D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,000 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ200

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

D500かD810Aで迷っています

2016/04/24 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:8件

現在、愛機D90で月に2.3回ポートレートや飛行機の撮影をしていますが、そろそろ新型機が欲しくなって両機種の購入でどちらにしたらよいのか迷っています。

本当は両方買うのが最良!なのですが財務大臣と相談するとどちらかにしろと(涙
比重としてはポートレートがやや多い感じです。
レンズはFXレンズを所有しています。

そろそろフルサイズ機にしたい気持ちもありつつ、DX換算で望遠になりつつ高速AFなD500がよいのか。。。
アドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いします。

書込番号:19817009

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/25 05:53(1年以上前)

別機種

私は準備オーケーでもまだ使えない(笑)

最近までフルサイズとm4/3使ってましたが、この度フルサイズをD500にしました。
理由はm4/3の方が撮影が楽だからです。
動きものは苦手でしたが、被写界深度の関係で抜群に楽です。
絞れよって話ですが、絞ってシャッタースピード落ちるか、嫌だったらISO上げるかISO上げたらせっかく2段位高感度よくてもm4/3と変わらないし。
やはり私にはフルサイズは難しかった…て言うか私の撮影目的では必要なかった。
下手なだけですが下手でも確率の高い、さらにニコンの技術を目一杯詰め込んだD500にしました。
AFだけでも買いかなぁ〜と
動きものの補完プラス少しの所有欲(笑)
ただフルサイズ、ボケだけはたまらないものがあります。(笑)
でもそんなにボケボケにとろけた写真って必要ですか?
どうしても必要ならフルサイズいいですよ。

書込番号:19817722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2016/04/25 07:59(1年以上前)

どっちでもいいと思います。簡単にサクサク撮りたいならD500かもしれませんが、D810でも撮れると思います。今、使ってるカメラ壊れてないのであればそのまま使えばいい。

書込番号:19817859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acwoさん
クチコミ投稿数:49件

2016/04/25 08:20(1年以上前)

解決済ですが、同じような思いがあるので、投稿させてもらいました。
私も、最近は飛行機撮ってますが、マクロも風景も撮ったりします。
飛行機など動き物には、D500がものを言うので注文しましたが、やっぱりFXにも惹かれますよね。
D810は完成度は高いと思いますが、私は、D500を使い倒しながら、次の810s、820、はたまた、ニコン100周年に噂されるDf2を待とうと思ってます。

書込番号:19817891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/25 08:26(1年以上前)

D810は、フルサイズの36Mp機。高繊細高解像がウリのニコン最高画質機。
D500は、APS-Cの高速連写機。新型AF搭載で動体撮影向きのDX最高機。

値段が近いというだけで似ても似つかない両機です。
単に新しいカメラが欲しいだけとしか思えない質問ですね。

書込番号:19817901

ナイスクチコミ!15


tin maskさん
クチコミ投稿数:47件

2016/04/25 08:43(1年以上前)

>Orionowさん
すみません、ここで皆が言うフルサイズとは35mmフィルム1コマサイズとほぼ同じ大きさの撮像素子を搭載している機種を指します。
D500の撮像素子はAPS-Cサイズなので、フルサイズよりも小さいものです。
※フォーサーズの撮像素子はもっと小さいですが。

書込番号:19817932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/25 09:15(1年以上前)

kyonkiはんの言わはるとおりどす。

書込番号:19817972

ナイスクチコミ!9


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/04/25 09:45(1年以上前)

現在、持たれているレンズ群と懐具合から決められてもいいと思います。

ボデーより、レンズの方がお金かかりますし、
飛行機となると、超望遠の単玉を使用すると言う事ですよね。

まずは、所持されているレンズの見直しをされてはいかがですか?

書込番号:19817999

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/25 12:01(1年以上前)

言葉足らずでスミマセン。
なので私にはフルサイズよりAPS-Cサイズの方が使いやすいということでD500を選んだということです。
本来はm4/3でD500並のAF性能が欲しいのですが…。(笑)

書込番号:19818215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/25 20:48(1年以上前)

どういうポートを撮られるのか分かりませんが
若い女性なら
1)まずその人を好き(like)になる。
2)楽しい会話が出来る。
3)いい撮影場所を知っている。
4)衣装にこだわる。
5)ライティングが出来る。
6)天気

私がポートを撮る時はコレが重要項目でした。
そしてレンズ、カメラですかねw

書込番号:19819340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/25 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

D810+70-200/F4

D810+TAMRON 28-300

>kyonkiさん
>D810は、フルサイズの36Mp機。高繊細…
>D500は、APS-Cの高速連写機。新型AF…
>値段が近いというだけで似ても似つかない両機です。

いやそうでもないでしょう!?
私はD500購入後、画質を見極めた上で、一旦D810を手放す予定です。
(犬を飼ったという事もありますが…)
D810は(D一桁機を除くと)高速連写機としても充分選択肢の一つ。D810を実際使ってる方は分かってると思う。色々なものを満遍なく撮る一般ユーザーにとって、高性能にバランスが取れた上級機として、D810とD500のどちらを選択、購入するかを悩むのは別にごく普通な事。しかも価格や高感度性能、操作性なども近い、特にD810をバッテリーパック付DX撮影範囲で撮影した経験がある方なら尚更分かるはずですよ。^o^

お互いD810最高画質機とD500高速連写機という尖った性能があるので、選別理由をつけやすい事は分かりますが、一般ユーザーは経済的理由等で2台持ちがむづかしい事を考慮したら、似ても似つかない(比較する事自体間違いと言いたい!?)というのは、かなり偏った意見で、D810を実際に使用されてる方の意見じゃないなあ?と感じます。(^^;;

書込番号:19819508

ナイスクチコミ!20


tin maskさん
クチコミ投稿数:47件

2016/04/25 23:02(1年以上前)

>Orionowさん
なるほど、フルサイズの機種をD500にされたということですね。
こちらこそ読解力が足りず…すみません。

書込番号:19819869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/26 08:12(1年以上前)

D500はニコ爺待望のAPS-C高速連写機。
それ以上でも以下でもありまへん。

書込番号:19820548

ナイスクチコミ!4


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/26 10:04(1年以上前)

>ヒカル8さん

あんたもええこと言うなあ!

書込番号:19820766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/27 08:52(1年以上前)

ウチ三日前に頭をドアにぶつけて、
それ以来急に頭が冴える様になったんどすえ。

書込番号:19823297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/27 17:50(1年以上前)

めるあどりんさん
> 「ポートレート=フルサイズ」という間違った図式を信じている人が多いですが、
> 本当は「ポートレート=APS-Cサイズ」です。

一般論としては、これは間違いである。

ポートレート撮影は一応どのサイズでも撮れる。
しかし、背景の大ボケを活かしたポートレートならば、
フルサイズ機の独擅場だ。これは間違いない。

室内で大ボケのポートレートは、フルサイズ機でなければ撮れない。
例えば、室内でダカフェ風の大ボケ(単焦点標準レンズを使用)は、
フルサイズ機でなければ絶対に撮れない。

ダカフェ作者のカメラとレンズ変遷
40D + 30mm F1.4
5D + 50mm F1.4
5D2 + 50mm F1.2

例えば、篠山紀信が最近公開予定の映画「怒り」で
出演者たちを撮ったPR用の撮り下ろし写真では、
フルサイズ機で撮っていたことが良く分かる。
広瀬すずの目にピントのあった写真は、
肩にかけてとろけるように抜けるような大ボケだった。
役者になりきった広瀬すずの恐い顔+とろける大ボケのミスマッチが
とても新鮮であり印象的であり、目が釘付けになった。

その写真は、最近(4月13日)の産経新聞webに載っていた。
http://www.sankei.com/entertainments/photos/160413/ent1604130005-p1.html

このような幻想的にとろける大ボケの写真はAPS-C機では絶対に撮れない。
フルサイズ機の独擅場である。

例えば、CAPA 2008年1月号で「小沢の現場」という記事と作品数点があった。
夜間に建設工事現場で女性ポートレートを撮った写真が数枚あったが、
いずれも、Canon 1Ds2, 200mm F2.8, 50mm F1.4, 35mm F1.4, 24mm F1.4
の開放だけで撮った写真だった。(中望遠域で撮った写真はなかった)

特に、24mm F1.4開放で撮った写真(見開き2頁)は、凄い写真だった。
夜間の道路建設現場という極めて殺風景な、およそポートレート撮影向きではない所で
撮られた写真ではあるが、通常のポートレート写真にはない、
見る人を怪しい魅惑に誘い込む魔力のある、目も覚めるほどの、凄い写真だった。
背景が建設現場と分かるが、しかし殺風景ではなく、幻想的に不思議と美しかった。
そういう撮り方もある。

このような24mmという広角の画角での大ボケの写真は、
APS-C機では絶対に撮れない。
(同一画角でほぼ同一ボケを得るためには、16mm F1.0、こんなレンズ存在しない)
フルサイズ機の独擅場である。

ただし、背景が遠い屋外ならば、上記のような極限の条件でなければ、
フルサイズ機でもAPS-C機でも、どちらでも大口径レンズを使えば、
最大級の大ボケのポートレートが、誰でも容易に撮れる。

しかし、室内で大ボケのポートレートだけは、APS-C機では非常に難儀する。
室内でAPS-C機では、どの大口径レンズを使っても、
画角との戦いでプチボケしか撮れない。
室内でフルサイズ機ですら、屋外ほどには大きくはボケてくれない。

銀塩時代から屋内外で大ボケのポートレートをたくさん撮りまくってきた、
フルサイズ機でもAPS-C機でも撮ってきた僕が言うのだから、間違いない。

> 実際にポートレートを撮っていて、フルサイズでもAPS-Cでも撮ったことの
> ある私が言うんだから間違いない。
> つまり、D500が良いです。

大ボケが重要ではないめるあどりんさんにとっては、その通りであろう。
めるあどりんさんの好みと撮影スタイルまでを、僕は否定をしない。

ポートレート=大ボケ、だけではない。

絞り込んだポートレートも大いにありだ。
絞り開放で撮ったり、1-2段絞り込んだり、もっとたくさん絞り込んだりして、
いろいろな条件でポートレートを撮ることが多い。

篠山紀信ですら、F5.6でヒゲの毛穴脂ぎったダンディなポートレートも撮っている。
このようなポートレートならば、フルサイズもAPS-Cも大して変わらない。
篠山紀信はフルサイズ機絞り開放で大ボケでも撮っているし、絞り込んでも撮っている。
魚住誠一や野村誠一も同様である。

しかし、とろけるような大ボケで撮りたいときに、
大した大ボケの撮れない機材を使って、
プチボケポートレートを撮ってばかりでは、面白くはない。

フルサイズ機こそ、絞り値変化による描写の違いを最大限に楽しめる機材である。
APS-C機では、絞り値変化による描写の違いが、フルサイズ機に比し乏しい。
これはまぎれもない事実である。

ただし、室内でフルサイズ機の大ボケ効果が活きるのは、
大口径単焦点レンズ(標準レンズ)を使ったときだけである。
小口径ズームレンズを使ったのでは、プチプチボケしか得られず、
フルサイズ機のメリットはほとんど無い

> 実際にポートレートを撮っていて、フルサイズでもAPS-Cでも撮ったことの
> ある私が言うんだから間違いない。
> つまり、D500が良いです。

小口径レンズしか使わない人は、一応その通りである。
フルサイズ機を使っても、大口径単焦点レンズを使っても、
機材のポテンシャルを最大限出し切らない人は、その通りである。
そのことを僕は否定をしない。

書込番号:19824362

ナイスクチコミ!14


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/04/27 18:04(1年以上前)

>Giftszungeさん

いつもの、口先だけはどうでもいいから、作品で示してくれないかな??

書込番号:19824391

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/27 18:51(1年以上前)

はるっくすさん
> 現在、愛機D90で月に2.3回ポートレートや飛行機の撮影をしていますが、
> そろそろ新型機が欲しくなって両機種の購入でどちらにしたらよいのか迷っています。
> 本当は両方買うのが最良!なのですが財務大臣と相談するとどちらかにしろと(涙
> 比重としてはポートレートがやや多い感じです。
> レンズはFXレンズを所有しています。

ポートレートがメインならば、フルサイズ機で決まり。
ポートレートがメインならば、超高解像度は不要であり、1200万画素でも十分すぎる。
ポートレート写真ならば、1200万画素もあれば、A3NはおろかA1でも、
A0でも、A00でも、壁面用大型ポスターでも、いくらでも伸ばせる。

ポートレート写真を至近距離で毛穴までジロジロ観察する人はいない。
全体がゆったり見渡せる距離でしか見ない。
D810はおろか、D750でも十分すぎる。

> そろそろフルサイズ機にしたい気持ちもありつつ、
> DX換算で望遠になりつつ高速AFなD500がよいのか。。。

D810ならば、DXクロップしても1600万画素はある。
1600万画素あれば、A3Nに伸ばしても十分すぎる。
D810ならば、高電圧バッテリパック+DXクロップすれば、7コマ秒で撮れる。
等速度運動の動体(飛行機)を撮るには、およそ十分すぎる連写速度だ。
等速度運動の動体(飛行機)を撮るには、十分すぎるAF性能だ。

D5やD500並の高速AF性能を必要とするシーンは、
すなわちD810を超える圧倒的な高速AF性能を必要とする場面とは、
遠方の等速度運動の動体(飛行機)とかではなく、
近方の不規則運動の動体(縦横無尽に走り回る子供や、小鳥、スポーツ等)である。

でも、もう半年または1年待てば、
仮称D900(D700の真の後継機=フルサイズ高速連写廉価機)が、
EXPEED 5+超高速AF搭載で、登場するかもしれない。
しかし、これが登場するかどうかは、今現在は誰にも分からない。

> 本当は両方買うのが最良!なのですが財務大臣と相談するとどちらかにしろと(涙

当たり前だ。
「同時に2台買いたい」というあまりに無謀は相談は、
どんなに理解の深い伴侶でも即却下となるだろう。

もし、両方買う予算があるのならば、
一桁機を1台だけ、買っておけ!

一桁機を30万円で買ったことにしておけば良い。
D810+縦位置バッテリパックを買ったことにしておけば良い。
素人に見た目区別が付かない。
それで家族皆が平和になれる。

家族皆が平和=お金では買えない価値

書込番号:19824506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/27 19:34(1年以上前)

作品を求める目的は何でしょう?
私は文章だけでも十分に理解できました。

その人の言うことに写真がついていかない場合も有るとは思いますが、
写真の実力で、相手の言うことの正否を判断するのも、ちょっと違うような気がします。

文調や言葉の使い方により、イラッと来る場合も多々有りますね。

しかし、作例出せ、作例の出来によって判断してやる、的な反応には、ちょっとうんざりですね。
なぜなら、こういうレスの流れの中で出てくる、この 作例出せ は、大抵は、どこかしらにダメ出しをして、

あんた、この程度で偉そうにしゃべるなよ、 

と言う結末を求めるにおいがぷんぷんしているからです。


以上です。失礼しました。 m(_ _)m

あ、私が何故、こういうことを書いたかと言うと、気になる製品の情報を、出来れば楽しみながら集めたいからです。

書込番号:19824613

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/04/28 02:25(1年以上前)

自分はポートレートならフルサイズがよいな〜
ダイナミックレンジと高感度があからさまに違うから。
まあ、ぱっと見解らない(区別がつかない)人は要らないんじゃないかな(笑)

今回は動体望遠用として、D5よりD500の方が条件に良いから買ったけど、ポートレートメインでAF使う一台を勧めるならCanonかNikonの一桁機がだけど、自分はレンズがらみでSONY機メインで使ってます(笑)

ポートレートで予算的に一台なら、バランス機のD750が良いんじゃないかな?
D810だとレンズも良くないと性能でないですからね。
拘るとボディは誤差くらいの金額ですよ(禁)

書込番号:19825823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/16 22:26(1年以上前)

レンズ選びの方が重要だと思っております 一人です

私は、同じレンズでカメラ変えて使うより
同じカメラでレンズ換えて使ったほうが 面白いです(同じ焦点距離でも)
レンズについては 詳しく書かれていないので判りませんが?

バランスの良いD750か コスパの良い中古のD800(程度の良いものに当たれば?)
レンズに予算回してみては?


書込番号:19881158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ259

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

D500の標準レンズをどうする?

2016/04/10 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:324件

ニコン板には初めて書き込みます。
今回は先輩諸賢のアドバイスを頂きたくお邪魔いたしました。

「D5の皮を被ったDX機」であるD500の実力がどんなもんかと新宿ニコンプラザへ出向いたのが運の尽き。さわっているうちに気絶して、気付いたらマップカメラで本機を予約していました笑
延長保証までつけてしまった・・・。

さておき、一眼レフはα700、α900、EOS6Dと使ってきましたが、現有資産はレンジファインダーを含むミラーレスシステムオンリーです。
そのためD500はボディ単体ではなくレンズキットとして広角から中望遠までカバー。同時に望遠域は新サンヨンを発注しました。ズームはパナライカ100-400があるのでここは単を選択した次第です。
マクロもパナライカ45mmがありますのでDSLRで揃えるつもりはありません。

残るは標準単焦点なのですが、ここで大いに迷っております。いろいろある中で選択肢としているのは次の3つです(なおフルサイズはライカで遊んでおりますので、FXに移行することはありません)。

まずはDX35mmf/1.8。DX標準としては鉄板と思われ何より安価。反面、換算52.5mmはやや画角が狭いかもという印象を持っています。

次に28mmf/1.8。換算42mmの画角はまさに標準レンズ。最短25cmまで寄れるのも二重丸です。しかしレビューなどではフォーカスシフトの指摘が散見され、AFにやや不安を持っています。FXには行かないのにこいつを入れるのはイメージサークルがもったいないな、、、という気持ちもあります。

大穴はシグマ30mmf/1.4Artです。諸元だけ見れば間違いなくコイツなのですが、問題はサードパーティ製だということ。買ったらすぐにシグマ送りにして調整しなければ安心して使えそうになく、やや面倒です。

という感じで、どれも決め手に欠け大いに迷っている次第です。幸か不幸かD500の発売まではまだ時間があるので皆様のご意見も伺ったうえで決められればと考えております。アドバイスを頂ければ幸いですm(_ _)m

書込番号:19776090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 21:36(1年以上前)

ヨコスレすいません!

<しんちゃんののすけさん>
「新型サンヨンは評判悪いよ、、、」とのことですが、もう少し具体的理由情報が有りましたら
お願い致します。(画質、VR, 微ブレ、他)

実はスレ主さん同様、望遠は新300mm/F4にTC-14EVを購入し、飛び物(鳥、戦闘機)
を撮ろうと目論んでおりました。なにせ望遠レンズを振り回すには体力に限界!
そこにD500発表。上記レンズ使用で三人吉三セリフ‘こいつあ 春から縁起がいいわい’

と期待してたもんですから。(35mm換算700mm前後&総重量ボデイ含め2K以下)

書込番号:19776968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件

2016/04/10 22:15(1年以上前)

スレ主です。皆さんご親切にありがとうございます!
頂いたコメントを拝読し、明日改めてレスさせていただきますね。
取り急ぎお礼までm(__)m

書込番号:19777154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/04/10 22:34(1年以上前)

標準単焦点はフルサイズ機で使ったほうが良いのでは?

なんのためのD500だか、さっぱりわかりません。

書込番号:19777240

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/04/10 22:44(1年以上前)

>新宿区在住さん

レンズとは関係ありませんが、延長保証で修理する場合、ニコン以外の修理業者に出されることが多いので要確認です。

書込番号:19777292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/11 00:33(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

カワセミに良くないというのはどんな性能項目ですか?
私も知りたいです。

特にカワセミという撮影対象を挙げるとなると、察するに
AF速度かと思いますが、いかがですか?

書込番号:19777636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディの満足度5

2016/04/11 04:16(1年以上前)

解像度が欲しいならシグマの35mm1.4に限ると思いますが。
あとAPSなら多少望遠寄りとか広角気味というのは諦めた方が無難かと。
そんなことより解像度や周辺減光、ボケ具合を気にした方が良いような気がするけど。

書込番号:19777814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/11 06:05(1年以上前)

バイクストーン さん
woodpecker.me さん

ニコンユーザーではないので、、、小さい標的にピントが合いにくい・迷う、とかだったと思います。
旧型の方がいい、って感じでした。
紛らわしいことを書いてしまいました。ご自身で検証下さい。

書込番号:19777848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/11 09:59(1年以上前)

>紛らわしいことを書いてしまいました。ご自身で検証下さい。

そない無責任な!

書込番号:19778148

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/11 10:21(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

貴重な巷情報有難うございます。機能、性能、数値等は誰にもわかりますが
使用した人の感性情報はこれまた事実・真実の塊です。商品をけなしてるのでなく

人それぞれの使った情報は何よりです。ただ判断はあくまで自分。「能」同様
カメラ撮影極意はやはり‘守破離’でしょうかね。 知らぬ同志が小皿たたいて
チャンチキおけさならぬ カメラ談義楽しからずや!! 

書込番号:19778193

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/11 11:14(1年以上前)

>貴重な巷情報有難うございます

どこが貴重?
単なるガセネタ、人からのまた聞きのような話を書き込んだだけでしょ。

新サンヨンを使ったこともない他社ユーザーの話を”貴重な情報”と言う方が可笑しいよ。

書込番号:19778294

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/11 11:24(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

「小さい標的にピントが合いにくい・迷う」......懸案事項理解しました。

私が知りたかったのは「なぜカワセミなのか?」ということでした。

カワセミより小さく、かつ不規則にちょこまか動く小鳥はたくさんいるので
それらに比べれはカワセミの飛翔はある程度推定がつきます。ほとんどが
水中にダイブして小魚を捕るのですから。

鳥撮りの中で、カワセミを専門に撮る人達がいますが、ある意味特殊な
分野です。野鳥としてのカワセミを狙うのではなく、写真作品の題材の
一つとしてカワセミを選んだという方が多いと推定しています。

私は一度撮った野鳥は、よりよい画像が必要な時以外は続けて
撮ることは滅多にしません。新サンヨンは私の片腕なので、
「小さい標的にピントが合いにくい・迷う」ことも甘受せざるを
得ないので、迷わず使っていきます。

こんな感じです → http://www.woodpecker.me/




書込番号:19778327

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:324件

2016/04/11 14:51(1年以上前)

スレ主です。皆さまご親切にありがとうございます。

自分の好みの画角というのはありまして、28mm〜40mmくらいなのです。
過去はGR、35mmf/1.4G、EF40mmなどがお気に入りでした。

このレンジのレンズをガチでDXに求めるなら24mmf/1.4とかになっちゃいますので、
フルサイズのほうがよいだろうというご指摘は、お説ごもっともだと思います。
そもそもフルサイズの広角〜準標準域は別システムで賄っておりますので、それを考えればマウント追加する必要だってないのです。

でも、D500に惚れちゃったんでD500を使いたいんですよね笑
趣味ってそういうものだと、ご理解賜れば幸いです。
主観ではありますが、D750やD810より明確に上の格を与えられた仕上がりだと、わたしには感じられました。
ミラーレスが隆盛する中、このような本気の一眼レフをいつまで使えるのだろうか、、、という思いもあります。

今回は、「やっすい35/1.8でドーダって写真とってみたい気もします(笑)」というesuqu1さんのコメントと、
「AF-S28oF1.8Gは別格の写りです。線が細く滑らか、ボケが柔らかく素直」というkyonkiさんのコメントにグッときましたので、28mmf/1.8を軸に、純正同士でもう少し悩んでみようと思います。
またデジタル系さんの標準単を使うならフルサイズにすればいーじゃんというご指摘も、一般論としては全くその通りですので、このお三方をベストアンサーにさせていただき、スレを閉じさせていただきます。

重ねてアドバイスいただいた皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:19778796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/11 20:45(1年以上前)

>新宿区在住さん

解決済ですが、35mmを検討されるなら、DX用以外にFX用の35mm 1.8G EDも併せて検討してみて下さい。

書込番号:19779640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/12 13:09(1年以上前)

>D500はボディ単体ではなくレンズキットとして広角から中望遠までカバー。
ニコンのDXで17-55を選択から外すのはどうかと。
DX35mmF1.8とかAiAf35mmf2.0に負けないし、17mmも55mmも十二分に使えると思うんですがねぇ

>「AF-S28oF1.8Gは別格の写りです。線が細く滑らか、ボケが柔らかく素直」
私もこれに一票。58mmf1.4と通じる後ボケの美しさがある。
FXで使うには歪みがちょっと気になるけどDXならいいと思います。
値段気にならないなら35mmf1.4(ニコンかツアイス)

書込番号:19781342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/12 13:46(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
> ニコンユーザーではないので、、、小さい標的にピントが合いにくい・迷う、
> とかだったと思います。
> 旧型の方がいい、って感じでした。

その評価の基準となったのは、どの機種だ。
Nikonのカメラ機種によっては、AF性能が大きく異なる。

「小さい標的にピントが合いにくい・迷う」というのが、
レンズに主因があるのか、カメラに主因があるのか、
あるいはその両方の組合せ(食い合わせ)の結果として、問題があるのか。
そこのところをキッチリ抑えなければ、
これでは、無責任なタダのガセネタと言われても仕方がない。

書込番号:19781393

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/12 17:17(1年以上前)

デジタル系さん
> 標準単焦点はフルサイズ機で使ったほうが良いのでは?
> なんのためのD500だか、さっぱりわかりません。

D500で標準単焦点レンズを使っちゃいけないのか?
なぜだ?

僕は、D300のためにズームレンズよりも、
単焦点レンズを多く所有し、使っている。
単焦点レンズ、フルサイズ用複数+DX用1本。

> なんのためのD500だか、さっぱりわかりません。

デジタル系さんの主張では、
何のためのレンズ交換式一眼レフカメラなのか、さっぱり分からん。

書込番号:19781716

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/12 23:47(1年以上前)

>デジタル系さん
> 標準単焦点はフルサイズ機で使ったほうが良いのでは?
> なんのためのD500だか、さっぱりわかりません。
これは結構理解できます。D500を買おうなんて人はまず(マウントやセンサーサイズの異なる)カメラを複数台所有できる人かと。

その前提がありますが、NikkorにはDXの良い単玉がそもそもDX35mmくらいしかないことが背景にあります。また28mm F1.8GやFX35mm F1.8Gと言ったFXの銘玉レンズをフルサイズの画角で使わないなんてもったいないことです。

片や50mm F1.8Gのような優秀かつ激安の単玉をAPS-Cのポートレート用75mm相当にしたり、これまたリーズナブルな85mm F1.8Gを超軽量な127mm F1.8相当にするなんて良い使い方だと思います。

私も50mmと85mmを持ち出すときに+1本に135mm F2を持ち出すかわりに、APS-C機を予備機にして135mm付近の画角対応をさせることがあります。

書込番号:19782926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2016/04/12 23:58(1年以上前)

>新宿区在住さん
こんばんは。既に解決済みですが、
お選びになったキットレンズDX16-80mm f/2.8-4Eですと、中間からテレ端にかけて暗くなるので、
単焦点なら、58mm f/1.4Gがいいかもですね。あと、35mm f/1.4Gもとてもいいレンズです。
なお、レンズ内蔵SWMのタイプは、上記レンズは、新サンヨンと同じものです。

書込番号:19782944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/13 05:08(1年以上前)

ライカでいいでしょ。

書込番号:19783253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/13 16:22(1年以上前)

バイクストーン さん
woodpecker.me さん
ご理解いただきありがとうございます。

書込番号:19784570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内競技での検討です。

2016/04/05 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

まだ発売されていないので、スペックでの検討になると思うのですがアドバイスをお願いします。

使い方は主に室内競技(バスケットボール)です。

購入予定のレンズは
ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIです。

上記のレンズの組み合わせでD500とD750でとても悩んでいます。

ニコンショールームでD500を触ってきたのですが、フォーカススピードには驚きました。しかし室内競技の場合はやはりフルサイズの方が圧倒的に明るく綺麗に写せるものなのでしょうか? 動きもありますので、総合的な判断でお願いします。

皆様ならどちらをお選びでしょうか?

書込番号:19760556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/05 15:30(1年以上前)

>soshin1さん

> 動きもありますので、総合的な判断でお願いします。
> 皆様ならどちらをお選びでしょうか?

バスケの様な速い動きを綺麗に撮るには、1/500以上はSS欲しいところですよね。となると、70-200/2.8の明るいレンズであれば、以下のISO程度が許容できればOKとなります。

ちょっと調べてみました。

体育館での競技ごとの照明の明るさの推奨値があるようで、バスケの場合は1500ルクス以上
これをEV換算するとおおよそ9EV
9EVの適正露出がISO100でf2.8時にSSは1/60となります。
SSを1/500得るには、3段上げる必要があり、ISOは800
1/1000ならISO1600

この程度のISOならD500でも十分行ける画質と思います。
仮に、1段絞ったとしても、倍のISO3200です。D500でもD750でも十分許容範囲の画質の感度と思います。

となると高感度特性は共にクリアしているので、あとは望遠効果と連写速度、AF性能を採るか、普段使いの便利さを採るかでしょうね。

バスケ撮影専用に特化した使い方が多いのでしたら、やはりD500が良いと思います。
70-200なら広角域は換算105mmなので、観客席からの撮影なら十分な広さがあると思います。
逆に選手を大きく写せるDX機の方が魅力が高いと思います。
それに、画面いっぱいに広がるAFエリアは、それだけで価値があると思います。

自分はD750使いですが、DX機のAFエリアの広さに慣れてたので、最初はずいぶんと不都合感じたものです。今は撮り方でカバーしていますが、それでも広い方が良いです。

また連写性能を考えても、ゴールの決定的な瞬間を狙うなら秒10コマあった方が良いと思います。

一方で、D750を選ぶメリットですが、
・今現在価格が安い。D500ボディの予算でD750レンズキットが買える
・フルサイズなので広角〜超広角に強い
・大きなボケが得られる
・おそらく高感度と階調はD750が上(と想定)
・今週末の競技を撮りたい、今すぐにでも買える(笑)

とまぁ、最後はこじつけですが、バスケ撮影にはあまり関係ないことばかりですかね〜
自分もD500をお奨めしますよ〜(^^)

書込番号:19761026

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/05 19:28(1年以上前)

皆さま

丁寧なご説明ありがとうございました。 非常に参考になりました。
悩んだあげく、D500で行こうと思います。
FXもすごく気になりましたが次回購入までの楽しみにとっておきます。(なるべくFXレンズでそろえておきます)
いい画が撮れましたらアップしますのでまたご指導お願いします。

ありがとうございました。

書込番号:19761590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/05 20:59(1年以上前)

D5+428でのバスケの作例が上げられてます。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=19761499/

ISO5000、F2.8、1/1000秒で撮影されています。
この条件でD500で画質、満足出来るかどうかですね。

体育館の照明、暗いところ、多いので、踏まえ、選択下さい。

書込番号:19761867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/05 21:19(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさんありがとうございます。

D5 428素晴らしい写真ですね! もちろん腕もいるのでしょうけどまさしくこのような写真が撮りたかったです。
D5まではさすがに手が届きませんがすごく参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:19761955

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/05 21:20(1年以上前)

子供のバスケなら1/1000なんて必要ないですよ。
Paris7000さんが言われるように1/500あれば十分です。

D5板のバスケ写真もそうですが、やたらとSS上げても意味はないです。
適切なSSを把握しましょう。


スレ主さんの被写体は子供か大人か分かりませんが^^;

書込番号:19761967

ナイスクチコミ!1


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/05 21:27(1年以上前)

kyonkiさん

ありがとうございます。
高校バスケの撮影になりますm(__)m
今まではキャノンのエントリー機での撮影でしたがぜんぜんダメでした。

書込番号:19762001

ナイスクチコミ!1


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/05 22:11(1年以上前)

キャノン1DXマーク2の発表時に「フリッカー対策対応」と言ったらしいので、ニコンも慌ててD5にフリッカー対策する事に成ったのではないでしょうか。
D750の高感度撮影画像見ました。
同じISO10000程度ならD500と同程度と思いました。
D750はRGBセンサーが91K画素で、D500はフルサイズの半分の面積で180K画素なので露出計測の正確さが面積当たりで見ると約4倍違うと思います。
あとは、画像処理エンジンが1世代古い。

書込番号:19762211

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2016/04/05 22:28(1年以上前)

フルサイズのほうが明るく綺麗・・・

この中で明るいというのは間違いですね。
適正露出においては明るさはほぼ同じです。


会場の明るさにもよりますが
70-200F2.8で
シャッタースピードを1/500近くに確保しつつ
絞り開放で
小学校などISOは3200〜6400
公営の体育館で1600〜3200前後になるかと。

D750の高感度耐性はいいですが
D500の高感度がどれほどかですね。

私はAPS-Cでの望遠効果は欲しいですから
今の時点でさらにはAF性能に期待して間違いなくD500を選ぶと思います。



書込番号:19762275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/06 00:03(1年以上前)

D5と300mmF2.8G2でいいと思います。

書込番号:19762687

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/04/06 16:01(1年以上前)

悩むまでもなくD500ですね。
私が室内スポーツを撮影して一番のストレスはフリッカーです。
室内スポーツメインならフリッカー対策だけでも価値はあると思います。

書込番号:19764110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/06 18:01(1年以上前)

ニコン機の場合、「フリッカー低減」と言う表現しかできないようです。 「フリッカーレス」はキヤノンの最上位機種に搭載されている国際パテントでがんじがらめの機構です。 スポーツプレスの室内競技は白レンズばかりです。

書込番号:19764297

ナイスクチコミ!3


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/07 04:15(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
本日D500を注文してきました。
K'sさんで非常に安値で購入することが出来ました。
もちろん、本体とレンズは高い買い物ですがそれに負けないくらいの技術も身につけようと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:19765668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/07 09:09(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!
あと、Goodアンサーもありがとうございますm(__)m

ケーズではおいくらだったのでしょうか?
ここは、そういう情報をシェアする場でもあるので、よろしくお願いします。

書込番号:19766042

ナイスクチコミ!1


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/07 12:40(1年以上前)

>Paris7000さん

D500 16-80 VR レンズキット付きで
\298,000(税込)でした。

書込番号:19766456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/07 13:42(1年以上前)

おぉー298を引き出しましたか
多分実際に発売されれば30万はすぐに切ってくるとは思ってましたが、発売開始前でその値段はイイですね〜

ボディ最安値と比較するとレンズ代が65,000円なので、16-80がずいぶんお得になる勘定ですね。
(ちょうどD750のキットレンズの24-120がそんなもんなので)
こりゃ、買うならレンズキットがお得ですね。使わないなら新品未使用保証書付きでオクで売ればいいですしね(^^;;

情報ありがとうございますm(__)m

書込番号:19766609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/08 00:06(1年以上前)

>Paris7000さん

もしかして、D500をヤフオク売却視野に、16-80キット購入?

こちらはD7200みたいにバッテリーグリップキット、発売してくれたら、購入時期、早めるかも…

書込番号:19768356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/08 00:22(1年以上前)

>soshin1さん

こちらにもD5でのバスケの作例が掲載されています。撮影データはこちらの方がより参考になるかと…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=19731783/

動きが小さくなるところを狙って、1/250秒のシャッター速度で撮影されているように思われます。

書込番号:19768388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/10 01:41(1年以上前)

>D5もファームアップで、
 フリッカー低減に対応するという話が

 4月になって、
 ニコンに2つの別ルートで、
 問い合わせてみましたが、
 具体的な話は、聞けませんでした。
 要望として、聞いて置く程度・・・

書込番号:19774480

ナイスクチコミ!0


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/10 21:21(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

ありがとうございます。
とても参考になりました(^^♪

書込番号:19776905

ナイスクチコミ!0


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/15 20:38(1年以上前)

キャノンの望遠白レンズはAFによるピントの合わせやすさと合焦までのスピードを目的にレンズ構成がされているので、被写体の写り具合は単にピントが合っている程度というだけの印象を受けました。
アイフォンでピントが合った被写体と大目にぼかした背景写真を別々に撮影して合成したような平面的な写り方に感じました。
キャノンは、レンズの設計が10年以上前の古いものが多いからでしょうか。
被写体と背景とのコンビネーションを考えた圧縮効果を目的にしたポートレートなどの撮影をするならニコンかツァイスが最適だと思います。

書込番号:19791009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて

2016/04/03 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:31件

現在使用しているD90もかなり古くなり、そろそろ買い替えようかと思っております。
以前から欲しかったD810を購入するために貯金していたのですが、このD500が気になり、どちらを購入しようか迷っております。
被写体は主に列車・飛行機です。
何かアドバイスを頂けたらと思い投稿いたしました。
よろしくお願い致します。

書込番号:19755298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 06:31(1年以上前)

>Power semiconductorさん
主に走行中の列車を撮影していますので、連写は必要ですね
うーん、迷います(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:19757017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 06:31(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
はい、新し物好きです(笑)

書込番号:19757019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2016/04/04 07:42(1年以上前)

>たまたろうさん

>> 主に走行中の列車を撮影していますので、連写は必要ですね

鉄道の走行中だと、ほぼ等速運動です。
(モータスポーツなどコーナーなどで急減速したり、急減速の動作は、鉄道・旅客機でほぼないです。)

なので、撮り鉄では、「置きピン」での撮影が原則なので、強い連写は不要ですね。

高速連写が必要なのは、スポーツ撮影やカワセミなどの動きが変わる被写体だと思います。

書込番号:19757117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 07:57(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
まぁ、確かに高速連写は必要無いと思いますけどね
D90の連写だと物足りない感があったものですから(^_^;)

書込番号:19757144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/04 10:55(1年以上前)

こんにちは。D750ユーザーです。

上級機とか、エントリー機とか、そういう事はあまり気にしなくていいと思います。
一眼レフなんて5m離れて見たらどれも同じような見た目です(D1桁、でかい望遠レンズを付けた場合を除く)。

鉄道や飛行機は夕方〜夜も撮られますか?
YESなら夜の撮影に強いD750(高感度耐性が高い、AFが全点-3EV対応)、
NOなら望遠に有利なD7200(AFエリアが相対的に広い)をお勧めします。

D810もとても良いカメラなのですが、ちと高いかも。スレ主様の撮影ジャンルからすると、その差額でレンズに投資した方が良い結果が得られるかなと思います。

書込番号:19757526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2016/04/04 11:02(1年以上前)

>たまたろうさん

>> スレ主様の撮影ジャンルからすると、その差額でレンズに投資した方が良い結果が得られるかなと思います。

シグマの120-300/2.8、手振れ補正があるので、おすすめします!!
予算取れるのでしたら、純正のサンニッパだと思います。

私は貧乏人なので、シグマのサンニッパ+シグマの2xテレコンか純正の70-200/2.8VRIIを使っています。

書込番号:19757544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 11:41(1年以上前)

>takumaxさん
夕方はたまに撮影しますが、夜は滅多に撮りません。
成る程、違う視点からも考えてみるものですね
D810に拘りすぎてましたね
ありがとうございます。

書込番号:19757617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 11:42(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
レンズの事なんて微塵も考えていませんでしたよ(^_^;)
その方向でも考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:19757619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/04 12:47(1年以上前)

>esuqu1さん

>残念ながら、D810のカテゴリーは中級機でなはなく、上級機です^^
>ニコンが公言してました。

別に残念ではないのですが、ニコンの発言は価格面を考慮した大人の事情でしょう。

FX高画素機にD3Xがありますが、D800系が同じグレードとは到底思えません。
D810の下に位置するのがD750ですがどう見ても中級機とは認識しがたい。

元よりFX/DXではスタート時点が違っているので、同じ中級機と言っても内容は異なります。
というのが、わたしの見方です。

書込番号:19757792

ナイスクチコミ!10


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/04 18:15(1年以上前)

どうしても「上・中・下」「松・竹・梅」とかの3段階に分けたがるけど、

『甲・乙・丙・丁』とかの4段階にしたらどうでしょう?

書込番号:19758459

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/04 21:08(1年以上前)

>被写体は主に列車・飛行機です。

ISO200なら、そのままD90でも良いように思います。
私は、つい、人の言葉に惑わさてしまいますが…。


書込番号:19758979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2016/04/04 22:58(1年以上前)

500mmf4を持っているか、買う予定があるなら
D810 、買えないならD500にサンヨン
レンズを揃えられるかどうかで決めれば
良いです。

書込番号:19759415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 23:03(1年以上前)

>ヲタ吉さん
特にD90が不満という訳ではないので(^_^;)
他の機種でも撮ってみたいなぁ…などと

書込番号:19759431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 23:05(1年以上前)

>コーヒーはジョージアさん
皆さん、レンズの事も考えて…
というアドバイスが多いようなので、その方向で考えいます。
ありがとうございます。

書込番号:19759436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/07 01:24(1年以上前)

書先輩方の後で緊張しますが自分の事例を。
現在D300s使用で高感度弱いのが不満でペンタックスK5Us併用していましたがD500発表後買い換えるつもりでペンタックス機材を売って購入資金用意しました。
が、冷静に考えると高感度特性ならD7200でも事足りるのではと思いD7200と70-200F4を追加購入しました。
D500が値下がりした1年後位に評価等見てD7200売却してD500に買い換えるかを検討しようと思ってますが、クロップしての画素数や自分の使用目的だと現状D7200で満足しています。
AF性能、連写コマ数考えるとD500がベストでしょうが、とりあえずD7200購入で様子を見るのも価格的差を考えると有りかと思います。
たまたろうさんが新しい物好きなら迷う事無くD500予約ですかね?

書込番号:19765551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/04/07 15:33(1年以上前)

>Gekko geckoさん
アドバイスありがとうございます。
新し物好き、これと決めたら他の物に目がいかないという性格なもので(^_^;)
皆様から違う視点から見ると考え方も違ってくるよ。と、教えて貰った気がします。
感謝しています。

書込番号:19766819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/10 03:16(1年以上前)

私は、D90の10万レリーズを目安に、次の機種として去年の1月にD810を購入しました。
D90購入時は、2〜3年使ったら次を買おうかな、くらいの漠然とした感じでしたが、
結局7年ほど使って、「お疲れ様」と言いたい心境です。

基本的には私の場合、新しいデジタル一眼レフの選定は、発売後6ヶ月後の機種が候補になります。
最初の半年は値下がりが大きく、不具合の出るリスクもありますが、
その後は、価格や品質が安定す傾向が多いからです。
コストパフォーマンスの良い、買いごろが、半年だと思います。

新しいカメラが必要という理由があるか→発売後半年たった機種に購入するだけの魅力があるか。
その他、撮影スケジュールや資金面、安売り情報のタイミング等が絡み合って、購入に至ります。
私がD810を購入した時は、ちょうど新春セールのタイミングで、通常D750との価格差は9万円はあるのですが、
一時的に7万円の価格差になったというのもあります。

魅力のある機種でも、そのとき必要無ければ買わないし、必要な時でも、魅力が無ければ買わないです。
D810もD500も、どちらも良いカメラですが、どちらも今は買うタイミングではないと感じます。

書込番号:19774559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/10 12:26(1年以上前)

>たまたろうさん
まずは、スレ主さんの作例を上げてみられては如何でしょうか?
810などの高画素機は撮影できるスキルがあることが前提ですので。

書込番号:19775434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/04/14 11:12(1年以上前)

>kazusan328さん
成る程、納得です。

書込番号:19787057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/04/14 11:14(1年以上前)

>SF映画好きですさん
いや〜、お見せできるほどの物ではございません

書込番号:19787060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D70レンズキットのレンズは使えますか?

2016/04/02 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:65件

カメラの知識が乏しいのでお聞きしたいのですが、D70レンズキットのレンズ
(AF-S DX ズームニッコール ED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF)
ってD500でそのまま使えますか?何か制限とかありますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19751488

ナイスクチコミ!5


返信する
photo-artさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/02 14:42(1年以上前)

問題なく使えますよ。

書込番号:19751501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2016/04/02 14:45(1年以上前)

>問答有用さん

>> D500でそのまま使えますか?

はい、使えます!!

>> 何か制限とかありますか?

特にありませんが、
手振れ補正が搭載されていないので、SSを上げ、手振れに気を付ける必要がありそうです。

書込番号:19751507

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/02 14:58(1年以上前)

DXレンズにしては大型モーター搭載のAFの走りが速いレンズです。 肌の湿度感もたっぷりと出てポートレイトに向いた写りのいいレンズです。

書込番号:19751537

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/02 14:58(1年以上前)

DXレンズとしては珍しくAFの速いレンズです。
ちょっと軟調な描写ですが、そこが良いという人もいます。

とにかく問題なく使えます。

書込番号:19751540

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/02 15:06(1年以上前)

>D500でそのまま使えますか?何か制限とかありますか?

そのまま使えます。
特に制限はありません。

ニコンのレンズは、いろいろややこしいですが

「AF-S」と書かれたレンズであれば、今発売のボディのどれでも制限なく使えると思っていいと思います。

あと、D7200以上の上位機種であれば(D500も上位機種です。)、レンズ内にモーターの無いAFレンズでも制限無く使えます
(DタイプやGタイプのレンズ)

このあたりは、ニコンも複雑になっていることがわかっているようで
それぞれのボディ毎に使用可能レンズのことを書いています。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/system_lens.html


書込番号:19751557

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/02 15:50(1年以上前)

問答有用さん こんにちは

このレンズ デジタル用として初期の頃のレンズですが その分 コストダウンの事はあまり考えておらず 作りもしっかりしていて 良いレンズだと雄みますし 問題なくD500でも使うことが出来ると思います。

書込番号:19751633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2794件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2016/04/02 16:00(1年以上前)

使用上の制限は無く、使えますが、
写りは広角側の描写が甘めなので、
少し微妙かもしれません。

書込番号:19751655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/02 16:50(1年以上前)

問答有用さん こんにちは。

写りの性能を別とすれば、機能的には何も問題なく使用出来ると思います。

但しD70時代からはかなりカメラが高画素となり、APS-Cのカメラはレンズに対して解像力をフルサイズ機以上に求めますので、最新のキットになっている16-80oなどの写りと比較すれば見られたものではないかもと思います。

書込番号:19751773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/02 17:26(1年以上前)

問題無し! 何も制限無く使えます! ・・・・・ のレスばかりではつまらないんで (笑) 

カネの有り余ってそうなカメジイが たくさん居る撮影スポットに持ち込むと、フンっ と一瞥されます。。。。 (o。o;)

  っって! 冗談ですからね! じょうだん・・・・・ |ω・´)   
                   

書込番号:19751861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/02 17:31(1年以上前)

18-70はなにかと好評なレンズだよなあ
欲しいと思いつつ最近18-55VR Uを買ってしまった(笑)

換算105mmまでいらないので

書込番号:19751878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/02 19:03(1年以上前)

何の心配もなく使えます。

ご存じのように特長として、
@今風レンズよりは甘い系であるが、芯はしっかり
A防滴のスカート付で安心
B距離計窓があって高級
C超音波モータが大きいのでAF初動が速い
D耐逆光性能は宜しい

とよいとこづくしなのに中古が安いので、5本現用してます。別に一本は部品取りになっています。

楽しみですね。

書込番号:19752154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/03 05:24(1年以上前)

問答有用さん
メーカーに、電話!


書込番号:19753368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/04/04 07:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18-70mm+D7100

18-70mm+D7100

18-70mm+D7100 下剋上製作楽しんでました(笑)

こういう場所の撮影も多いので高いレンズは使う気に^^;

D70sで18-70mm使っていて、その後義父にレンズを譲り
D7100購入時に、下剋上遊びがしたく、1万以下中古レンズでもこの写りと18-70mm買い直しました(笑)
D500と同じくローパスフィルターレスの働きもあり、D90で使っていた頃よりも繊細さ増し良いレンズでしたよ^^

シャープ過ぎず柔らかい写りも結構お気に入りでした。

その後DX機処分の折、DXレンズは全て手放しましたが、今回D500導入にあたりFXレンズだけで使おうと思っていたのですが
また、超ハードな撮影仕様に格安レンズも模索しており

第一候補は18-70mm(笑)
第二候補が18-55mmVR^^
第三候補が18-105mmと格安レンズを考えています。

書込番号:19757068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2016/04/04 16:52(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
私はビデオカメラ派というか、プロではないですが、結婚式や色々なイベントでビデオ撮影を頼まれます。
できれば写真の方のウデも磨きたいと思い、現在カメラの勉強中です!
ん〜、やっぱり動画より写真の方が良いなと思っています。(まあ、動画も動画ならではの良さもありますが。)

書込番号:19758281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/08 20:38(1年以上前)

503Cxiは500CMより使いやすい。

書込番号:19770299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/04/13 00:01(1年以上前)

皆様、的確なアドバイスをありがとうございます。
すごく勉強になりました!!

書込番号:19782948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/13 00:56(1年以上前)

問答有用さん
おう

書込番号:19783066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ784

返信133

お気に入りに追加

解決済
標準

おーい!!発売日はいつ?

2016/03/30 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 bass_nさん
クチコミ投稿数:15件
別機種

ハイイロチュウヒ

いよいよ3月も終わりです、今日発表か明日発表かと心待ちにしています。
3月中の発売なら、ハイチュウ撮れたかも知れないかと思うとちと残念
D7200だと歩留まり0.5%って感じなので大いに期待してます!!
ニコンさんお願いだから連休1週前ぐらいにしてください、ナラシ運転もあるんだから(^^ゞ

3月中なら明日発表かな〜〜  夏鳥とるぞー!!

書込番号:19743610

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に113件の返信があります。


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/04/18 17:56(1年以上前)

ヒカル8に
座布団・・・。

書込番号:19799082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/18 18:15(1年以上前)

これだけ盛り上がって(盛り下がって)皆で楽しめるのは、、、流石ニコンさんですね〜

もう少しだと思いますので精々楽しみましょうか!

書込番号:19799136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/18 18:30(1年以上前)

明日(19日)発表、28日発売開始に期待してます。

24-70mm F2.8Eの発売日の発表が、発売日の9日前だったからです。

当面、買えませんが早く発売してくれると、早く値段も下がってくれると思い、そこを期待してます。

書込番号:19799175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度4

2016/04/18 18:52(1年以上前)

本日発表を期待していただけに残念です。

金箱開封している夢を見るようになってしまった…

書込番号:19799223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/18 20:57(1年以上前)

>早く発売してくれると、
 早く値段も下がってくれると思い、
 そこを期待

 まったく、同意!!
 夏ごろには少しは、下落でしょうか?
 来季鳥撮シーズンまでには、
 入手したいですね。
 

書込番号:19799592

ナイスクチコミ!3


スレ主 bass_nさん
クチコミ投稿数:15件

2016/04/18 21:02(1年以上前)

別機種

オオルリ

皆様、やまぬ書き込みありがとうございます(^^ゞ
しかしなんと言うか、このような事態になる事は3月30日書き込み時点で
まったく想像していませんでした。
スレッドの内容も多岐に渡り、輸出入のシステムにまで発展、楽しく拝読いたしました。
今日発表されるのではないかと、根拠のない確信を抱いていましたが残念ながらハズレ!!
月末からの予定立たず、困ったなーと思っている方も多いのではないでしょうか?
今週中の決着を期待します(^^ゞ

オオルリ撮ったどー!!(D7200)

書込番号:19799603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/04/19 06:03(1年以上前)

別機種

エビです。

おはようございます。
早朝から「幸せの青い鳥」が拝見でき感謝しております。

熊本地震の収束を待っての発売になるのでしょうか?
社会的な影響が大きい災害です。
東北地震ではニコン名取工場が被災、震災被災を知るニコンならではの何らかの配慮が働いているような気がします。

書込番号:19800535

ナイスクチコミ!5


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/19 10:23(1年以上前)

おはようございます、Ktosiです。


ニコンのホームページを見ても変化なし

たった今、D500の購入のため下に出すカメラが
ヤマト便で配送されました。

思い出深いカメラでしたが、新しい持ち主が現れるのを
願いつつ送り出しました。

が、しかし、新しいカメラはいつ来るのだろうか?

ニコンのホームページを見ても変化なし

ない、ない、なんにも な〜い

ひとり、ぶつぶつ、ひとり言

天気がいいのに、なぜか、心晴れない。

カラスがぎゃ、ぎゃ、うるさい!

書込番号:19800882

ナイスクチコミ!8


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/19 17:21(1年以上前)

>ヒカル8さん

消されちゃったね(笑)
誰かさんがもっともらしいこと言ってたけど、この時点でまだアナウンスがないということは検査に引っかかったのかな(笑)

実は以前保税上屋におりましたので、誰かさんよりも現物や税関に近い場所を経験しました。
ま、みなさんが知らないからといってまことしやかなことは言わないもんです。

書込番号:19801583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/04/19 18:58(1年以上前)

http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/04/d500428.html?m=1
こんなサイトがありました。

あと個人的にはレキサーの新しいXQDリーダーがD500と一緒に手元に届けばいいなと
Amazonだと5月20日
ビックカメラ、ヨドバシカメラのネットははっきりとした日にちは明記されていません。

書込番号:19801823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/19 20:18(1年以上前)

TANUKI7000さん
4月28日(木)とのことですか。ありがとうございます。あと9日ですね。楽しみです。

書込番号:19802024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/04/20 06:28(1年以上前)

別機種

D500ならどのような写真になるのか?

本日20日は各カメラ雑誌の発売日。
何か良い情報が掲載されればよいのですが。

予約したカメラ屋さんからは未だ音沙汰なし。

書込番号:19803093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/20 07:05(1年以上前)

>ktosiさん
愛着のあるものを手放すのは寂しいものです。お気持ちお察しいたします。永く使った愛車を手放したときはそれまで
付き合ってくれた感謝と子供達を連れて出かけた思い出が重なり涙がでました。
きっと今月中には発売されると信じて待ちましょう。
>730243さん
そうなんです。D5と同じAFで、DXだとほぼ画面いっぱいのフォーカスポイント。風景や花はともかく鳥や動物など動き
ものには万年初心者の腕のなさをカバーしてくれそう。ただ、残念なことに発売が月末だとGWは仕事ですし、農作業も
そろそろ忙しくなるので本格的に連れ出せるのは5月下旬になってしまいます。

書込番号:19803137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/20 15:03(1年以上前)

4/28発売予定出ました!
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/

書込番号:19803949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dosaniteさん
クチコミ投稿数:98件 (株)ドサナイテ 

2016/04/20 15:16(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2016/0420_01.htm

>プレミアムコンパクトデジタルカメラ「DL18-50 f/1.8-2.8」「DL24-85 f/1.8-2.8」「DL24-500 f/2.8-5.6」(当初、3機種ともに6月発売予定と発表)は、画像処理用のICに重大な不具合があることが判明

なかなかのトラブル状況ですが、D500は何とか28日出荷されそうですね。
GW間に合うのがうれしいです。

ps iOSのSnapbridgeが夏以降、というのはちょっと残念ですが、それまで研究を深めるとしよう。

書込番号:19803984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/04/20 16:02(1年以上前)

別機種

ローパスレスの解像感に期待です。

本日、PCのYAHOOニュースで4月28日発売を知りました。

これから金策です。

20日発売のCャパでは動態補足力がべたほめですね。

こちらのスレでは「欲しい欲しい病」を癒していただきありがとうございました。

書込番号:19804085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/04/20 16:31(1年以上前)

キタムラから27日発送予定のメールが16:20に着信しました。


書込番号:19804144

ナイスクチコミ!2


dosaniteさん
クチコミ投稿数:98件 (株)ドサナイテ 

2016/04/20 16:34(1年以上前)

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/323/D500.html

416ページにおよぶマニュアルも発表されましたね。分厚〜。これぐらいは普通なんでしょうか。

これから読み込んでいきます。

書込番号:19804150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/20 17:26(1年以上前)

長らくお待ちの皆様おめでとうございます。
GWは繁忙期で丁度この日からこどもの日まで仕事なのでハテサテ・・・といったところです。
毎日一生懸命働いて家に帰ってから皆様のレビューを拝見するのを楽しみにしております。

書込番号:19804244

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/20 19:59(1年以上前)

まずは、
 発売日決定おめでとうございます!

>これぐらいは普通なんでしょうか。

 同日に発売される、
 ペンタックス K-1・・・130ページ程

 D7200・・・・380ページ程
 D5・・・・・・・480ページ程

ニコン機であれば、普通みたいですね。

早速、Manual Viewer 2に、
ダウンロードですね。
 http://www.nikon-image.com/support/manual/m_app.html

書込番号:19804644

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング