HP-A4BL
- 24bit/192kHzまでのリニアPCMオーディオと11.2MHzまでのDSDオーディオが再生可能なハイレゾ対応ヘッドホンアンプ。
- XLR (4極) バランス出力端子を装備し、新開発のオーディオ用コンデンサーや低位相雑音高精度クリスタル(水晶発振器)を採用。
- バーブラウン製DAC「PCM1792A」を搭載しているほか、USB AUDIO2.0による192kHz/24bitアシンクロナスにも対応。



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4BL
このhp-a4blを買おうと思うのですが
スマホ(xperiaz3)やdap(nw-zx100)
では使用できますか?
もし使用できるならどのように
接続すればいいですか?
書込番号:21369766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイドは前の機種での動いたとの記載は見かけたことがありますので、あまり仕様が変わっていないと思うのでおそらく可能です。
リンクのようなものを利用します。
http://neoland.seesaa.net/article/413118123.html
ウォークマンはWMC-NWH10を利用してHP-A8との接続出来たという記載は見かけたので可能性はあります。
前の機種含めて接続出来たとの記載は見かけていないので試した人がいないのかもという状況です。
書込番号:21369818
1点

まずXperiaの場合は、デジタル接続出来るとすればXperia側にUSBホストケーブル+USBケーブル+DAC内蔵ヘッドホンアンプ(USBデジタル入力の有る物)でデジタル接続出来ると思います。
ただ、電力供給不足で音が鳴らない可能性も有るので、その場合は間にUSBハブを使用して外部電力供給をすればデジタル接続出来ると思います。
しかしアンドロイド端末の場合、デジタル接続して3分位するとノイズを発生するアンドロイド端末も有るので、やってみないとキチンとデジタル接続が出来て、ノイズも入らず使用出来るか明確には分かりません。
ZX100の場合は、SONYハイレゾ出力ケーブル+USBケーブル+当機では恐らく電力供給不足で音が出ないと思うので、これもUSBハブを間にカマして外部電力供給してデジタル接続する感じになると思います。
外部電力供給可能でZX100にも電力供給され、電源部に高音質コンデンサーOSーCON搭載のハイレゾウォークマンでデジタル出力可能な専用クレードルを使用すると大丈夫だと思います。
(デジタル出力可能な電源部に高音質コンデンサーOSーCON搭載の専用クレードルは添付している写真を参考にして下さい。)
御参考まで…
書込番号:21369838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
>9832312eさん
ほんとうにわかりやすい説明
ありがとうございます。
でも教えてもらったことを見てみると
ちょっと思い出してきたことがあるので、
もしよければ教えてもらってもよいでしょうか?
まず一つ目に
これからath-ad2000x ath-a2000zのどちらかを
購入使用としているのですが4ピンバランスに改造してバランスで使おうかと思うのですが音質の変化ははげしいものでしょうか?
二つ目に
ph-a4bl , su-ax01 , idsd bl , pha-3
どれかで迷っており
今までヘッドフォンをならすならと思い
ph-4blを考えていたのですが
パソコン以外でよく音楽を聞く自分にとって
いい買い物か?と思い出してきて、
これらの候補を挙げたのですが
この中であればどのdacがいいでしょうか?
三つ目に
この4つのdacのうち
cd音源で聞いても行けそうなものは
どれですか?
(あまりハイレゾとか言う自分にとって
値段が高くあまりcd音源との
違いがわからないものはもっていないので)
これらのことをもし知っている人がいれば
教えてください!
書込番号:21371148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1ですがバランスに過剰の期待はしない方が良いですよ。
変わるといえば変わりますけど劇的というほど変わりません。
ヘッドホンよりイヤホンの方が差を感じやすいかなと経験では思います。
2は好みです。ヘッドホンとの組み合わせ次第なので、自分の耳で確かめるのが1番です。
外でも使う用途があるならポータブルになるでしょうけど、目的によって考えた方が良いですね。
3はハイレゾという言葉を気にし過ぎな気がします。そこはあまり考えなくて良いですよ。CD音源を聞くのが普通でしょうし、CD音源が良ければハイレゾも良く聞こえますよ。録音状態によって良し悪しがありますので気にする必要はあまりないかと思います。
書込番号:21371174
2点

ありがとうございます!
でも屋内で使う分には
バランスとか無くでどのdacがいいですか?
それと自分はハイレゾとcdとの音質の違いがわからないのでcd音源しか持っていないのですがどれがいいですか?
そしてアニソン(女性歌手)をよくききha-2の音質が好きです。
これをたよりにあったものを教えてください!
m(__)m
書込番号:21371222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1は、ヘッドフォンによりますね。経験上そのクラスのヘッドフォンとなるとバランス駆動させると多少音に包み込まれる様な音場感を味わえるかもしれませんね。
又、バランス化すると多少低音が効いてくる傾向に有ると思います。
T1 2nd、T5p 2nd、HD800、HD800sの様にリケーブル可能であらじめバランス駆動でチューニングされたヘッドフォンで有ればバランス化しても過剰演出とかにはならないでしょうけど、そうでないヘッドフォンの場合は自己責任の範疇でバランス改造されて下さい。
2は、ドライブさせるヘッドフォンによっても変わって来ますね。
まず、ドライブさせるヘッドフォンを決めてからヘッドフォンアンプは選んだ方が良いでしょうね。
idsd ブラックラベルは、アンバランスですけどアンバランスでも宜しいのでしょうか。
3は、どれでも大丈夫ですよ。ハイレゾ音源もDSD音源も持っていますけど、CDリッピングしたWAV、AIFF等の無圧縮音源、FLAC、ALAC等の可逆圧縮音源の方が比率としては私の場合多いです。
他の人も、殆どCDリッピングの音源の比率の方が多いと思います。
ハイレゾ音源も録音状態の良い物だったらいい感じでリスニング出来ますが、そうでもないものは、それなりですから…
スレ主さんに合った物は、御自身で視聴して選んだ方が宜しいかと思います。
私達がこれと言っても人それぞれ音の好みが有るので、ピッタリスレ主さんの好みに100%合った物を見つけられないと思います。
このDACは、こんな感じとかなら全て記載のDACは視聴した事が有るので答えられますが…
PHAー3ならユーザーですし…
書込番号:21371289
2点

スペックではなく視聴して1番良いと感じるものを選びましょう。
感覚的な所は本人しかわかりませんので。
書込番号:21372031
1点

>9832312eさん
>アレックス・マーフィーさん
ありがとうございます!
もしよければ、このどれかのアンプとath-ad2000x
を繋げるならどの組み合わせがいいですか?
自分が聞くのはjpop アニソンのcd音源ばかりです
書込番号:21372440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





