D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D5500の前がD5300です。
この時は疑問に思わなかったの?
書込番号:19464887
8点

なるほど、D5ですか。
確かにSB-5000も出ましたので、5に統一したかったんですかね?
書込番号:19464915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D3&D300の成功再び、というのと、
ニコンは偶数の型番は鬼門なので、
D500にしたというところでしょうか?
いずれにせよ、D3&D300を使っている者としては、
D5迄は手が届かないし、D500だけでも欲しいです・・・。
書込番号:19464916
10点

4を、パナ (GH4は例外、コンデジにも4がないと思います) ほどは忌み嫌ってないでしょうけど。
D4は一桁機だから当然として、D40 (エポックメーキング機) の例もありますから、嫌っていることはないでしょう。
なんか企んでいるようにも感じます。
書込番号:19464941
3点

こんにちは♪
単純に「飛ばした」・・・って事で(^^;;;(^^;;;(^^;;;
多分・・・2011年〜2012年にかけて「D400」のプロジェクトは存在したと思います。
2011年に東日本大震災⇒タイの大洪水があって、ニコンの工場も甚大な被害を受けたことは記憶に残るところだと思います♪
※東日本大震災でセンサーの供給がダメ・・・タイの大洪水でボディの生産計画がダメ・・・と言う二重苦だったと想像します(^^;;;
おそらく、この時「D400」はお蔵入りになったのだと想像します♪
書込番号:19464957
16点

んなもん、 わたいは 2年も前に予言しとったわ(笑)
「D5出す時しかD500出せん!』とな。
D400を出すタイミングは、D4かD4Sの時だったのだ。
書込番号:19464989
11点

サルbeerさん こんにちは
機能的にもD5のAPS判にさせたいように見えますので 5に揃えたような気がします。
書込番号:19465001
12点

D5にあわせて、縁起の良い奇数で
いくのが、新年早々よろしいかと!
書込番号:19465032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズフードで飛び番がありました。結局、後からその飛んだところの製品も出ましたね。
ですから、何とも言えない部分がありますが。
書込番号:19465049
4点

>ありが〜とさん
>四の五のゆーな。 ヽ(`⌒´)ノ
これは認め猿を獲ないですな!
書込番号:19465060
7点

ここまで5を揃えるなら2016年ではなく2015年に出して欲しかった(笑)
書込番号:19465063
12点

機種名と発売日を並べてみると、やはりD4の時にD400を出しそびれた(出せなかった)ので、D400は欠番、D5と同じ年にD500として登場なのでしょうね。
D1 1999年09月
D1X 2001年05月
D1H 2001年07月 D100 2002年06月
D2H 2003年11月
D2X 2005年02月
D2Hs 2005年03月 D200 2005年12月
D2Xs 2006年06月
D3 2007年11月 D300 2007年11月
D3X 2008年12月
D3S 2009年11月 D300S 2009年08月
D4 2012年03月
D4S 2014年03月
D5 2016年03月 D500 2016年03月
書込番号:19465071
11点

早くオーバーヒートしないSB-5000を発売しておくれやす。
書込番号:19465192
3点

>サルbeerさん
素朴に私も思いました。あと、このまま行くとD600やD700はもう使われてるので、後継はどうするんだろう?
書込番号:19465265
4点

>サルbeerさん
なぜ、D400ではないんですか?
D1桁機のサブ機だからだと思いますけど。
D1系→D100
D2系→D200
D3系→D300/D300S→D700
D4系→未発売→D800系/D810系
D5系→D500
書込番号:19465268
3点

でも、次のD6から、いきなり困りますね…。
書込番号:19465292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

APS-C一眼レフはD500番代(マイナーチャンジならD510・・?)が、
最終世代になったりして。Nikon FもF6まででしたし。
次の時代(3年後くらいかしら?)がどうなるのか、かなり楽しみです。
書込番号:19465305
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

値段出ました。約30万円。
重さは855gとの発表ですね。
書込番号:19464732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボディのみだと20万円強。
高くないですね。
書込番号:19464737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジカメWatchでの推定は、
>発売は3月を予定。価格はオープン。店頭予想価格は、ボディ単体が25万9,000円前後、D500 16-80 VRレンズキットが34万円前後の見込み(いずれも税込)。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
書込番号:19464740
5点

XQD SD(UHS-U)買ったら 其れなりの費用だ。
書込番号:19464744
5点


>サルbeerさん
こんにちは。
ヨドバシだと以下の通りです。思ったよりは安いかな?
D500】ニコン渾身のDXフォーマット最上位モデル
ニコン NIKON
D500 [ボディ]
¥259,180
25,918ポイント
ただいま予約受付中!
発売日にお届け
ニコン NIKON
D500 16-80VR [ボディ+AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR レンズ…
¥340,200
34,020ポイント
ただいま予約受付中!
発売日にお届け
書込番号:19464758
4点

マップカメラの価格は税込233,280円みたいですね。
https://www.mapcamera.com/item/4960759146441
書込番号:19464761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
書込番号:19464781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サルbeerさん
あ、重さを書き忘れてましたが、同じくヨドバシによると:
760g ※本体のみ
だそうです。
>☆ME☆さん
>チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
そうなんです。「思ったより」は安いんですが…
書込番号:19464823
3点

価格は想定内ですね。ただ、諦めていたので、我慢しきれず浪費した分があって目減り。
ところでD400って、残っている椅子ですが、何かやってるんですかね〜。
D2000なんてのも、あっておかしくないし。久しぶりに勝手な想像をしています。
書込番号:19464862
3点

7D2の値崩れぶりを見る限り、D750よりは値崩れすると予想します。
書込番号:19464943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GAありがとう。
このカメラにはいいレンズが欲しくなりますね。
別板でニコンのHPで作例が載ってましたが、ISO25600の画像がすごいです、それとカメラがシャッターでぶれない
電子先幕シャッターなど、価格に十分見合う価値があると見ました。
書込番号:19465014
2点

訂正です、ISO51200でした。
作例や詳しい説明こちらです。
http://chsvimg.nikon.com/lineup/microsite/d500/common/pdf/digital-brochure-ja.pdf
書込番号:19465029
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





