSD2台だけの構成でしたが、
今回はこの小さな箱に

Ryzen 5 1600X
MSI B350M MORTAR
Corsair CMU16GX4M2A2666C16R
MSI CORE FROZR L
MSI RX480 Gaming 8G
SANDISK SDSSDHII-240G-J25C
SEAGATE ST2000LM015
WESTERN DIGITAL WD30EZRZ-RT
WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2
Cooler Master GXUPro 650W

こんだけ詰め込んでます。
SSD×1、2.5インチHDD×1、3.5インチHDD×2と、HDDは9TB分です(笑)

前にも書きましたが、カラバリがあるとホントいいんですけどね〜

書込番号:20823429

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2017/04/16 23:45(1年以上前)

ちらっ(・|

よくぞ詰め込みました。おめでとう\(^▽^)

光物も充分に綺麗でおます。
ゲームおきばりやす∠(^_^)

書込番号:20823469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/17 00:00(1年以上前)


>前にも書きましたが、カラバリがあるとホントいいんですけどね〜


自動車の板金工場に依頼してみたら?
「さっきー姉さん専用カラーVer(俺としては百式カラーをリクエスト)」を期待w

書込番号:20823513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

色違いで10個位欲しいっ(笑)

2016/09/05 21:44(1年以上前)


PCケース > AeroCool > QS-240 Window

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

ドラウベイが無くのっぺりスッキリ(笑)

何故かUSB2.0×2の3.0×1(笑)

サイドの張り出しが結構大きい

やっぱ裏配線にはこの膨らみは重要

こちらのは随分前から気になっていてお気に入りに登録をしてはいたのですが、M-ATXのマザーに中々
踏みきれなくて(特に意味は無いのですが)今まで縁が無かったケースです。

ところが2ヶ月ほど前からAPUで組んでるマシンが不調になり、色々不具合箇所を探っていたのですが、
最終的にどうやらマザーが悪いと言うことになり、購入してまだ1年経っていなかったのでサポセンに連
絡したのですが、あまりの接客態度の悪さに頭にきて、もうそのマシンは処分しようと思っていたのです
が安いM-ATXマザーがあったのでそれに交換することになり、「そうだっM-ATXならあのケースに入れ
れるじゃんっ」ってことでこちらのケースを購入しました。(長い笑)

ちょい前までは最安値が4千円を切っていたのですが、タイミングを逃し4,200円ほどで購入でき、届い
て「何これ?かるっ」って思うほどの軽さにビックリ(笑)
箱から出してみてさらに今までのATXのケースと比べて「ちいさっ」これならデスクの上に置けるかも?

メーカーサイトを見ていただければわかると思いますが、ATXのケースをそのまま凝縮したような感じで
内部のレイアウトも一般的な?(私が他に持ってる)ATXケースと変わらず、マザーを組み込んでから配
線などをする際にも十分な空間があり、組み上げ作業も至って快適でした(^o^)

小ぶりなケースですが5インチベイを思い切って排除して、3.5インチベイのレイアウトが工夫されている
ことで、先ほど言いましたように作業空間も十分ですし、320mmまでのビデオカードや240mmまでのラジ
エターにも対応してるところは中々どうして憎いヤツです(笑)

また、サイドパネルに結構な膨らみを持たせているため、155mmまでのCPUクーラーにも対応しており、
裏配線の際「ある程度は」配線を膨らませてしまっても大丈夫です。
ただ、一番太いマザーの電源ケーブルはこの膨らみの中に収めることができなかったので、電源設置
箇所脇にある空間に逃がすことになると思います。

標準ではリアに1個120mmファンが搭載されていて、お好みでフロントに2個、トップにも2個120mmファ
ンを搭載することが可能です。
私は赤いLEDファンをフロントに2個とリアも同じものに付け替えました(^o^)

2.5インチベイは正面側の3.5インチベイの上に1箇所、背面側に2箇所あって、私は他のケースでは背
面に設置しているのですが、このケースの場合背面のベイは配線スペースの関係で設置しにくかった
ので正面に設置しました(^o^)

それと、今は乗せてませんが3.5インチHDDも2台積めるので、今時の大容量のHDDであればストレー
ジはこれで十分だと思います。

書込番号:20174381

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/05 21:52(1年以上前)

フロントカバーが外しやすい(*^^*)

裏側はえらいこっちゃ(笑)

ケース内はちょうどいい埋まり具合?(笑)

電源オンっ(*^^*)

一応構成。

APU
A10-7870K

マザー
ASRock A88M-G/3.1

メモリー
Corsair CMY16GX3M2A2400C11R

ビデオカード
MSI R9 380 GAMING 4G

電源
Corsair CX500M

ケース
AeroCool QS-240 Window

ケースファン(フロント×2/リア×1)
Corsair CO-9050019-WW

ですっ

書込番号:20174427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/05 22:02(1年以上前)

なんだかギュウギュウ詰めな感じで、一昔前に鉄板とアクリル板でまな板PCやってた俺から言わせると・・・
そこまで詰め込んで頑張ってんなぁ〜と思いますね。

ノートPCを無理やりカスタムしている今の俺が言うのも変な話ですけど('A`)ジサクフッキイツニシヨウカモサクチュウ

書込番号:20174472

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/05 22:07(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

そうですか?

私は今後は全部M-ATXで行こうって決めましたよ(笑)

このAPUは結構熱くなりますが、IntelのCPUならCore i5なら十分行けると思いますし、

このケースならi7でも空冷で行けると思います(^o^)

もっとカラバリあればいいのに(*^^*)

書込番号:20174506

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/05 22:22(1年以上前)

>このケースならi7でも空冷で行けると思います(^o^)

このケースならi7でも「水冷」で行けると思います。

ですっ(*^^*)

いやしかしホントこのケース超気に入ったっ

持ってるマシン全部M-ATXにしたいくらい(*^^*)

書込番号:20174586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/05 22:38(1年以上前)

こんばんワン!

Getおめでとう
価格にしてはなかなかにスマートでGood!
宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた

欲を言えばトップにファンが一つほしかったかな。
あとフロントに埃が溜まるタイプなので清掃ガンバ!

大事にしてやって下さい∠(^_^)

書込番号:20174659

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/05 22:48(1年以上前)

>オリエントブルーさん

こんばんは(*^^*)

これっちょわっ気に入りましたよ(^o^)

トップにファン行っちゃいましょうか?(笑)

フロントのファンも内側に付ければ良かったとちと後悔。

付け直すには全部はずさないといけないから(笑)

書込番号:20174703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/05 22:48(1年以上前)

5INCH 4個ありますか?

書込番号:20174706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/05 23:09(1年以上前)

さっきー姉さんが気に入っているのでしたら、それは申し分ない事でしょうね。

俺がいま気にしているのは、カビルンルン(kabylake)以降もSkylake同様に、CPU基板薄いだろうと思うので、その対応策模索していますよ。
変な選択肢として候補に挙げているのはLian Liの平屋をベースに、フルサイズのGPUと水冷化も視野に入れて、余った3mmのアクリル板で屋根を作るくらいかな。
普通にまな板検証台を買う方が、面倒な事もなく早いかもしれないけど・・・

クロマキーや合成動画用のワークステーション組んで、のんびり使う気ですよ。

書込番号:20174780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/06 00:04(1年以上前)

こんばんワン!

フロントファンは外付けが正解 メンテ掃除が楽 
私めのはもともと外付けでありますよ(画像)

さて
トップが赤く光るのもかっこよいかもですね。
おきばりやす(^_^)

書込番号:20174973

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/06 05:01(1年以上前)

おはようございます(*^^*)

>YAZAWA_CAROLさん

5インチベイは一個も無いですよ〜
私はマシン4台ありますけど、光学ドライブ載せてるのは2台だけです(*^^*)
ていうか、光学ディスクなんて早く無くなっちゃえばいいのに( ´,_ゝ`)プッ


>ガリ狩り君さん

KabyLakeも基盤薄いんですかね〜
さっきーのはKabyLakeで組むんなら水冷にしますっ(*^^*)


>オリエントブルーさん

やっぱり外側で正解なんですね〜
内側に付けたほうがサイドパネル開けた時に見栄えがいいかなって思っちゃいました(笑)

トップに2箇所ファン付けれますけど、吸排気どっちにすればいいのか悩みますね。
サイドフローのクーラーだから下手に付けると空気の流れが逆に悪くなっちゃいそうで…
水冷なら(こちらのケースはフロントになりますが)トップは排気ですかね?(*^^*)

書込番号:20175262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/06 07:59(1年以上前)

おは〜!

トップは当然排気ですね。あなた

書込番号:20175470

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/07 09:54(1年以上前)

こんにちは(*^^*)

トップ2個とも排気でいいでしょうか???

書込番号:20178309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/07 10:21(1年以上前)

おは〜!

140mmなら一基で充分ですが
私めは120mmx2にしておりますよ。

上部から光ってる様子も良いですよ〜あなた
やってみられよ。

書込番号:20178365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/07 10:26(1年以上前)

ごめん ごめん どちらも排気です。
水冷ラジエターファンは吸気であります。

書込番号:20178376

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/07 10:27(1年以上前)

おけ(*^^*)

書込番号:20178377

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/04 20:29(1年以上前)

コンパクトなMicroATX用ケースを検索してたらここに来た。
このサイズ感は良いですね。

もう、光学ドライブ搭載は少数派だろうから、このサイズの選択枝が増えると嬉しい。
タイトルにあるように色も。

書込番号:20265287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「QS-240 Window」のクチコミ掲示板に
QS-240 Windowを新規書き込みQS-240 Windowをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QS-240 Window
AeroCool

QS-240 Window

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月26日

QS-240 Windowをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング