D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルが当たり前になっているから、Dはやめて、ニコンのNにしましょう。キヤノンもDを使っているので紛らわしい。
次のフラグシップ機はN1で。
書込番号:19465403
3点

> Canasonicさん
それはないかと思います!!
ニコンには、まだフィルム機があるので、まだあり得なさそうです。
・Dは、デジタル機
・Fは、フィルム機
キヤノンの方は、EOS-1vが無くなり次第、フィルム機は生産中止になると思うので、
キヤノンにはDは、不要だと思いますが、如何でしょうか?
書込番号:19465444
2点

おかめ@桓武平氏さん
ジナー6さん
そして、フィルム愛好家の皆さん
「デジタルが当たり前になっているから、Dはやめて・・・」の発言、失礼しました。
おかめ@桓武平氏さん、ご指摘ありがとうございます。
書込番号:19465510
2点

>Canasonicさん
でも、キヤノンの方が、型番付けが上手かと思います。
ニコンですと、一桁機を中心につけているようですし、一桁機以外のDX/FXの型番付けがいまいちかと思います。
例えばのお話になりますが、
フルサイズでは「DF」、APS-Cでは「DD」にするとかですね。←ディーゼル機関車じゃないですけど。
但し、一桁機は、現状維持の命名で。
書込番号:19465556
3点

サルbeerさん こんにちは。
ここは日本だからだと思います。
4の好まれる国もあるでしょうが、日本は4は嫌われ除く文化が出来ているからだと思います。
書込番号:19465582
2点

>ひかりのまちさん
2015年度中の発売予定でゆるしてやってください
書込番号:19465726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買わない連中が、騒いでいるな。
書込番号:19465814
2点

>4の好まれる国もあるでしょうが、日本は4は嫌われ除く文化が出来ているからだと思います。
四天王ってあるよ。 (-_☆)V
でも今回わ、五郎丸さんの人気にあやかって500にしたんだね、きっと。 H θ\(`O´
どーせなら560にすればよかったのに。 (^u^)
書込番号:19465873
10点

D5のサブ機ということなんでしょう。メーカーのカタログにもそう書いてあるし・・・。
これに該当する器械がキヤノンにないですね。
キヤノンも当然出してくると思いますけど・・・。
7DII出したばかりだから、厳しい。
最近、ニコンは出し過ぎじゃないかと思ってます。
書込番号:19465963
2点

プロでもないのに、20万円以上のカメラをサブ機に出来る方々が羨ましいです(笑)
書込番号:19465986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

#4001 さんも言っておられますが、
400は諸事情により出せなかったのでしょう。
しかし出す以上はDX機のフラッグシップに相応しいスペックは使命であり、
異例といえる長年の研究開発により一気に他社を凌駕した機種を商品化出来たので、
ジャンプアップに相応しい型版としてした発売したのではないかと解釈しています。
書込番号:19466336
3点

nikonに限らず各メーカーは4の数字を嫌います。
(4=死)に重なるため。
D4は?と聞かれると閉口してしまいますがテレビなどの型番でも4飛ばしは多いですよ。
最も個人的にはD500ではなくD9500にしてほしかったですが・・・
3桁FX、4桁DXは守ってほしかった。
書込番号:19466371
1点

皆様、有り難うございました。
色々なご見解をいただき、大変勉強になりました。
書込番号:19466533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これで
D5-D50−D500−D5000
コンプリートする人がでてくるんじゃないでしょうか(笑)
書込番号:19466644
8点

ほんとに余計な心配ですが、D400とD900を使ったら、その先どうするのでしょうかね〜?(笑。
一桁機も同様に。。。
最近のライカ式のネーミングで良いかとも思いますが。。。
D500の前面の端子カバー、私は、D700の様な独立式の方が好みです。F6のそれもあまり好きになれません。
書込番号:19470290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D40みたいなコンセプトで、D400として出たりして!
D40FX出たらいいなぁって思うのは自分だけでしょうか。
書込番号:19481710
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

値段出ました。約30万円。
重さは855gとの発表ですね。
書込番号:19464732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボディのみだと20万円強。
高くないですね。
書込番号:19464737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジカメWatchでの推定は、
>発売は3月を予定。価格はオープン。店頭予想価格は、ボディ単体が25万9,000円前後、D500 16-80 VRレンズキットが34万円前後の見込み(いずれも税込)。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
書込番号:19464740
5点

XQD SD(UHS-U)買ったら 其れなりの費用だ。
書込番号:19464744
5点


>サルbeerさん
こんにちは。
ヨドバシだと以下の通りです。思ったよりは安いかな?
D500】ニコン渾身のDXフォーマット最上位モデル
ニコン NIKON
D500 [ボディ]
¥259,180
25,918ポイント
ただいま予約受付中!
発売日にお届け
ニコン NIKON
D500 16-80VR [ボディ+AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR レンズ…
¥340,200
34,020ポイント
ただいま予約受付中!
発売日にお届け
書込番号:19464758
4点

マップカメラの価格は税込233,280円みたいですね。
https://www.mapcamera.com/item/4960759146441
書込番号:19464761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
書込番号:19464781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サルbeerさん
あ、重さを書き忘れてましたが、同じくヨドバシによると:
760g ※本体のみ
だそうです。
>☆ME☆さん
>チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
そうなんです。「思ったより」は安いんですが…
書込番号:19464823
3点

価格は想定内ですね。ただ、諦めていたので、我慢しきれず浪費した分があって目減り。
ところでD400って、残っている椅子ですが、何かやってるんですかね〜。
D2000なんてのも、あっておかしくないし。久しぶりに勝手な想像をしています。
書込番号:19464862
3点

7D2の値崩れぶりを見る限り、D750よりは値崩れすると予想します。
書込番号:19464943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GAありがとう。
このカメラにはいいレンズが欲しくなりますね。
別板でニコンのHPで作例が載ってましたが、ISO25600の画像がすごいです、それとカメラがシャッターでぶれない
電子先幕シャッターなど、価格に十分見合う価値があると見ました。
書込番号:19465014
2点

訂正です、ISO51200でした。
作例や詳しい説明こちらです。
http://chsvimg.nikon.com/lineup/microsite/d500/common/pdf/digital-brochure-ja.pdf
書込番号:19465029
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





