D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 20 | 2016年4月29日 19:28 |
![]() ![]() |
115 | 48 | 2016年7月12日 17:20 |
![]() ![]() |
56 | 22 | 2016年5月2日 08:37 |
![]() |
13 | 4 | 2016年4月28日 21:05 |
![]() |
55 | 18 | 2016年4月30日 13:23 |
![]() |
205 | 49 | 2016年4月28日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


色々試したのですが、どうしてもスマホがカメラを認識しません。
オリンパスやパナソニックは取説見なくてもすぐに繋がったのですが、どうしても…
Bluetoothの設定もグレイアウトして使えません。
一晩頑張ったのですが、爺には…
よろしくお願いいたします。
書込番号:19828845 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Orionowさん
スマホ側のWi-FiとBTはもちろんONになっていますよね?
お使いのスマホがわかりませんしD500も持っていませんが、D7200やD5500のWi-FiとNexus5の相性は最悪で使い物になりません。
そんな私はNexus5ユーザーで・・・(T_T)
書込番号:19828867
3点

スマホはシャープのSH-02F android4.2.2です。
スマホ側は他メーカーでやってるので、wifiもBluetoothもonです。
他メーカーでは明確なカメラ側のwifiのonoffがあったのですが…。
書込番号:19828910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局android5.0以上で尚且snapbridgeのみということですかね。
wmuでも…と思ってしまいました。
書込番号:19828993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.youtube.com/watch?v=AcwJaFKPvrk
役にたたないですか?SnapBridgeをインストールしてますか?
間違っていたら御免なさい。
書込番号:19828997
4点

取説の表紙めくって直ぐに、スマホに専用ソフトをダウンロードするようにってかいてありますが、それを使ってもつながらないという事でしょうか?
書込番号:19829017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Snapbridge自体が未対応の端末でして、まさかそれでしかできない?と思い、色々試したのですが…。
書込番号:19829069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneは夏まで対応しないんですかね?
書込番号:19829110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Orionowさん
スマホ変えます?(^^ゞ
書込番号:19829213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

snapbridge自体、android4.4以降となっていますから古い端末ではダメでしょう
また、bluetoothのバージョンもあるでしょうからそこはハード的についていけなくてはダメでしょう
書込番号:19829265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンドロイドOSバージョン5未満のOSは機能の低さと処理の遅さと、当時のCPU性能が低かったので今のニコン機種対応のスナップブリッジは動かせないのだと思います。
ソニーのエクスペリア5に買い換えると幸せに成れると思います。
書込番号:19829299
2点

Snapbridgeに対応してないのはわかってたので、Snapbridgeを使わずに…という意味でして。(笑)
スマホにあまり興味がなく、最近落として保険で新しいのに替えたばかりで、これだけのために替えるのは…。(笑)
やはりSnapbridgeありきのwifi&Bluetoothなんですね。(笑)
ここにテストした画像を載せるためにつかってみるかなぁ〜程度で時間を費やしてしまいました。
書込番号:19829300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポセンに聞いたらiPhoneは全然対応しないみたいですね。夏頃には対応させるみたいですね。なんで最初から対応させないんでしょうね。笑
書込番号:19829317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Orionowさん
そうなんですね。
アンドロイドの春夏機種はバージョン6が標準に成るそうなので、どんどん機能アップされて処理も早くなると思います。
ニコンがスナップブリッジを使うようにしたのは、将来的にスマホをカメラ操作用のリモコンとして使えるようにソフト開発するつもりだからではないかと思います。
書込番号:19829322
1点

>ぷにぷに228さん
ニコンは機械設計中心の技術集団だからではないかと思います。
機械設計の比重が強い会社は、ソフト設計、電子工学設計の扱いは古い会社ほど自然と低く成るみたいです。
ハード技術以外は、「おまけ」みたいな感覚でいる重役さんが多いらしいです。
ソフト開発が間に合わなかっただけだと思います。アップル側のセキュリティ・チェックに時間がかかるからというのもあるのかも。
書込番号:19829338
0点

ついでなので、新しく来たパナ100-400と比較してみました。
設定はD500がニュートラル、輪郭強調0、NR0
M5Uはナチュラル、シャープネス-2、NR0
Aモードで撮ったので細かい突込みはなしで。
結論はパナの100-400は超あたり玉でした。
パナの14-140が二回目購入の玉がびっくりするような外れだったので、うれしい限りです。
詳しい比較はもうできませんが、マウントアダプター介して使ってたキヤノン100-400Uよりもいい感じです。(笑)
ただ画角は200-500の500(750)と100-400の400(800)大した差がありませんでした。
書込番号:19829339
1点

続きです。
参考にもならないですが、面白半分でやってみました。スミマセン。
シャープネス最小の差なのかレンズの差なのかわかりません。
ちなみにd500の輪郭強調がっちり目にかけたら差はなくなりました。
ローパスありならローパスの差とフラッグシップ機はすべて0なら甘目でかたすのですが・・・
月も撮りましたがしつこいので・・・(笑)
書込番号:19829369
2点

iPhoneの場合は、SnapBridgeをインストールしないと画像の転送すらできないみたいですね。
iPhoneでもWMUでそのくらいはできると思っていましたが、夏まで不便です。
coolpix P610はできてるのに。
書込番号:19829513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前液晶画面割れて、スマホにマウス繋いで操作したのを思い出して…もしやぁ〜(笑)
やってみちゃいました〜
変換アダプタにXQDリーダー繋げて♪
高いカードダメになったらどうしよ〜と思いつつ…
もちろん取り付け取り外しは電源落として、安全な…は使わずに。
ドキドキ。
繋がっちゃいました〜(笑)
認識されて、FileManagerでサクサク移動できました。(笑)
あくまでも自己責任で。
やる人いないと思いますが。(笑)
あと、加藤電機で聞いたんですが変換アダプタ使えないスマホもあるそうです。
書込番号:19830186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程D500受け取ってきました
私のスマホも
バージョン4.2で未対応のため
インストールボタンすら表示されないので
ネクサスとやらに機種変しようかと思ってたのですが
相性わるいんですかねぇ?(汗
書込番号:19830591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



D500にてレキサーSDカードで連写後直ぐにプレビューボタンを押すと頻繁にエラーが出てしまいます。同じ様な症状出た方いませんか??たまたまハズレのカードが当たったのかなぁ?
書込番号:19828642 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Nikonのカスタマーセンターに問い合わせてみました。
全国のD500ユーザーから報告が上がっている為かSDのエラーに関しては認識済みのようで、2000倍速の高速読み取りが起因してのエラーではないかとの事でした。(もう少し速度の遅いSDで試してみてくれとの事・・・。)
XQDの方は初耳だったようですが、やはり別のメディアで現象が起こるのか試してみて再発するようならピックアップサービスを利用しD500本体を調べさせて欲しいとの回答でした。
5/5の岩国FSD用に追加メディア(同じレキサーメディア)を発注しており数日内に入手予定ですが、この状態で本番に臨むのが不安で仕方ありません。
書込番号:19835541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SDは毎回サンディスクでしたが、XQDのラインナップが無いのでレキサーで統一するつもりでした。
発売日にヨドバシでD500と同時に購入しようと店員に確認すると信頼はサンディスクが一番ですと言われたので、レキサーよりやや高めでしたが、SDはサンディスクにしました。
それが功を奏したのかは分かりませんが、今の所不具合は起こっておりません。
書込番号:19836768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2000倍速の高速読み取りが起因してのエラーではないかとの事でした。
SDXC 64GB 1000倍でも出た
XQD 128GB 2933×は出てないね
書込番号:19836800
1点

1000倍でもエラーでましたか・・
本日LEXAR SDXC 64GB 600Xと
LEXAR XQD 64GB 2933Xの2枚挿しで
連写メインの撮影をしましたがエラーは出ませんでした。
書込番号:19837040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
細かい検証はまだですが、家ではこの現象Jpegの書き込みで発生してる感じです。
とりあえず、XQDとSDで分割記録のjpeg側、XQDのみ(jpeg+Fine)で撮影後の書き込みが終了せず、エラー表示が出る感じです。
電源オフオンだけでなく、該当カードの抜き差しでも復帰します。
プレビューを切っていても発生してます。
またメディアエラーが出た画像ファイルは壊れたり消失していません。
自分の予想では、D500の書き込み後のデータチェックにバグがあるんじゃないかと思ってます。
書込番号:19837652
4点

既に記録されているデータの再生時にもエラー出るみたい
書込番号:19837894
3点

>コージ@流唯のパパさん
なるほど、jpegが起因している可能性はありそうですね。
と言うのも当方の環境において最初SDでエラーが出た時は分割記録設定でjpegはSDへ。XQDでエラーが出た時は順次記録設定でRAW+jpegをXQDへとどちらもエラーにjpegが絡んでいます。
また記録データをPCに取り込んだ所、RAWに比べjpegのファイル数が少なかった事も経験しています。(RAW現像できましたので結果的には画像消失に至っていません。)
@jpegのみをSDへ
AjpegのみをXQDへ
BRAWのみをSDへ
CRAWのみをXQDへ
この4パターンで明らかな現象の偏りがあるかどうかを確認しようかと思ってますが、ひとまず5/5の岩国FSDはRAWのみ記録にしておこうかと考えてます。(^_^;)
書込番号:19837928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XQDはバックアップ用として入れたままで使ってます。SDカードは前から使ってるサンディスクのカードで。ニコンとレキサーの検証報告が上がるまではレキサーのカードは使わない様にしないと大切なデータ消えたり、撮影出来ないと困るので。あくまでも高速連写で数十コマ撮影しないので、今の所は昔のカードで間に合ってますが、カタログで採用してる物に皆さん信頼出来ると思いどちらレキサーをチョイスして今回のトラブルに見舞われてしまってますので、早い対応を願うばかりですね。メーカーからの回答で相性の問題って言う言葉と改善策無くて、使わないでください…。って来たらユーザーさんはブチギレてですよね。メーカーからの回答出たり、新たに情報もらわれ方は是非、またレポート出来ればお願い致します。数多くの方が今は不安と騙された感じになってますので。D500ユーザーで今後とも解決に向けたメーカーとのやりとりをして行きましょう。
書込番号:19837941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外のサイトでも話題になってますね。
同じく1000Xと2000Xのレキサー製SDカードでエラーが出ておりレキサーに問い合わせたら「Nikonに言ってくれ」と言われたとか・・
書込番号:19838449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レキサーからの回答文。
レキサーサポートにお問い合わせ頂き有難うございます。
この度は弊社製品を使用している際にエラーメッセージが表示されるとの事でご不便をお掛け致しております。
ニコンD500において2000x、1000x SDカード上の写真データの再生中に出る
『カードが壊れている可能性があります』のエラーメッセージについては、現在調査中です。
今回報告されている事例の場合、データの読み込みがスムーズにいかないときにメッセージが出るようです。
今のところ報告されている現象としては、カードやデータの破損ではなくデータ読み込み時のトラブルと認識しています。
しばらくすればSDカードは使用することができますが、データ読み込み時にまた同じメッセージが出る可能性があります。
製品の交換対応もいたしますが、現在のところ原因が特定されておりませんので、
また同様のメッセージが出る可能性がございます。
大変ご不便をお掛けいたしておりますが、何卒よろしくお願い致します。
レキサーサポートレキサーサポートにお問い合わせ頂き有難うございます。
この度は弊社製品を使用している際にエラーメッセージが表示されるとの事でご不便をお掛け致しております。
ニコンD500において2000x、1000x SDカード上の写真データの再生中に出る
『カードが壊れている可能性があります』のエラーメッセージについては、現在調査中です。
今回報告されている事例の場合、データの読み込みがスムーズにいかないときにメッセージが出るようです。
今のところ報告されている現象としては、カードやデータの破損ではなくデータ読み込み時のトラブルと認識しています。
しばらくすればSDカードは使用することができますが、データ読み込み時にまた同じメッセージが出る可能性があります。
製品の交換対応もいたしますが、現在のところ原因が特定されておりませんので、
また同様のメッセージが出る可能性がございます。
大変ご不便をお掛けいたしておりますが、何卒よろしくお願い致します。
レキサーサポート
書込番号:19838681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディスクのSDだとエラー出ないね。
レキサーのSDもD500以外だとエラーでないからD500の問題でしょ。
書込番号:19838723
3点

Transcend SDHCカード 32GB UHS-II U3対応 (最大読込速度285MB/s,最大書込速度180MB/s) U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS32GSD2U3
Error!!!!!!!!!!!!
書込番号:19838742
2点

Nikonにメールで使用環境や症状の詳細を送ったのに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D500で動作確認済みのメモリーカードは、以下のQ&Aページにてご案内
させていただいておりますとおりとなります。
【どのXQDメモリーカードとSDカードが動作確認済みですか?】
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/12110 (https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/12110)
ご連絡いただいた内容のみでは、カメラ側の問題か、メモリーカード側の
問題かを判断することが難しい状況ではございますが、カメラの動作に
つきましては、ご心配であれば拝見することも可能でございますので、
ご希望の際は、お手数ではございますが、製品保証書を添付のうえ、
弊社サービス機関へご依頼くださいますようお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−
というトボけた返事だけ帰ってきました。
中学生の時NikonFEを購入して以来のNikonファンでしたが、この会社が嫌いになりそうです(笑)
海外でも騒ぎになっていますが、次のファーム修正までダンマリの構えなんでしょうか?
http://www.dpreview.com/forums/thread/3996856
書込番号:19849303
4点

>視覚過敏さん
メーカーの中で各部署末端まで情報の共有がなされて無いのかも知れませんね。クレーム受け取りと技術開発担当間など。近くに本社あるなら原物動作テスト目の前で見せてあげたいですよね。しかしながら丁寧に説明してメーカーに問い合わせても返って来る言葉は曖昧で明確な答え来ませんね。おそらく急ピッチでバク修正してるか逃げ道模索中なんでしょうね。
書込番号:19849465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本エラーに関しては状況的にjpegが起因しているんじゃないかと思っていましたが、本日以下の設定で20枚ほど撮影しただけで現象発生しました。
D500の設定(前回発生時とは逆のスロット設定です。)
・主スロット:SD(RAW記録)
・副スロット:XQD(jpeg分割記録)
@SD内のRAW画像閲覧時エラー発生
AXQD内のjpeg画像閲覧時もエラー発生
ちなみに先日開催された岩国での航空祭では、新たに入手した別のXQDにRAWのみ記録設定で3000枚以上撮影し途中で不要画像もかなりの枚数を削除しましたが現象は一度も起きませんでした。
もう一度Nikonのカスタマーセンターに連絡した上で、防府航空祭後にD500を修理に出そうかと思ってます。
書込番号:19854486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しろくにつばめさん
修理に出される事で不具合解決に繋がれば良いですね。その際にはレキサーのカードも一緒に送るんですよね⁇後は動画にて不具合が発生する様子を一緒に送ってみてはどうでしょうか⁇1番はメーカー立会いのもとで検証出来れは1番良いのですけどね。とにかく今はレキサーのカードは使用を控えて下さいってしかメーカーも言えませんよね…。
書込番号:19854530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、レキサーの2000xSD64GBと同じくレキサーの2933xXQD64GBを使用していますが、4/29にD500を入手して以来、
エラーは一度も出ていません。
まだ一週間程度の使用なので運が良かっただけかもしれませんが、あまり問題ないとの書き込みが少ないようなので、
ご参考までに。
ただD7200では同じようなエラーメッセージは結構な頻度で経験しています。
発生するのはPCへの読み込みのためにSDをカメラから取り出して、戻した時がほとんどでしたし、抜き差しで戻って
いたのであまり気にしていませんでしたが、念のためサムスンのSDをSanDiskに変えました…
書込番号:19854636
2点

本日本エラーについて販売店に相談した所、店頭に在庫があったこともありD500本体を新品交換してもらいました。
っが、その後撮影(XQDにRAW、SDにJpeg設定)した所SDに保存されている画像を参照時に再び同様のエラー発生。
もう少し状況をまとめた上で再度Nikonに報告したいと思います・・・。
書込番号:19858471
0点

自分も7月6日アマゾン購入品の同64GBカードでエラー頻発しました。ご報告まで・・・。
書込番号:20014737
0点

ニコンD500で発生するエラーメッセージについてお問合せいただいたお客様へ
ニコン D500 において SD2000x 1000x SDカード上でデータ再生中に表示される、
『カードが壊れている可能性があります』のエラーメッセージが発生する現象でございますが、
D500のファームウェアアップデートにより、UHS-IIカードでリードエラーが発生した場合のみ、
一時的にUHS-Iモードで動作させることで、改善されることになりました。
お手数ではございますが、ニコンのホームページをご確認の上、D500のファームウェアアップデートをお願い致します。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/191.html
この度は大変ご不便をお掛けいたしました。
今後とも弊社製品のご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20032088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ファインダーを覗いたとき、合焦してもぼやけてピントが合わない状態が発生しました(初期状態)。
プレビュー画面ではピントのしっかりきた写真が撮れていました。
今、旅行に出ていて説明書を持ってくるのを忘れて、ファインダーの視度調整の仕方が分かりません。(こういうことがはじめてなので…)
ここで聞くのも恐縮ですが、ご存知の方がいれば教えていただけますでしょうか?
1点

下記サイトから使用説明書をダウンロードしたり、また開くことが出来ますか。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/323/D500.html
書込番号:19827740
2点

hashiruhitoさん こんにちは。
視度調整が狂っているだけだと思いますがファインダーの付近に調整ダイヤルがないかと思います。
ネット環境があるのであれば使用説明書をダウンロードして見られれば良いと思いますし、スマホなどならニコンから使用説明書をダウンロードして見られるアプリ(ニコンマュアルビュアー)もありますので検索してみられれば良いと思います。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/323/D500.html
書込番号:19827746
3点

皆さんすばやい返信ありがとうございます!
アドバイスを元に調整できました!
あせりは禁物ですね。。。
スレをお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:19827755
4点

ファイダー右上の小さいダイヤル(視度調整)を引き出しダイヤルを回しファインダー内の線などがはっきり見えるようにしたらダイヤルを押して元に戻します
書込番号:19827758
1点

早くも実戦投入ですか。
自分は
ヨドバシにいったついでに
ペンタックスK−1(cp+ぶり)と
ニコンD500(初お触り)をしました。
どちらもお金持ちポイ年長者がいました。
書込番号:19827779
1点

>hashiruhitoさん
ニコンのManual Viewer 2のアプリ、便利ですよ。
スマホ、iPhone等で使用できる無料のアプリです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_app.html
書込番号:19827829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジナー6さん
hashiruhitoさんはD500購入、D5は購入されていないかと…
書込番号:19828008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動体をファインダーをのぞきながら追い続けるのに適したD5のテレコンカメラを視度補正ノブの位置すら知らない方がD500を購入されるのでしょうか。
書込番号:19828219
1点

スレ主さんにとっては初ニコンかと…
であれば、最初は仕方ないかと思います。
書込番号:19828238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も最初に覗いた時にはピントが合ってなくて焦りましたw
不良品かと思い電話しようと思ったくらいですが、取説見て気が付きました。
出荷前に調整して欲しいですね。
じゃなと私みたいに不良品と勘違いする人いますよ。多分…。
書込番号:19828416
1点

横ヤリすいません
今まで視度調整なんか気にしたことなかったのに
私も今回あれ?って感じでした。
みなさん至って普通ですかね?
歳取ったからかなぁ^^;
イニシャルの値が変わったりしたのかと思いました
私の最近のNikonはD800で止まってますが、
なんか合わせるのが難しい気がします
明日もう一回トライしてみます
書込番号:19828417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人生は暇つぶし さん、こんにちは。
>私も最初に覗いた時にはピントが合ってなくて焦りましたw
ゼロではなく、すでに+か−にふられていたということでしょうか?
>出荷前に調整して欲しいですね。
どの視度に合わせておくのが良いのでしょうか? 「ゼロではなかった」というのでしたら失礼しました。
書込番号:19828847
1点

>gankooyaji13さん
おはようございます。
>ゼロではなく、すでに+か−にふられていたということでしょうか?
ファインダーを覗いてシャッター半押しでAF作動してもぼやけたままでしたので、ゼロではなかったようです。
D7100のときは全く調整が必要なかったのD500は不良かと焦りましたw
書込番号:19829535
0点

私もまったく同じです
今までニコンのと言うか一眼レフを何台も買ってきて初めてのことでした
ま、調整すれば見えるようになったので不具合ではないと思いますがビックリしました。
書込番号:19829631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人生は暇つぶし さん、ありがとうございます。
あーーあ さんもそうだったということは、ゼロにしておくという仕様ではなくなった、な〜んてことはないでしょうね。
実は私は強度の近眼のほうの眼で見るため、新品購入時は必ず調節が必要になりますから、気にしたこともありませんでした。
書込番号:19829753
0点

昨日旅行から帰ってきたため、これまで返信が出来ず仕舞いでした。
皆さんの返信を見て予想以上に視度調整がずれているという方が多く、自分も驚きました。
以前購入したD5500や他社製のミラーレスでもそういった経験がなかったため、最初は戸惑っていました。
初期不良でなくてよかったです。
書込番号:19837938
0点

スレ主さんは若いからですよ!
書込番号:19837971
1点



なかなか良いようですね。
ローパスレス2000万画素ですから、エンジンの事も考慮すると、
解像感もD7200に近いか同等と思われます。
あとは、ミラーの振動と言いますか「あばれ」具合だけが気になります。
D810のようにはいかないのでしょうね?
結果としてブレに影響が無ければOKなのですが・・・。
できるだけ多くのオーナーのお声を聞かせて下さいませんか。
7点

>一谷さん
はじめましてm(__)m
私もミラーショックとともに、連写中の
ファインダーの視認性(被写体の追い易さ)は気になるところです。
同じNikon機で言えばD750などは連写中のミラーの暴れが数少ない弱点の一つと感じました(それ以外の画質、ボディ質感は高く評価しています)ので、本機のそれがどの程度か気になるところです。
動体撮影のエキスパートたるコードネーム仙人さん、esqu1さんなど(名前の上がらなかった方ごめんなさい)のレポートを待ちたいところです(^-^)
書込番号:19827744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません、esqu1さんと書いてしまいましたが、esuqu1さんの誤りでした;
esuqu1さん、大変失礼いたしましたm(__)m
書込番号:19827762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだフィールドで試していませんので室内のみですが、連写中のファインダー像の安定性は良いと思います。
ミラーショックはD300に比べると少ないです。D610と同じくらいです。
D810と比べれば明らかに大きいですが、私的にはあのD810のシャッターはちょっと‥‥
書込番号:19827852
2点

>kyonkiさん
こんばんはm(__)m
D300sでもファインダー像の安定性には満足していましたので、それ以上なら大歓迎です。
D5よりは劣るでしょうが、値段と想定ユーザーを考えれば納得できますし。
早速の情報ありがとうございました(^o^)
7月末には予定通り入手できるよう、貯金に励みたいと思います。
>一谷さん
横から失礼いたしましたm(__)m
書込番号:19827890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



お疲れ様です。
続々とD500がお手元に届いているみたいですが、1.ボディのみと2.レンズキットをお幾らで買われましたでしょうか?
何だか、予約されなかった方のほうが、安く買えてる感ありなよーな…(^^;;
書込番号:19826604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一般的に、新製品の場合、予約のほうが高いです。
アマゾンでIC辞書を予約しました。5万円くらい。発売日になったら、いきなり1万円安くなりました。
品薄の商品の場合、ヤオフクあたりに、すごい値段で出す人もいますね。
D800の時はものすごかった。
D500は、D800に比べると潤沢みたいな印象です。たぶん、メーカーも品切れしないよう増産して
いるのだろうと思います。
書込番号:19826639
9点

現在交渉2件
ヨドバシ秋葉原 ビックカメラで延長保証無料と伝えたら、通常価格から5%引きそれ以外無料
ヤマダ 3000円引き 11%還元
これからビックカメラに行ってきます
書込番号:19826654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>何だか、予約されなかった方のほうが、安く買えてる感ありなよーな…
当然です。
発売日前の予約は、
本体価格以外に、新機種発売のご祝儀が含まれています。
D400の見送りを含め、発売まで紆余曲折あったD500なら、
ご祝儀の価格も、D7000番台以下とは、ランクが違います。
発売日前に予約される方々は、
そんな事を百も承知で、
新機種発売という、めでたい記念日を盛り上げる為、
ご祝儀を奮発している訳です。
書込番号:19826663 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様、お返事ありがとうございます。
まだ、入荷されてないない予約の方は、キャンセルされて電気屋突撃の方が、お得な感じですね(^^;;
書込番号:19826686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうやら、D500に関してはソニーセンサーのようで、今回の熊本工場影響が今後かなりあるようですね・・・・
秋ぐらいまで品不足可能性あるとの事を、昨日ビッグカメラでニコン担当から聞きました。
そういえば、キタムラにも「次回出荷が読めないので今回の入荷分は大切に売ってください」とニコンからお達しあったし
想像するよりも値崩れが遅いかもしれませんね^^
各店の見込み分とキャンセル分があるうちに、値下がり期待し値段とにらめっこ待ちしないで
欲しい人は現物急ぎ買った方が値段の差よりもストレス無く済むかも知れませんね。
ゆくゆくは7DUに近い金額になっていくのでしょうし、手にしたらもう値段は気にしない事ですね♪
旬な商品を高くても予約して買ったんですから、そりゃ高くて当たりまえですよ(笑)
書込番号:19826751
8点

結局ビックカメラで買いました
258984円
延長保証無料でした
ヨドバシカメラも同条件でしたが
延長保証の内容が
ヨドバシカメラは修理1回だけ
ビックカメラは期間内何度もOK
なのでビックカメラにしました
ヨドバシカメラの延長保証分5%引くのは魅力的でしたが、どうせ保証入れるのでビックカメラにしました
延長保証入れないなら
ヨドバシカメラでも良いのではないでしょうか
シリアルナンバーの下3桁
500番代でした
書込番号:19827242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラグジュアリーライナーさん
安いですねー。^o^
税込ですか?
書込番号:19827254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hkgoodwindさん
今日、名古屋駅西のビッグカメラで購入してきました。
レンズキットですが、¥340200に10%+3%(公式アプリのクーポン使用)のポイントでの購入です。
他にはゴールデンウィーク特典で5年保証が無料、ケンコーゼータプロテクター+の同時購入特典でプロテクター代金が10%割引
書込番号:19829441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たく1983さん
ご連絡ありがとうございます!
ポイント換算で、30万切って5年保証込みなら良いですねー。^o^
書込番号:19829660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この方↓が、今まで見た中での最安値かも〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19819599/#19823319
レンズキットで税込26万¥(@_@)
書込番号:19831680
0点

>Paris7000さん
お知らせ頂きありがとうございます。
税込だったんですね、このカキコミ。
K's電気もめちゃくちゃするなー(笑)
書込番号:19832128
0点

♪しんせいひんが、や・す・い、ケーズデンキ♪ の名に恥じぬ安さですね〜
でも、これ見て同じくケーズで交渉した人は29万¥にしかしてもらえなかったとの口コミも(^^;;
地域によっても違うのでしょうねー
書込番号:19832184
0点

D500も今日朝一で届きました。^o^
GWなんとか間に合いました。
私はマップカメラ楽天支店にてボディのみ。
ちなみに近所のケーズでは、211000円(税込)が限界と言われました(^^;;
金額 233280(円)
消費税 0(円)
送料 0(円)
クーポン利用 -11675(円)
楽天ポイント 8852ポイント
書込番号:19832562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所のケーズ…
\211000は間違い。
\221000でした。
esuqu1さんのおっしゃるとおりで、
買ったあとは、もー気にしない事にします^o^
書込番号:19832578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>延長保証の内容が
回数が多いに越したありませんが、
メーカー保証1年経過後は、
メーカー(ニコン)でなく、
他の所で対応だったと思います。
キタムラも同様。
ヨドバシは、どうなんでしょうかね?
書込番号:19832776
0点



はじめまして。
d500の発売を楽しみにしている者のひとりです。
現在d5300を使用していますが、連射機能やフォーカスポイント、また4k動画に魅力を感じ移行も考えています。
しかし、以前どこかで「d500の連射機能やフォーカスポイントを活かすためのレンズも必要」という話を耳にしました。
今私の手持ちには、SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM、DX 35mm F1.8、ダブルズームキットの付属レンズがありますが、これは活かすことの出来るレンズなのでしょうか?
自分ではそう思えないのですが、レンズキットに手を出してしまうならばフルサイズでも良いのではと少し思ってしまいます。
皆様のご意見お聞かせください。
書込番号:19818581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに2〜3年で陳腐化するのがデジタル商品の宿命どすなァ。
まァ、
ジナー爺さんみたいな一般庶民の方は2〜3年で買い替え(買い足し)
しはるみたいやけど、
ウチみたいな本当にお金持ちの「おひいさま」はそない事しまへんのやで。
一度買ったものは大事に大事に使うよう婆やから厳しゅう躾けられて育って
きたたんどす。
8年前に発売されたD90どす。今でも大事に使ってます。
書込番号:19820613
10点

解決済みになってしまってますが。
>D500に興味を持った初めの理由はいきなり登場したという話題性からでした。現在は主に猫、ポートレート、ストリートスナップ、ライブ会場を主に撮影しており、特別高速連写が必要なシーンは撮影していませんでした。何度か試みたものの思うようにいかず、撮影していなかったというよりは避けていました。話題性から興味を持ち始めたものの、D500に惚れてしまい、どうせ購入するならカメラを活かす必要があると思い皆様に質問をさせていただきました。
で、結局、スレ主さんはD500で何を撮るつもりなのでしょうか?
D500ほどの連写が必要なシーンって本当に特殊だから、ただスペックだけで惚れて買うと、知らないうちに恥かきますよ。
たとえば、お笑い芸人の品川庄司の品川さんは、以前、アメトーーク!で「カメラかじってる芸人」の回に出演した際に、一緒に出演した小藪さんから、ご自分の以下の機材の組み合わせを紹介して痛烈なダメだしくらってました。
キヤノン EOS 7Dに24-70mm F2.8
小藪さん曰く
「あのレンズ、あいつはいきったから買った。普通の素人は買うてもしゃーない」
でてきたベストショットが「寝っころがってる我が子の姿」というところも隠れた突っ込みポイントで(笑)
品川さんにしてみれば、写ってるお子さん、確かにかわいく写ってますし、単純に自分が一番気に入ってるキレイに撮れた写真を持ち出しただけなんでしょうけれど。
結局、この程度ならkissと廉価なサードパーティのレンズでも十分撮れるよという辛口な見方ですね。
いい機材持ってるんなら、この機材じゃないと撮れない写真を出してこいという小藪さんの意見ももっともです。
もちろん、好きなカメラを好きに買っていいとは思います。プロじゃないわけだし、たかが趣味なんだから。
が、それでも世の中いろんな人がいて、分る人には一目でわかりますから、
場合によっては妬みまじりにこのような目線で見られてもしゃーないと割り切りましょうね。
余談になりますが、アメトークのこの回は個人的には結構面白かったので、続編見たいなーと思っています。
ほんとは「かじってる」程度じゃなくて、小藪さん含めて、もっとお互いほめあえるくらいにしっかりした「カメラ大好き芸人」がいてくれて、盛り上がったらうれしかったんですが。
あと、たまたまですが、この回には亡くなった前田健さんがでてます。心からご冥福をお祈りいたします。
参考
https://vimeo.com/65451579
http://zeroxone.flier.jp/blog/ametalk-camera-kajiteru
書込番号:19820897
1点

>野菜生活1000さん
>D500ほどの連写が必要なシーンって本当に特殊だから、ただスペックだけで惚れて買うと、知らないうちに恥かきますよ。
別に、気にすることは無いのでは??
このカメラじゃないと撮れない写真とか、このレンズじゃないと撮れない写真て、どれだけありますの??
高級カメラやレンズを使っている人で、そういった写真を撮れる人ってどれだけいますの??
とある写真教室で、A4印刷の写真で、3600万画素でNレンズ写真より、1200万画素でDレンズ写真が褒められてたけどどう??
そういう事って、沢山あるんじゃないかな??
お金があれば、良い製品を買えば良いし。
無いなら、有る機材で頑張る。
個人のモチベーションもあるしね。
個の機材だから、こういう写真を撮らないといけないってないんじゃない??
書込番号:19820977
16点

>小藪さん曰く
>「あのレンズ、あいつはいきったから買った。普通の素人は買うてもしゃーない」
人の機材(レンズ/カメラ)にあれこれ言う奴にろくな奴はいない。
自分が使いたい機材をつかえばいい。それだけ。
書込番号:19821004
19点

ジェンツーペンギンさんの言うとおり。
好きな機材を買えばよいのです。買える機材を買えばよいのです。
そこに相談は不必要です。好きな女が出来て告白するのにネットで相談しますか?(ヤフー知恵袋には一部いるようですが)そういうことです。他人の意見ほどあてにならないものはないです(私含めて)。
今時のカメラは腕さえあれば、大体撮れます。D5300、良い機材じゃありませんか。私は純正至上主義なので敢えて言うなら中古16-85(か16-80か17-55)と70-200(F2.8でもF4でも)を買って、お持ちの機材は35mmDX以外全て売ります。ボディ(D500その他)はその後からでも遅くありません。
ボディはすぐ陳腐化します。2009年発売のD3sなんて新品55万→2013年中古33万→2016年中古買取り15万ですよ。泣きたくなります。無駄銭です。私も大学3年生からカメラ始めましたが社会人2年目でそろそろ最新機種追いかけるのはやめようかと思ってます(金の無駄)。
写真にどれだけいれこむのか、他のものに使ったほうがいいのか、よーく考えてからお買い上げくださいませ。
書込番号:19821166
2点

>takokei911さん
>2009年発売のD3sなんて新品55万→2013年中古33万→2016年中古買取り15万ですよ。泣きたくなります。無駄銭です。
いまだに、D3を使ってますが、後悔してませんし、無駄銭だとも思ってません。
新機種に買い替えるお金が無いわけではないです。
なぜ、無駄銭だと思うのですが??
使いこなせてないだけじゃないですか??
カメラに使われているだけじゃないのですか??
機材は使いこなして何ぼです、使いこなせてないから、無駄銭だと思うのじゃないですか?
書込番号:19821191
4点

>hiderimaさん
ごもっともです。おっしゃる気持ちはよくわかります。
私は中古でD700を買い、「FXすげぇ!高感度すげぇ!色味いい!」と感動しきった挙句、「これより高いD3sならもっと良いに違いない」と勇んで買い、あまりの変化の無さに唖然とし(ISO12800は結局汚い、連写は使わない、色味はD700の方がいい、AFも変わらない)、でもD700は売っちゃったし、仕方ないかと使っていればあれよあれよと言う間に値下がり、今に至りました。要するに「私は大馬鹿野郎」なわけですが、こういう意味では無駄銭と言われる筋合いはあると思うのです。
別に一般論として「D3系統は無駄銭」と言うわけではなく、私は無駄銭切ったな、という話です。カメラに情熱が無くなり、夢を見られなくなったのも原因としてあるでしょう(資産価値として見ればカメラボディは大損です、金塊でも買えばよかったのかな)。今のカメラはセンサーではなく画像エンジンでなんとか持ってる状態、それこそD3の頃と比べて絵単体で見れば「少し画素数が増えて、少し高感度耐性がついた」という程度、DX→FXの大進歩に比べれば到底及ばないと思ってます。
話が脱線しましたね。カメラ趣味に続けるだけの価値があるかどうかの判断は人それぞれです。払うに値するかどうか、よく考えてから買うべきだと思います。カメラじゃ食料にならないし雨風しのげないし遠くへ移動することも出来ない。所詮嗜好品・趣味品です。プロカメラマンは別ですよ。
スレ主さんごめんなさいね。場所お借りしました。この辺でお暇します。
書込番号:19821823
3点

そりゃ高く買ったものの価値が、現在下がっているので、無駄銭という表現をしとるんしょ?
使いこなせているとかじゃなく、年月経って価値が無くなることに残念な思いを感じるという話です。
書込番号:19821827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジェンツーペンギンさん
>hiderimaさん
私も分不相応な機材を持つ身として、同意見です。お二人とも全く正しいですよ。
でも、一方、人のファッション見て、何らかの感想持つのが自然なように、バランス悪い機材の組み合わせや失敗するだろうなってやり方で撮影してるところを見かけると、口にも態度にも出さなくても、自分のことは棚にあげて心の中で噴飯することがあるのも事実。いやー、それはないでしょ、それだとせっかくの機材が泣くよってね。これは使用する機材が高額なほど、はたから見てて面白い。もちろん、他人のやることだからほっときますけどね。どう撮ろうが自分の勝手という建前で正論ぶつのは簡単だし、カッコいいと思いますし、それは実際正しいと思いますが、他方、世の中、そういう見方があるのも事実だから私はそれを否定しないです。だから自分はそれをさすがいい機材使ってるだけのことはある、と言われる写真を撮りたいってモチベーションに繋げてます。もちろんこれは、実際の技術はおいといて、ただの志の問題ですけどね。
だから小藪さんはバッシング覚悟で指摘してあげてる分、ある意味優しいなと思います。
書込番号:19822992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まばたきしない人間はいないよ。高速連写できるならそれに越した事はない。
書込番号:19823023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takokei911さん
撮りためた画像はプライスレスですよ
書込番号:19823196
0点

>8年前に発売されたD90どす。今でも大事に使ってます。
二人でニコン板を席巻してるだけに、ぐーさんみたいなパンチの効いた写真期待したんだけど意外とフツー。
(゚-゚)
書込番号:19823226
5点

>ヒカル8さん
>8年前に発売されたD90どす。今でも大事に使ってます。
D90でさえ、まだ8年前か…
10年は使うつもりで検討していたけど、私にはムリだな…
書込番号:19823259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野菜生活1000さん
・高機能をスペック重視として否定気味に話すこと。
・エントリーモデルでも十分撮れると話すこと。
どちらもスペックのみの薄い話に聞こえます。
ツールは自分で納得(機能や金銭面、もちろんデザイン含む)したものを使うのが最良の選択です。
何を撮りたいかで選ぶのは勿論大事だと思いますが、いい道具を手にして、初めて撮りたい、撮ってみようという出逢いもあるはず。
将来の生まれるかもしれない必要性を、現在の気付いて無いだけかもしれない段階で否定することは、大袈裟かも知れませんが、人の成長を、未来を否定する事になると考えます。
書込番号:19823341 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>野菜生活1000さん
一般人から見て、1眼レフで写真撮ってたら、どの機種であろうと凄いのでは??
すごくきれいな写真が、撮れてると思われるのでは??
パッと見て、カメラの機種が判るのはごくわずかの人間だけだと思いますよ。
>これは使用する機材が高額なほど、はたから見てて面白い。
ご自身が、はたからそう見られていると言う事ですか?(爆笑)
そんなに、卑下するなら機材変えればいいのに。
書込番号:19823644
1点

takokei911さん
すいません、コメント見ていてどうしても書きたくなりました。
売っているものは、殆どのものが二束三文です。
資産価値として見るのなら、特に電子機器は買わない方が良いです。
欲しい時にその機能に身合ったと思う金額以外出さない方が良いです。
お酒や食べ物、アトラクションなどと一緒で、楽しんだら0円です。
7年も経って15万円で売れるだけラッキーですよ。
置いておいても維持費かからないですしね(笑)
7年前の100万円越えのパソコンなんて、未開封でも業者だと下手したら処分料取られますしね〜
書込番号:19825840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コージ@流唯のパパさん
同じく!デジタルカメラは、所詮家電とおなじ。資産価値などありません。安価でも下取りしてもらえるだけまし程度に考えないと。
書込番号:19826047
2点

横道坊主はん、
ご自身の写真見せはらんと他人の写真にケチつける男はんを
「女の腐ったの」って言うんどすえ。
書込番号:19826145
10点

>hiderimaさん
今は結構いると思いますよ。わかる人。それに今時、みんなから一眼レフ=すごい写真って単純に思われてると本気で思ってるとしたら、そりゃ大変おめでたい頭してんなーと思いますが、そう思いたいなら勝手に思ってればいいとも思います。
>ご自身が、はたからそう見られていると言う事ですか?(爆笑)
そんなに、卑下するなら機材変えればいいのに。
んなこた知りませんよ。でも昔撮った写真を見返して、あとからこのときは知識、技術がなかったなって恥ずかしく思ったことはあります。もしこういう経験が全くないとすれば、本当の天才なのか、それとも機材揃えて満足してるだけと思いますよ。そもそも恥かく覚悟くらいなきゃ、アマチュアでハイエンド機材は使えませんし。プロだってハイエンド使ってない人なんてたくさんいますから。また、私の場合はたとえ恥かいたとしても、それでもなお今の機材で撮りたいものがあるから使ってます。恥ずかしい思いしたくなきゃ、もっと上手くなればいいだけの話ですし。
>tin maskさん
確かに私の意見はいらん世話だったかもしれませんね。もちろん私自身も下世話で薄っぺらい話だとも思いますし、人が喜ぶ話じゃない。でも、エントリークラスならいざ知らず、ハイエンドならこういうのは実際あること。願わくはそんなのはねのけて、買って欲しいです。
書込番号:19826935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は17−55F2.8が大好きで2本、16−85も旅行用に2本持っています。
何故、2本づつかというとDX機本体の所有数が多く、夫婦でいまだにDX機で
写真を一緒に撮りに行ってる関係からです。
17−55良いですよ。
このレンズに感動した為、フルサイズも所有していますがFX機に完全移行出来ませんでした。
待望のD500、さぞかし魅力あるモデルと思います。
中古の17−55F2.8を、その後継レンズが出るまで使うのも、満足感が得られる様な
気がします。
あくまでも個人的な感想です。
書込番号:19827614
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





