D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥79,900 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

標準

D500の推奨サブ機は?

2019/07/12 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:21件

D500を使って早3年、今までサブ機はD200でしたが
もう少し軽いサブ機が欲しくなりアレコレ思案中です。
D500使いの方はどの様なサブ機をお持ちでしょうか?

書込番号:22792912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2019/07/12 19:29(1年以上前)

理想はD500。
軽くしたいならD7500かな。

書込番号:22792929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2019/07/12 19:34(1年以上前)

3年経ちますかね。
サブには翌年2017に発売のD7500を充てています。

書込番号:22792938

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2019/07/12 19:35(1年以上前)

D500を使っています。
軽さ以外に何を求めますか?

私の場合、サブ機と言う考えはもたなく、
撮影目的等で機材の選択は変わってきます。
例えば、二台体制なら
D500にD7100やミラーレスなどを持ち出す事も。

コンデジやスマホがメインになることもあります。

軽くまた、マウントを同じにするなら
わたしは、D5600を考えますね。

書込番号:22792939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/07/12 19:42(1年以上前)

芸術新潮さん
>もう少し軽いサブ機が欲しくなりアレコレ思案中です。
>D500使いの方はどの様なサブ機をお持ちでしょうか?

軽い、安い、写りも良い、のD5600がお薦めかな。

私はD800、D810のサブ機としてD5500を使っていましたが、
D500がサブ機になったのでD5500は手放しました。
D5000シリーズの実力は、かなり高いと思っています。

書込番号:22792952

ナイスクチコミ!11


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2019/07/12 19:53(1年以上前)

>芸術新潮さん
はじめまして。
サブ機ですか・・・理想はD500の2台持ち!!(o^―^o)ニコ
私は、D300を使ってます。
野鳥、戦闘機撮影は、D500!
動きが速く、望遠が欲しい!これは、D500とD300しかありません。
風景、星空、人物は、フルサイズのZ7!
競馬場で、Z7+24−70mmを使ってみました。
意外と良く撮れましたが・・・70−200mmは欲しかったかな?

何を撮影されるのか?
サブ機を決めるのに大事なことですよね(o^―^o)ニコ
広角だったらフルサイズに一票!です。

書込番号:22792966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/12 19:58(1年以上前)

>芸術新潮さん
私は鳥撮りしかしないのですが、サブ機にソニーのサイバーショット DSC-RX10M4を購入しましたが、画質に満足できず、あまり出番がありません。

D850も有るのですが、手軽なD500を持ち出すことが多いです。
D7200も持っていたことがありますが、AF性能が違い過ぎてサブ機にはなりませんでした。
D7500も良いとは思いますが、わざわざ使い分けするほどコンパクトではない気がします。
Z6は次の機種待ちかなと思ってます。

そんな訳でD500のままで良い気がします。

書込番号:22792971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/12 20:03(1年以上前)

サブとかメインとか言うのは嫌いです持つならば、同じモデルを2台でしょう!

書込番号:22792982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/12 20:25(1年以上前)

芸術新潮さん こんばんは

どのような物撮影していますでしょうか?

カメラ2台持ちが必要な場合で軽量な物でしたら D7500やD5600になると思いますが カメラ1台しか持たず マウントの共用性が必要ないのでしたら マイクロフォーサーズのような コンパクトなカメラにするのも良いかもしれません。

自分の場合は まだD300使っていますが マイクロフォーサーズと被写体により使い分けています。

書込番号:22793022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/07/12 20:28(1年以上前)

私は、D500を2台使っています。
フルサイズは、D700を2台とD750です。
D750をもう一台買うつもりでしたが、Z6も気になるので、困ったものです!
同じものを2台というのが使いやすいと思います。

D2時代には、D2HとD2Xを使っていましたが、こういう使い分けが一番いいと思っています。

書込番号:22793030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/12 21:05(1年以上前)

>芸術新潮さん
色男金と力はなかりけりと申しますので、私のサブはP330です。D850のサブがG7X2。D600はAW100。D800EはS6000。まあ、コンパクトデジカメで充分ですね。D200でもE4300。サブと言うかメインの保険。
重いと撮影意欲が失せるのと、オネーサンとのツーショットにはコンパクトデジカメが必需品。
まあ、体力と財力があるならばD7500をお薦めいたします。

書込番号:22793108

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2019/07/12 21:23(1年以上前)

私の場合は。D500を2台使っています。予備機に古いD5000を1台。以上です。
D5600を勧めている人も居ますが、使用電池が異なるので、私的にはお勧めできません。

書込番号:22793147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2019/07/12 21:27(1年以上前)

>芸術新潮さん
D500のサブ機で軽くしたいならD7500でしょうね。
私はD7200とD5500で我慢していますが、D7500も欲しいです。

書込番号:22793158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/12 22:07(1年以上前)

ニコンのエントリー機の最高傑作
DSLR最軽量のD3500も良いよなあ♪

書込番号:22793250

ナイスクチコミ!8


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/12 23:05(1年以上前)

芸術新潮さん。

どちらがメインサブと言うことはなくD500とD7200と一緒に持ち出します(野鳥撮影)
スナップはD200とF2 PhotomicかF3のコンビです。

書込番号:22793402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/13 10:20(1年以上前)

D200が壊れたら考えたら良いと思います。
その頃にはD500の新型が出てるのでは?

書込番号:22794136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2019/07/13 14:32(1年以上前)

>芸術新潮さん

D200は、主役から降りましたが、
その代わりD810を主役としましたが、
現在の主役は、Z6になりつつあります。

なので、脇役には、パナGF7も居れば、D810/D200も居ます。

でも、構成上、野鳥撮影と飛行機撮影での主役は、D810にしています。

書込番号:22794560

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/14 10:24(1年以上前)

>芸術新潮さん

D500にAF-S 70-200 f2.8E FL ED VR。
D7100にAF-S DX 16-80 f2.8-4.0E ED VR。
の組合せをブラックラピッドのストラップにつけての、2台持ちです。

D7100がサブと言う訳ではなく、広角と望遠、止まり物と動き物での使い分けとしています。
レンズ交換の手間がなく、便利ですがとっても重いです。(笑)

書込番号:22796452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2019/07/14 19:38(1年以上前)

D850がいいですよ!

書込番号:22797584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2019/07/16 22:18(1年以上前)

Z6を購入し、D500をサブ的にしようと思っていましたが、圧倒的に使用感がイイのでD500がメインとなっています。

改めてD500の良さを実感したので、今サブを持つとするならば、

もう一台D500ですね。

書込番号:22802658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2019/07/20 05:52(1年以上前)

どういう意味でサブ機をとらえるかによって機種は変わると思います。どのカメラにも一長一短があり、そういう意味では、僕の所有カメラは全てがメイン機です。D200でよろしいんじゃないですか。僕は最近このカメラを多用していますが、販売から10数年たって、このカメラの良さを改めて感じます。確かに重量はありますが、これに比べるとD5000系やD3000系はおもちゃです。画素数も扱いやすいしRAW現像すれば良い絵が出ます。最新レンズの制約はありますが、カメラの基本を押さえた良い機種だと思うので、もう少し使われたらどうでしょう。

書込番号:22809251

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi&Bluetooth 共に転送不可能

2019/05/02 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

購入して半年。
最近、カメラからスマホへデータ転送を試みていますがほとんど通信に成功しません。
成功したのは2回ほど(100回はチャレンジしています)

先日のファームウエアもアップデートしています。

皆様はどのようにして行っているのでしょうか。
画像は生データというよりも軽いデータでLINEで友人に送ることを想定しています。

ご教授いただけると幸いです。

書込番号:22640589

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2019/05/02 17:25(1年以上前)

半押しタイマーが作動してスリーブ状態になっているのでは?

スリーブ状態だと同期しませんよ。

書込番号:22640596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/02 17:55(1年以上前)

>社長代理補佐さん
先日、D500で撮影した写真をタブレットへ転送しましたが、特に問題なかったですね。
タブレット側でアプリを起動して、カメラのブルートゥースをONにしたら認識されました。
後は画像選択してWi-Fiで元のサイズで取り込んだだけです。
以前にやった時は、カメラで画像選択したらブルートゥース経由で自動転送されたはずです。

まさか、スマホまたはカメラのブルートゥースがOFFなんて落ちは無いですよね?
何回かは成功しているようなので、ペアリングできていないってことは無いと思うのですが。

書込番号:22640677

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2019/05/02 18:42(1年以上前)

それぞれ、相手側を認識していますか?

また、
周囲の関係ない電波状況で
繋がりが悪こともあります。
いつも同じ場所で試みているなら、
一度場所を大きく距離移動してみるのも…

書込番号:22640793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 My Camera Life 

2019/05/02 19:38(1年以上前)

D7200のWi-Fi(wmu)のアプリから使ってました。
D500に換えてBluetoothになりSnapBridgeをインストールして
使ってました。

と、言いながら転送速度も遅く数回試しただけであまり使って
ないんですけど・・・笑

D7200のWi-Fiの時は最初繋がらなくてイライラ、
で、結局アプリは最後に立ち上げる感じで、
スマホの設定画面からカメラと先にWi-Fiを接続して
最後にアプリを立ち上げる感じで、接続してました。

その後、D500に換えてWi-Fi同様にスマホの本体設定から
Bluetoothでカメラと接続、その後アプリを立ち上げてました。

しばらくして、スマホを買い替えて接続したら
全く接続不可でした。

当然、本体設定から繋いだり
先にアプリを立ち上げて接続したり、
カメラのBluetoothを接続できる状態で繋いでみたり・・・
アレコレと立ち上げる順番を変更してみたり
さんざんやってみたものの、結局接続できませんでした。

そりゃ、イライラの頂点ですよ!!

スマホを買い替えて接続しても、以前のスマホ情報が
書き込まれてるみたいで結局ダメでした。

で、あまり使う事も無いし、まあいいかって諦めてました。
で、このスレ読んで数か月ぶりに接続したら
あっさり繋がってしまいました。

???何で接続出来たのか未だに謎です。

そんな感じで、アプリのSnapBridgeを再インストール、
カメラのバッテリーを一度抜いてみる
スマホの再起動、
カメラとスマホの立ち上げる順番を変えてみる、等‥
試されてはと思います。

最初の要領さえ解れば後は、そんなに苦労しないと思います。
私の経験上の話でした。

書込番号:22640933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/02 20:40(1年以上前)

別メーカーユーザーですがヒントになるかも知れないと思って回答します。
スマホは、カメラの他にも色々なものとペアリングしていませんか?
スマホの性格上、最後にペアリングした相手がまた繋ぎにきてくれるのをずっと待っています。そんなときにカメラから繋ぎに行っても無視されることがあるのです。
そうなったときは、スマホのbluetoothをいったん切っていれ直すとあらふしぎ!
何事もなかったようにスッと繋がります。
是非お試しを!

書込番号:22641082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/03 06:10(1年以上前)

別機種

Menu内のBluetooth設定

「スマホを買い替えて接続しても、以前のスマホ情報が 書き込まれてるみたいで結局ダメでした。」
これは、Bluetoothのペアリング済み機器の設定で解決しませんでしょうか?

うーん。繋がらないと、ホントイライラしますよね。お気持ち察します。
やはり、人混みの中や宅内では、繋がりにくいことがありますね。集合写真時にリモート撮影しようとしたら、レリーズ前に固まるとか。スポーツ観戦中とか、あまり信頼できないですね。
でも、山行きなんかではGPSも記録され快適に使用できています。
なので、環境を変えてみることをお勧めします。

書込番号:22641793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/03 06:15(1年以上前)

皆様、御教授頂きありがとうございます。
他機器との関係があるかと思われます。
連休中に解決したいと思います。

解決した際にはご報告いたします。

書込番号:22641794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/03 12:09(1年以上前)

カメラのバッテリー残量も関係ありますよ。
バッテリー残量が少ないとスマホとペアリングできません。

書込番号:22642350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2019/05/03 12:11(1年以上前)

俺の場合(エクスペリアのタブレットZ2)アプリを一度強制終了させておかないと
再度起動したときにカメラとの接続できません。
というかカメラと接続しようとして接続できずアプリが起動しない状態。
なので毎回アプリ使用後はアプリを設定から強制終了しておきます。
この方法だと毎回きちんどカメラと接続できてます。

書込番号:22642353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度5

2019/05/03 14:30(1年以上前)

スレ主さん
私もBluetoothで接続する時、なかなか繋がらずイライラしてました。いろいろ試行錯誤しながらわかったことは、過去の接続履歴を解除しイチからペアリングし直すこと。まずスマホの設定でBluetoothのデバイスD500を解除、スナップブリッジでカメラの解除をした後、改めてイチからペアリングしたらまず大丈夫かと思います。面倒ですが。

書込番号:22642630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 D500 ボディの満足度5

2019/05/03 20:45(1年以上前)

>社長代理補佐さん
こんばんは。
スマホはLGV35です。
D500とD7500を使っています。
購入してしばらくは、なかなか転送がなりませんでした。
最近はアプリを起動したままでカメラの切り替えをしても転送されています。
関連はないかもしれませんが、バッテリーセーブ機能の除外アプリ、となっています。

書込番号:22643382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:151件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/05/04 12:41(1年以上前)

>社長代理補佐さん

新しいファームでは、直接WiFi接続できるようになったんですね。

自分も試してみました。
D500でWifi接続の画面を出して、スマホもWifiモードに切り替えれば
Bluetoothをスキップして、直接Wifi接続できました。

以前にD500とスマホを接続したことがあれば、設定でいったんデバイス削除するのが
注意点ですね。

うまくいくといいですね。

書込番号:22644714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/08 10:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

連休中に解決いたしました。
結局、Wi-Fi接続で出来るようになりました。

今更ながら凄く便利な機能ですね。

先日も娘の部活(ソフトボール)を見に行った際に撮った写真をその場でスマホに転送して
私のクラウドにアップしURLを保護者に渡して喜ばれました。

自分的にはトリミングや補正をしてからクラウドにアップしたかったのですが、便利な機能を
使いたくてすぐにアップした次第です。

カメラへのSDカードの抜き差し作業が無くなりカードの寿命も延びると期待しています。

今年の夏は息子の高校野球と娘のソフトボールと卓球で撮影が忙しくなりそうです。

皆様、ご教授頂き誠にありがとうございました。

書込番号:22652785

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2019/05/08 14:16(1年以上前)

結局、何が原因だったのでしょうか?

書込番号:22653192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/14 12:53(1年以上前)

>kyonkiさん

返事が遅くなり申し訳ございません。
結局、原因はわかりません。
あれから何度かWIFI転送していますが、認識しない時もありますが
2度目、3度目には転送できています。
なので、いまだに完全な状態ではないようです。
とりあえず使えているので良しとしています。

書込番号:22665597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/14 21:02(1年以上前)

私の場合
ニコンのデジイチからスマホに転送するとき
スマホを機内モードにするとWi-Fi調子いいんですが

書込番号:22797798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル露出、明るい?

2019/07/12 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 Mealsさん
クチコミ投稿数:51件

D500を購入しようかと悩みながら、自分のSDカード持って、店頭でお借りして店頭で試し撮りしました、晴れの元、マニュアルモード、ISO100で、ss1/500 絞りf8.0だとD750、D7200より1/3〜2/3段明るいと感じる画像でした。D500はこのようにマニュアルだと明るく写る傾向のマシンなのですか?
たまたま個体差なのでしょうか?
基準露出調整必要かなぁと思い、質問させて頂きました、宜しくお願い致します。

書込番号:22793376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/12 23:03(1年以上前)

D500と同じ条件でD750、D7200で撮った画像をexif付きで載せてくれると答えが集まると思う。

書込番号:22793399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2019/07/13 02:27(1年以上前)

Mealsさん

マニュアル露出でそれぞれ同じISO、
同じシャッタースピード、
同じ絞りで撮影しても
アクティブD-ライティング、
オート
より強め
強め
標準
弱め
しない
の設定によって明るさが変わってきます。
(マニュアル露出の時のアクティブD-ライティングのオートは
標準相当になります)

D500、D750、D7200の3台のアクティブD-ライティングの設定を
「しない」でご確認下さい。

書込番号:22793643

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2019/07/13 05:45(1年以上前)

比較なら、実際に同じ場所で、
同じ設定、画角で確認しての結果ですか?

書込番号:22793727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/13 06:27(1年以上前)

D500ちゃんだけ仲間外れにならないよう
今一度同条件で撮影された方が。

故障の疑いも無きにしも…ですし。

書込番号:22793753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2019/07/13 07:42(1年以上前)

D500の明暗露出傾向に、特に変わった点は感じません。
ADL設定などが違うと印象が変わりますが。

蛇足ですが、ボディ機種にかかわらず、電磁絞りを除きレンズが違うと異なる結果が出る経験はしており、
ちょっとした機械的調整で修正してます。

書込番号:22793833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/13 09:29(1年以上前)

当然、同じレンズの使用ですやね?

書込番号:22794021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/13 10:58(1年以上前)

Mealsさん こんにちは

アクティブDライティングの設定はどのようになっていましたでしょうか?

同じ露出でも アクティブDライティングの効き方により 明るさ変わって見えることが有ります。

書込番号:22794185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Mealsさん
クチコミ投稿数:51件

2019/07/13 14:08(1年以上前)

>ヤッチャッタマンさん
有り難うございます、店頭の展示機での試し撮りなのでそこまでは…

>まる・えつ2さん
有り難うございます、ADLの設定次第なのですね、
素の露出知るにはADLしない、ですべきなんですね、勉強になりました!

>okiomaさん
同じ場所ではないですが、長年マニュアル露出しかしてないもので、過去のポジフィルム、D200、D700、D750、D7200の経験上、
明るめに写るのかな?、と感じました、D700も明るめに写る機種でした。

>hattin89さん
有り難うございます、店の展示機なので・・・(汗)

>スピード最高さん
有り難うございます、自身の手持ちのレンズ、70-200VR2です。

>もとラボマン 2さん
有り難うございます、デフォルト設定、ADL標準でした、
ADL次第な事、もう一度、試写お願いしてみます〜。

基準露出、マニュアル露出で検索してもD500のに関してはわかりませんでしたので質問させてもらいました、
皆様、有り難うございました!。

書込番号:22794523

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mealsさん
クチコミ投稿数:51件

2019/07/13 14:14(1年以上前)

>うさらネットさん
申し訳ありません💦、御返事抜けてしまいました、、
有り難うございます、露出傾向にそれほど違いはないのですね!、ADL調整、安心しました。
電磁絞り以外のレンズばかりですが💦、勉強になりました、有り難うございます!


書込番号:22794534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの減り(劣化)について

2019/06/26 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:133件

3年ほど前から使っております。

普段は野球撮影メインで、SnapBrigeを使い、自動転送しながら使っております。

全く一緒と言うことはないですが、枚数はほぼ一緒です。(仕事が終わってから行く日と土日試合前の練習から行くのでは違いますが)
転送しながらなので、バッテリーは、試合前の練習からで2個、多くても3個目を少し使うかな?と言う感じでした。

最近、それが4個目を使っても転送が終わりません。
3年も使っていれば少しは劣化して買い換えないとだめなのかなぁ?と思い、
念のため電池チェックをしてみたのですが、持っている4個ともすべて劣化0(NEW)
(2個くらいはあとから追加購入)

使っている環境は変わっていないと思います。

こんなものでしょうか?

皆さん、劣化していますか?

いかがでしょうか?

ご意見お聞かせください。

宜しくお願い致します。

書込番号:22760377

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2019/06/26 10:08(1年以上前)

SnapBrigeを使って転送はいつも行ってますが、転送速度は遅いですね。

画像サイズは小さくしていますか?

書込番号:22760391

ナイスクチコミ!0


NiViさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/26 10:13(1年以上前)

>つむぺけさん
こんにちは、私は野球ではありませんがCHを多用してても劣化0のバッテリー1日2つで足ります。(Lvを使う日は4つくらいないと心配ですが)
多分自動転送させてないので持ってるかな?と思います。結構転送はバッテリー食うかと、画像サイズがオリジナルだとさらに、、、。

書込番号:22760401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2019/06/26 10:38(1年以上前)

>つむぺけさん

ちなみにそのバッテリーですが全てLi-ion 20の規格のものでしょうか?
Li-ion 01 だとD500では消耗早いです

劣化度の進行ですが、前機種から使い続けている6年ほど前のバッテリーでようやく劣化度がひとメモリ悪化しました
3年程度では劣化度はさほど下がらないのかなと思います。
もちろん使用頻度にもよりますが。。。
でも劣化度より感覚的にモチが下がってきたなーと思うことはあります。
ニコンのこのバッテリーは比較的お安いので、モチが気になったら新しいのを買ってますね。古いのは予備予備にしてます(^^);;;

書込番号:22760445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2019/06/26 10:50(1年以上前)

>Paris7000さん
早速にありがとうございます。
転送サイズでしょうか?
転送サイズは2Mです。

>NiViさん
自動転送はそのままにしています。
以前と使い方が違うと言えば、いつも自動で撮ったものすべて転送させていたのですが、
娘に要らないものは(カメラから)消したら?と言われ、例えば空振りしていたり、少し切れてしまっているものなどを余裕のある時のみ消し始めたことです。
そうするとモニターを使うからと言うことでしょうか?


>kyonkiさん
ニコンのHPを見たら、劣化がと出ていましたが、確認しようと思ってし忘れています。
ここ1,2か月で急に消耗が早まった気がしています。

書込番号:22760467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/26 11:02(1年以上前)

私の父(かなり高齢)は海外旅行が趣味で、私が買ってあげたD5600を持って年がら年中外国に出かけています。
そんな父の楽しみがsnapbridgeでスマホに自動転送し、ホテルでCloudサービスにあげて日本にいる家族と共有することです。最初はとまどっていましたが一度覚えてしまえばもう病みつき状態ですね。

ところでsnapbridgeではスマホにbluetoothで転送しますのでさほど電力を必要とせず、私の父の場合には1日で20枚〜多い日で50枚程度なのですが、D5600&スマホの電池でまったく問題ありません。そもそもD5600の予備電池は持っていませんし、旅行中は3〜4日に1回程度ホテルで充電するだけみたいです。


>普段は野球撮影メインで、SnapBrigeを使い、自動転送しながら使っております。

スレ主さんはおそらくハンパない枚数を転送しているものと思われます。いくら電池保ちの良いレフ機でも莫大な枚数の撮影&D500の高速連写を使っていればやむを得ないことかもしれません。

書込番号:22760484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2019/06/26 11:13(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます。

確かに半端ない枚数です。(^^ゞ
最近は同じような写真ばかりなので、ここと言う場面(例えば逆転のチャンスとか)とかを狙っているので、
減りましたが多いと1000枚は優に超えていました。
ただその頃の方が転送完了までバッテリーの持ちがよかった気がします。

やはり転送前にモニターで確認して削除する回数が増えているからでしょうか?

撮影後モニターで確認する設定は一緒です。

書込番号:22760498

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2019/06/26 11:37(1年以上前)

>つむぺけさん

>転送サイズでしょうか?
>転送サイズは2Mです。

転送サイズのことではなく、バッテリーに表示されている規格の話です。
こちらに詳しく説明と写真が載っていますのでご確認頂ければと思います!
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html

手持ちのバッテリーが全てLi-ion20と表示されていたら問題ありません。
Li-ion01と表示されているバッテリーがあれば、そいつは電池の消耗が早いとお感じになるでしょう。

書込番号:22760529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/26 11:46(1年以上前)

スレ主さんの使い方だとスポーツ系のカメラマンが新聞社に画像を転送するようなイメージに近いと思います。
現場にPCを持ち込んで各社の独自ソフトでどんどん転送するような感じでしょうね、
そういう意味ではスレ主さんもグランドへPCを持って行けば一件落着なんですが、、、

そもそもsnapbridgeは旅行やパーティで撮った写真を仲間がSNSで共有しやすくするためのものでしょうし、
あとはスマホがGPSのロガーの役割もしてくれる点も便利だと思いますが、
野球グランドでの撮影だと埋め込まれた位置データの価値もそれほどはないでしょう。

書込番号:22760540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/06/26 11:58(1年以上前)

なんか劣化度0ってのもあてになんないよね。

>皆さん、劣化していますか?

だいたいここの人ってかなり劣化してるよ (●Д●)b

書込番号:22760559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/06/26 15:10(1年以上前)

 5年くらい前のリチウム・イオンバッテリですと,充電回数が200回を超え出すとバッテリ電圧が下がりだし劣化が結構明確に明らかになってきます.

 しかし,昨年実験したら300回以上充電してもバッテリ電圧が低下せず平気なバッテリがあることが判明.こちらは実験している人間の方が疲れて劣化して実験終了.なので,現実的にはバッテリの個体差が大きく簡単に劣化を判断することが難しい状況です.つまり劣化度テストもあまり当てにならないでしょう.と,答えになっていないのですが.


>だいたいここの人ってかなり劣化してるよ (●Д●)b

ハイ,他の人のことはいざ知らず,自分はかなり劣化している自覚があります.

 guu_cyoki_paa3さんは,劣化した自覚がありますか?

書込番号:22760842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2019/06/26 21:08(1年以上前)

グーちゃん

毒舌も劣化してる。

書込番号:22761400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/06/26 22:11(1年以上前)

>つむぺけさん
撮影枚数が増えているという落ちじゃないですよね?
レンズ変えたら撮影枚数も変わるかもしれません。
また、同じ条件と思っていても、半押しオートフォーカスで追尾する時間が長くなっているなどがあれば、バッテリー消耗しますよ。

書込番号:22761545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2019/06/28 11:23(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。

半押し追尾など全く同じ使い方かと言われれば自信はないですが、
枚数は明らかに減っているはずです。
いつも同じ席なので、ピッチャーもローテーションで同じピッチャーなので、
その日、そこそこいいのが撮れた時点で終わりにしているので。

書込番号:22764263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:151件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/06/29 10:08(1年以上前)

>つむぺけさん
>やはり転送前にモニターで確認して削除する回数が増えているからでしょうか?

原因は、モニターに映して、確認、削除をするからではないでしょうか。

SnapBridgeによる転送は、電源が入っていればカメラがスリープしているような状態でも
どんどん行われるので、そんなに電力を使っている感じがしません。

写真を背面モニターに表示して、拡大してピントチェックして、削除して、メモリーへアクセス
って考えると、かなり電力消費していると思います。

書込番号:22766139

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ181

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

D500とD7500の違い

2019/05/27 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:10件

現在D750を使用中で、主に風景を撮影しています。
月や航空機などの撮影の為、サブ機として望遠やシャッタースピードに有利なAPS-C機の購入を検討中です。

D500がいいなと思っているのですが、D7500とそうスペックが変わらないのに値段が倍近くするので、画質にそこまで違いがないならD7500で十分なのかとも感じ始めました。

サブ機としての使用に関してD500とD7500ではどちらがお勧めでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:22695594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/28 10:25(1年以上前)

☆かめこさん

高感度耐性に関しては
後に詳しい方からご教示頂けると思いますが

友人のD750と比べると ISO6400以下はD500よりも一段前後 D750の方が良い印象でした。
D500とD7500はほぼ同じです。

ただ D500 D7500は ISO6400以上の粘りが凄いです。
緊急時は12800でも僕は使ってます。

仰るようにAPS-CとD750どちらにも一長一短有るので使い分けされるのが一番だと思います。

後は D7500 D500 D7200
それぞれの良さを見極めて決められるのが一番かと(^-^)


僕はD800 とD7100を使ってるときに
D500が発売され D7100と入れ換えました。

もし その時にD7500も同時発売されていたら
D500とD7500 自分ならどちらを買ったかなぁって考えたのですが
その時はレンズ構成が既に充実していたので D500を買いましたが
もし 他に欲しいレンズがあれば D7500にしてレンズを差額で買っていた様な気がします。

でも D500が気になり いずれD500も購入している自分が見えます(笑)

物欲って…怖いです…

楽しく迷ってくださいね(笑)

書込番号:22696915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2019/05/28 11:41(1年以上前)

>☆かめこさん

>ファインダーを覗いた時にD750よりD500の方が画質が綺麗な気がしました。
>ローパスフィルターレスだからでしょうか?

ローパスレスは全く関係ありません。ローパスはセンサーの直前に設置されていて、ファインダーは更にその前方のミラーで光が反射してペンタプリズムに導かれた光を見ているからです(原理的に影響しようがない)
D500が綺麗に感じたのは、多分ついているレンズの違いじゃないでしょうか?
明るいレンズがたまたまD500についていれば、その分ファインダーは明るく綺麗に見えます。
同じレンズをつけて比較しないと意味ないんです。
あとはファインダー覗いたときの倍率の差かなぁ??
D750が倍率0.7, D500が1.0 ですが同じ50mmのレンズをつけての話なので、1.5で割るとD500は0.67(で計算あってるかな??^^;;
まぁほぼおんなじ倍率ですね。
フォーカシングスクリーンもB型クリアマットスクリーンIIIとB型クリアマットスクリーンIIで多分サイズ違いだけのような気がします。

>超広角が必要な時と夜間撮影以外はD500の方が使いやすい気がします。

はい、ホントにそう思います!
あとは使うレンズとの兼ね合いですね。
自分はイベントなどでは70-200/2.8を使うのですが、DX機で使用するとちょっと望遠寄りすぎて使い辛いです。特に広角域が換算105mmなのでこれはもう立派な望遠域。でもフルサイズならそのまんま70mmなのでちょっと離れれば全身スナップも行ける、レンズ交換なしでギリ対応できる魅力があります。
ステージ上で動き回るたくさんのダンサーさんを撮るときなんかは、この70-200の焦点距離がすごくピッタリきます。
逆に24-70/2.8は実はDX機につけると自分的には程よい使いやすい焦点域になるので、本当適材適所で選んでいます。
焦点距離の違いも意識した方が良いと思います!

>もしD500を買うなら、D500はサブ機の位置付けではなく、D750で撮れない絵をD500で撮るというD750と同等の位置付けになりそうですね。

そうですね!使うレンズとの組み合わせも考慮しつつ適材適所って感じです。
自分がD500というかDX機を使うなら、その焦点距離にあうレンズをチョイスしないといけないと感じています。
高感度特性とかAF性能も重要ですけど、焦点距離があってないほど使い辛いものはないですから・・・
ちょっと違う観点で書いてみましたー(^^)

書込番号:22697036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:55件

2019/05/28 11:45(1年以上前)

☆かめこさん こんにちは


ちょっと違うアプローチですが

まずは、望遠ズームを購入して<200-500等> D750 で撮影してみてはいかがでしょうか

望遠で、飛行機や動く被写体を撮影し

・AFの補足、追従性

・連射のコマ数

・その他満足出来ない点等

たとえば、望遠撮影で野鳥を写すと、バックにフォーカスがとられたり、こちらに向かって來る被写体への

フォーカス等カメラにとって厳しいケースが有ります


☆かめこさんがどのような撮影をしてゆくかで必要な機種が決まって来ると思います

よいお買い物を





書込番号:22697043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/05/28 23:44(1年以上前)

>ありんこ118さん
D7100からの乗り換えなんですね。私もD7200やD7500を買っても常にD500が気になりそうな気がします。

書込番号:22698437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/28 23:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

フルサイズも上位機種が欲しいですがD750の重さが私には限界で、D850は重すぎるので断念しました。ゆくゆくはミラーレス移行を考えていますが
今はまだ値段が高過ぎますね。

書込番号:22698461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/28 23:56(1年以上前)

>ありんこ118さん
はい、物欲は怖いです。
D7200かD7500を選んだところで最終的にはD500が欲しくなる気がします。

書込番号:22698468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5238件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/29 02:28(1年以上前)

☆かめこさん

はじめまして、こんばんは。
デジイチ初心者ですが興味を持ちましたので書き込みます。

昨年に家電量販店でNikonさんのデジカメを片っ端から操作してきました。
※フルサイズ機種を除く

皆さんが仰ってるとおり、
ファインダーが抜群に良くて、見える像も高精細でした!
D7500のファインダー、覗くところは四角形なのですが、
D500は丸型でした。
外観も像の見え方も目に優しいと感じました。

ここからは私だけかもしれませんが・・
D500のシャッター音がめっちゃ素敵♪
おぉ〜、これぞデジイチって感じでテンションが上がってしまいます。
耳元の近いところで聞く音になるので、
私はシャッター音がとても気になります。

この度デジイチデビューの機種にPENTAXを選びましたけど、
来年の春にはD7500で動体撮影に挑む計画を立てております。
※D500はと〜っても良い機種だと感じましたが、
初心者向け?にシーンセレクトのダイヤルがあるD7500を購入の候補にしております。

書込番号:22698620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2019/05/29 03:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>>まだD7500やD7200は店頭で試してないので

D7200は、店頭に置いている店って、もう無いような気がします。
新品も、アマゾンを含む一部通販店しかないような気が...

でも、コメント見ていると、ほぼ気持ちはD500に傾いているようですね。

あ、一応、貼った写真はトリミング、ノイズ処理、含め画像は一切イジっていません。

書込番号:22698662

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/29 06:25(1年以上前)

別機種
当機種

D7200 シグマ100-400

D500 AF-P DX70-300

>☆かめこさん

>夕日、月、花火撮影のサブ機としての使用が主なら画素数の多いD7200の方が有利なのでしょうか?

画素数の差と言っても、D7200は2416万画素、D500は2088万画素、300万画素位上違いますけど拘る所ですかね?
画素数が高いから有利とも思わないですね。
それより、フルサイズとAPS-Cのセンサーサイズの差の方が大きいと思いますよ。


>私もD7200やD7500を買っても常にD500が気になりそうな気がします。

D7200の画が素晴らしいと思うのは、センサーの違いが大きいかなと思います。
まあ、私が好みというだけなので、メインで使っているのはD500なのは否定しませんけどね。
私、APS-Cしか持っていないのでフルサイズも欲しいなと思っていてD750も値段が下がってきたのでいいかなと常に思っているのですが、やっぱりD500を持つと躊躇ってしまいます。
サブ機の入れ替えでD7500をとも思うのですが、これも躊躇ってしまって・・・。
多分、結局はD500に戻ると思うんです。

理由は色々あるのですが、結局、私の撮影条件に一番合っているのがD500という感じですね。
よく使うのはタムロンですが70-200F2.8(A009)で、古い学校なども含む体育館での球技撮影がメインです。
今撮影している画角がDX機で70-200F2.8が丁度いいので、フルサイズだと望遠不足と感じる場面が多々あると思います。
また、運動会などでの使用でも、シグマ100-400が丁度いいと思っているので、これもやっぱりDX機で100-400ですよね。
フルサイズ機に移行して150-600を買うなら、このままでいいかなと思っています。
あと、D7200とD500とを使った経験上、私にとってはフリッカーレス撮影は欠かせない機能なので、むしろD7500の方が気になっています。

じっくり風景撮影などに使うなら、これからはミラーレスのZシリーズかなとも思っています。
31日からZシリーズのキャッシュバックが始まる!
フリッカーレスや無音撮影も考えると、Zシリーズもいいですね。
実は狙っているのはZ6です。

書込番号:22698730

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2019/05/29 11:38(1年以上前)

>☆かめこさん

こちらの質問について回答してなかったのでコメントします(^^)

>ただ、夜間撮影のノイズ耐性はD7500やD7200に比べてどうでしょうか?
>夕日、月、花火撮影のサブ機としての使用が主なら画素数の多いD7200の方が有利なのでしょうか?

D500との比較ですよね。
D500 = D7500 > D7200て感じです

D500とD7500はセンサーも画像処理エンジンも同じものを使っているので有意な差はないと思って良いです。
D7200はセンサーは今はなき東芝製のセンサー(ソニーが引き継いでいるとは聞いていますが、新作は出てない)で素性が良いセンサー問い合われていますが、新作のD500,D7500のセンサーもセンサー性能自体は高いです。
画素数が若干少ないですが、その分高感度に強いかというと、多少強いかなという感じです。

このサイトで比較できるのですが、

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d500&attr13_1=nikon_d7500&attr13_2=nikon_d7200&attr13_3=nikon_d750&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=1&x=0.12057975604094351&y=-1.0904763532152641

まずセンサー自体の比較でRAWでの比較です
D750が圧倒的にノイズが少ないのは当たり前としてこう比較すると、D750 >> D500 = D7500 > D7200 という感じですね。
画素数の違いは、COMPという設定にして同じ拡大率で比較しています。
やはり設計世代が新しい分D500,D7500の方が向上しているのがわかります。
ボトルのラベルの下の方の小さい字の左側が暗くなって判別しにくいんですが、どこまで判別できるかでその差が分かると思います。

次に、画像処理エンジンを通したJPEGでの比較

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d500&attr13_1=nikon_d7500&attr13_2=nikon_d7200&attr13_3=nikon_d750&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=1&x=-0.3156620212955341&y=0.5516405971918417

糸がどこまで糸として再現されているかでノイズリダクションの性能差がわかります。
明らかに赤い糸巻きはD7200では破綻してノッペリとしていますよね。糸1本1本どころか段差すらわからなくなっています。
一方、D500とD7500はD750に肉薄する再現力です。よく見るとD750の方がまだ段差が再現されてて立体感が残っていますが、D500/D7500のEXPEED5の能力の高さが伺えます。
D750のエンジンはEXPEED4なのでどうしても分が悪くなり、最新エンジンのEXPEED5を搭載したD500/D7500に対して、センサーサイズが大きいのでかろうじて優っていますが、その差は大分詰まっているって感じがしますよね。

という事で今更D7200というのは選択肢から外れると思います。

>まだD7500やD7200は店頭で試してないので、実際に触ってみて使い心地も試したいと思います。

すでにD7200は販売終了して旧製品なので新品での入手は難しく、あっても値段が高いです。あえて選ぶ理由はあまりないかと思います。
あと店頭ではD7200をおいてあるところはないと思います。(中古ショップなら別ですが)

書込番号:22699119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 D500 ボディの満足度5

2019/05/29 15:29(1年以上前)

D7200ですが、ニコンダイレクトのアウトレットのページを見るとまだ販売しています。
という事はまだメーカー在庫はあるんだろうな、という事。

ただ現物をとなると……
有るかどうか保証はできませんが、ニコンのアウトレットショップならあるかもしれません。
ニコンのアウトレットショップは木更津と御殿場のアウトレットモールにあります。

私は昨年末、木更津の方で販売しているのを確認しました。
半年前の話ですので、今あるかどうかは、直接問い合わせた方が良いかと思います。

書込番号:22699477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/29 16:50(1年以上前)

当機種

頑張ってISO51200

>☆かめこさん
D7500もD500も画質は変わりませんので、画質だけならD7500でいいと思います。

ただ、D500はスペックには表れない質感、所有感みたいなのがあって、ちょっと高いけどD500にしておけはD7500は気にならなくなると思います。
D7500だと、頭の片隅にD500が出てきてしまう可能性があり、精神衛生上よくありません(笑)

予算がなんとかなるならD500が安心かと思います。

書込番号:22699593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/29 17:33(1年以上前)

D500とD7500の違いについて、沢山のご意見、また作例などありがとうございました。
D500とD7500の値段の差は何なのか?から始まった疑問ですが、D500が沢山の人に愛されている事が分かり、値段相応の魅力のある機種だと言うことが分かりました。
無知な質問にも丁寧に答えて下さり感謝しています。
夏のボーナスで何を買うか、よく考えて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22699672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/29 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D500の暗い場面での使用です。

D500で航空祭に行った時の写真です。

D7500での夜景です。

D7500での暗い場面での写真です。

>☆かめこさん

こんにちは!
カメラって購入するまで、色々比較出来て、その時間も楽しいですよね(^-^)

d7500とd500なら、以前購入したことありましたので、撮った写真を駄作ですが参考までですが、あげますね。

私の勝手なイメージですが、戦闘機や、レーシングカーなどの早い対象は前面にAFの測距点もありますのでD500かなーと、サッカーや運動会くらいのイメージならD7500かなと思います。(実際子供のサッカーとか、軽くて便利でした。)


暗所性能は、あまり変わらないのかなあと思います。(D7200は分かりません)

私見ですが、私はD500を購入してたのですが、カメラ購入の際に下取りに出しました。
それで、D7500を購入したのですが、ボタンの数も違いますし、シャッターの音が比べると全然違います。
要所の部品が違うのかなあと思われます。(AFはD5と同じセンサーがついてるらしいです。)
今でも、発売から3年立ちますが、DXのカメラでは、一番AF性能等優れてると思います。

スレ主さんの希望に合う、いいカメラ購入できるといいですね!

書込番号:22699724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/29 19:18(1年以上前)

☆かめこさん
GAありがとうございます。

どれを買われるにしても安くはない金額です楽しく悩んでくださいね

ただスレ主様のコメントを読み返していると
D500を選択されるのが一番かと思います。

他の機種を買われてD500が気になる可能性が、少しでもあるなら 最初からD500にされた方が 回り道にならないかと思います。

ただ一つだけご忠告を!

D500にしちゃうと 撮れなかったのをカメラのせいにはできません!!(爆)

大事なことですのでもう一回言いますね

カメラのせいにはできなくなりますからね!(笑)

書込番号:22699873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2019/05/29 23:11(1年以上前)

>☆かめこさん
ボーナス、大事に使って下さい (^.^)
まだボーナス出てないと思うので・・・遅れ馳せながら、ひと言。
最初のD750からAPS-Cに傾いた動機を読むかぎり、間違いなくD500に行くべきです。
ご予算が合えばですが・・・
D500使うにあたり、プレッシャーは感じないでくださいね〜!(^.^)
まずは、D750と異なるフラッグシップ系の操作(ボタンの位置、大まかな機能など)に慣れて・・・そして全部の機能を覚えることはないので、いざという時に撮れる最低限の機能、操作だけ覚えれば、とりあえず何とかなります。
D500は、出てくる絵がD750とは違い、感じる人にとっては、少し派手めな絵が出てくるので、自分なりにピクチャーコントロールを探して、自分のモノにするのが楽しみのひとつだと思います。
D750と違って、ローパスレスなので、カチッとした絵が出てきますヨ。D750も十分良いですけどね〜。
#出た当時は不具合もあり、酷評されましたけどね〜。
このあたりのD500の良さを感じられて、所謂、ハードル?を乗り越えられれば、D500にハマっていくと思います。
ここで悩まれる方もおられるようですが、諸先輩方がきっとフォローしてくれると思います。
いざという時撮れるという安心感。APS-Cならば、間違いなくD500だと私は思います。
因みに、私は、今はこのD500一台で、何でも撮ってます。
最近は、広角のズームもソコソコ良いのありますヨ〜。
今、私はいつでもD500、不自由はありません。
大変満足です。ご参考まで。

書込番号:22700532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/30 06:11(1年以上前)

迷ったら新しい方が良いと思います。

D7500

書込番号:22700900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/30 06:28(1年以上前)

>☆かめこさん
GAありがとうございます。
D500は本当にいい機種ですが、フラッグシップモデルということで初心者は使いにくいかもという点もあります。

・フルオート撮影ができない
・カメラ本体にフラッシュが無い
・シーンモードやエフェクトモードも無い

その他、D7500には新しい機能のピクチャーコントロールオートがあったりしますが、それを差し引いても私はD500が使いやすい感じがします。
高い買い物ですし、本体価格も倍近く違いますのでじっくり検討ですね。

書込番号:22700917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/30 06:30(1年以上前)

つか、秋には新型

書込番号:22700921

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/06/08 11:23(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

折角百里に行ったのでご参考までに

ほぼ同じAFがついてますD850の写真です。

トリミングしてます。

>☆かめこさん

こんにちは!

もう解決済みだったんですね。投稿したとき時間差だったみたいです、失礼しました。

折角なので戦闘機の写真ありますので何枚か……

ではでは、希望のカメラ購入できるといいですねー

たびたび、失礼しましたー

書込番号:22720988

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

XQDカードかSDカードか

2018/12/22 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

現在こちらのD500を購入検討中です。

撮影対称は、鉄道等、動き物を対称としておりますので、このD500の特徴である連射撮影をしたいと考えております。
更に4K動画撮影もしたいと思っております。

ニコンのホームページよりこのD500の説明書をダウンロードし、メモリーカードのページを読みました。

各メモリーカードの性能を見たところ、XQDカードの性能は申し分なく、このカードを購入すれば話しは早いのですが、価格の面で悩んでおります。
メモリーカードは一枚にて使用予定です。

その中で私が目にしたのが、下記のSDカードです。

・メーカー SanDisk Extreme PRO
・読み出し速度 95MB/秒
・書き込み速度 90MB/秒
・スピードクラス 10
・UHSスピードクラス 3
・ビデオスピードクラス V30
・UHS規格 UHS-1
・容量 128GB

上記のSDカードの性能は、冒頭に記しました私のこのカメラで撮影する撮影の仕方に見合ったものと言えるでしょうか。

D500の説明書には動画撮影の際には、UHSスピードクラス3以上のカードを推奨とありますので、動画撮影においては上記のSDカードは条件にかなっているかと思います。
連射撮影に関して具体的にではありますが、50コマ連続撮影というような撮り方は、よほどの事が無い限りしないかと思います。
普段はこのカメラの連射性能10コマ/秒で撮影したいと考えております。
多くて20コマ撮影しようかなと考えております。

このような撮影条件では、上記のSDカードでは、連射の途中で撮影が止まってしまうという事はありますでしょうか。

冒頭でも記しましたが、XQDカードを購入すれば話しは早いのですが、上記のSDカードで十分に対応できればSDカードの方を購入したいと思っております。

皆様の体験談等をどうかお聞かせ下さい。

よろしくお願い致します。




書込番号:22341520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に26件の返信があります。


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2018/12/23 01:27(1年以上前)

>LECCEEさん

ご回答ありがとうございます。

LECCEEさんのご経験談、とても参考になりました。
大切になされている画像を添付して頂いた事にも感謝致します。

撮影状況によっては、まさかUHS-2でさえ能力不足になるとは思ってもみませんでした。

これはXQD一択ですね。

また、連射撮影の仕方についてもご教授頂きありがとうございます。購入したらとにかく熟達するように頑張りたいと思っております。

各メモリーカードをどのように割り当てるかという点に関しましても、大変参考になりました。先程この点に関しましてこの機種の説明書を読んだのですが、LECCEEさんの仰るような事は書かれておりませんでした。やはり実際にご体験されておられる方からのご意見は本当に嬉しく存じます。


他の投稿でも記しましたが、購入は来年の2月か3月
を予定しております。
その間にまた不明な事が生じたら、この価格コムにて投稿させて頂きたいと思っておりますので、その時もどうかお教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:22342667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2018/12/23 06:42(1年以上前)

>慎みさん
GAありがとうございます!自分は、フルサイズと併用でTAMRONの150〜600G2を使ってますが、望遠レンズ沼に気を付けてくださいね!

書込番号:22342863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/23 06:46(1年以上前)

>慎みさん
16-80のレンズですが、詳しくはこちらで商品情報を見て下さい。
http://kakaku.com/item/K0000791593/
価格的に10万円近くが最安値のレンズですので、レンズキットで20万円ちょっとが最安値なので、キットで買った方がお得です。

17-50F2.8に関しては、タムロンのものは一時期1万円台まで下がっていたのですが、今はシグマもタムロンも大差ないですね。
F2.8通しのレンズとしては、かなり安い価格設定だと思いますが、タムロンはお得感が無くなってしまいました・・・。
http://kakaku.com/item/K0000125658/
http://kakaku.com/item/10505511926/

XQDにしてもUHS-U規格のSDにしても、ご存知の通り最大書込速度によって差が出ますので、この辺も注意が必要ですね。
UHS-UのSDカードで速度の速いものですと、64GBで安くても1万円程度します。
XQDで400MB/s、SDで299MB/s、260MB/s程度のものを選ぶと間違いないとは思います。

XQDに静止画を保存、動画はSDカードにという使い方もできます。
連写に関してはXQDの方が安心と考えても、動画はSDで十分じゃないでしょうかね。
UHS-TのSDカードでも動画撮影のスペックを満たしているので、無理してUHS-Uのものを買わなくてもいいかもしれませんし。

余計な話ですが、自分も以前はJPEGとRAWの両方を保存していましたが、最近はJPEGオンリーにしています。
たまにRAWで撮ることもありますが、風景写真などの連写が必要ない場面でですね。
結局JPEG撮って出して使うことも多かったもので。
D500を使うようになってほぼカメラ任せという感じでして、明るさなどの調整程度ならJPEGからでもできるという判断に至りました。
圧縮された画像を加工することには色々と考えはあると思いますが、RAW現像とJPEG修正とで見た目でわかる差は出ないですよ。

RAWは保存容量も圧迫しますし、沢山連写してRAWから補正する作業を全てやりますかね?
RAWは確かに保険的な部分はありますけど、RAWから細かな調整をするのと、JPEGからちょっといじるのと、そこまで差が出るのか、まあ、自分の使い方ではJPEGで十分という判断に至っただけです。
両方で保存するとどうしてもバッファを圧迫しますし、連写優先でJPEGオンリーでという考えです。
こういう使い方ならD7200を使っていた経験上ですが、UHS-TのSDカードでも足りると思いますけど。

書込番号:22342869

ナイスクチコミ!0


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2018/12/23 08:26(1年以上前)

>ニコン議員さん

私の方こそこの度はお答え下さりありがとうございました。

SDカードのUHS-TとUHS-Uの違いを、ご経験談を通してお教え下さり非常に参考になりました。ここはケチをせずXQDカードの方を購入致します。

600ミリまでのレンズをお持ちであられるとは非常に羨ましく存じます。鳥等も撮影するのでいずれ手に入れたい焦点距離のレンズです。

しかし、今はD500ボディだけでも金銭面で一杯一杯なので、お教え下さったようなレンズの購入はまだ先の事になりそうです。

購入までにまた不明な事が生じたら、投稿するかと思いますので、その時もどうかよろしくお願い致します。

書込番号:22343012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2018/12/23 09:14(1年以上前)

>9464649さん

詳細な情報やご経験をお教え下さりありがとうございます。

やはりキットレンズで購入するのは本当にお得ですね。
16-80は非常に魅力的なレンズで欲しいですが、この度は見送りたいと思っております。

動画撮影に関しましては、SDは動画専用にするという概念は無かったので、気付かされました。
確かにUHS-Tはスペック上、問題なさそうですね。保証はありませんが、海外パッケージ版ですと、UHS-T128GBの物でも価格の面で手に入れやすいです。

撮影画像の保存方法ですが、やはり私的にはRAWとJPEG、両方で撮影し保存したいと思っております。本当にお気に入りの一枚が撮影できた時等は、無編集のものとは別に編集用の画像としても保存しておきたいと思っております。
しかし、普段はスマホやタブレットで見る時はJPEGがほとんどですけどね。

購入までの間、また不明な点が生じたら投稿するかと思いますので、その時もどうかよろしくお願い致します。
この度は幾度もご教授下さりありがとうございました。

書込番号:22343120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:55件

2018/12/23 17:12(1年以上前)

慎みさん こんにちは

連写のテストしてみました

JPEG FINE★

RAW 12bit 圧縮

連写 10枚/秒

シャッター半押しで表示される枚数 16
(連続撮影可能コマ数 使用説明書P111参照)

・SDカード トランゼント 書き込み 90MB/秒

連写(遅くなるまで) 約36枚

バッファ解放     約21秒

バッファ解放途中で連写10枚/秒 は可能でした

・XQDカード Lexar 2933X 書き込み 400MB/秒

連写(遅くなるまで) 約60枚

バッファ解放     約 5秒



出力ファイルのサイズ JPG約13.4M RAW(NEF)約22.3M でした

予算的にきついのであればSDもよさそうですね。性能が満足できなければXQDを買い足して、
XQDのトラブルに備えてSDを予備にするのもいいかもしれません。

書込番号:22344029

ナイスクチコミ!2


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2018/12/23 22:03(1年以上前)

>Mアッチャンさん

こんばんは。

再びお時間を買い取って下さり、詳細なデータをお教え下さりありがとうございます。

XQDカードと比較すれば能力は落ちますが、SDカードでもしっかりと能力を発揮しますね。

私が当初、購入検討していたSDカードは保証はありませんが、5千円程度で購入できます。
しかし、XQDカードはその約3倍になります。
今の私にとってはその差がとても大きいです。
他の皆さんのご意見でXQDカードを購入するつもりでおりましたが、他の皆さんには大変ご無礼になってしまいますが、再考したいと思っております。

書込番号:22344773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2018/12/23 22:42(1年以上前)

>with Photoさん
>9464649さん
>おかめ@桓武平氏さん
>VallVillさん
>okiomaさん
>もとラボマン 2さん
>ニコン議員さん
>scuderia+さん
>Mアッチャンさん
>LECCEEさん

皆様、この度はご経験談や様々な知恵、知識をお教え下さりありがとうございました。

たった一日でこれだけ情報が得られるとは思ってもみませんでした。

当初はXQDカードを購入するつもりでおりましたが、ある方のご情報をお聞きして、XQDカードの性能には及びませんが、SDカードでも十分な性能を発揮する事が分かりました。
後は私自身、実際にお店等に立ち寄り、カメラに各メモリーカードを入れてみて、その性能を自身で確認してみたいと思っております。

再び機会がございましたら、その時もどうかよろしくお願い致します。

書込番号:22344893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/12/23 23:45(1年以上前)

スレ主さんも9464649さんもこういう「輩」気取りの俺様君のかまってちゃんは放置がいいですよ。自爆したことにも気がついてないので。
前の人も紹介していますが、DCWatchで各書込性能に関して実証されてます。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lexarxqd/1003928.html

書込番号:22345072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:55件

2018/12/24 09:09(1年以上前)

慎みさん こんにちは

RAWのみのテスト

RAW 12bit 圧縮

連写 10枚/秒

シャッター半押しで表示される枚数 16
(連続撮影可能コマ数 使用説明書P111参照)

・SDカード トランゼント 書き込み 90MB/秒

連写(遅くなるまで) 約49〜53枚

バッファ解放     約20秒

出力ファイルのサイズ RAW(NEF)約22.3M でした


この枚数であれば、SDカードでも良さそうです

Win10 のエクスプローラで表示→特大アイコン で撮影した内容も見れました

ViewNX-i で表示も出来ました(すいませんRAWの知識が無い為どのアプリで扱ってよいかは判りません)


前回のRAW+JPG XQD(35.7MB)での性能が出なかったのは、

出力ファイルを作成するまでの時間がかかってしまった為だと思われます

D500 の記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数 説明で

TIFF S 16.4MB 64コマ となっております 

これは、データ処理に時間がかかった場合連続撮影可能コマ数が減る事が有ることを示しているかと思います

多分ですが、CMOSセンサーからのデータ→バッファA→画像処理エンジンEXPEED 5→バッファB→記録媒体


連続撮影可能コマ数は、ボトルネックがどこにあるかによって対処のしかたが異なるようですね

慎みさん いろいろ勉強になりました ありがとうございました

書込番号:22345743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 B地区ex 

2018/12/25 02:39(1年以上前)

確か今のGシリーズ(末尾がFのやつ)は64GB以下と120GB以上とで堅牢性が違ったはずだから、個人的には120GBをお勧めします(128GB/256GBはディスコン)。

…これまでと容量が違うのは内部のNAND構成にも手が入ってるのかもね。

書込番号:22348071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/28 19:24(1年以上前)

うわー、酷でー編集だな価格のスタッフ
全く何もなかったことになってる
スゲーぶった切ってるよ
言論の自由がないんだな価格って

書込番号:22355752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2019/05/14 14:14(1年以上前)

>9464649さん
>scuderia+さん
>Mアッチャンさん
>LECCEEさん


昨年の12月には、D500のメモリーカードの選択に関して、お教え下さりありがとうございました。
他の方にも、ご回答を頂きましたが、皆さんには、ご自身の体験談を詳細に、再三に渡ってご報告下さいましたので、感謝の気持ちを込めてご報告させて頂きます。

今年の1月、D500ボディを購入致しました。
肝心のメモリーカードに関しては、皆さんからのご意見をまとめて考慮し、XQDカード(ソニー 120GB)を購入致しました。

本当は店頭で、各メモリーカードの性能をテストした方が良かったのですが、時間的に余裕が無く実施する事が出来ませんでした。

Mアッチャンさんには、メモリーカードの計測を何度も行って頂き、SDカードでも問題無いというご報告を頂いたのに、私がXQDカードを購入する事によって、そのご労力に大変失礼な態度を取る事になってしまいました。
申し訳ありませんでした。


いざ、連射をしてみました。腰がぬけそうになりました!!『速い…』!!

【カメラの設定】

・画質モード
RAW+FINE★
・RAW画像の圧縮方式
非圧縮RAW
・RAW画像の記録ビット数
14ビット
・画像サイズ
RAW、JPEG共にLサイズ

画像を添付致します。
時速110kmで走行する鉄道写真です。
使用レンズは、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRです。

ここからはD500のとりわけ連射性能の感想になりますが、素晴らしいの一言に尽きます。

今まではD5300を使用しておりました。
添付したような写真も撮れなくは無いのですが、連射最高コマ数が5コマです。
私の任意の設定にすると4コマになります。
今まで、連射をしてきて、ある自分のお気に入りの構図の所でレリーズ出来ていればという状況が何度もありました。
それゆえに撮り逃すという事が何度もありました。
しかし、このD500はこの悩みを解決してくれました。

今、ミラーレスの勢いが凄いですが、私個人的には、カメラはそれなりに大きくあり、重厚感があり、重い方が好みなのでD500を購入して本当に良かったと思っています!

これから先、ずっと使っていきたいボディに出会えました!

ローンで購入したのでしばらくは高い買い物は出来ませんが、ニコンの200-500ミリのレンズも欲しくなりました。

この度は、相談に乗って下さりありがとうございました。
また、機会がございましたらよろしくお願い致します。



書込番号:22665723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2019/05/14 14:21(1年以上前)

当機種

S 1/800 F 8 ISO 250 155&#8575;&#8575;

>9464649さん
>scuderia+さん
>Mアッチャンさん
>LECCEEさん

添付画像になります。

書込番号:22665733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/05/14 20:57(1年以上前)

当機種

>慎みさん
D500のご購入おめでとうございます、撮影楽しんでおられますね!
D500は連写性能もさておき、オートフォーカス能力が非常に高いと思います。
被写体認識力が格段にアップされていて、食い付いたら離さない感じです。
特に暗所でのオートフォーカス能力がD5000系とはかなりの差があります。
屋内スポーツ撮影などではフリッカーレス撮影もあって、D7200などと比べてもかなりいい感じで撮影できる素晴らしいカメラだと思います。
私、D7200→D5500→D500と買い増ししてきましたが、やっぱり今はD500最高です!

書込番号:22666486

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2019/05/14 22:44(1年以上前)

>慎みさん

ご購入おめでとうございます。
当初は候補になかったXQDかと思いますが、D500の連写能力を引き出すにはやっぱりXQDで正解かと思います。
撮影楽しんでくださいね。

余談ですが、撮影しているといろいろと考えるようになり、色んな沼にハマりますので注意してください笑
私もそうですが、レンズに嵌ったら止まりませんよ(;・∀・)

書込番号:22666774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:55件

2019/05/15 12:07(1年以上前)

慎みさん こんにちは

D500のご購入おめでとうございます

京浜急行、綺麗に撮れてますね

予算があれば、XQDがお勧めです

予備にSDカードを入れておくのもいいですよ

SDで撮影したデータファイルに、加工していない気に入ったファイルを上書きすると

撮影の時間の空いた時、液晶モニターで見れるので便利です

D500のバッテリーですが、AFや設定を頻繁に行うと減りが早いので予備が有った方がいいかもしれません


2年位前のD500は、センサーに油汚れがよくついたのですが最近のD500は殆ど汚れが付かないようです

念のため、たまに青空等撮影して汚れチェックしたほうがいいと思います

撮影楽しんで下さい



書込番号:22667624

ナイスクチコミ!1


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2019/05/15 18:18(1年以上前)

>9464649さん

ご連絡ありがとうございます。

フォーカスポイントも多いので、自身のお気に入りの構図にて撮影しやすいという点も、大いに心惹かれた点です。

まさに連写番長機ですね!

この機種に関しての、9464649さんのレビューやクチコミ等のご意見、いつも参考にさせて頂いております。

書込番号:22668235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2019/05/15 18:27(1年以上前)

>LECCEEさん

ご連絡ありがとうございます。

仰る通りですが、撮影をしていて色々な事が思い浮かびます!
『この構図をあのレンズで撮影したらどういう画になるんだろ』とか思いにふけってしまいます!

物欲というのは本当に切りが無いですね!
しかし、カタログ等を見てスペック情報を見るのはとても楽しいです!

書込番号:22668251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 慎みさん
クチコミ投稿数:31件

2019/05/15 18:47(1年以上前)

>Mアッチャンさん

ご連絡ありがとうございます。

バッテリーは仰る通りですが、確かに減りが早いですね。私の中で思い付く設定、セットアップメニューの機内モードを無効にする等をしているのですが、それでも減りは早いです。
そのため、純正は高いので、多くの方が好評価されているROWA JAPAN製のバッテリーを2個購入致しました。

センサーの件ですが、初耳です。
重要な点ですね。
これから仰る通りに定期的にチェック致します。

バッテリー、センサー共にファームウェアで改善する事を願うばかりです。



書込番号:22668278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング