TH900mk2 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥220,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥247,500

ムラウチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥220,780¥275,000 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 TH900mk2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH900mk2の価格比較
  • TH900mk2のスペック・仕様
  • TH900mk2のレビュー
  • TH900mk2のクチコミ
  • TH900mk2の画像・動画
  • TH900mk2のピックアップリスト
  • TH900mk2のオークション

TH900mk2FOSTEX

最安価格(税込):¥220,780 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 1月中旬

  • TH900mk2の価格比較
  • TH900mk2のスペック・仕様
  • TH900mk2のレビュー
  • TH900mk2のクチコミ
  • TH900mk2の画像・動画
  • TH900mk2のピックアップリスト
  • TH900mk2のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH900mk2」のクチコミ掲示板に
TH900mk2を新規書き込みTH900mk2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900mk2

クチコミ投稿数:29件

【使いたい環境や用途】
映画のサントラからビートルズやOASISやRadioheadのようなUKロック
や宇多田ヒカルのような女性ボーカルやBTSなどのK-POPまでわりと幅広く聞きたいです。
ラジオまで幅広く網羅できるものがいいです。
【重視するポイント】
DAP直差しでも音量が十分なもの。
若干ドンシャリでも良いので中音域のボーカルもしっかり聴けるもの
【予算】
アンダー6万円ほどでお願いできればありがたいです
【比較している製品型番やサービス】
視聴させてもらったFostexのTH900mk2の音に惚れ込んだものの(DAP直挿しでした)
お値段が25万円したのでとてもとても購入できずその日は帰りましたがやはりあの音を忘れられず
このような質問をさせていただきました。
【質問内容、その他コメント】
何卒初心者の私のようなものにご教授願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25140647

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2023/02/13 08:53(1年以上前)

予算が6万ということですので、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001418609_K0001043661_K0000986946_K0001305422_K0001315784_K0001005452&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,106_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,103_9-1
このあたりで妥協するしかないかと思います。

6万位の機器を試聴して、納得いくものを見つけるしかないのではないでしょうか。
価格が4倍位違います。

キムタクににた俳優さんを教えてください、
田村ゆかりさんに似た声の声優さん教えてください、
ドラえもんに似た漫画教えてください、
など似ているという感覚は、個人差あります。

6万前後でということでそれほど機種数はないと思いますので、
試聴して判断されるのがよいかと思います。

書込番号:25140777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/02/13 09:25(1年以上前)

MA★RS様
そうですよね、価格が4倍も違う品物と品質が同傾向なんてことはないでしょうね汗
個人的には貼っていただいたリンクの中ではDENONのAH-D5200が音の濃さ(もちろんTH900mk2とは迫力などや解像感は足元にも及びませんでしたが)が試聴をして好印象でしたのでこちらと初めて据え置きのDACを購入しようと思います!

お力添えいただき有難うございます!

書込番号:25140816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2023/02/13 09:44(1年以上前)

初代TH900を所有しておりますが、似てると言えば、オーテクのSR9でしょうね。
既に生産完了してしまってますが、サウンド傾向は良く似ています。
このSR9も私は所有しており愛用しております。
しかし、価格が4倍近く違うので、サウンドクオリティーには相当差があると思ってください。
まずは、中古で試聴出来るようなら、サウンドを聴いてみてください。
私が似てると思っても、人の感性はそれぞれ違いますので、求めてるサウンドではないかもしれませんので。

オーディオテクニカ ATH-SR9
https://kakaku.com/item/K0000915761/

メーカーサイト
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-SR9

Amazonでは、新品の購入が可能のようです。
https://amzn.asia/d/2qjeELZ
実機のサウンドを聴いた上でご判断ください。

書込番号:25140829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/02/13 10:17(1年以上前)

tam-tam17701827様

貴重な情報嬉しく大変感謝しております!
是非オーテSR9実機を試聴したいと思います!
新品でもまだ購入できる点も嬉しいですね。

MA★RS様、tam-tam17701827様お二方ともに本当に有難うございました!!

書込番号:25140867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY MDR-Z1R と比較した御所見を

2022/08/21 06:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900mk2

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

SONY MDR-Z1Rの検討をしていますが、近くのオーディオショップで当該商品を勧められました。
専門的な事はよくわからないのですが、何か異なる点があればご教示いただければと思います。

宜しくお願いします。
※感覚的な違いで結構です。

書込番号:24886696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2022/08/22 05:53(1年以上前)

>静太郎さん

しばらく静観しておりましたが、レスがつかないので。
一応TH900のオーナーですので。

「SONY MDR-Z1Rと比較した御所見を」とのタイトルですが、
ヘッドホンとしてのコンセプトが違いすぎるので、レスがつかないのでしょう。

前身モデルであるTH900が発売された時は、ゼンハイザーの名機HD800と比較され、「開放型のHD800、密閉型のTH900」と言われていたものでした。
”赤い彗星”の別名で知られ、世界で最も美しいヘッドホンと称賛された名機で、色違いのサファイア・ブルーや、エメラルド・グリーンなど発売されても瞬く間に売れてしまうほど。

国内よりも海外での評価の高いヘッドホンですね。

木材が高騰している現在では、メーカー販売価格も275,000円まで値上がりしてしまってます。

MDR-Z1Rの音質云々は置いておいて、静太郎さんはどの様なヘッドホンをお探しなのでしょう?

見た目の美しさから、所有欲を満たしてくれるヘッドホンではあります。
(今後、この様なヘッドホンが発売される可能性は極めて低いと思うので。)
20万円を切る価格でお勧めされたのなら、一考の余地あり、ですが。

この価格帯ですから、音質重視で探しているのなら、もう少し情報収集して、検討された方が宜しいかと思いますよ。
(TH900のオーナーが言うのも何なんですが、w)

書込番号:24888126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/08/22 08:47(1年以上前)

tam-tam17701827 さん

ご連絡いただき有難うございます。
冒頭の御指摘、「ヘッドホンとしてのコンセプトが違いすぎる」の意味がわかりません。
自分としては音質(感覚的な評価)などについて質問したかったのですが、この事自体が意味不明な質問
だったのでしょうか。
オーディオ知識が無いので、どの様に質問したら良かったのでしょうか。
ご教示宜しくお願いします。

書込番号:24888249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2022/08/22 09:38(1年以上前)

>静太郎さん

<冒頭の御指摘、「ヘッドホンとしてのコンセプトが違いすぎる」の意味がわかりません。

TH900(TH900mk2)は、音質以外の部分にも(WOODハウジング)お金がかけられており、鑑賞用ヘッドホンでもあり、観賞用ヘッドホンでもある、と言った感じです。

そう言った意味でのコンセプトの違いですね。

音質最優先、見た目の高級感とかは必要ない、というのであれば、現在のTH900mk2の価格は少々高過ぎる、と思うところです。
(実際にTH900mk2の音を聴かれ、好みの音であったなら、私がアレコレ言う事ではありませんね。)

<自分としては音質(感覚的な評価)などについて質問したかったのですが、

静太郎さんの質問の意図を汲み取れなかった私が悪いと思います、申し訳ありません。

当初はMDR-Z1Rの購入検討をされていた、という事だと思いますが、
実際に試聴されて、MDR-Z1Rから、ミドルクラスのMDR-Z7M2の方へ行かれる方も多いと言う印象です。
(リニューアルモデルのMDR-Z7M2とMDR-Z7とでは、サウンドが全然違う、と言う人も多いです。)
音質=「音の質」と好みの音は違いますので、MDR-Z1RとMDR-Z7M2のサウンドの傾向などは、別スレを建てて質問された方が良いかもしれません。

書込番号:24888287

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/08/22 09:47(1年以上前)

tam-tam17701827 さん

ご指摘の意図が理解できました。あまりにも抽象的な質問であり個人の感性によっても回答が
異なる点、なかなか合理的な回答はできないですね。
ある面、愚問でした。
今後は回答者の立場に立って質問させていただきたいと思います。
ご指摘有難うございました。

書込番号:24888293

ナイスクチコミ!2


new3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2022/10/22 03:52(1年以上前)

>静太郎さん
mdrz1rは純正キンバーケーブルとの組み合わせで本領を発揮します。SONYのDAP&アンプをベースにチューニングされていることもお忘れなく。
密閉タイプながら音場が広く解像度がとても高いですね。まさに『音の顕微鏡』というか微細な音粒全てをを丁寧に描き切る能力を持っています。また70mmの超大口径ドライバーによる深く沈み込む低音は大きな魅力です。対抗馬はHD800sではなく密閉タイプのHD820の方でしょう。

th900mk2はz1rと比べるとドンシャリ感が強くメリハリが効いたサウンドだと思います。音場はz1rよりやや狭く、ボーカルもやや引っ込み気味でしょうか。低音の押し出しはかなり強めですが、深みはz1rの方が上です。総合力と音源の忠実な再現性ではz1rがおすすめです。上質なパワフルサウンドを楽しむならth900mk2だと思います。

書込番号:24975186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼンハイザーHD700の音質が好みです

2021/09/30 23:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900mk2

ヘッドホン、ゼンハイザーHD700(純正バランスケーブル)を
愛用してきました。
簡潔に言うとHD700は、品の良いドンシャリと思っています。

開放型なので外音遮断性がありません。
現在、外音遮断性が必要な環境になりました。
HD700の音質を好む当方にとってTH900mk2はどうでしょうか?。

また、他に良いと思われる製品があれば教えたください。

ジャズ・ロック・ポップスを聞きます。

近いうちに試聴に行こうと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:24372321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件

2021/10/01 14:41(1年以上前)

予算は25万円位です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24373207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

過去の試聴を基に検討中

2020/04/26 15:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900mk2

クチコミ投稿数:30件

TH900検討中です。他スレッドにていろいろな方からアドバイス頂き
迫力が出せるという事で検討したいと思ってます。
何年か前に試聴しておりともかく低音が凄かったのは記憶に新しいです。
オールジャンルとなると疑問ですが
愛聴の澤野弘之さんの楽曲全般に合うと見ています。
お得なバリューパックがまだあるようなので検討したいですが
最近のレビューを見て回ると開放型のTH909が台頭しているように思えます。
そこが気になっていて中々踏み切れませんがアドバイス頂けると嬉しいです。
アンプはオーロラサウンドのヘッダを注文しました。

書込番号:23361890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2020/04/26 16:32(1年以上前)

>ニアフィールドさん

こんにちは、はじめまして。

TH900を所有しております。

究極のドンシャリヘッドホンですね。

ヴォーカルが遠いので。

インパクトは絶大ですが、非常に癖の強いヘッドホンだと思います。

好きになる人はとことん好きになる、そんなヘッドホンです。

TH909は一応開放型にカテゴリーされてはいますが、密度の濃い音を鳴らしますので、同じ開放型ヘッドホンのHD800などとは別物と考えた方が良いと思います。
閉塞感も感じますし、音抜けの良いヘッドホンとは言えないないですね。

TH900と比較するとフラット寄りになっている印象でした。

これはどちらが優秀か優劣が付けられないので、ご自身の耳で聴いて頂くのが一番だと思います。
価格が価格ですから。

dekoni audioから4種類のイヤーパッドが発売されておりますので、ある程度のサウンドチューニングが可能ではあります

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/

書込番号:23362011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/04/26 18:03(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

こんにちは。他スレッドに続いてのアドバイス感謝いたします。

TH900はそのインパクトを今でもよく覚えていますので
店頭試聴ができない現在では第一候補になっています。
TH909はインパクトが減衰する分、フラット寄り万人受けになるという感想が多いですね。
よくきくジャンル的にもBGMに止まらずヴォーカルも多いです。この場合はTH909でしょうか?
とりあえずTH900のバリューパック買えばバランス出力で音楽を楽しむことが出来るのですが。

やはりこのご時世、店頭試聴(ヨドバシカメラ、eイヤホン、フジヤエービック等)が不可能なのは不便です。
自宅で過ごす時間が多くなっている現状だと過去の経験だけが頼りです。
無難にTH900かジャンルの範囲を考慮してTH909で冒険するかで想像した上での選択になってしまいます。

ただオーテクやゼンハイザーにスタックスとフラットな機種を手放し続けているのは
内心自分がフラット=つまらないと思っているからではと疑っている所です。

書込番号:23362235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2020/04/26 21:04(1年以上前)

>ニアフィールドさん

失礼しました、はじめましてではなかったですか、w

<ただオーテクやゼンハイザーにスタックスとフラットな機種を手放し続けているのは
<内心自分がフラット=つまらないと思っているからではと疑っている所です。

どうなんですかね、難しいところではありますね。
今までフラット系のモデルを全て手放している原因が”内心自分がフラット=つまらないと思っている”だとしたらTH900の方が良いとは思います。

私も結構期待してTH909を聴きましたけど、TH900の音を聴いてしまってるとちょっと受け付けないですよ。
開放型の良さが全然出てないので。
D9200とかはどうですか?
こちらは聴かれましたか?

試聴無しで購入されたいって事であれば一度でも聴いて音を知っているTH900mk2をお勧めするしかないでしょうね。
後はイヤーパッドとアッテネーションリングでチューニングする、っていう保険が効きますからね。

書込番号:23362613

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/04/26 22:22(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

ありがとうございます。非常に参考になります。

TH909の事は何となくイメージわきました。
D9200は聴いてないので試聴可能店舗が再開したら他スレで挙げて頂いたフォーカル等の機種と共に試聴に行ってみたい。

やはり内心と試聴経験に基づいて無難にTH900mk2にします。

デコニのイヤーパッドとリングですが純正と比較してどんな効果が得られますか?
聴覚上の音質、装着感など教えて頂けると幸いです。

書込番号:23362793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/04/26 22:30(1年以上前)

失礼しました。下記のスレッドで
デコニについて非常に詳しく語られているようなので
そちらを参考にさせて頂きます。
tam-tam17701827さん、グッドアンサーです。

書込番号:23362806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2020/04/26 22:44(1年以上前)

>ニアフィールドさん

dekoniのイヤーパッドについて

サウンドをあまり変えたくなければ、シープスキン。
音を抜けさせて、軽くするのであれば、メッシュレザーか、エリートベロア、

私は装着感の良いハイブリッドにしました。
シープスキンで耳にあたる部位がベロアになっているので、夏場の使用は汗ばむ事なく快適ですね。

アッテネーションリングは主にライブ音源による臨場感がアップします。
それと若干刺激的な高域が少しマイルドになりますね。

書込番号:23362838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2020/04/26 22:50(1年以上前)

>ニアフィールドさん

イヤーパッドの老舗、YAXIでもTH900のイヤーパッドがありますよ。

YAXI YAXI Comfort アルカンターラ (Fostex TH900/610用イヤーパッド)
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000202677/032/020/Y/page1/recommend/

YAXI YAXI Comfort レザー (Fostex TH900/610用イヤーパッド)
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000202678/032/020/Y/page1/recommend/

使用感のレビューはこちら
https://www.yaxi.jp/product-gallery/th900-610/

参考までに♪

書込番号:23362852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/05/01 17:48(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

イヤーパッドのアドバイス頂きありがとうございます。
今後の使用感の調整等に役立てればと思います。

ようやくですがamazonにてTH900mk2VP注文しました。
本当はヨドバシカメラやeイヤホンなどの専門店で注文したかったですが
値段と納期に負けました・・・・無事な商品が届くとよいのですけどそこは運次第ですね。
DACにソウルノートのD-1Nとアンプにオーロラサウンドのヘッダの組み合わせ楽しみです。
ちなみにヘッダはLowゲイン設定でイヤホン(ゼンハイザーIE40PRO)が扱えるくらい
ノイズレスなのでTH900mk2、しかも4pin駆動なら尚のこと大丈夫だろうと見ています。

書込番号:23373179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2020/05/01 20:35(1年以上前)

>ニアフィールドさん

ご購入おめでとうございます(^^)

通称”赤い彗星”、世界一美しいヘッドホンと呼ばれるTH900は見ているでだけでも満足させられますね。

開放型の王HD800、密閉型の王TH900と呼ばれた国内屈指の名機の実力は現在でも色あせる事なく異彩を放っています。

まずは純正イヤーパッドで鳴らし込みながら楽しんで下さい。

dekoniのアッテネーションリングは価格も安いので個人的にはライブ音源を聴くのには非常にお勧めのアイテムですね。

商品が届くのを心待ちしていると思います。
早く手元に届くと良いですね(^^)♪

ご返信ありがとうございます。

書込番号:23373551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/05/02 14:06(1年以上前)

組み合わせ良好

>tam-tam17701827さん

無事な商品が届きました。バランスケーブルでアンプに繋いで楽しんでいます。
低音が凄いと思っていたのですが昨今のフラット機と比べると
低音というより全ての音域に圧力がありパワフルな暴れ馬みたいな印象です。
解像度も非常にあり聴き疲れがあるかもしれませんね。
暴れ馬はエージング(現在5時間近く鳴らしっぱなし)で多少は落ち着くでしょう。
リファレンスとしているの澤野弘之さんの音楽を聴くと劇伴(劇中BGM)の迫力があり
以前使っていたSTAXよりも圧倒的に良いと感じました。
澤野さんはオーケストラとバンドでバシーンドドーンと聞かせる方なので相性はドンピシャでした。
ボーカル曲は伴奏のパワーがあるために多少の程度の距離感を感じます(一歩後退した感じ)
ですがその程度で済んでいるため歌声は埋もれないのでバランス良く鳴っていると思いますよ。

購入して正解でした。ヘッドホン楽しいですね。

書込番号:23375039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2020/05/02 16:48(1年以上前)

>ニアフィールドさん

こんにちは。

無事に商品が届いて何よりです(^^)

ヴォーカルが遠いんですよね〜、そこは仕方がないと思ってください。

音圧がそこまで強く無いと感じるのでしたら、あまりサウンドバランスを変えない、dekoni audioのハイブリッド、イヤーパッドをお勧めしますよ。

肌に当たる部分がベロアになっているので、これから暑くなる夏場の使用には蒸れずに快適に使用する事が出来ます。
(と言ってもやはり純正イヤーパッドで聴くのが一番なんですけどね、純正品は劣化しやすいんですよね。)

<購入して正解でした。ヘッドホン楽しいですね。

良かったですね♪

聴き込んでいくうちに今よりももっと音楽を楽しめるヘッドホンになっていると思いますよ(^^)

唯一無二の密閉型ヘッドホンの傑作だと思いますので、大切にしてあげて下さい。

到着後の報告、ありがとうございました(^^♪

書込番号:23375319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2020/05/02 18:13(1年以上前)

お、TH900mk2行かれましたか。
相当懐の深い機種なので楽しみ甲斐があると思います。

書込番号:23375490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このヘッドホンの音質傾向

2017/08/24 23:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900mk2

クチコミ投稿数:56件

うちのお父さんがオーディオに凄く凝っていて、今度新しくヘッドホンを買ってくれることになりました。HP−A8MK2がパソコンに繋げてあり、そこから接続しています。今はアーカーゲーのヘッドホンを使ってるのですが、こちらとは全く異なった音なのでしょうか?あまり低音が響くようなヘッドホンだと耳が疲れてしまうのであまり好きではありません。曲は西野カナを良く聞きます。

書込番号:21142824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/08/25 00:00(1年以上前)

>あまり低音が響くようなヘッドホンだと耳が疲れてしまうのであまり好きではありません。

残念ですがそれではTH900mk2は対象外としてください。
この機種は、基本的にはTH900がベースでリケーブル可能としたモデルです(中の人談)
TH900よりも解像度が高いとのレビューもありますが、両方持っている人が少ないため私は知りません。

で、基本的にはTH900のレビューを読めばTH900mk2がどんな音かはわかるので読んでみて下さい、私も書きました。


端的に申し上げると雄大な音場に、たっぷりの量感と芯の通った柔和で上品な低音、煌びやかな高音、ボーカルは遠目です。
かなり個性が強いのですが、密閉型ヘッドホンの最高傑作に数えられることも少なくない名機です。


ですが、二度目ですが低音はものすごい量です。なので主さんは別の候補を探して下さい。

普通にもう一つスレ立てて、予算や要望、使用環境など貴方が必要だと思う条件全部乗せて「おすすめ教えてください」系のスレ立てたほうがお互い無駄なく良い結果が得られるかと思います。

書込番号:21142892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/08/25 00:23(1年以上前)

夜分遅くに返信ありがとうございました。やっぱり低音の量感は半端ないですか。明るい曲調とか、クラシックの場合、低音があまりでないヘッドホンのほうが音がすっきりしていて綺麗に聞こえるのですが、そこは個人の好みの問題のようですね。逆に低音が出過ぎだと高音が押され気味になってしまって、もやっとした感じに聞こえるのが嫌なのですが。デノンのヘッドホンもありますが、確かにこちらのほうが音には迫力があります。ただ、長時間聞くには耳が疲れて、蒸れますね。エアコンも掛けた部屋なんですが、さすがに耳までは冷たい風は回ってこないですね。

書込番号:21142948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2017/08/26 20:18(1年以上前)

シシノイさんも説明されていますが低音は多めなヘッドホンではありますね。
AKGでも普及価格帯ならドンジャリチューニングな物も多く判断基準が難しいですが、こちらのヘッドホンはスレ主さんの希望とは真逆な印象ですね。ただボーカルがモヤっとする印象はないので結局何を求めるかによりますね。

予算に余裕があるなオーディオテクニカやbeyerdynamicの上位機種あたりが良いのかなとは感じます。
ただこちらはこちらで高音がキツイと感じる場合はAMIRON HOMEやまったり系ではありますがボーカルの艶やかさではP9あたりが好みになってくる場合もあるかもしれません。

書込番号:21147406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/08/27 01:55(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:21148157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH900mk2」のクチコミ掲示板に
TH900mk2を新規書き込みTH900mk2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH900mk2
FOSTEX

TH900mk2

最安価格(税込):¥220,780発売日:2016年 1月中旬 価格.comの安さの理由は?

TH900mk2をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング