D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥79,200 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D300からの買換え

2016/06/09 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

そろそろ寿命をきていると思われるD300やD7000からの買換えはどう思いますか??

書込番号:19942447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/09 17:52(1年以上前)

現状で問題無いのならそのまま使用継続でしょ

書込番号:19942469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/09 17:56(1年以上前)

自分で決める話では?
不満が有り、我慢出来ないなら買い換え。
余り変わらないと思うならパス。

書込番号:19942477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/06/09 18:06(1年以上前)

>買換えはどう思いますか?

(ど〜でも)イイと思いますよ。
どんどんイッチャいましょう。

書込番号:19942509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/09 18:11(1年以上前)

寿命って何?
使えてるんであれば、寿命はまだでしょ?
壊れて再起不能となって初めて寿命と
言えるのでは?

ただ単に買い換えたいという欲望であれば
買い換えは、良いと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:19942530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/06/09 18:27(1年以上前)

被写体の好みが変わってきたり
自分の使い方に合わなくなってきた,とか
撮影結果に不満が出てくるようになった、とか
不具合の兆候がある、とか
新機種に浮気したくなるだけの物がある

何かしらが、なければ、買い換える,買い増す理由は如何でしょうか?
ボディじゃなく,レンズのほうでも同様に考えてみては?

書込番号:19942563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/09 18:36(1年以上前)

>t393mcさん
D7200やD500だと買い換えとしてはいいと思います。
あとは、「対自分」での費用対効果で検討ですよ〜-^^

書込番号:19942584

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2016/06/09 18:42(1年以上前)

t393mcさん こんにちは

D300からだったら D500感覚的にも使いやすいので 良いと思いますよ。

書込番号:19942603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/06/09 18:48(1年以上前)

>t393mcさん

>>そろそろ寿命をきていると思われるD300やD7000からの買換えはどう思いますか??

じゃ、D200は寿命を越えている??

D700の後継が出るのを待つか如何でしょうか?

書込番号:19942624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/09 18:50(1年以上前)

D750にもスレがあったけど消えたな。

フォーマット云々屁理屈言っていたからかな。

まぁ寿命なんてわからないから壊れて修理出来ない、修理しないって決めてから考えれば良いんじゃない。

大概は故障とか新しいのが欲しくなって買い替えるのが多いんじゃないかな。

スレが残ったD500が欲しいのか、スレが消えたD750が欲しいのか?

まずは寿命云々より、被写体は何かを書き込むべきじゃないかな。

書込番号:19942633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/06/09 18:52(1年以上前)

D300とD7100、その他諸々使用しています、正直D300とD7100の出番が少ないのでD500は購入していません。
D300とD7100両機の稼働が高ければ購入しますね、
理由は今購入してもD500の機能を使いこなせないからです。

書込番号:19942643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/09 20:12(1年以上前)

どんどん買い替えて ニコンの業績向上と日本経済の復活に貢献!(^^)

書込番号:19942854

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/06/09 20:44(1年以上前)

D5をお持ちでしたら、D500は欲しいというか用意した方がいいかも知れませんよ^^

咄嗟の時の操作は、やはり共通の方が楽で
昨日、サーキットで久々にD810を持ち出し、D500と同時に使いましたが
ボタン位置が相当変わってしまっていますね(笑)

前に使っていたD4sからD5になっただけでも、慣れるまで相当操作ギクシャクしましたが
今はD5に慣れたせいかD500の操作は自然に出来るのですが、D810はモタモタしてしまいました^^;

この辺の機材に於いては、写りとか性能という他にも使いやすさ、共通性という拘りの機種でもあると思います。

t393mcさんもD5をお使いなのですから、D500導入してみては如何ですか^^
ちょっとコントラストが強く癖もありますが、液晶がビックリするぐらい綺麗すぎパソコンでデータチェックするとガッカリします(笑)

絵の繊細さ、D7000後継機がお望みならD7200ではないでしょうかね♪

書込番号:19942974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2016/06/09 20:44(1年以上前)

>そろそろ寿命をきていると思われるD300やD7000からの買換えはどう思いますか??


寿命がきているってどう判断するの?
教えてくれない?


あとIDを早々と変更し、しかもちょっと変える意図はなに?



書込番号:19942976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/09 22:17(1年以上前)

寿命?

単純に機械(機構)的な寿命なら、D7000は兎も角D300は未だ未だでは?

それがこのクラスの凄いところ。

簡単には壊れないでしょう?


過酷な環境で、過酷な使い方しても…です。

まぁ、流石に限界はありますが、普通に使う分には中々壊れないと思います。


で、先端技術的なデジタル製品としての寿命なら…そろそろかな?

だからこそD500が出たのです。


その上で…欲しい!と思ったら是非買って下さい!ww

書込番号:19943330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/06/10 01:04(1年以上前)

確かD300の修理受付(部品交換を要する修理)は、今月か来月で終了じゃなかったかな?

書込番号:19943806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/10 21:44(1年以上前)

予約して買ったD300ですが、30年使うつもりで買ったのでまだまだ現役です。
ただ、D500を買うか買わないかは別の話です。

書込番号:19945725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:38(1年以上前)

>D1Xユーザさん
ありがとうございます。
お金がなければこのままですね。

>yanx さん
ありがとうございます。
なるほど、です。

>つるピカード さん
ありがとうございます。
すぐにいきたいと思うのですが…

>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
なるほど、そうですね(^^)

書込番号:19947402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:46(1年以上前)

>nao-taroさん
ありがとうございます。
好みは??ですが、まだ買換えられないんですよね(´・_・`)

>あげぜんスウェーデン さん
ありがとうございます。
対自分ですか…参考になりました。

もとラボマン 2 さん
他でもお答えいただきありがとうございます。tmc393族です。訳があって色々とニックネームを変えております(^^)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます(^^)
他でもお世話になったかと思います(⌒-⌒; )

>fuku社長さん
ありがとうございます。
D750スレは即消えましたね(笑)

>橘 屋さん
ありがとうございます。
そうですよね。
わたしもD7000は全く使っておりません(笑)


書込番号:19947418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:51(1年以上前)

>板本龍馬さん
ありがとうございます。
もう少し値がはるカメラではダメですか??

>esuqu1さん
ありがとうございます。
そうですね!
わたしもD4からD5にした時は、未だに戸惑っております(^^)

>okiomaさん
ありがとうございます。
意図はありません。書き込めないだけです。

>y_belldandyさん
ありがとうございます。
先進的デジタル機器の寿命でしたら、ここには恥ずかしくてこれません(笑)

書込番号:19947431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:53(1年以上前)

>カンパニョロレさん
ありがとうございます(^^)
もう、壊れたらおしまい(笑)ですね( T_T)\(^-^ )

>小鳥さん
ありがとうございます(^^)
30年使うつもりっていうのには(笑)です!
自分は30年後は生きているか分からない年齢だから、一生使うつもり!ですね(⌒▽⌒)

書込番号:19947437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 14:57(1年以上前)

別機種

ご回答いただいた皆様にグットアンサーをつけたいところですが、諸事情もあり3個だけつけさせていただきました。

皆様のよいカメラライフをお祈り致します(^^)

書込番号:19947450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 15:01(1年以上前)

前スレの写真
画像上のカメラはD600でレンズは24-85 VR
撮ったカメラのレンズはズミクロン50となってますが、実際にはエルマリート28です。
画角が違うことがお分かりになられますか??

書込番号:19947458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/11 17:10(1年以上前)

僕は、出来るだけ長く使いたい方なんですが、それでも5〜8年たてば現行機種に対してかなり遅れをとってしまいますよね。

新しい・古いは関係なく自分の使いたい機能の優劣で選ばれてはいかがでしょう。

他人がアドバイスできるのはこの程度です。申し訳ありません。

書込番号:19947729

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 17:23(1年以上前)

別機種

>山ニーサンさん
ありがとうございます。
山二一サンさんの誠実さが伝わってきます(^^)

書込番号:19947768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/11 17:30(1年以上前)

>t393mcさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19942447/ImageID=2521203/

おやぁ、良いの持ってるじゃないですか?

後はD500買えば、全方位完璧ですね。


画像は浅草寺でしょうか?
  

書込番号:19947785

ナイスクチコミ!0


スレ主 t393mcさん
クチコミ投稿数:65件

2016/06/11 17:38(1年以上前)

別機種

>y_belldandyさん
ありがとうございます。
はい浅草寺です(^o^)/

書込番号:19947813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


583忠志さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 23:56(1年以上前)

そろそろ寿命だと思うなら、買い替えで良いかと思います。
カメラの進化を味わって下さい。
私は、D300からD3に変えて、もうじき7年経ちます。
D5欲しい(笑)

書込番号:19954892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D500の高感度性能

2016/06/11 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

D500の高感度性能に興味があります。
過去スレの画像やネットで画像を探したのですが、綺麗に写っているものもあれば結構ノイズがあったりするものもあったりで、性能がよくわかりません。

D500をお持ちの方でISO6400〜25600までのお写真をお持ちの方は、差支えなければ是非UPしていただけないでしょうか。
被写体は何でもいいです。
失礼なスレかとは思いますが、よろしくお願いしたいと思います。

書込番号:19948521

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 D500 ボディの満足度5 名刺代わりに作成しました 

2016/06/11 22:17(1年以上前)

当機種

夜景の手持ち撮影です。

書込番号:19948710

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/11 22:18(1年以上前)

被写体の照度によってかなり違いが出ます。したがって、包括的に調べるには、照度をきちんと規定し、膨大な試写が必要になります。ほんの一部ですが、ご覧ください。⇒ http://www.woodpecker.me/gear/index.html#sensitivity

被写体の明るさは、F5.6、ISO100で、シャッター速度:1/5秒のレベルです。

巷間、D500の高感度特性はすばらしいという印象が語られますが、これが相場です。。D750のほうが優れているようですね。この結果には、かなりのエキスパートが賛同してくれています。

書込番号:19948715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2016/06/11 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは〜

JPEG撮って出しでよろしければ、実際にフィールドで撮ったものを何枚か貼っておきますね。
高感度ノイズ低減は初期値(標準)ですが、私の場合、コントラストや彩度を弱めに設定したピクコンで撮ったJPEGに後処理をかけることも多く、また、アクティブDライティングも色々変えながら撮っていますので、画作りや全体的な画質評価には不向きだと思います。
あくまでノイズ処理評価用としてご覧下さい。
一応、使用したピクコンとアクティブDライティングの設定を書いておきますが、一部記憶が曖昧なものもあります。ゴメンナサ〜イ。

1枚目:Standard(規定値)/ Auto
2枚目:Standard(規定値)/ Auto
3枚目:Portrait(コントラスト:+1、明瞭度:-1?)/ Auto
4枚目:Standard(規定値)/Auto


ご参考になれば良いのですが・・・

書込番号:19948762

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2016/06/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

1枚目:Portrait(コントラスト:+1、明瞭度:-1?)/ より強く
2枚目:Standard(規定値)/ Auto
3枚目:Standard(規定値)/ Auto
4枚目:Standard(規定値)/ Auto

書込番号:19948773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 23:07(1年以上前)

>かわはら@千葉さん
画像ありがとうございます。
ISO28800でこれですか。すごいですね。

>woodpecker.meさん
詳細な検証結果ありがとうございます。D500は思ったよりもノイズ多いかな?って感じました。
被写体にもよるんですかね。

>いなぽんきちさん
たくさんの画像ありがとうございます。
見る場所によってノイズの乗り方が違ってみえますね。
ISO10000以下なら許容できそうです。
それ以上だとノイズが気になる部分も出てきます。

これまでの感じですと、私が持ってるD700とだいたい同じくらいの高感度性能かな?って感じました。
私もD700でテストしてみます。

書込番号:19948876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D700 ISO96400

D700 ISO912800

D700 ISO925600

あまり意味はないですが、手持ちのD700でテストしてみました。
D500に負けてる気が・・・
やっぱり時代遅れなのでしょうかね。

書込番号:19948990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 02:58(1年以上前)

当機種
当機種

ISO25600 手持ち撮影 猫

ISO6400 三脚固定 星空

>アナスチグマートさん
Nikonの一眼レフは本機種とD5500を使用しています。
高ISO感度の場合、手持ち撮影ではあまり問題ないですが、長秒露光時においてD5500との比較ではノイズに弱い印象を受けました。

参考までにD500で撮影したISO25600の手持ち撮影の写真とISO6400の星空の写真(編集時に露出を+2EV程度持ち上げております)を載せておきます。

書込番号:19949327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 06:48(1年以上前)

>hashiruhitoさん
画像ありがとうございます。
猫ちゃんかわいいですね。これでISO25600とはすごいです。
星の方はノイズがちょっとひどいですね。ノイズリダクションがかかってないような感じです。
ノイズリダクションはかけているのでしょうか?

書込番号:19949452

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO6400

ISO12800

ISO25600

一口に高感度と言っても設定によって大きく変わりますよ。

JPEG、L、BASIC
ピクコン:ST(輪郭強調-3)
NR::弱
ADL:OFF

高感度撮影時に大事なのは、アクティブDライティングはOFFにすること。輪郭強調は上げすぎないこと。
D500の印象としてはISO6400までは従来機と同じ、ISO10000以上になるとノイズ処理が上手くなった感じ。


※写真
The Beatles/Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
1967年英国盤MONO 1stPress

書込番号:19949763

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 09:47(1年以上前)

NRは強めにかけすぎるとディテールが潰れます。
少々ノイズが残っても「弱」がバランスが良いと思っています。

書込番号:19949773

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/06/12 09:51(1年以上前)

アナスチグマートさん

私が投稿した次のクチコミ、参考になるでしょうか。

書込番号 19908908
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#19908908

書込番号:19949785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 11:32(1年以上前)

>kyonkiさん
比較画像ありがとうございます。
ISO25600でもほとんど破綻がないですね。
驚きです。


>yamadoriさん
スレ拝見しました。ありがとうございます。
ISO12800あたりが使いどころの境目になりそうな感じを受けました。
でもISO51200でのあの写りはすごいですね。


画像添付してくださった皆様、ありがとうございます。
当初思っていた通り、被写体や撮影状況によってノイズの乗り方が変わってくると感じました。
一概にここまでがOK、とは言えない感じですね。

まだまだ貼ってくださる方、おりましたら是非お願いします。

書込番号:19950034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 11:35(1年以上前)

>アナスチグマートさん
星の画像は、高感度NR、長秒NRともに全くかけていない状態で撮影しておりました。kyonkiさんのおっしゃるようにディティールが潰れるのを回避するためにNRをかけずに撮影したのですが、やはりノイズが目立つようですね。

>kyonkiさん 
>少々ノイズが残っても「弱」がバランスが良いと思っています。

コメントを参考に、次回以降の撮影で試してみたいと思います!

書込番号:19950039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 11:43(1年以上前)

>hashiruhitoさん
ノイズリダクションOFFだったのですね。でもとても参考になりました。
D500のノイズリダクションはかなり優秀なのかもしれませんね。
EXPEED5の力でしょうか。

ノイズリダクションの有無による比較画像を撮ってくださる方などおりましたら重ねてお願い申し上げます。

書込番号:19950056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2016/06/12 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

ISO6400

ISO1250

ボツの写真ですが、写りの比較にはなると思います。
Sigma500/4.5で、ISO6400と1250の比較です。(NROFF)

私はISO1600以上は使う気になれません。
NRで滑らかにはなりますが、細部の描写が相当悪くなります。

書込番号:19951519

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 21:28(1年以上前)

>鳥撮り大好きさん
作例ありがとうございます。
NRなしだとISO6400は厳しいですね。
他の方の作例だとこんなにひどくないので、EXPEED5のNRがやっぱり優秀なんですかね。
とても参考になりました。

書込番号:19951558

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/13 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 40000

ISO 51200

ISO 36000

ISO 51200

ちょっと感度が高すぎますが参考にしてください。
JPEG、ノイズリダクションそれぞれ標準で撮って出しです。

書込番号:19952724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件 D500 ボディの満足度5

2016/06/13 19:55(1年以上前)

>Ciamrronさん
超高感度の作例、ありがとうございます。
ISO25600を超えるとちょっと厳しいかな?って感じます。
でもAPS-Cであることを考えればバケモノみたいな性能ですね。
やはりNRが優秀なんですかね。

書込番号:19954075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

長秒ノイズについて

2016/06/11 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5
別機種
当機種
別機種
当機種

D5500 ISO12800

D500 ISO12800

D5500 ISO25600

D500 ISO25600

本日、D500の掲示板に2回目の書き込み大変失礼いたします…。

しかしながら、とても気になることがありましたので書き込みさせていただきます。

星を撮った写真のスレが立てられているのを拝見して、自分の撮った写真がノイズが多く感じるなと思い、確認の意味もこめて手元に持っていたD5500と長秒露光での撮影テストを行ってみました。

意外な結果と言うべきかやはりと言うべきか分かりかねますが、ISO感度をあげて撮影した結果の写真ではD500のほうがノイズが多く出ました。

そこでほかのユーザーの皆様にもお伺いしたいのですが、D500で撮影している時、長秒露光でのノイズは同様に目立ちますでしょうか?
D500の仕様なのかセンサー等の不具合なのか見極めたいところです。


テスト撮影時の条件
・真っ暗な室内でレンズキャップをしたまま、F5.6、15秒露光。
・MFでピントは∞に設定。
・ノイズ低減処理は、長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減ともにOFF

アドバイスいただけるようでしたら宜しくお願いします。

書込番号:19948079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 19:19(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D5500 ISO3200

D500 ISO3200

D5500 ISO6400

D500 ISO6400

ISO6400、ISO3200での撮影写真も載せておきます。

撮影条件は上記と同様です。

書込番号:19948091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディの満足度4 https://www.facebook.com/ 

2016/06/11 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様

D500の高感度特性の評判から、D500を購入しましたが、評判ほどでは有りませんね。

D750を手放し、DX機のD500を手に入れましたが失敗でした、FX機のD750の方が遥かに

高感度特性は優れた要るようです。

書込番号:19948366

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/11 20:53(1年以上前)

天体写真はダークフレーム補正(長秒時ノイズ補正と似たような処理)を行なうのが普通ですから、OFFにして比較しても意味が無いのでは?

むしろONにして残るノイズのほうが重要だと思います。

また、本件気になるならNIKONに検査に出した方が良いと思います。

CMOSにはばらつきがあるし、測定時の温度も結果に影響するので、スレ主様の結果より良い結果も悪い結果もでると思います。


書込番号:19948388

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D500 ISO25600 長秒NRなし

D500 ISO25600 長秒NRあり

D5500 ISO25600 長秒NRなし

D5500 ISO25600 長秒NRあり

>家中無線LANさん
>天体写真はダークフレーム補正(長秒時ノイズ補正と似たような処理)を行なうのが普通ですから、OFFにして比較しても意味が無いのでは?
ダークフレーム補正につきまして、ご指摘ありがとうございます。高感度撮影をしているにも関わらず、恐縮ながら私の知識不足でございました。早速ですが、長秒時ノイズ低減ONで撮影比較してみました。
結果、ノイズ量は改善することが出来ましたが、2度目の検証でもやはりD5500のほうがノイズが少ないという結果になりました。

>ふるさん2114さん
早速の作例の掲載ありがとうございます。私もふるさん2114さん似たような露出時間で同様のノイズの出方でしたので、どうやらこのカメラのセンサー特性と見たほうがよさそうですね。


また、蛇足になるかもしれませんが、オリンパスのE-M1の掲示板において興味深い記事を見つけました。

『高感度の長時間露光ノイズが異常に多い?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16695084/

E-M1はオリンパスのミラーレスでは動体撮影に特化した機種として知られていますが、長時間露光時には他機種のE-M5等と比較して、長秒ノイズが異常に多いことが指摘されていました。
本機種も動体撮影に特化したために、長時間露光が弱いのかもしれません。

アドバイスを下さったお二方、貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:19949185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 D500 ボディの満足度5

2016/06/12 01:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D5500 ISO12800 SS1/8秒

D500 ISO12800 1/8秒

D5500 ISO25600 1/4秒

D500 ISO25600 1/4秒

検証の結果、D500は長秒ノイズに弱いかもしれないと推測しましたが、あくまで「長秒時」に限った話であり、決して高感度が駄目というわけではありません。

高速シャッター時は、D500のほうが評判通り優秀な結果でした。
そのあたりは誤解されないようにお願いします。


最後に、作例として手持ちでのISO12800とISO25600での比較写真を載せておきます。

書込番号:19949217

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2016/06/12 11:10(1年以上前)

>hashiruhitoさん

高感度に強いことと、長秒時に強いことが別という、面白い検証結果ありがとうございます。

この特性を理解して、使い分けですね(^^)

書込番号:19949977

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ240

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90からの買い替えで迷っています

2016/06/08 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させて頂きます
スマホからの投稿の為、読みづらい箇所ありましたらご容赦下さい


現在D90を使っています(ました)が、故障してしまったのと、ある経緯で単焦点レンズを手に入れた関係で、買い替えを検討しております。

【迷っている機種】
D500 と D610

【被写体】
人物や静止物
(激しい動きは子供の運動会程度、動物や車電車飛行機は撮りません)

【撮影場所】
ほとんど室内
(ホテル、展示会会場、オフィス、家)

【理由】
D90購入当初は、妻も使う想定だったのと、予算の関係でD90を購入しました。(今後は当方だけが使用予定です)

ですが、フィルム時代のレンズを何本か持っているのと、『やっぱりフルサイズでしょ!』という知人の話から、いつかフルサイズ機が欲しいなぁとずっと考えて貯金してきました。
そして、レンズを手に入れたのと型落ち気味になったのでD610を買おうかなぁと思ってた矢先に、D500が発売されて物凄く高評価で…正直迷ってしまってます…

予算的にはD610なんですが、妻に頭を下げてでもD500を買うべきか…
手に入れた単焦点は、AF-S NIKKOR 28mm f1.8G でフルにそのスペックを生かしたい気持ちと、仕事の関係上で室内(カンファレンス、イベント、結婚式など)で広角側で撮ることが多いので、やっぱりフルサイズなのかなぁと思いつつも、『アマチュアなんてaps-cで十分かな…?』『やっぱ新しいボディの方が下手くそな撮影者を助けてくれるかな?』という考えもあって本当に非常に迷ってしまってます

持っている新し目のレンズは、
・AF-S DX NIKKOR 18-105mm f3.5-5.6 ED VR
だけ(d90とセット)で、フィルム時代のレンズで、
・シグマの70-300mm f4.0-5.6
・ニコンの85mm f1.8
です
(※正直フィルム時代のレンズはもぅ使えないでしょうか?)


【ご質問】
みみなさまだったら、どちらをご購入されますか?


色々勉強したつもりですが、正直、DXとFXの違いも表面上のこと以外は分かってないと思います

みなさまのお知恵を拝借し、よい買い物が出来ればなと考えております。
拙い文面で申し訳ありません…
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19940460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/06/08 21:50(1年以上前)

被写体考えたらやはりD610ではないでしょうか。
D500にせよ、7D2にせよ、あれは少し特殊用途なカメラだと思うのですよ。

人物や静止画ならば画質に勝るD610がベストでしょう。
運動会ほどならば十分に撮れると思いますよ。

ただ、残念ながらDX用のレンズは使えませんから、別途FX用のレンズが必要になりますね。
フィルム時代のものも、現行レンズのように開放からキレキレとか、コントラストびし!っていうものを求めなければ十分に使えると思います。

ニコンにはCPに優れた単焦点がそろっていますから、少しずつ揃えていけばよいですよ。

書込番号:19940486

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/06/08 21:51(1年以上前)

>hecatoncheirさん

D610に一票!!
動体撮影がメインでないのでしたら、D500は不要です!!

書込番号:19940492

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D500 ボディの満足度5

2016/06/08 21:54(1年以上前)

D610だと思います。

D500が欲しいのでしょうけど、被写体から考えると差は付かないどころか、FXの方が良いと思われます。
差額でレンズ買った方が楽しいです。

・・・で奥様も逆に、「D500で良かったろ〜?」と画像見せたら比較対象ないので、文句は言えないと思いますので、最後はご自分のお財布と見栄とのご相談でどうぞ。

書込番号:19940507

ナイスクチコミ!8


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/08 21:54(1年以上前)

完全にD750でしょう!!

書込番号:19940510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/06/08 21:56(1年以上前)

動体撮らないのでしたら、D500よりもD7200の方が財布に優しく、更には繊細さがありますので
余った予算でストロボやレンズに投資された方が宜しいかと思います。

D500を使っていますが、やはり線が太く、高感度に強くなったとはいえ、個人的にはiso3200までかなって感じています。

室内、フルサイズ、高感度を活かしたいと思うのでしたら、D500の予算計上できるのであればD750レンズキット。
手持ちの28/1.8も活きますよ^^

D90からD750でしたら、操作も違和感なしにステップアップ出来ると思いますし
>アマチュアなんてaps-cで十分かな…?
なんていまどき死後です(笑)

全く関係ありませんし、フルサイズ、DX区別なく、今は必要に応じて柔軟に使い分けていくものです^^


お薦めはD750 24-120VR レンズキット

http://kakaku.com/item/K0000693265/

書込番号:19940519

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/08 21:56(1年以上前)

どちらも不要\(^o^)/
D90で済んでいたんだからその代替であればD3200で十分です。

書込番号:19940520

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D500 ボディの満足度5

2016/06/08 21:56(1年以上前)

室内撮影が多いならD610がいいと思いますよ。
D500も良いカメラのようですが、動体を撮らないなら機能を持て余しそうです。

レンズですがフィルム時代のものも使えますよ。
85mmF1.8は私もFXで使ってます。

ボディだけじゃなくて標準ズームも欲しいところですね。その分の予算も確保しておいたほうがいいかと思います。

書込番号:19940521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/06/08 21:57(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
>hecatoncheirさん

>> ただ、残念ながらDX用のレンズは使えませんから、別途FX用のレンズが必要になりますね。

フルサイズでもDX用もレンズも使えますが、DXとして利用が可能です。

DX18-105だと、フルサイズでも使っても問題ないかと思いますね。

書込番号:19940524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/06/08 21:57(1年以上前)

@フィルム時代のレンズ、快適には使えません。凝り性・フェチなら別ですが。
AD500は、あの質感とか信頼性が必要な方、食いついたら離れないタコ吸盤AFが必要な方、機材マニア仕様。

で、VR18-105mmは便利レンズですから、D90修理かD3300中古でも探して活用。

お奨めはD610です。
とにかくFXの世界を覗かないと助平心は満たせません。28mmが活きてきますね。

書込番号:19940528

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/08 21:59(1年以上前)

その用途に、その選択肢+レンズならD610しかないと思います。
(望遠だったらD500の可能性も…)


ただ、同じ「妻に頭を下げてでも」でしたらD750をお薦め致します。

当方D600ですが、D750にはその価値がありますし、将来的に後悔しないと思いますよ。

書込番号:19940535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/06/08 22:02(1年以上前)

>hecatoncheirさん

候補とは異なりますが、私の周りのD90ユーザーだった友人はD7200でとても満足していますよ。

余った予算で交換レンズを購入されたほうが良いように感じます。

その友人はシグマのアートレンズを購入しては見せびらかしにやって来ますが、写りはAPS-Cでも凄いと
感じるものです。

いつかはFXという気があっても無駄にはならないので良いのではと思います。

友人はD500は一、二年待つか末尾にSが付いたのが出たら買うと言ってました。

書込番号:19940547

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2016/06/08 22:03(1年以上前)

>hecatoncheirさん

どうしてD610とD500かはわかりませんが、予算的にはD750でも行けるかと
事実上D610の後継機のD750お勧めです。

スレ主さんの使い方ならフルサイズを、さらに、AFとか進化しているD750をお勧めします。
また高感度特性も素晴らしいので、室内撮りでも威力を発揮すると思います。

レビュー書いてますので、ご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab

書込番号:19940549

ナイスクチコミ!10


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/06/08 22:06(1年以上前)

まぁ、確かに、D500が買えるのなら、D750も視野にはいりますね。
ただ、いずれにしても、高価な買い物ですので、他人の意見はほどほどに、ご自身で比較検討されればと思います。本当にフルサイズが必要なのか、D500が必要なのか、ですね。
私的には、現在D90をご使用で、特に不満が無かったのでしたらD7200がお薦めではあります。

書込番号:19940558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/08 22:07(1年以上前)

>hecatoncheirさん

>…?』『やっぱ新しいボディの方が下手くそな撮影者を助けてくれるかな?』

残念ながらカメラは助けてくれません、天は自ら助くるものを助くです。
D500やD810は明確な意図を持って選ぶ機種です、他人に相談するようなものでは有馬温泉。

どうしてもフルサイズというのなら、みなさんがおっしゃるようにD610を買って
残りの予算をレンズに回す方が何倍も助けてくれますよ。

書込番号:19940563

ナイスクチコミ!3


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/08 22:12(1年以上前)

飛行機や鳥を対象にしないなら、D750をお勧めします。
FXはレンズが高くつきますが、純正の広角単焦点とサードパーティーのズームレンズで始められたら、幸せになれると思いますよ。

書込番号:19940580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/08 22:12(1年以上前)

用途問わず、オールマイティーに使える事を考えれば、D7200かD750ですかね・・・
D610は正直、いまさらで「値段」以外を理由に積極的に選ぶ理由がないと思います。
同様に、高速連写・AFの絶対性能が欲しいという明確な理由がないと、D500は値段的にも、一番高く付きますよ。

書込番号:19940584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/08 22:26(1年以上前)

スレ主さんの用途でしたら、つよくD750を勧めます。D500は激しく動くものにはその特長を発揮しますが、画質や高感度耐性などはD750が優ります。私の実験結果をご参照ください。→http://www.woodpecker.me/gear/index.html#sensitivity

また、同じ画角にしたら、解像度もD750がわずかに勝ります。→http://www.woodpecker.me/gear/index.html#D500

以上の結果は、D750のピクセル面積がD500のそれのほぼ2倍あり、高感度特性に余裕があるからだと考えられます。また、同じ画角にしたら、D750は約2400万画素なのに対し、D500は約2000万画素なので、D750が勝ります。

レンズの豊富さ・汎用性など総合的に判断したら、スレ主さんの用途に対してはD750がベストと思われます。現時点でのD750の購入価格はD500より、3−4万安いので都合がよいでしょう。

それなのになぜ私がD7200+D750をすててD500にしたかというと、野鳥を撮るので秒間10枚が欲しかったのと、レンズをAPS-Cで統一したかったからです。→http://www.woodpecker.me/

APS-Cとフルサイズに適するレンズは異なりますが、画角にすると同じになる範囲が重なり、レンズが重複します。結果として無駄な出費を強いられます。また、とっかえひっかえD7200とD750を使っていると、次第に画角にたいする感覚が混乱してきます。そこで思い切ってD500に統一しました。

いっぽう、基本的にフィルム時代のレンズは一部を除いてほとんど使えるはずです。Nikonはその点ユーザーフレンドリーですね。

書込番号:19940642

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2016/06/08 22:34(1年以上前)

みなさま本当に素晴らしいご意見&ご助言を本当にありがとうございます!

>kenta_fdm3さん
ニコンの単焦点は素晴らしいですよね!
実はフィルムカメラ時代は単焦点しか持ってないくらいだったので…(正直16-35mmとかって何に使うんだろうと疑問なのです…)

>おかめ@桓武平氏さん
>いぬずゆさん
>弘之神さん
>esuqu1さん
動体なし→D610ですか!
やっぱりフルサイズというご意見多く実は安心しておりますっ☆
また予算あるならD750レンズキット!
ご意見ありがとうございますっ

>杜甫甫さん
室内だと非力さを感じておりました…
当方が下手くそなだけですが(笑)

>アナスチグマートさん
フィルム時代のレンズ使えて良かったですー
安心致しました!

>うさらネットさん
助平心を満たしにFX行こうかなと☆
90の修理も視野に入れます(笑)

>y_belldandyさん
>さわら白桃さん
ここまできたら610な気がしてます
差額でレンズですね!

>Paris7000さん
>sweet-dさん
予算許せば750…
レビュー熟読させて頂きます!
最後はきちんと決めたいと思います!

書込番号:19940672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/08 22:35(1年以上前)

あなたにとっては、D7200がベストです。
今はAPS-Cサイズの方がノーマルです。
フルサイズは、時代遅れの「古サイズ」であり、画質が悪い代わりに高感度ノイズだけ良くした特殊用途専用カメラです。

書込番号:19940680

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/08 22:41(1年以上前)

D610に一票♪
めっちゃお気に入り☆

書込番号:19940699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/08 22:43(1年以上前)

>hecatoncheirさん
こんばんは。
私もみなさんがオススメのナナハンに一票!
スレ主さんの用途なら末長く使えると思います。
この機会にフルサイズを体感してみてください。
一度試写した事があるのですが欲しいと私も思いましたから… 欲しい一台です、ナナハン!

書込番号:19940711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/08 22:44(1年以上前)

↑(;´д`)??

書込番号:19940719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/06/08 22:45(1年以上前)

>parity7さん
貴重なご意見と皆さまのご意見から、やはり予算はレンズへ…ということがよく分かりました
ありがとうございます

>yanxさん
なるほど!
FXならシグマやタムロンも視野に入れれるんですね
頭でっかちでした…

>D.C.T.さん
ありがとうございます!
連写性能は殆ど不要(笑)なので、その意味でも私にはD500は宝の持ち腐れなのですね

>woodpecker.meさん
詳細なご意見とたくさんのリンクをありがとうございます!
ここにきて、フルサイズ機の確信が持てました!
あとは
普通に610か頭を下げて750ですね(笑)


ちなみにストロボは、ニッシンのDi866 ですが、610や750いずれにも力不足ですか?あまり関係ないでしょうか?(追加質問でスミマセン…)

書込番号:19940721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/08 22:54(1年以上前)

hecatoncheir さん

私も、以前D90を使っていて、現在D750を使っていますが、スレ主さんの使い方でしたら、
D750をお薦めします。

ちなみに私のカメラの一番の被写体は戦闘機なので、しばらくはAPS−Cに拘っていて、
D90の後はD300Sにしましたが、後継機がでないので、D600に買い換えました。
すると、二番目の被写体の風景や人物はもちろん、戦闘機までも以前よりきれいに
撮れるようになりました。レンズも全てフルサイズ用に絞り、次にD750が出て
買い換えましたが、いいカメラですよ!

ここまでは、フルサイズ一本で行こうと決めていたのですが、戦闘機撮りとしてはD500は
素晴らしいと思います。もう少し価格が落ち着いたら、買い換えではなく、買い増ししようと
思っています。でも戦闘機や鳥が目的でないのでしたら、私は絶対にフルサイズにします。
奥行き感、空気感みたいなものが、私には明らかに違って感じました。

書込番号:19940752

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/08 23:00(1年以上前)

>hecatoncheirさん

>ちなみにストロボは、ニッシンのDi866 ですが、610や750いずれにも力不足ですか?あまり関係ないでしょうか?(追加質問でスミマセン…)

どんな力のことかはわかりませんが、GN60で光量不足な場面は少ないと思います。
もちろん、SB910の調光は日中シンクロでも正確ですが高すぎですね。

ボクはD750にはSB910、EOS 6DにはDi700Aを使ってますが
調光性能は大して変わらないように感じます。

ただし、レンズに関しては純正の新しいもののほうが調光は正確なようです。。

書込番号:19940767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/08 23:19(1年以上前)

>Kenta7さん

戦闘機のような動きが激しいものには500、奥行きや空気感はフルサイズ、本当によく分かりました&安心致しました!
実体験をもとにしたご意見本当にありがとうございました!

>parity7さん
ご意見ありがとうございます!
いや、フルサイズ機に高々数万円のストロボはちゃちい部類なのかな…と思ってしまった次第です
でも教えて頂いた通り、問題無さそうで胸を撫で下ろしております☆


みなさま、たくさんのご意見ありがとうございましたっ!
フルサイズの610か750で迷うことに致します!

みなさんにご相談できて本当に良かったです…
貴重なお時間とご助言感謝感激です
ありがとうございました!

書込番号:19940817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/08 23:22(1年以上前)

>スレ主さん

「普通に610か頭を下げて750ですね(笑)」........頭を下げてすむなら何回でも
下げましょう(笑)。D610にすると、あとあとまで未練が残ること必定です。

書込番号:19940826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/06/08 23:27(1年以上前)

>woodpecker.meさん

承知致しました!(笑)
それほどまでに…610と750では違うのですね…
610とちゃんとしたレンズで予算組むのもありかなと思い始めてたのですが…

書込番号:19940840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/06/08 23:47(1年以上前)

>フルサイズの610か750で迷うことに致します!

 正解だと・・・・

特段、高速連写で動体でなく、
広角メインであれば、
フルサイズ(FX機)でしょう。
DX(APS機)で十分であれば、
D500に高額投資より、
D7200で、レンズに投資です。

書込番号:19940902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/08 23:48(1年以上前)

頭下げて済むならD750が良いのでは?

予算枠が一定なら…吾輩ならレンズに投資しますけどねヾ(⌒(_*'ω'*)_

書込番号:19940906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/09 00:31(1年以上前)

フィルム時代のレンズを持っている人は、Dfを使っている方々がいっぱい(^_^;)
まあ、610でも大丈夫なんですけど。3000系は古いレンズが基本連動しませんよね?
DタイプのAFやAiSタイプの露出連動はAPS-CだとD7200とD500ですね。

書込番号:19941008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/06/09 07:13(1年以上前)

hecatoncheirさん おはようございます。

あなたの用途ならばフルサイズ機の方が良いと思います。

フィルム時代のレンズをAPS-C機で使用すればフルサイズ高画素機以上にレンズ解像力の無さにがっかりする場合がありますが、フルサイズで使用すればパープルフリンジなど撮影条件により最新のレンズと比較すれば劣る場合もあるでしょうが問題ない場合も多いと思います。

AF性能は撮り方や腕でなんとかなる場合もありますが、高感度の画質に関してはAPS-Cのカメラではいくら頑張っても現状では差が出るのは当たり前だと思います。

書込番号:19941302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/09 07:44(1年以上前)

d610は可動式モニターが不必要なら、現行ニコンフルサイズの中では、価格もふくめて、一番バランスがよい機種だと思います。この機種に、縦グリを付けると、普通に使うのならほぼ万能かと。

書込番号:19941346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/06/09 08:10(1年以上前)

FXはD3/D600使いです。D5目論見中で --- 頭下げはどこぞの知事並み。
D750ってのはバリアングル付のFX入門機でクラスとしてはD600系と同じです。
DXでいうD3000系/D5000系の関係。

機能的にはD750が確かに上なので、撮りやすい点は優位ですが基本性能は同等、
差額をレンズに回すなども含めて十分検討してしてください。

D90は地味ですが優等生機種です。
修理費用次第ですが復活させてやってください。
うちでは、一時は旅行に大活躍だったですが、今は遊軍で鎮座しています。
たまに使うと当時を思い出しますね。

書込番号:19941399

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/06/09 08:13(1年以上前)

  うーん,D90からD610とかD500に変えると,写真に劇的な変化があるのかと問われると・・・・・・難しいです.でも,カメラの持つ人の心は,劇的に変わると思います.
 それでD610とD500,どちらが満足度高いのか,これも難しい判断です.私だったら”女房と畳は新しいほど良い”の格言にしたがってピチピチギャルに相当するD500かな.

書込番号:19941405

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/09 08:46(1年以上前)

2択だど、D610で残りの資金をレンズに回すのが幸せだと思います。

他もあるなら、D7200とか良い機種だと思います、残りはレンズ代に。

写真の描写は、カメラよりレンズによるところの方が大きいので、レンズにお金をかけるべきと思います。

レンズの資産も少ないのでニコンに縛られる必要もないと思います。

書込番号:19941468

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/09 10:48(1年以上前)

スレ主さん

D500とD610を所有しています。ついでにAF-S28oF1.8Gも持っています。

新旧のFマウントレンズを楽しむならD610ですね。やはりAPS-Cでは画角が替わりますので面白くないですよ。
それに、レンズに優しいのもフルサイズです。DX機では粗が目立つレンズもフルサイズでは気になりません。

D500は最新機種らしく機能てんこ盛りですが静物しか撮らない人には宝の持ち腐れになります。ていうかD610でもかなりの高機能ですから一般ユーザーんはこれでも十分過ぎるぐらいでしょう。

D610を(FXの)エントリーモデルと揶揄される方がいますが、そんなことはないです。
ファインダーもフルサイズらしくとても見やすいですし、ボディもD500と変わりなく剛性感があります。
唯一不満なのは39点AFシステムが上位機に比べると頼りないことですが、これも動体を撮らなければ関係はないです。

私は2012年9月の発売以来D600(途中でD610に交換)を使い続けていますが、買い替える気は起らないですね。

書込番号:19941662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/06/09 11:14(1年以上前)

>写歴40年さん
ありがとうございます!
貧乏性というか小遣いなのでフィルム時代の無駄にしたくない気持ちがあるので
写歴40年さんのご意見が嬉しく思います。
写真は、下手の横好きレベルですが…笑

>みきちゃんくんさん
グリップ付けて万能なんですね!それもとてもうれしいです!

>うさらネットさん
ありがとうございます!
みなさまのご意見を基にきっちり検討させて頂きます!
あと、D90は妻に持たせる、という体で直す方向で検討しようかな…と。
焦って下取りに出さなくて良かったです!

>狩野さん
そのお気持ちよく分かります!
「新製品の新機能はきっと素晴らしいはず…」が、そもそもご質問の切欠なのでw

>hiderimaさん
ありがとうございます!
後押ししてくださった感じで嬉しく思います★

>kyonkiさん
「39点AFシステム」の件、少々気にはなってたのですが、静止画なら気にする必要が
なさそうで良かったです。
なにより、2つお持ちで同じレンズもお持ちだということで、本当に機長なご意見を
ありがとうございます!

書込番号:19941706

ナイスクチコミ!0


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/09 12:43(1年以上前)

D750は少なくとも、D4世代のAFセンサーの系統であり、一方、
D610のAFセンサーは、D7000以来の中級機用です。暗所でのAF
の強さも、D750で改良が入っており、D610とは全く違います。

また、安定しないD610/600の測光センサーに比べて、
D750のAWBの安定度は定評があります。

高感度については、D750<>D610で変わらないという人もあれば、
少なくとも1-2段、JPEGは処理がよくなっていますので、これも
D750が改良されている点です。

動画の露出モードの機能拡張、何よりティルトだけとはいえ、
ライブビュー時の液晶が動かせるのはそれなりに重宝します。

画像転送用のWiFiやカメラコントロールも最初から内蔵しております。

またバッテリーの持ちもD610より若干よくなっておりますね。

正直、D610はD600のけちがついたのを、マイナーチェンジした急造品
であり、要素技術はD7000世代のものを使って、「どこまで安く作れる
か」を追求したフルサイズ一眼レフです。

一方、D750はAF・AE・画像処理エンジン、カーボンモノコックボディ
など、世代は一世代新しくなっており、D610とは基本が別物です。
D4/D800のハイエンドのAFセンサーのデチューンや、D5/D500/D5500世
代につながる技術が惜しむことなく、投入されています。


D600を使用しておりましたが、D750に乗り換えてきておりますが、
「フルサイズで一台」といったら、D750を買っておけばまず間違いないでしょう。
D610を買ってしまうのは、やめておいた方が良いです。

書込番号:19941914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/09 14:10(1年以上前)

新しいカメラ決めようしてる人やのに今更2013年発売のD610薦める気が知れんわ

はっきり言うて型も話しも古いわ
750と変わらんおもたら大間違いやし後悔するで

書込番号:19942102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/06/09 14:44(1年以上前)

スレ主さんの心は決まったかもですが、D500、室内子供撮りも最適ですよ。
うちの子、小学生低学年、D810では恥ずかしがって顔を隠しがちでしたが、
D500 10連写は取られる方も楽しいようで
最近はカメラの前でノリノリで踊り出します。
AF範囲も広いので色々な構図が楽しめます。
こんな端っこでもAF合うんだと笑えるくらい。
(D610はAF範囲が狭いのでオススメしません。)
個人的にはISO12800までは躊躇なく使います。
APS-Cのノイズ処理技術もここまで来たか、、と感じます。
機材好きでD700、D4、DF、D4S、D810と使い、D5を買おうと思ったが、全然納入されず、
きまぐれでD500を買ったら予想外に良かったため、
フルサイズは全部処分した者より。
タムロン新型35mmとの組み合わせが気に入っています。

書込番号:19942156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/09 16:32(1年以上前)

私も結局APS-C機に戻ったクチです。
ですが、一度はフルサイズいかなければ、ここでD500いってもずっと気になりますね。(笑)
フルサイズ、いいです♪
広々してて。結構広々した構図増えるので気を付けてくださいね♪
対策に高倍率ズームはAPS-Cと差がなくなるので、豆なレンズ交換と脚力と持ち運ぶ体力を…頑張って!!
D500は動体連写機とよく言われ、必要ないなら…みたいにとらわれがちですが、私は何でもできる究極のオールマイティー機と考えます。
確かに、高いですが、年に一回でも連写が必要、年に一回でも望遠動体を撮るなら、フルサイズ用の高額レンズを眠らせて置くより安上がりかなと…。
まあ、フルサイズのよさを捨てて、できるだけ小さく、できるだけ妥協できる画質をと求めたものの言い分ですが…(笑)

書込番号:19942315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 17:44(1年以上前)

ここの住民たちはどっちかというと『写真』より『カメラ』重視なので
D610にすると、D750にしておけばよかった的な後悔があると言うけど
スレ主さんは、D90をずっと壊れるまで使っているぐらいだから
D610にしたところで、喜びはあっても後悔は無いでしょう。

写真を撮るだけならそりゃD3200だって十分すぎ。
けど、久しぶりにカメラを購入するなら、さすがにそこまで節約することはないと思う。

2つの選択肢ならD610
でも自分だったら、中古で程度のいいD700かD600にして
他に予算を回しますかね。
すくなくともD500だけは無いかなー

書込番号:19942445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/09 18:47(1年以上前)

中古のD800が良いと思います。

書込番号:19942618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/09 21:37(1年以上前)

>差額でレンズですね!

確かにその考え方は否定しませんし、私も実践してますが…

それは、カメラ本体の更新(年数、世代)が数年程度の場合の話です。
D90からでしたら、差額を(レンズよりも)D750の方につぎ込んだ方が良いですよ。

スレ主さんは一度買ったら長く使われるようですので、尚更D750です。


書込番号:19943171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/10 06:33(1年以上前)

デジモノは、新しい物ほど良いと言いますから
 
D500は「アリ」です。

D750は、古代。

書込番号:19944035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/10 12:36(1年以上前)

ほう・・・お詳しいですね、太郎。 MARKUさん

当方、D500もD750も持っておりますが、具体的にどこが「古代」なのか語ってみてくださいね。

EOS40Dしか持っていない方が(爆笑)

書込番号:19944638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/10 19:50(1年以上前)

さすがです。いい機材をお持ちです。

残念ながらD5には、及びませんが。

書込番号:19945409

ナイスクチコミ!0


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/10 21:45(1年以上前)

日本語通じてますか? Are you OK??

>太郎。 MARKUさん


D500に対して、D750がどう化石なのか、きちんと書いてください。

書込番号:19945730

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/06/10 21:57(1年以上前)

>残念ながらD5には、及びませんが。

 価格ならそうでしょうね。

D5があっても、
D500に、
魅力を感じることも・・・・(-_-;)

書込番号:19945771

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2016/06/10 22:04(1年以上前)

フルサイズの必要を感じられません。

人の意見に振り動かされているようで、
hecatoncheirさん自身のフルサイズに何を求めるかの状況が見えません。

D5300やD5500、D7200でもよいような・・・

書込番号:19945787

ナイスクチコミ!1


y-kuniさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 D500 ボディの満足度4

2016/06/10 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D750で撮ったイチモンジチョウです。

D610で撮ったアオスジアゲハです。

D7100で撮ったミドリシジミです。

>hecatoncheirさん

こんばんは

D500とD7200は持っていませんが・・・。
D750・D610・D7100は持っています。
蝶の写真が専門なのであまり参考になりませんが・・・。
作例を上げておきますので、見ていただければ幸いです。
レンズはすべてサンヨンPFです。
D750にはx1.4テレコンバーターを入れています。
解像度はD7100がローパスフィルターレス仕様なので鮮鋭度が素晴らしいです。
ただし、昆虫写真では解像度が求められるので高感度はISO1250が限界です。
D750とD610はISO2500までは余裕で使えます。知人もD500を持っていますが、連写が必要でなければD7200・D7100で充分だと思います。画質はD500とほとんど変わらないと思います。ボクはすべてRAW撮りですが、JPEG撮りなら最新型の画像処理エンジンEXPEED 5が採用されているD500の画質が優れています。

書込番号:19945984

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/11 08:34(1年以上前)

D750は良いカメラなんですけどねぇ。

不具合さえ無ければ‥‥‥

書込番号:19946703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/11 15:59(1年以上前)

>1641091さん

そうなんです。価格の違いだけです。

性能はたいして変わりません。

でもそれに引かれる方も。

書込番号:19947578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/11 20:43(1年以上前)

>y-kuniさん

一般はD500ではなくD7200で
十分ですね。

書込番号:19948349

ナイスクチコミ!0


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/11 22:41(1年以上前)

おいおい、正反対のことを書いてるなあ・・・


>D500は「アリ」です。   D750は、古代。

>そうなんです。価格の違いだけです。
>性能はたいして変わりません。
>でもそれに引かれる方も。

太郎。 MARKU   きちんと、説明しろよ!w
説明義務を果たせや。


そして、「引かれる」んじゃなくて、「惹かれる」んだからな。日本語もできないのか、こいつは。

書込番号:19948803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi

2016/05/30 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

eyefi は未対応。iPhone用のアプリは夏頃。。他に何か良い方法ないでしょうか?

書込番号:19917074

ナイスクチコミ!1


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/05/30 20:30(1年以上前)

SDカードリーダー
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20160104_737400.html

書込番号:19917103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/05/30 21:34(1年以上前)

何をしたいんですか?

リモコンとして使いたいならNFC対応のAndroid携帯を買うか、iphoneに移したいなら、iphone対応カードリーダーかな。
Webに上げたくて、お金掛けないなら、PC経由でWeb上げながら、iphone対応まで待つのが一番かな。

書込番号:19917324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2016/05/31 06:27(1年以上前)

マグネシウムボディは電波を通しにくいから

書込番号:19918165

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 My Camera Life 

2016/05/31 07:45(1年以上前)

流石のニコン!てところかな?

このチグハグさがニコンのニコンたる所以でしょう。
ニコン機ばかり使って10数年・・・・・。

wmu(Wireless Mobile Utility)自体、D500は持ってないけど
未だD500に対応してないみたいだし。
全機種ワイヤレスでのPCとの直接接続は不可!

待つしかないんじゃないですか?

それか今、注目されてる
ワイヤレスカードリーダーを使うか?

以下のような記事を見つけました。
http://ascii.jp/elem/000/000/922/922142/

書込番号:19918270

ナイスクチコミ!6


oichanjanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 12:51(1年以上前)

eyefi使えましたよ

書込番号:19918791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/05/31 18:51(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
> マグネシウムボディは電波を通しにくいから

D500はフルマグネシウムボディではない。
電波はD610, D750並にじゃじゃ漏れ。

書込番号:19919347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/01 13:00(1年以上前)

Eyefi 対応してますよ。

書込番号:19921102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/06/01 20:15(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。Eyefiに対応しているとのこと、とっても嬉しいです。やってみます!

書込番号:19921868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/06/03 20:11(1年以上前)

うまくいきました!ありがとうございます。

書込番号:19926835

ナイスクチコミ!0


tm393310さん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/08 19:33(1年以上前)

>はじめとのしゃしんさん

情報の押売りが散見されますが、

所有し使用した経験則に基づく(これが一番大事)使用感のアドバイス

で良いのではないでしょうか。


書込番号:19940057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/06/09 00:36(1年以上前)

>tm393310さん
 たしかにそうですね。ありがとうございます。

書込番号:19941026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

満足度100%以上!ですが、レンズが・・・

2016/05/22 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

D810を体育館スポーツの撮影に使用してましたが、フリッカーへの対応がされたとのことで、本機種に買い換えました。

使った結果、撮れてくる画には大満足してます。

このD500を使ってみて分かったのですが、これまでフリッカーはほとんどないと思っていた会場でも結構検出されたことで、

ホワイトバランスが今一つ安定しなかった原因が分かった気がしました。


ところで、フルサイズで70-200mm F2.8 VR IIを使ってきたのですが、微妙に広角側が足りなくなってしいました。

シグマの50-100mm F1.8はどうかと悩んでるのですが、28-300mm F3.5-5.6G VRなんかでもそこそこ撮れそうな気もします。

最低50-100mmくらいのズーム域があり、AFスピードのあるレンズをご存知ないですか?

昔、シグマで50-150 F2.8 っていうのがあったのですが・・・、今ありませんので。

書込番号:19896005

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/22 14:32(1年以上前)

>skyskyskyさん
シグマで50-150 F2.8はU型があったはずですが、生産終了でしょうか。
勘違いだったらすみません。

書込番号:19896120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/22 15:04(1年以上前)

>skyskyskyさん

>> ところで、フルサイズで70-200mm F2.8 VR IIを使ってきたのですが、微妙に広角側が足りなくなってしいました。

カメラは、消耗品です!!
広角用と望遠用のカメラを2台にすると解決するかと思います!!

書込番号:19896181

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2016/05/22 15:15(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
残念ながら、シグマの50-150 F2.8 U型もOSの分も終了しています。OSの中古出待ちしながら、検討したいと思います。

>おかめ@桓武平氏さん
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りとは思いますが、そこを1本で済ます必要があるので書き込ませていただきました。

早速、ご覧いただきありがとうございました。

書込番号:19896203

ナイスクチコミ!4


スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2016/05/22 15:59(1年以上前)

バランスなどを考えますと、三脚座のあるシグマの50-150 F2.8 OS以外考えられない気がしてきましが、取りあえず、手持ち

のシグマ 24-105mm F4で写りを見て新規の購入を検討したいと思います。

書込番号:19896284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/22 16:29(1年以上前)

>skyskyskyさん

シグマ30mm Artで試したところ、
社外レンズでも自動AF微調整がちゃんと有効でジャスピンになりましたので、
ここは50-100mm f/1.8 Artにいかれるのもアリかと(^^)/

書込番号:19896344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2016/05/22 16:55(1年以上前)

>新宿区在住さん
貴重な情報をありがとうございます。

シグマさんに確認したところ、artシリーズだからと言って AFが遅い訳でなく、防塵防滴の一定基準に達してないだけだと

いうお話ででした。

ということで 50-100mm f/1.8 Artを候補として考えた次第です。

ただ、やはり情報が少ないため、まずはカメラ側から質問として書き込ませていただきました。

最短では2週間後に欲しいので、時期を見てレンズ側でも質問してみたいと思います。

書込番号:19896405

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/22 20:28(1年以上前)

〉ところで、フルサイズで70-200mm F2.8 VR IIを使ってきたのですが、微妙に広角側が足りなくなってしいました。

これわかります。(笑)
フルサイズにつけたときはポートレイトもこなせる丁度いいレンズですが、D500につけるとたちまち105-300の結構な望遠レンズへと早変わり。(笑)

私も今16-80と70-200の他に35から150位の楽できる(笑)レンズを探してます。
やはり候補は今ならシグマの24-105、50-100、ニコンの24-120辺りかなぁ〜と考えてます。
どれも一長一短で…
理想は35-100F2.8ぐらいで大きさも標準と望遠の間位で。
ニコンと相性のいいタムロンさん、線の細い繊細な一本お願いします。(笑)

書込番号:19897010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/22 21:52(1年以上前)

トキナーのAT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8とかどうなんでしょうね。
以前、検討したことがありましたが、シグマ50-150mmを中古で入手したので見送ったことがあります。

書込番号:19897302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/06 23:46(1年以上前)

>skyskyskyさん
>シグマの50-100mm F1.8はどうかと悩んでるのですが、28-300mm F3.5-5.6G VRなんかでもそこそこ撮れそうな気もします。

Tamron28-300mmとsigma50-100使用していますが、高倍率ズームと比べると撮れる絵が違いすぎますし、体育館スポーツの撮影でしたら、出来るだけ明るいレンズが良いと思います。俄然sigma50-100をオススメします。

ちなみにsigma50-100の動体撮影については、レンズ側でレビューしときました。あくまで素人のレビューですので、鵜吞みにせずにご覧ください。^o^
http://s.kakaku.com/review/K0000858045/ReviewCD=935538/

書込番号:19935576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング