D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,500 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D500の高感度性能

2016/06/11 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

D500の高感度性能に興味があります。
過去スレの画像やネットで画像を探したのですが、綺麗に写っているものもあれば結構ノイズがあったりするものもあったりで、性能がよくわかりません。

D500をお持ちの方でISO6400〜25600までのお写真をお持ちの方は、差支えなければ是非UPしていただけないでしょうか。
被写体は何でもいいです。
失礼なスレかとは思いますが、よろしくお願いしたいと思います。

書込番号:19948521

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 D500 ボディの満足度5 名刺代わりに作成しました 

2016/06/11 22:17(1年以上前)

当機種

夜景の手持ち撮影です。

書込番号:19948710

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/11 22:18(1年以上前)

被写体の照度によってかなり違いが出ます。したがって、包括的に調べるには、照度をきちんと規定し、膨大な試写が必要になります。ほんの一部ですが、ご覧ください。⇒ http://www.woodpecker.me/gear/index.html#sensitivity

被写体の明るさは、F5.6、ISO100で、シャッター速度:1/5秒のレベルです。

巷間、D500の高感度特性はすばらしいという印象が語られますが、これが相場です。。D750のほうが優れているようですね。この結果には、かなりのエキスパートが賛同してくれています。

書込番号:19948715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2016/06/11 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは〜

JPEG撮って出しでよろしければ、実際にフィールドで撮ったものを何枚か貼っておきますね。
高感度ノイズ低減は初期値(標準)ですが、私の場合、コントラストや彩度を弱めに設定したピクコンで撮ったJPEGに後処理をかけることも多く、また、アクティブDライティングも色々変えながら撮っていますので、画作りや全体的な画質評価には不向きだと思います。
あくまでノイズ処理評価用としてご覧下さい。
一応、使用したピクコンとアクティブDライティングの設定を書いておきますが、一部記憶が曖昧なものもあります。ゴメンナサ〜イ。

1枚目:Standard(規定値)/ Auto
2枚目:Standard(規定値)/ Auto
3枚目:Portrait(コントラスト:+1、明瞭度:-1?)/ Auto
4枚目:Standard(規定値)/Auto


ご参考になれば良いのですが・・・

書込番号:19948762

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2016/06/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

1枚目:Portrait(コントラスト:+1、明瞭度:-1?)/ より強く
2枚目:Standard(規定値)/ Auto
3枚目:Standard(規定値)/ Auto
4枚目:Standard(規定値)/ Auto

書込番号:19948773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 23:07(1年以上前)

>かわはら@千葉さん
画像ありがとうございます。
ISO28800でこれですか。すごいですね。

>woodpecker.meさん
詳細な検証結果ありがとうございます。D500は思ったよりもノイズ多いかな?って感じました。
被写体にもよるんですかね。

>いなぽんきちさん
たくさんの画像ありがとうございます。
見る場所によってノイズの乗り方が違ってみえますね。
ISO10000以下なら許容できそうです。
それ以上だとノイズが気になる部分も出てきます。

これまでの感じですと、私が持ってるD700とだいたい同じくらいの高感度性能かな?って感じました。
私もD700でテストしてみます。

書込番号:19948876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D700 ISO96400

D700 ISO912800

D700 ISO925600

あまり意味はないですが、手持ちのD700でテストしてみました。
D500に負けてる気が・・・
やっぱり時代遅れなのでしょうかね。

書込番号:19948990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 02:58(1年以上前)

当機種
当機種

ISO25600 手持ち撮影 猫

ISO6400 三脚固定 星空

>アナスチグマートさん
Nikonの一眼レフは本機種とD5500を使用しています。
高ISO感度の場合、手持ち撮影ではあまり問題ないですが、長秒露光時においてD5500との比較ではノイズに弱い印象を受けました。

参考までにD500で撮影したISO25600の手持ち撮影の写真とISO6400の星空の写真(編集時に露出を+2EV程度持ち上げております)を載せておきます。

書込番号:19949327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 06:48(1年以上前)

>hashiruhitoさん
画像ありがとうございます。
猫ちゃんかわいいですね。これでISO25600とはすごいです。
星の方はノイズがちょっとひどいですね。ノイズリダクションがかかってないような感じです。
ノイズリダクションはかけているのでしょうか?

書込番号:19949452

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO6400

ISO12800

ISO25600

一口に高感度と言っても設定によって大きく変わりますよ。

JPEG、L、BASIC
ピクコン:ST(輪郭強調-3)
NR::弱
ADL:OFF

高感度撮影時に大事なのは、アクティブDライティングはOFFにすること。輪郭強調は上げすぎないこと。
D500の印象としてはISO6400までは従来機と同じ、ISO10000以上になるとノイズ処理が上手くなった感じ。


※写真
The Beatles/Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
1967年英国盤MONO 1stPress

書込番号:19949763

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 09:47(1年以上前)

NRは強めにかけすぎるとディテールが潰れます。
少々ノイズが残っても「弱」がバランスが良いと思っています。

書込番号:19949773

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/06/12 09:51(1年以上前)

アナスチグマートさん

私が投稿した次のクチコミ、参考になるでしょうか。

書込番号 19908908
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#19908908

書込番号:19949785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 11:32(1年以上前)

>kyonkiさん
比較画像ありがとうございます。
ISO25600でもほとんど破綻がないですね。
驚きです。


>yamadoriさん
スレ拝見しました。ありがとうございます。
ISO12800あたりが使いどころの境目になりそうな感じを受けました。
でもISO51200でのあの写りはすごいですね。


画像添付してくださった皆様、ありがとうございます。
当初思っていた通り、被写体や撮影状況によってノイズの乗り方が変わってくると感じました。
一概にここまでがOK、とは言えない感じですね。

まだまだ貼ってくださる方、おりましたら是非お願いします。

書込番号:19950034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 11:35(1年以上前)

>アナスチグマートさん
星の画像は、高感度NR、長秒NRともに全くかけていない状態で撮影しておりました。kyonkiさんのおっしゃるようにディティールが潰れるのを回避するためにNRをかけずに撮影したのですが、やはりノイズが目立つようですね。

>kyonkiさん 
>少々ノイズが残っても「弱」がバランスが良いと思っています。

コメントを参考に、次回以降の撮影で試してみたいと思います!

書込番号:19950039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 11:43(1年以上前)

>hashiruhitoさん
ノイズリダクションOFFだったのですね。でもとても参考になりました。
D500のノイズリダクションはかなり優秀なのかもしれませんね。
EXPEED5の力でしょうか。

ノイズリダクションの有無による比較画像を撮ってくださる方などおりましたら重ねてお願い申し上げます。

書込番号:19950056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2016/06/12 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

ISO6400

ISO1250

ボツの写真ですが、写りの比較にはなると思います。
Sigma500/4.5で、ISO6400と1250の比較です。(NROFF)

私はISO1600以上は使う気になれません。
NRで滑らかにはなりますが、細部の描写が相当悪くなります。

書込番号:19951519

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 21:28(1年以上前)

>鳥撮り大好きさん
作例ありがとうございます。
NRなしだとISO6400は厳しいですね。
他の方の作例だとこんなにひどくないので、EXPEED5のNRがやっぱり優秀なんですかね。
とても参考になりました。

書込番号:19951558

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/13 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 40000

ISO 51200

ISO 36000

ISO 51200

ちょっと感度が高すぎますが参考にしてください。
JPEG、ノイズリダクションそれぞれ標準で撮って出しです。

書込番号:19952724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/13 19:55(1年以上前)

>Ciamrronさん
超高感度の作例、ありがとうございます。
ISO25600を超えるとちょっと厳しいかな?って感じます。
でもAPS-Cであることを考えればバケモノみたいな性能ですね。
やはりNRが優秀なんですかね。

書込番号:19954075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

長秒ノイズについて

2016/06/11 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5
別機種
当機種
別機種
当機種

D5500 ISO12800

D500 ISO12800

D5500 ISO25600

D500 ISO25600

本日、D500の掲示板に2回目の書き込み大変失礼いたします…。

しかしながら、とても気になることがありましたので書き込みさせていただきます。

星を撮った写真のスレが立てられているのを拝見して、自分の撮った写真がノイズが多く感じるなと思い、確認の意味もこめて手元に持っていたD5500と長秒露光での撮影テストを行ってみました。

意外な結果と言うべきかやはりと言うべきか分かりかねますが、ISO感度をあげて撮影した結果の写真ではD500のほうがノイズが多く出ました。

そこでほかのユーザーの皆様にもお伺いしたいのですが、D500で撮影している時、長秒露光でのノイズは同様に目立ちますでしょうか?
D500の仕様なのかセンサー等の不具合なのか見極めたいところです。


テスト撮影時の条件
・真っ暗な室内でレンズキャップをしたまま、F5.6、15秒露光。
・MFでピントは∞に設定。
・ノイズ低減処理は、長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減ともにOFF

アドバイスいただけるようでしたら宜しくお願いします。

書込番号:19948079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 19:19(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D5500 ISO3200

D500 ISO3200

D5500 ISO6400

D500 ISO6400

ISO6400、ISO3200での撮影写真も載せておきます。

撮影条件は上記と同様です。

書込番号:19948091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディの満足度4 https://www.facebook.com/ 

2016/06/11 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様

D500の高感度特性の評判から、D500を購入しましたが、評判ほどでは有りませんね。

D750を手放し、DX機のD500を手に入れましたが失敗でした、FX機のD750の方が遥かに

高感度特性は優れた要るようです。

書込番号:19948366

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/11 20:53(1年以上前)

天体写真はダークフレーム補正(長秒時ノイズ補正と似たような処理)を行なうのが普通ですから、OFFにして比較しても意味が無いのでは?

むしろONにして残るノイズのほうが重要だと思います。

また、本件気になるならNIKONに検査に出した方が良いと思います。

CMOSにはばらつきがあるし、測定時の温度も結果に影響するので、スレ主様の結果より良い結果も悪い結果もでると思います。


書込番号:19948388

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D500 ISO25600 長秒NRなし

D500 ISO25600 長秒NRあり

D5500 ISO25600 長秒NRなし

D5500 ISO25600 長秒NRあり

>家中無線LANさん
>天体写真はダークフレーム補正(長秒時ノイズ補正と似たような処理)を行なうのが普通ですから、OFFにして比較しても意味が無いのでは?
ダークフレーム補正につきまして、ご指摘ありがとうございます。高感度撮影をしているにも関わらず、恐縮ながら私の知識不足でございました。早速ですが、長秒時ノイズ低減ONで撮影比較してみました。
結果、ノイズ量は改善することが出来ましたが、2度目の検証でもやはりD5500のほうがノイズが少ないという結果になりました。

>ふるさん2114さん
早速の作例の掲載ありがとうございます。私もふるさん2114さん似たような露出時間で同様のノイズの出方でしたので、どうやらこのカメラのセンサー特性と見たほうがよさそうですね。


また、蛇足になるかもしれませんが、オリンパスのE-M1の掲示板において興味深い記事を見つけました。

『高感度の長時間露光ノイズが異常に多い?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16695084/

E-M1はオリンパスのミラーレスでは動体撮影に特化した機種として知られていますが、長時間露光時には他機種のE-M5等と比較して、長秒ノイズが異常に多いことが指摘されていました。
本機種も動体撮影に特化したために、長時間露光が弱いのかもしれません。

アドバイスを下さったお二方、貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:19949185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 01:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D5500 ISO12800 SS1/8秒

D500 ISO12800 1/8秒

D5500 ISO25600 1/4秒

D500 ISO25600 1/4秒

検証の結果、D500は長秒ノイズに弱いかもしれないと推測しましたが、あくまで「長秒時」に限った話であり、決して高感度が駄目というわけではありません。

高速シャッター時は、D500のほうが評判通り優秀な結果でした。
そのあたりは誤解されないようにお願いします。


最後に、作例として手持ちでのISO12800とISO25600での比較写真を載せておきます。

書込番号:19949217

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/06/12 11:10(1年以上前)

>hashiruhitoさん

高感度に強いことと、長秒時に強いことが別という、面白い検証結果ありがとうございます。

この特性を理解して、使い分けですね(^^)

書込番号:19949977

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

ミニバスケットボール

2016/06/11 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 G党2000さん
クチコミ投稿数:10件

子供のミニバスケットの写真をD500で撮ろうと思いますがどのような設定が良いですか?

レンズ タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
シャッタースピード 500
AFモード AF-Sシングル
3Dトラッキングは必要ですか?
ISO 体育館の照度によりますが8000ぐらい
ホワイトバランス オート
以上の感じで撮ろうかと思いますが 違ってる点や他に設定があるようでしたら教えてください。

書込番号:19946972

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 11:09(1年以上前)

AF-C(動体は絶対にコレ)
グループエリアAF若しくはダイナミックAF25点(3Dトラッキングは勧めません)

感度自動制御ーON
基準感度ーISO400
上限感度ーISO6400(照明が暗い場合はISO12800)
低速限界SS−1/250(子供のミニバスならこれで十分)

撮影モードはSでもAでも好きな方を

フリッカー低減ーON(これは絶対忘れないように)

書込番号:19947012

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/06/11 11:21(1年以上前)

>G党2000さん

>> AFモード AF-Sシングル

ピンぼけ増産になります。

物撮りや無風時の風景などの静止状態だと、「AF-Sシングル」でいいですけど、
それ以外は、AF-Cで撮影して下さい。

設定に関しては、kyonkiさんの内容で設定して下さい。

書込番号:19947031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/11 11:22(1年以上前)

私も子供のミニバスを撮ります。設定は、Mモードで絞りをF2.8,ISO=AUTO(上限設定3200),SS500,測光はバックに陽が入るならスポットか中央重点で陽があまり入らなければマルチで。ホワイトバランスはカスタムで反射板を写して設定してます。WBカスタムでなければAUTOなどで試写して見て近い色を選択、フリッカー低減はON、ピクチャーコントロールはスタンダードなど試写し、選手の顔色や女性選手なら肌色がちゃんとでているかで決め、あとはrawで高速連写を。raw+jpegは連写スピードがおちるのでrawにしています。

書込番号:19947032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/11 12:15(1年以上前)

>G党2000さん
私はD7200でハンドボール撮影していますが、SSは1/500ですね。
レンズはタムロンのA009、AFはAF-Cで中央1点または9点です。
ひたすらフォーカスポイントに写す選手が来るようにシャッター半押しで追いかけ、連写を駆使しています。
急いでシャッターを押しているので、連写2枚目以降の方がフォーカスが合ってくれたりします。

D500は高感度耐性が高いのでISOは高め上限でも行けそうですが、私はD7200で上限12800に設定していますよ。
Sモードで1/500に設定するくらいしかしていません。
大体はISO3200くらいで落ち着きます。
この辺は体育館の照明に左右されるので、何とも言えませんよね(^_^;)

書込番号:19947131

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/11 12:50(1年以上前)

>G党2000さん

こんにちは。
室内スポーツ撮りはしてました。

概ね皆さんが書かれてる通りですよ。

私の場合(D500ではありませんが)AF-Cは9点で、ISOはオート、ホワイトバランスも基本オートです。
シャッタースピードは250〜800ぐらいで色々試しながら撮ってます。室内の照明によって設定も変わるので現場で試しながらの撮影にはなりますね。高感度も個人の許容範囲がありますから試しながら撮るしかないですよね。
色々試しながら自分のベストセッティングが見つかるように頑張ってくださいね。

室内スポーツ撮りは拘るとお金がかかるのも事実です。わたしもしみじみ実感してます。嵌れば嵌るほどサンニッパやヨンニッパなんかが欲しくなるから困ったもんです(笑)

書込番号:19947199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G党2000さん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/11 13:05(1年以上前)

>kyonkiさん
ありがとうございます、AF-Sは書き込み間違いでした、結構 暗い体育館があるので設定を変え得ながら撮ってみます!

>おかめ@桓武平氏さん
AF-Sは書き込み間違いでした、ありがとうございます!

>自作歴浅いさん
rawだけで 撮ってみます!ありがとうございます!

>9464649さん
自分は7100からの買い替えでD500の性能に期待してます、アドバイスありがとうございます!

>虎819さん
アドバイスありがとうございます、室内は照明にさゆうされるのでお金かかりますよね。

書込番号:19947224

ナイスクチコミ!1


スレ主 G党2000さん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/11 13:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちなみに7100の画像です

書込番号:19947245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/11 13:37(1年以上前)

追加です。
AF-C ダイナミック25か72,AF-ONにグループを割り当て使い分け。ロックオンは横切りへの反応は鈍感(一番右)でランダム(一番右)、フォーカスポイントはつど動かします。

書込番号:19947285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 G党2000さん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/11 14:26(1年以上前)

>自作歴浅いさん

ありがとうございます、いろいろ試してみます!

書込番号:19947378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/06/11 16:59(1年以上前)

G党2000さん こんにちは。

体育館のスポーツ撮影ならばAPS-Cダイナミックは当然ですが、露出に関しては屋外の光が入らない状態ならば1枚撮って確認されてマニュアルというのもユニフォームの色に露出が引っ張られなくて良いと思います。

D500ならばフリッカーはおこりづらいかも知れませんが、RAW撮りしておくと万が一の時に難なく補正できるので良いと思います。

書込番号:19947701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G党2000さん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/11 21:57(1年以上前)

>写歴40年さん
ありがとうございます、いろいろ試して、あとはRAWで変更かけてみます!

書込番号:19948628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/11 23:49(1年以上前)

当機種

 

田舎のオンボロ体育館で室内スポーツ撮りしています。

大体みなさんの書かれているのと同じですが・・・私のような設備の良くないフィールドですと、


ホワイトバランス(WB)のオートは背景(壁や観客応援旗の色)やユフォームの色などに影響されるようで安定しない気がします。色温度設定かプリセットが良いと思います。

露出もWBと同じ理由で環境に左右されるようで、完全にマニュアル(ss、絞りiso固定)の方が精神的に良い時が多いです。

参考にUPしておきます。この会場ではフリッカーは1割くらいはダメでした。WBオートも撮影場所によって変わってしまいます。




書込番号:19949006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/12 00:04(1年以上前)

すみません。追加です。

背景の上1/3の白い壁の色が左右で異なります。これはフリッカーの影響です。完全に低減されていないです。

キヤノン’D2でも1割くらいがやはりダメで、ニコンD500ではチョット多い気(2割くらい?)がします。ニコンユーザーはraw撮りの方が多いようであまり問題視しないのでしょうけど・・。

私は力まかせに1日で数千枚撮るタイプなので、どうしてもjpegオンリ-撮って出しの精度にこだわります。

書込番号:19949047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/06/12 00:14(1年以上前)

>G党2000さん

AFロックオンのことも知ってると良いですよ。
敏感だとコート縦位置のロングパスの時に良いですし、
鈍感だと被写体を横切る選手にひきづられにくいので一人の選手を追いかけるのに良いです。
動きを止める場合はF2.8のAF-CのシングルでSS1/1000胸ピントで顔の位置が胸の位置と
合う瞬間を狙いのも良いですよ。

書込番号:19949081

ナイスクチコミ!3


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/15 16:58(1年以上前)

当機種

中1の息子のシュートシーンです。
AF-C グループエリアAF ISO感度オート(最低SS 1/1250秒 最高感度ISO 6400)
フリッカー低減:ON
使用レンズ AF-S 70-200 F2.8G ED VRU

>kyonkiさん
息子のミニバスを2年(2週間に1回練習試合、その他に公式戦)撮ってきましたがシャッター速度は最低でも1/1000秒は必要だと思います。走る子供の顔は細かく上下動しているので、走るスピードが遅くても顔をきちんと描写するには高速シャッターが必要になります。
>G党2000さん
練習試合だとコートの隅で撮れることもありますが、それだとAPS-Cに70-200だと長すぎて困ります。35-150mmズームぐらいが欲しいですが開放F2.8より明るいレンズで該当が無いので困ってます。

書込番号:19959164

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/06/15 19:05(1年以上前)

G党2000さん

D7100ですでに撮られているので基本はD7100と同じような設定で良いのでは?

あとは絞り優先にするとかシャッタースピード優先、
ISOはオートとか
AFロックオンの設定、
レリーズ優先かフォーカス優先
ダイナミックまたはグループA、または1点
親指AFなど。。。

設定はこれが良いというのではなく、
実際に試しながらご自身が使いやすい設定を見出して
撮っていけばよいかと思います。

書込番号:19959418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Snapbridgeのau Xperia Z5における動作について

2016/06/10 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:123件

こんにちは。
同じスマホをお持ちの方、わかったら情報提供お願い致します。

当方、android5.1.1では、最初のペアリングに多少手こずりましたが、今は問題なくsnapbridgeの転送機能等を使えています。

先日、このスマホがandroid6.0へのアップデートが可能になったのですが、既にアップデートした方、snapbridgeの動作に問題が無いか、教えて頂けないでしょうか。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:19944871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/10 15:53(1年以上前)

6.xで初期設定しても認識しませんでした。
ドコモ Z5Pです。
諦め、放置中です。

書込番号:19944997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2016/06/10 16:16(1年以上前)

>yanxさん
貴重な情報ありがとうございます。
androidのアップデート後に使えなくなったのでしょうか?
それとも、最初からandroid6.0で試してダメだった。と言う事でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19945032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/10 16:24(1年以上前)

6.xからの初期登録です。
アップデートでの不具合は分かりません。

書込番号:19945050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2016/06/10 16:32(1年以上前)

>yanxさん
返信頂きありがとうございました。
環境によって色々不具合の多いアプリの様ですね。

書込番号:19945059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/06/10 18:22(1年以上前)

タブのアプリはみんな同じでしょ
Androidのバージョン違うだけで使えなくなるアプリなんて今更でもないでしょ

書込番号:19945230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2016/06/10 19:42(1年以上前)

>むぎ茶100%さん
書き込みありがとうございます。
「と、思う。」
との理解でよろしいですかね。

書込番号:19945385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/11 14:47(1年以上前)

>とりひろさん
こんにちは、docomo z5 android6.0でインストールして普通に使えています(^-^)

書込番号:19947422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2016/06/11 16:16(1年以上前)

>アルプスふぁーむさん
こんにちは。
有力者情報ありがとうございます!
アップデートしてみようかな。

書込番号:19947605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2016/06/12 11:38(1年以上前)

android6.0にアップデートしました。
snapbridgeの動作に問題なしです。

解決済みと言うことで、皆さんありがとうございました。
同じ環境で迷ってる方がいたら参考になれば。

書込番号:19950046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/18 12:25(1年以上前)

>とりひろさん
昨日、D500を購入しました!
Androidのバージョンも最新がいいのだと思い、6.0にアップデートしました。
結果、まったく接続ができません…
Nikonのカスタマーにも電話して同じように操作したのですが、アプリの方が「カメラを探しています」という表示のまままったく検索されません(>_<)
どうしたものですかね…

書込番号:20493570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/18 13:01(1年以上前)

>アルプスふぁーむさん
はじめまして!
横から失礼します(>_<)
すごく朗報です!よければ設定のしかたなど特別なことがなかったか教えていただきたいのですが…

書込番号:20493672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2016/12/18 14:33(1年以上前)

>だいもんじ500さん
こんにちは。
実は以前書き込んだ時は上手く使える様になったのですが、下記の経緯を経てAndroidでは使えなくなりました。解決出来ずに悩んでいます。
【経緯】
iOS版がリリースされたのでD500のファームアップをしてiPad(3rd)にSnapbridgeをインストールして接続を試みたら全くだめ。
試しにAndroidとのペアリングを解除してからやってもだめ。
ラチがあかないので、銀座のニコンに持ち込んで繋いで下さい。とお願いしたものの、店員さんもお手上げ。
店員さんが持ってたiPad air2とのペアリングを試させてもらったら、一発でペアリングOK。
なので、少なくともD500本体がおかしい訳では無いと判断し、仕方なく自分も新しくiPad proを購入したら問題なく繋がりました。
その後、そういえばAndroidとのペアリングを解除したままだったなあ、と思い出してやってみたらこれが全然ペアリング出来やしない。
NFCを使ってペアリングを始めると、一応ペアリングIDの表示までは進み、そこでカメラとスマホを両方OKとすると、カメラ側はペアリング完了したことになってるけど、スマホ側がしばらく悩んだ挙げ句、ペアリングに失敗しましたと。

誰か同じ様な症状での解決方法ご存知ではないですかね?

書込番号:20493889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 good.sonさん
クチコミ投稿数:34件

購入検討しています、以下の使い方にd500は会っていますか?

【使用目的】
・ 高校バスケ(男女)撮影
・ 高校演劇(三脚使用し固定)
・ 高校バトミントン
・ 体育祭
大体こんな感じです。

友人子供を含めカメラマンとして引っ張り出されることも多く『暗いところに強い』『AFが凄い?』『連射が凄い』と評判の
d500が気になっています。
友人からは大きな写真とかにしないのならばパナソニック HC-WXF990Mで動画とってキャプチャーした方が良いんじゃない?
なんて言われてます。

皆さんのご意見お待ちしてます。

書込番号:19942611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/09 18:54(1年以上前)

>good.sonさん

D500は所有していませんが、撮影内容からD500の選択肢は良いと思います。

フリッカー対策もありますし、動きものには最良のAFだと思います。

書込番号:19942647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/06/09 18:59(1年以上前)

>good.sonさん
D750とD500を使ってます。D500は、連写とAFポイントで、動体に強いです。欠点は、750よりも少しバッテリーの減りが早いです。レンズは、70〜200VCもしくは150〜600VCでレース用です。

書込番号:19942656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/06/09 18:59(1年以上前)

合っていると思います。

室内、特に体育館での撮影となると、フリッカーが気になります。
D500はこのフリッカー対策がしっかり取れた機種ですので、良いと思います。

それ以外のニコン機(除くD5)は、どうしてもフリッカーにより、明暗出ちゃいます。
その為、SS遅くするのなんて、ナンセンスですし、やっぱD500が良いかと思います。

書込番号:19942659

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/09 18:59(1年以上前)

ボディはD500で申し分ないけど、間違ってもレンズは高倍率ズームなんか使わないようにね。(下スレ)

それなりに良いものを。
写真はレンズ次第です。

書込番号:19942660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/06/09 19:00(1年以上前)

手持ちのレンズと、予算次第だと思います(^o^ゞ

書込番号:19942663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/06/09 19:16(1年以上前)

ぴたりでしょう。

動体を撮らない私にも、別の観点から好適です。

書込番号:19942713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/06/09 19:16(1年以上前)

>good.sonさん

室内スポーツがメインでしたら、フリッカー対策のあるD500が撮影し易いかと思います。

この機種に純正の70-200/2.8VRIIと一緒に買われるといいかと思います!!
焦点距離が足りなくなった場合は、1.4倍テレコンを装着することが可能です。

書込番号:19942714

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/06/09 19:22(1年以上前)

ボディも大事だけど、
目的の撮影対象で室内のスポーツならレンズのほうがもっと重要です。
状況によっては、純正なら1本のレンズだけで20万超えになることも。
その辺は予算とか考慮していますか。

書込番号:19942729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/09 19:32(1年以上前)

レンズが揃っているなら!ですね♪

無いならレンズ優先!

書込番号:19942762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/09 19:34(1年以上前)

誰か D500 と シグマ50−100F1.8DC で屋内スポーツ撮りませんか?

書込番号:19942764

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/06/09 20:25(1年以上前)

good.sonさん

今使っているカメラとレンズを教えてください。
それと比較すれば、回答が絞り込めるので、
よろしく。

書込番号:19942908

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/06/09 20:35(1年以上前)

D500、D5、D810を使い、レースや航空機を撮っていますが
今年はスポーツ撮影も考慮しているところです^^

待ちに待ったD300s後継機は、日中のD5性能をコピーしたような素晴らしさで喜んで使っています。
また心配されるバッテリー持ちも、先日ニコンにて手持ちEL-15を全て最新の「20」表示バッテリーに変えたところ
水曜日に鈴鹿サーキットで8000枚JPEG撮影しましたが、バッテリー交換は一度。
2個目も3メモリ減っただけでした。

感覚的にはD810と減り方は変わらないぐらいに持ちが良くなってます。

D500、D5を使い思う事は、やはりオリンピックイヤーの為に出したと思えるぐらいセンターフォーカスの能力は驚くほど高いです!
夕暮れ、夜の撮影においてもセンター1点の-4EVのフォーカスの合い方は半端なく正確です。

まだ、センターだけでサイドはさほど強い感じはしていませんが
室内スポーツ、とくに日の丸構図のように中心で被写体を追うのには、現在のニコンでは最適なカメラだと思います^^

今後、「S」などが付いて、フォーカス領域など進化していくのでしょうね^^
また、高感度に強くした分、諧調の豊かさなどという低ISOに関しては無視した感じです(笑)

潔いというか、ここまでオリンピック仕様に仕上げるかっていうぐらい特徴あって面白いですよ^^


なので、よく言う風景写真とかネイチャーphotoには最適だとは言えないところがあるかなと思う急場仕上げのカメラっぽいです♪

たいせつな写真を抑えるという意味では、歩留りを考えたらD5を使いますが
D500に関しては望遠レンズで攻めたいっていうか、DXの特徴活かしてぐいぐい寄って撮ってみたいって欲望湧いてきます^^

ただ、攻めすぎるとやはり超望遠の世界、例えば400mmにテレコン付け、クロップ撮影で換算1000mmとかになってくると
手振れが待ち受けています^^;

高速シャッターが必要になってきますので、自然に明るいレンズが欲しくなります。
まだ試していませんが、純正200-500のテレ端などで室内750mm撮影に於いては、
手持ちでは歩留りがかなり悪いのではないでしょうかね・・・

サーキットでも天気の悪い時に流し撮りなどをしてみましたが超望遠になるとD500は歩留り悪いというか・・・・
自分の腕が悪いだけですが抑えきれませんでした^^;

室内撮影、スポーツ撮影前提にの質問だったのでレンズの話もすると
やはり70-200/2.8、300/2.8、400/2.8と欲しくなるのではないでしょうか・・・・

手持ちの楽さを言えば、300/4E などが軽く小さく室内スポーツにはD500に良く合いそうに思えますね^^

D500と明るい標準レンズに、70-200/2..8、300/4E それをクロップで使うなんて良いように思います♪

それでも300km/hにもなるバドミントンのスマッシュしたシャトルを止める事は無理でしょうけどね^^

書込番号:19942946

ナイスクチコミ!7


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/09 20:54(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
現在、D500とAF-S 70-200 F2.8G VRUで小中学生のバスケを撮ってますが、
焦点距離がAPS-Cで使うには長過ぎて、使いにくいです。
シグマの50-100 f1.8は、その点では使いやすそうですがAF速度が激しい動きについていけるか心配で
購入を躊躇しています。体育館は暗いので、純正70-200でも向かってくる選手についていけない事も多く、
シグマのHSMだと難しいかと思ってます(-。-;

書込番号:19943012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/09 21:09(1年以上前)

もちろん、買えるなら手に入れるべきです。
現状最高級ですからね。  あと5年間は十分使えるスペックです。

ただね、たぶん5年後同じスペックの10万円台の機種がっきと出てます。
スレ主さんのお財布の具合は解りませんがそのことは覚悟しておいてください。

D500 今現在では最良の選択だと思います。

書込番号:19943058

ナイスクチコミ!3


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/09 21:15(1年以上前)

当機種

70-200 F2.8G VRU

中学生の息子、シュートシーンです(^^)
D500を買うまではD600で撮ってましたがD500の方が高感度ノイズに強く、連写およびAF性能も桁違いなので
D600は風景にしか使わなくなりました。

書込番号:19943078

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 good.sonさん
クチコミ投稿数:34件

2016/06/09 22:26(1年以上前)

>fuku社長さん
>ニコン議員さん
>Paris7000さん
>kyonkiさん
>R259☆GSーAさん
>うさらネットさん
>おかめ@桓武平氏さん
>okiomaさん
>ほら男爵さん
>さすらいの「M」さん
>yamadoriさん
>esuqu1さん
>K-T-Pさん
>山ニーサンさん

皆様本当に沢山のご意見ありがとうございました。
感謝感激です。

個別にお礼が出来ず申し訳ありません。
みなさんからいただいたご意見の中で新たに出てきたことをお聞きしたいと思います。

まず沢山の方からいただいた保有レンズですが正直に申しまして
『何も持っておりません』
先代のデジカメはキャノンのIOS KISS N(ダブルレンズキット)でした
非力のカメラなのは十分承知で中学のバスケの試合を撮れば90%以上は
全く使えない写真ばかりでした。
しかしその分良い写真が取れたときは嬉しかったのを覚えています。

話が横にそれましたがレンズのご教授も併せて宜しくお願いします。
15年前のカメラを大事に使っていましたのでd500+レンズを買う予算は何とかなると思います
自分の性格上『まあこのレンズで良いんじゃない』ではなく『高いけど間違いないからこのレンズ買っとけ』
というものを教えて下さい。

それとこれは遠い将来になりますが、皆様のカワセミやトンボ、飛行機などの写真を見てカメラを『趣味』に
出来たらと考えています。

書込番号:19943365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 22:42(1年以上前)

>good.sonさん
当方、D5,D500、D810ユーザーですが
D500購入ならAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRの付いたレンズキットと
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIでいかがでしょうか?

APS-CでAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIなら350までカバーしてくれるので
十分だと思います。あとはテレコンで何とか・・・・

書込番号:19943419

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/06/09 22:51(1年以上前)

http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d500/order/recent/

photohitoという、価格.comの関連写真投稿サイトがあります。

そこにはD500で撮った写真がありますので参考にご覧なった方が、ここに載せてもらう枚数見れます。

気になるレンズもそこでチェックされたらよろしいかと思います。
慌てて決めないで、ゆっくり見て現物の大きさも確かめて購入されたらいかがでしょう。

まず、お薦めはやはり標準ズームレンズの次は純正70-200/2.8G VR2が室内外含めて持った方が良いかと思います。

書込番号:19943451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/09 22:58(1年以上前)

これ万能で
これさえあれば!
……なんてレンズが無いので大変なんです(笑)

吾輩はFXなので?
タムロン70200F2.8
シグマ120300F2.8を
体育館スポーツには持っていきます

ニコンAPSC
なら
シグマ50100F1.8も用意しますね
え?レンズのが高い?
そんなもんです(笑)

書込番号:19943477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディの満足度4 https://www.facebook.com/ 

2016/06/10 06:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

スレ主様

私も高速連写と、高感度特性の良さの、評判で購入しました。

ただ自身使って感じたのは、DX機である、当機の感度特性は、FX機のD750
には及びませんでした。

書込番号:19944058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D300からの買換え

2016/06/09 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

そろそろ寿命をきていると思われるD300やD7000からの買換えはどう思いますか??

書込番号:19942447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/09 17:52(1年以上前)

現状で問題無いのならそのまま使用継続でしょ

書込番号:19942469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/09 17:56(1年以上前)

自分で決める話では?
不満が有り、我慢出来ないなら買い換え。
余り変わらないと思うならパス。

書込番号:19942477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/06/09 18:06(1年以上前)

>買換えはどう思いますか?

(ど〜でも)イイと思いますよ。
どんどんイッチャいましょう。

書込番号:19942509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/09 18:11(1年以上前)

寿命って何?
使えてるんであれば、寿命はまだでしょ?
壊れて再起不能となって初めて寿命と
言えるのでは?

ただ単に買い換えたいという欲望であれば
買い換えは、良いと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:19942530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/06/09 18:27(1年以上前)

被写体の好みが変わってきたり
自分の使い方に合わなくなってきた,とか
撮影結果に不満が出てくるようになった、とか
不具合の兆候がある、とか
新機種に浮気したくなるだけの物がある

何かしらが、なければ、買い換える,買い増す理由は如何でしょうか?
ボディじゃなく,レンズのほうでも同様に考えてみては?

書込番号:19942563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/09 18:36(1年以上前)

>t393mcさん
D7200やD500だと買い換えとしてはいいと思います。
あとは、「対自分」での費用対効果で検討ですよ〜-^^

書込番号:19942584

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/09 18:42(1年以上前)

t393mcさん こんにちは

D300からだったら D500感覚的にも使いやすいので 良いと思いますよ。

書込番号:19942603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/06/09 18:48(1年以上前)

>t393mcさん

>>そろそろ寿命をきていると思われるD300やD7000からの買換えはどう思いますか??

じゃ、D200は寿命を越えている??

D700の後継が出るのを待つか如何でしょうか?

書込番号:19942624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/09 18:50(1年以上前)

D750にもスレがあったけど消えたな。

フォーマット云々屁理屈言っていたからかな。

まぁ寿命なんてわからないから壊れて修理出来ない、修理しないって決めてから考えれば良いんじゃない。

大概は故障とか新しいのが欲しくなって買い替えるのが多いんじゃないかな。

スレが残ったD500が欲しいのか、スレが消えたD750が欲しいのか?

まずは寿命云々より、被写体は何かを書き込むべきじゃないかな。

書込番号:19942633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/06/09 18:52(1年以上前)

D300とD7100、その他諸々使用しています、正直D300とD7100の出番が少ないのでD500は購入していません。
D300とD7100両機の稼働が高ければ購入しますね、
理由は今購入してもD500の機能を使いこなせないからです。

書込番号:19942643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/09 20:12(1年以上前)

どんどん買い替えて ニコンの業績向上と日本経済の復活に貢献!(^^)

書込番号:19942854

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/06/09 20:44(1年以上前)

D5をお持ちでしたら、D500は欲しいというか用意した方がいいかも知れませんよ^^

咄嗟の時の操作は、やはり共通の方が楽で
昨日、サーキットで久々にD810を持ち出し、D500と同時に使いましたが
ボタン位置が相当変わってしまっていますね(笑)

前に使っていたD4sからD5になっただけでも、慣れるまで相当操作ギクシャクしましたが
今はD5に慣れたせいかD500の操作は自然に出来るのですが、D810はモタモタしてしまいました^^;

この辺の機材に於いては、写りとか性能という他にも使いやすさ、共通性という拘りの機種でもあると思います。

t393mcさんもD5をお使いなのですから、D500導入してみては如何ですか^^
ちょっとコントラストが強く癖もありますが、液晶がビックリするぐらい綺麗すぎパソコンでデータチェックするとガッカリします(笑)

絵の繊細さ、D7000後継機がお望みならD7200ではないでしょうかね♪

書込番号:19942974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/06/09 20:44(1年以上前)

>そろそろ寿命をきていると思われるD300やD7000からの買換えはどう思いますか??


寿命がきているってどう判断するの?
教えてくれない?


あとIDを早々と変更し、しかもちょっと変える意図はなに?



書込番号:19942976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/09 22:17(1年以上前)

寿命?

単純に機械(機構)的な寿命なら、D7000は兎も角D300は未だ未だでは?

それがこのクラスの凄いところ。

簡単には壊れないでしょう?


過酷な環境で、過酷な使い方しても…です。

まぁ、流石に限界はありますが、普通に使う分には中々壊れないと思います。


で、先端技術的なデジタル製品としての寿命なら…そろそろかな?

だからこそD500が出たのです。


その上で…欲しい!と思ったら是非買って下さい!ww

書込番号:19943330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/06/10 01:04(1年以上前)

確かD300の修理受付(部品交換を要する修理)は、今月か来月で終了じゃなかったかな?

書込番号:19943806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/10 21:44(1年以上前)

予約して買ったD300ですが、30年使うつもりで買ったのでまだまだ現役です。
ただ、D500を買うか買わないかは別の話です。

書込番号:19945725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:38(1年以上前)

>D1Xユーザさん
ありがとうございます。
お金がなければこのままですね。

>yanx さん
ありがとうございます。
なるほど、です。

>つるピカード さん
ありがとうございます。
すぐにいきたいと思うのですが…

>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
なるほど、そうですね(^^)

書込番号:19947402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:46(1年以上前)

>nao-taroさん
ありがとうございます。
好みは??ですが、まだ買換えられないんですよね(´・_・`)

>あげぜんスウェーデン さん
ありがとうございます。
対自分ですか…参考になりました。

もとラボマン 2 さん
他でもお答えいただきありがとうございます。tmc393族です。訳があって色々とニックネームを変えております(^^)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます(^^)
他でもお世話になったかと思います(⌒-⌒; )

>fuku社長さん
ありがとうございます。
D750スレは即消えましたね(笑)

>橘 屋さん
ありがとうございます。
そうですよね。
わたしもD7000は全く使っておりません(笑)


書込番号:19947418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:51(1年以上前)

>板本龍馬さん
ありがとうございます。
もう少し値がはるカメラではダメですか??

>esuqu1さん
ありがとうございます。
そうですね!
わたしもD4からD5にした時は、未だに戸惑っております(^^)

>okiomaさん
ありがとうございます。
意図はありません。書き込めないだけです。

>y_belldandyさん
ありがとうございます。
先進的デジタル機器の寿命でしたら、ここには恥ずかしくてこれません(笑)

書込番号:19947431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:53(1年以上前)

>カンパニョロレさん
ありがとうございます(^^)
もう、壊れたらおしまい(笑)ですね( T_T)\(^-^ )

>小鳥さん
ありがとうございます(^^)
30年使うつもりっていうのには(笑)です!
自分は30年後は生きているか分からない年齢だから、一生使うつもり!ですね(⌒▽⌒)

書込番号:19947437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング