『ついにフルサイズの弱点解消?』のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥215,650 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

『ついにフルサイズの弱点解消?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ614

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

ついにフルサイズの弱点解消?

2016/01/06 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:1739件

153点のフォーカスポイント(中央部と周辺部の99点はクロスセンサー)で広い範囲を高密度にカバー。
↑期待できますね!日の丸写真撮影機からの脱却なりますかね?

書込番号:19464716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/06 12:08(1年以上前)

D4比130%と言いものの、広さではなく密度を上げたって感じ。
過度な期待は、製品ページを見るとガッカリすると思うけど……。

でも、D5や1DXは記録カメラだから、日の丸でもイイから外さないことが重要だと思うけどね。

書込番号:19464777

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/06 12:15(1年以上前)

期待せずにお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:19464798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/06 12:38(1年以上前)

色々付加価値付けて値段吊り上げて来てますね
20MPでこの値段はないでしょうね。
後継機が出るたびに価格釣り上げですとその内100万超えなる気がしますね。
ニコンにはD3ショックを期待していたのですが

書込番号:19464872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/01/06 12:48(1年以上前)

>でも、D5や1DXは記録カメラだから、---

それは言えます。リキ入れ記録機の色合いが濃いですね。
個人的には、見返して良いな〜写真は、m43とかDX機、それもD40とかで撮ったやつに出てきます。

ハイアマでボランティアカメラマンの場合には記録係ですから、
大きく膨らんだ財布をお持ちのハイアマには、こういった機種があるのは好都合でしょう。

私の場合は、小さく萎縮した財布なので、当面目標はD500です。普段がDX運用が多いし、DXのほうが面白い。

書込番号:19464914

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/06 12:55(1年以上前)

記録カメラってなに?
記録しないカメラなんてカメラじゃないじゃん 笑

書込番号:19464939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/06 13:02(1年以上前)

<20MPでこの値段はないでしょうね。

画素数で値段を語る人、久しぶりに見た気がします。
とても近未来的な発想では有りませんね。

20MPだからこその良い所も多々あると思うんですが・・・

書込番号:19464961

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2016/01/06 13:18(1年以上前)

こんなのもありました。
https://www.youtube.com/watch?v=msZVKxcjg40

書込番号:19465018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/06 13:23(1年以上前)

機種不明

ヨドバシ.COMのこの広告、FXとDXの表示が逆になっていますね。

書込番号:19465034

ナイスクチコミ!31


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/06 13:59(1年以上前)

機種不明

AFポイント。上はD5、下はD4S

>広い範囲を高密度にカバー。

広さは従来とほとんど変わらないようですが、すごい密度ですね。

書込番号:19465109

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/06 17:36(1年以上前)

昔からISOマンセーのマニア向きではないですよ、D一桁は。

高画素が必要なプロ、ISOマンセーのマニア向けにはD800系がラインアップされています。
これもしかるべくモデルチェンジするでしょう。


D4の時は内覧会でモノを見てからで十分に間に合いましたが、今回のD5はD3の時同様、すごい反響ですね。
繋がりにくかった電話がやっと繋がり、先ほどXQDモデルを仮予約しました。
(プロ価格は未定とのこと)

常用ISO102400。拡張は5段プッシュでISO3280000!
しかも2000万画素!
12コマ/秒でバッファ200コマ!
4K!
ミラー駆動系の進化。

この内容で価格はほとんど据え置き。

D3からの進化は恐ろしいモノがありますね。
私としては、画素はD4から据え置きで、増感をもう1段プッシュしても良かったと思いますが、良い進化だと思います。

一般的な常用ISO12800からすると、8段もプッシュできる!
これにVRが加われば、三脚のいらない撮像範囲が恐ろしく広がることと思います。
もはやFX初代のD3と並ぶエポックメイキングなカメラの予感がします。

とはいえ楽をしなければD4で十分なんですけどね。

書込番号:19465654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/06 19:52(1年以上前)

>20MPでこの値段はないでしょうね。

ならば18MPで50万円近いEOS 1Dxはかなり割高価格ですね?10万円位の価格が相応しいとか。

ま、EOS 1Dxの存在価値が危うくなったことだけは確かかなと。

書込番号:19466129

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1739件

2016/01/06 21:16(1年以上前)

皆様、有り難うございました。
私が使うと、確実に日の丸構図を連発しちゃいます。残念でした。

書込番号:19466553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/06 21:20(1年以上前)

胸躍るスペックですね。センサーだけはモンスターでもそれ以外が”割と普通”のソニーα7RUとは格が違います。(元々比較対象としてはいけないのでしょうが)

書込番号:19466569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/06 21:39(1年以上前)

>югоизточнатаさん

>ならば18MPで50万円近いEOS 1Dxはかなり割高価格ですね?10万円位の価格が相応しいとか。

と言うことは貴方の思考で言うとD5は12万くらいって言いたいのでしょうか?


意味が通じていないようなので

>色々付加価値付けて値段吊り上げて来てますね
>20MPでこの値段はないでしょうね。

画素数を4MP上げAF等のスペックを上げてこの値上がりは無いでしょうと言うことです。

書込番号:19466665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/06 22:20(1年以上前)

近未来的発想さん

いいえ、とんでもない。私は画素数だけで価値を決めませんから。

私が、ならば18MPで50万円近いEOS 1Dx…と言ったのは

>20MPでこの値段はないでしょうね。

というアナタの画素数の価値観で見ればということですよ。

>と言うことは貴方の思考で言うとD5は12万くらいって言いたいのでしょうか?

私の思考ではなく、画素数で価値を測るアナタの思考ならそうなるでしょうね。

書込番号:19466851

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/06 22:40(1年以上前)

その値上がりも、妥当なのかそーじゃないかは、実践で発揮されるAFの性能次第じゃないっすかね
このAFポイントの密度がどーでるか
もともとAEセンサーとの連動はさすがっすからね、ニコンのAFは
相性は良さそうだよね

書込番号:19466934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/06 23:46(1年以上前)

>югоизточнатаさん

>私の思考ではなく、画素数で価値を測るアナタの思考ならそうなるでしょうね。

先にも書いたでしょ?
画素数を4MP上げAF等のスペックを上げてこの値上がりは無いでしょうと言うことです。
と。

書込番号:19467182

ナイスクチコミ!7


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/06 23:54(1年以上前)

値上がり?? D4sやD3だって最初は予価65万ぐらいで50万円台後半スタートだったと思いますが・・・・
昨今の安定した円相場やインフレ傾向を考えれば、値段相応なんじゃ無いですか?

D5に関しては、EOS-1DX後継対抗という意味もありますが、1DC対抗にもなる事をお忘れ無きよう。
キヤノンも、1DCと1DXの路線を統合するような話もありますし、そうなると70-80万クラスになると思いますけど。


画素数で言えば、D4sは、D610より安くないと駄目なんでしょうか?
違うでしょ、記録カメラと言っているかたがいますが、決定的瞬間を逃さない意味でのAFと連写性能、信頼性を重視した
カメラです。別に報道&スポーツの分野なら、ぶっちゃけて800万画素・JPEG・無補正で安定した画質が、バッファ無限に
撮影できて、瞬時に合い、信頼できる動体予測性能があれば十分。

新聞紙面やネットニュース、週刊誌などでも画素数は今でも過剰なぐらい。sRAWやmRAWもついたしね。

書込番号:19467230

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 00:01(1年以上前)

近未来的発想さん

>画素数を4MP上げAF等のスペックを上げてこの値上がりは無いでしょうと言うことです。
スペックを上げてこの値上がりと判断するか否かですが、それを値上がりとは私は思えませんねー。

ライバルと言われる18MPの1Dxは発売後3年余り経つけど初期価格は60万円を超えてましたが、
それからすると、D5の67万円は相応だと思いますよ。

それもアナタ流に言うなら、
「1Dxは18MPでこの値段はないでしょう。」ってことになるんでしょうね。

書込番号:19467253

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/07 15:12(1年以上前)

画像数での価値の論争はもう終わりにしましょう。
皆さん、釣られ過ぎです(笑)

D4では前回1DXに大敗したので、Nikonとしても社運をかけたモデルとして出したのがD5でしょうから、現在考えうる機能が満載されていてケチのつけようがない機種だと思いますね。

AFポイントも、D500と共通化する為にDXフォーマットを基準に作らざろう得なかったかもしれませんが、FXをフルカバーするAFユニットを搭載したら10万は高くなると思われますので、最良の選択だったかと思われます。

オリンピックはCanonの白レンズとNikonの黒レンズ、どちらが多いか楽しみです♪

書込番号:19468636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1739件

2016/01/07 15:32(1年以上前)

成る程、だからAPS-Cの範囲を越えないんですね?
10万円くらいなら上がっても良いので、FX用に独自開発して欲しいです。

書込番号:19468681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 15:43(1年以上前)

画像数での価値の論争はもう終わってますよ。

今時、画素数で価値をはかる人も珍しいです。

書込番号:19468693

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 17:27(1年以上前)

結局デジカメは何れも一緒ということかー。

書込番号:19468913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/07 21:16(1年以上前)

>югоизточнатаさん

>画像数での価値の論争はもう終わってますよ。

終わってませんよ。
画素数に価値を見出す人も居ますし、風景などでは20MPでは足りないでしょう。
低画素の優位点は連写位です。

書込番号:19469621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 21:37(1年以上前)

1000万画素以上は必須です。

書込番号:19469711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 22:15(1年以上前)

近未来的発想さん

>画像数での価値の論争はもう終わってますよ。

は、アナタへのレスではありません。

書込番号:19469891

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件

2016/01/07 22:19(1年以上前)

>世界は一つ デジカメは皆同じ。
出てないのに同じかどうか分からんと言ったのはあんたやろ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=19462648/#tab

書込番号:19469908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 22:38(1年以上前)

近未来的発想さん

誤解が有るといけないので

昨夜、アナタの言う画素数20MPを値上がりしているという論争は終わりましたよという意味で
終わりにしましょうともちかけた☆ケン★さんにレスしたわけです。
☆ケン★さんに、そのレスをしたからと言って
貴方が画素数に価値を見出す人がいないと解釈するのは読解力の問題かと存じます。

>画素数に価値を見出す人も居ますし、風景などでは20MPでは足りないでしょう。
そりゃいるでしょうね。そもそも否定はしません。珍しいとは言いましたが。
>低画素の優位点は連写位です。
そんなことは当たり前でしょ。

書込番号:19469981

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/01/08 13:05(1年以上前)

>色々付加価値付けて値段吊り上げて来てますね

  目下、2強ですからね。
これが、せめて3強・4強になれば、もっと価格も・・・。
車があの価格なのも、メーカーがわんさと有るから必死に競争をしている!?

ともあれ、早くじかに手に取って、また画像を撮って観てみたいものです!

書込番号:19471282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/08 13:34(1年以上前)

本日、NikonプラザにてD5を触ってきました。

AFポイントはD4よりも一回り小さくなり、追随性能もD4sと比較して進歩しておりました。

また高感度性能は、ISO25600なら常用出来るレベルに仕上げて来ております。

予約されても絶対に後悔しないと思われますので、安心して予約して下さい。

書込番号:19471349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/01/08 13:55(1年以上前)

≫高感度性能は、ISO25600なら常用出来るレベルに仕上げて来ております。

いいですねぇ  感度が良くなることは嬉しいです。 って買えるなら(^_^;)


書込番号:19471378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/08 14:33(1年以上前)

>近未来的発想さん

アマチュアの私が言うのも何ですが、変な論争に感じられるので。
このカメラはそもそも風景写真や精細さへのこだわりがある人向けじゃないですよ?
プロが狙った写真を確実に撮るためのカメラと私は解釈しています。
そもそもニコンの一桁機を使ったことがあるのでしょうか?
使ったことがない人の発言に感じます。
私はF5とD3を使用してて・・・残念ながら十全に使いこなせてはいませんが、
無理して60万近くで買った12MPのD3でも価値は十分にあると感じています。
写真展でA2サイズのプリントでも画素数について残念だと言われることもないです。
どんなに高画素でも狙った写真が撮れなければ意味がありません。
私のようなアマチュアでも買えますが本来プロが求めるカメラを作ってるのであり、
そしてキヤノンとのオリンピック戦争にぶつけているカメラでもあります。
そんなカメラがいい加減なものになる訳がありません。
想像ですが、オリンピックならブラジルのネット回線事情とか
使われる世界の報道機関やプロの環境など目に見えない様々な要因もあるのではないでしょうか。
数字だけハイスペックでもプロが現場で使えないと感じるカメラを作るのは本末転倒。
プロも使う機種を手に入れられるというだけでプロ機はプロ機。
アマチュアなんか見ていない・・・私個人的にはおまけで使わせてもらってる感じです。
考え方がカメラのコンセプトと違うのではいつまでたっても満足いかないでしょう。
一桁機はお気にされないのがよろしいかと思われます。

書込番号:19471465

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/08 14:35(1年以上前)

連投すみません。

D500に採用されたフリッカー低減機能が、残念ながらD5には動画の時のみ使え、静止画には採用されなかった事ですね(^_^;)

D5にこそ必要な機能だったと思われますが、FXには難しかったのでしょうか!?

書込番号:19471469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/01/08 15:26(1年以上前)

>本日、NikonプラザにてD5を触ってきました。
>また高感度性能は、ISO25600なら常用出来るレベルに仕上げて来ております。

  おおっ、そうですか! 高感度も相当秀逸なんですね!
・・・それにしても、良いですね、気軽に(?)おいでになれる範囲の方は。
こっちは、相当な覚悟を持って行かなければならない地域なもんで。 (^^,


>このカメラはそもそも風景写真や精細さへのこだわりがある人向けじゃないですよ?
>プロが狙った写真を確実に撮るためのカメラと私は解釈しています。

  自分の場合、室内スポーツ撮りでは、やはり一桁機はピカイチですね。
他の撮影では、アバウトな性格もあり、カメラ差をさほど気にしたことは有りません。(^^,

書込番号:19471567

ナイスクチコミ!1


pain326さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/08 17:32(1年以上前)

D5が来年の3月ですか。素朴な疑問ですがニコンの一桁機がこれほどすぐに更新されて、ユーザーの方々は嫌にならないのかなと不思議に思うんですが..
そこは割り切ってるんですかね..自分なら60万以上出したカメラが一年使って更新されるのが、これホントにプロ機なの?って思っちゃいますけど..
せめて4年間はそのメーカーのフラッグシップ機でいて欲しく思っちゃいます..。

書込番号:19471859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/08 18:29(1年以上前)

別に新しいのが出たとしても、今使ってる機材の能力が下がるわけじゃあないからね
こまめに更新されるのも、逆の見方をすれば、買い換えや追加のタイミングの自由度が上がるわけだし

それにしても、静止画でのフリッカー対策無しとは
当然ついてる機能だと思ってたのに
D500につけて、なぜ、D5につけないのよ

書込番号:19472015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/08 19:35(1年以上前)

> pain326さん

プロ機は4年はって話ですが、ナンバリングが変わるのは4年に一度ですよ。
夏冬のオリンピックの時に合わせているので冬のオリンピックにフィードバックを活かしてのS付きに。
もっともプロはそんな事を気にしているのではなく、
仕事に使える武器を欲しているので何年使えるとかじゃないと思います。
また、後だしのキヤノンにスペックで負けたまま4年も待てるのかと考えればプロはそうじゃないのでは。
キヤノンによる営業攻勢もあったりしてマウントごとキヤノンに変えてしまうプロもいるので、
ニコンも意地もあるだろうし、逆に奪う為に必死でしょう。
それにPCやネット回線の向上も考えると今のペースでいいと個人的には思います
・・・ついていけない私のようなアマチュアと違って、写真で食べて行くプロには機材の良し悪しは仕事と直結するからシビア。
それに、2年待たずにシャッター耐久性の40万回ってスポーツカメラマンなら行っちゃうだろうし、
何よりもニコンに認められてプロサービスを受ける人は機材の価格も変わってきますから更新し易い事もあるでしょう。
アマチュアとしてはそう簡単に古いモデルになっては困りますけど、
ニコン1社の問題でもないですしね・・・キヤノンが出さないなら変わるかもしれませんが。



>サルbeerさん

スレ違いの内容ですみません。

書込番号:19472227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件

2016/01/08 20:18(1年以上前)

いえいえ。
興味深く読ませていただいています。

書込番号:19472339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/09 00:46(1年以上前)

>pain326さん

>60万以上出したカメラが一年使って更新されるのが、これホントにプロ機なの?って思っちゃいますけど..

同意です。
ユーザー泣かせのs付きモデル販売戦略。
D5もD500も1年ちょいで若干スペックアップでD5s/D500sが出て、D5/D500の買い取り価格が下落し、旧機種となってしまいます。
市場価格がある程度下がると。底上げするかのようにsモデルを出すというユーザー泣かせの戦略ですね。
私はsモデルはやめた方が良いと思っています。

キヤノンは1Dはそれに近いことを1DMarkUで1回やっていましたが、それ以降はやっていません。
長く安心して使えるのがキヤノンの良いところです。

書込番号:19473310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/09 11:33(1年以上前)

>別に新しいのが出たとしても、今使ってる機材の能力が下がるわけじゃあないからね
>こまめに更新されるのも、逆の見方をすれば、買い換えや追加のタイミングの自由度が上がるわけだし

正しくその通り、楽しみがあるよね^^
EOS 1Dファンは嫉妬してることでしょう

書込番号:19474164

ナイスクチコミ!8


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/09 12:42(1年以上前)

>sモデルを出すというユーザー泣かせの戦略

 戦略として、
 スペック小出しで、
 次期モデルに温存ならNGです。
 今ある技術をフルに詰め込んだなら、
 OKです。

 新製品が出ても、スペック向上に向け、
 技術研究開発は進行するので、
 2年後新たなスペックで出るのも
 止む負えないでしょう。

 単なる販売促進目的の
 マイナーチェンジではないので、
 出せるなら、出した貰ったが良いですね。

買う買わないは、個人の自由です。
フラッグシップ機は、
販売初期購入で、
下取り更新で、買い替えです。

車は、20万キロあたりで、
買い替えです(-_-;)

>EOS 1Dファンは

 次期モデルEOS-1D X Mark II は2016年4月に発売?
 スペックは不明ですが・・・・・・
 D5より若干お安いようです。
 http://digicame-info.com/2016/01/eos-1d-x-mark-ii-23.html
 
 

書込番号:19474354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/09 16:35(1年以上前)

>D5より若干お安いようです。
http://digicame-info.com/2016/01/eos-1d-x-mark-ii-23.html

後出しジャンケンでD5は1DXMarkUにスペックで越される可能性が大だと思います。
D4 vs 1DXはスペック数値で1DXでした。
高感度はD4でしたね。

今回のD5はフリッカー低減機能がスチルで使えない、訳の分からない仕様になっていますね
物凄いスペックなのに

D500では使えるフリッカー低減機能が使える
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/

D5sでのせるのかな????

書込番号:19474940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/10 00:41(1年以上前)

>次期モデルEOS-1D X Mark II は2016年4月に発売?
>スペックは不明ですが・・・・・・
次期モデルがD5より安価なら喜ばしいですね。まあ、スペック・性能次第ですけど。

過去〜現行モデルを見る限り相当開きがあるようです。
4D系
http://digicame-info.com/2014/03/dxomarkd4s.html

1DX系
http://digicame-info.com/2012/11/dxomarkeos-1d-x.html

1D系は(色の再現性、ダイナミックレンジ、許容できる最高ISO感度)全項目がD4に劣っています。
前々モデルのD3sに並ぶかどうかのスコアしかありません。
評価サイトの記載にもあるように特にダイナミックレンジが弱いですね。
ここを1D X Mark IIがどう改善してくるか、D5超えは無理としても前々モデルのD4と肩を並べるスコアは欲しいところです。

書込番号:19476515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/10 01:04(1年以上前)

>ここを1D X Mark IIがどう改善してくるか、D5超えは無理としても前々モデルのD4と肩を並べるスコアは欲しい
>ところです。

超えるでしょうね。
http://digicame-info.com/2015/12/post-755.html
こんな噂もありますし。

>1D系は(色の再現性、ダイナミックレンジ、許容できる最高ISO感度)全項目がD4に劣っています。
>前々モデルのD3sに並ぶかどうかのスコアしかありません。
>評価サイトの記載にもあるように特にダイナミックレンジが弱いですね。

これは別にNikonが優れているのでは無く、ソニーのセンサー優れているだけですね。
センサーの話はキヤノン vs ニコンではありませんよ。

センサーの話はキヤノン vs ソニーです。

勘違いされませんように。


私が思うにデジカメの心臓部の一つであるセンサーを自社生産しないのがニコンの弱点です。

ニコンはメカには定評がありますが。

書込番号:19476564

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/10 01:34(1年以上前)

>センサーを自社生産しないのがニコンの弱点です

 裏を返せば、キヤノンの弱点かも?

レンズ資産もないので、
べつにキヤノンのことは気にしませんが、
両者で切磋琢磨してくれればよいですね。

書込番号:19476617

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/10 04:08(1年以上前)

>D4 vs 1DXはスペック数値で1DXでした。
というスペック対決、センサー画素以外にセンサースコアを出しただけです

>センサーの話はキヤノン vs ソニーです。
>勘違いされませんように。
勘違いしていませんが。会社 vs 会社の話はしていませんよ。すり替えですか?笑

1DXとD4を比べる場合、D4からセンサーを外して比べたいのですね。よく解りました。

書込番号:19476729

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/10 06:17(1年以上前)

>1DXとD4を比べる場合、D4からセンサーを外して比べたいのですね。よく解りました。

ニコンはセンサーが自社生産ではありませんので、普通の事書いたまでですが・・・

書込番号:19476788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/01/10 09:58(1年以上前)

>D5が来年の3月ですか。素朴な疑問ですがニコンの一桁機がこれほどすぐに更新されて、
>ユーザーの方々は嫌にならないのかなと不思議に思うんですが..

  えっ? トンでもはっぷん、歩いて5分!
例えば、当時「泣く子も黙る」と言われた「D2X」も、いまだ堂々活躍中!
良いもんは、いつまでも良いんですよ! (^^,

書込番号:19477170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/10 10:27(1年以上前)

センサーが自社製だろうが他社製だろうが、カメラとしてのトータル性能で比べられるべきですね。

1DXはセンサー以外のAF性能でD4に勝ったから、前回は白レンズが優勢だったのですが、今回はNikonもかなり報道向けに作り込んで来たので、オリンピックでは黒レンズが盛り返すと予想します。

Canonは自社センサーに拘っていますが、CanonユーザーとしてはSONYセンサーを搭載してほしいと思うくらいに差があるのは事実ですが、実現したのはGシリーズのみでしたね(^_^;)

書込番号:19477245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/10 11:26(1年以上前)

☆ケン★さん

>センサーが自社製だろうが他社製だろうが、カメラとしてのトータル性能で比べられるべきですね。
まったくその通りですよね。
製品同士を比較しているのにセンサーが社外製品だというだけで会社対決に話をすり替える、すり替えコロコロの人がいますから
まともな会話になりません。

>今回はNikonもかなり報道向けに作り込んで来たので、オリンピックでは黒レンズが盛り返すと予想します。
スポーツ報道でも最近は黒レンズを見かける頻度が増えてきたようです。

書込番号:19477422

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/10 11:37(1年以上前)

>製品同士を比較しているのにセンサーが社外製品だというだけで会社対決に話をすり替える、すり替えコロコ
>ロの人がいますから
>まともな会話になりません。

貴方が出したのはセンサースコアでしょうに・・・
だからセンサー同士の比較はニコンは関係ありません。
会話になっていないのは、貴方のほうですよ。

4Dでは無くD4なので再掲します。
4D系=× D4=○
http://digicame-info.com/2014/03/dxomarkd4s.html

>スポーツ報道でも最近は黒レンズを見かける頻度が増えてきたようです。

それはD4じゃなくて、D3からの話です。

書込番号:19477445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 08:36(1年以上前)

私は☆ケン★さんへレスした内容ですが
誰とは言っていない「話をすり替える、すり替えコロコロの人がいますから…〜」
に反応する人がいますがすり替えの自覚があるようですね(笑)

>スポーツ報道でも最近は黒レンズを見かける頻度が増えてきたようです。
これも☆ケン★さんへレスした内容ですがスポーツ報道見ていて最近は頻度が増えたので
「最近は頻度が増えた」と書いているのに、私が見かける頻度が増えたのをD3からの話と決め付けるのは如何なものかと。
D4になってから横ばいとでも言いたいのでしょうか。
お話にならない人のお相手はこの辺りでお終い。あとは自身と会話してください、そう見做しますので。

書込番号:19487158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 08:51(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

>例えば、当時「泣く子も黙る」と言われた「D2X」も、いまだ堂々活躍中!
D2X所有、私の友人にもいますよ。
>良いもんは、いつまでも良いんですよ! (^^,
ですよね。

書込番号:19487194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/13 12:52(1年以上前)

センサーの話ししてるのに、避けるようにトータル性能に置き換えているので話になりませんでしたね。
センサーだけ良くてもその他がダメなら使えません
D5は問題ありませんが

書込番号:19487701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


歌仙さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/13 16:21(1年以上前)

D4のセンサーはニコン設計のルネサス製造ですから、ソニーは全く関係がありません。
ニコン製と言っても間違いではないでしょう。
D800系はソニーの外販センサーですが、D7200はニコン設計で東芝製造だったりと、
ファブレスではありますが、ニコンもセンサー設計の技術と経験を有しています。

ただ、ルネサスも東芝もイメージセンサ部門はソニーに吸収されてしまったので、
現在では独自仕様のカスタムセンサの製造を請け負って貰えるところがあるのかどうか不明です。
ユーザーにとっては出てくる絵が良ければそれで良いのですが、
機材マニアとしてはD5のセンサーの設計と製造がどこで行われているのか、気になるところですね。

書込番号:19488065

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/01/18 09:26(1年以上前)

>ユーザーにとっては出てくる絵が良ければそれで良いのですが、
>機材マニアとしてはD5のセンサーの設計と製造がどこで行われているのか、気になるところですね。

 自分なんぞは、大抵はどこで造っているのか知らないで使っています。 (汗
まあ、仰せの様に綺麗に撮れて、かつ使い勝手が良ければ良いわけで・・・。  

  なので、今回もその辺が大いに気になるところですね。 (^^、



書込番号:19501773

ナイスクチコミ!2


巻層雲さん
クチコミ投稿数:13件

2016/01/22 10:42(1年以上前)

終わった話題かもしれませんが、以前の機種ではFXとDXでは異なるAFモジュールを使っていました。
FXの方が大きかったのですがセンサーとの比率では小さくなっていました。
D5とD500も同じだと思います。
ミラーはハーフミラーになっていてレンズから入った光の一部が後ろに抜けています。
ミラーの後ろにサブミラーがあって、下のAFモジュールに反射します。
AF範囲を広げるためにはサブミラーを広げる必要があります。
しかし、シャッター膜とレンズによってスペースが決まっており、サブミラーの大きさも制限されます。
そのため、4隅にAFエリアを広げることが出来ません。

書込番号:19513515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/05 19:01(1年以上前)

スレ主さま

>成る程、だからAPS-Cの範囲を越えないんですね?
>10万円くらいなら上がっても良いので、FX用に独自開発して欲しいです。

D5の仕様が、D500の仕様の影響を受けるなんて考えられない。
その逆ならあり得ると思いますが。

書込番号:19559540

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5 XQD-Type ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
五感で感じる作り込みの良さや 一級品の性能! 9 2024/02/22 0:41:41
やっぱりD5はいいわ 3 2023/05/06 20:32:12
質問させてください泣 70 2023/04/15 20:49:59
D5修理不可? 7 2023/02/27 17:29:49
アクセサリーシューカバーBS-3が入手困難 50 2023/02/01 16:05:54
凄いのを引き当てました! 59 2022/11/28 14:05:13
ファームアップ 0 2022/07/08 5:59:42
置きピン設定方法 37 2022/02/16 0:21:06
D5での動物(野鳥)撮影 8 2022/02/07 15:22:45
やっぱりNikon D5! 13 2022/02/15 11:52:20

「ニコン > D5 XQD-Type ボディ」のクチコミを見る(全 6506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング