D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EN-EL15バッテリー交換について

2024/04/10 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 リッゾさん
クチコミ投稿数:2件

EN-EL15のバッテリー交換ってまだ受けつけているんでしょうか?
どこを見ても終了のプレスなさそうなので今更ながら交換してもらおうかなと考えております。

書込番号:25694590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2024/04/10 23:12(1年以上前)

>リッゾさん
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html
です。
該当するバッテリーか画像で確認ですね。
当方は、D500, D810, D7200 全て社外品を使ってます。

書込番号:25694616

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/04/10 23:15(1年以上前)

>リッゾさん

ニコンに確認するのが一番だと思います。
2022年の書き込みにはEN-EL15cに交換してもらえたなんてのがありました。

コピーでも良いので保証書かレシートが必要です。
レシートの場合、D500の製品番号が書かれたメモが必要となってます。

対応の可否も含めて相談するのが良いと思います。

書込番号:25694620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2024/04/11 09:55(1年以上前)

ニコンに限らずですがこの手の対応は終了時にアナウンスが出ること、
またニコンでは終了の際には対応ページにも記載されるので、現時点記載がないので対応は可能でしょう。

が、保証書かレシートがないと対応してもらえないので、中古だと難しそうですね。
多分、今交換に出すとEN-EL15cになるのかな?
発売時はEN-EL15aが付属していたD850も、現在bまで生産終了になっていて、容量が増えたEN-EL15cが付属するようになってます

書込番号:25694990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/13 17:30(1年以上前)

リコール対象バッテリーは無条件で交換してくれた気がする

自分のは該当しなかったのでダメだったが
しばらく使わなかったら劣化度4でお釈迦に・・・
他に2個EN-EL15あるがそれは今も使える

古いのは13年購入、なぜ短期間で使えなくなったか不明

書込番号:25697942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/13 19:28(1年以上前)

改めてニコンのHPと、使えなくなったバッテリーを見てみました
驚きましたね、当時と対応が違ってました

当時はロット番号で該当が外れていて諦めていたのですが
今見たら番号関係なしに交換可能になっていました

週明けにも修理センターに送ろうと思います

書込番号:25698071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2024/04/13 22:30(1年以上前)

>カラスアゲハさん
リコールは発熱と外装変形の件ですかね?こっちは一部ロットで発生なので、当然該当するもののみ。

D500向けのリリースの方は、型番を変えずに放電特性を変えていて、変更前のものをD500で使うとそうなる、というものなのでD500ユーザーのみということですねこれ見る限り。事由が違うわけですな。
なのでD500の保証書か(おそらく新品限定だろうけど)レシートが必要、と

書込番号:25698270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2024/04/16 06:46(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html

この時に、大阪梅田のサービスセンターに出向き”厚かましいんですけど”と言ってお願いしてみたら、それ以前のD800,D610,V1で使っていた物もすべて交換してくれました。レーシートや保証書などは要りませんでしたよ。今は、サービス体制が変わり当時より厳しくなっているようなのでどうか分かりませんが、サービスセンターに電話で問い合わされると良いと思います。

書込番号:25701256

ナイスクチコミ!1


スレ主 リッゾさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/16 08:17(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!
やはり終了のプレスがないとのことで昨日送ってみました。

書込番号:25701314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/17 15:57(1年以上前)

バッテリー交換ですが、昨年D500を中古ですが手に入れてメンテナンスを兼ねて、先日Nikon大阪SC(現在は西梅田から心斎橋に移転)に行って話を伺いましたが…保証書が必須でした。
ボロボロでも何でも良いんでと…保証書で管理してるとの事で、どうしても必要との事でした。
生憎、私は中古で購入で保証書が無かったものでしたので、申し訳ないですが、対応できないとの返答でした。
メンテナンスもありましたので、本体も持ち込んでいましたが…あきませんでした。

書込番号:25894305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カワセミ撮影について

2024/09/05 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 toshi-07さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

以前まで7d mark2に150-600mmのレンズで野鳥を撮影していました。7dm2を売却してからカワセミを
添付した画像のようなところで15mより近い距離で飛翔している場所を見つけたのでまた撮影を始めようとd500を検討しています。
そこで使用するレンズを150-600mmも考えたのですが軽くて軽快に動けるsigmaの100-400mmを使用し、足りなければ1.3倍のクロップを利用しようと考えています。15m以内で撮影するのに焦点距離は足りるでしょうか?(換算780mm)
また、7d2の時はiso1600以上あげるとかなり画質が低下していたのですがd500の方はどの程度までいけるでしょうか?

書込番号:25878911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D500 ボディの満足度5

2024/09/05 10:58(1年以上前)

>toshi-07さん

ノイズなら7DUよりD500の方が若干良い程度?

ノイズやクロップしての画とかも、
どこまで許容とするかは
toshi-07さん次第かと。

私の場合、D500だとISOは6400まで許容としています。


それよりも、D500も連写機ですから、
1DXと同様シャッターユニットが心配。
なかなか良品は見つからないようです。

書込番号:25878932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2024/09/05 11:31(1年以上前)

飛翔物体は滅多に撮りません。
ISO上限はokiomaさんと同じで6400にしています。

書込番号:25878972

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2024/09/05 19:15(1年以上前)

スナップ写真や普通のスポーツ写真ならISO6400でも良いかもしれませんが、被写体が動物の場合は毛並みの解像が肝になるのでISOはもっと下げたいですね。

私のD500でのメイン被写体は競走馬ですが上限ISOは3200にしています。
状況にも寄りますが、日中でもSSを1/1000以上稼ごうと思うならF値はF2.8から4は欲しいところです。

書込番号:25879417

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/05 19:34(1年以上前)

機種不明

被写体サイズ・画面内の比率・撮影距離・換算fの相関

>15mより近い距離

>換算780mm

撮影距離15m、カワセミの体長を17cmとすると、
画面の対角線の約1/4.9ぐらいの大きさになるかと(^^;

※添付画像の左端の小画像の上から3つめが、対角線の 1/5の大きさの目安


(上記に関して)
カワセミの体長を 17cm ⇒ 0.17mとすると、
距離/被写体サイズ=15/0.17≒88.2(倍)、
7d mark2の有効面(約22.4x15.0mm⇒対角線≒26.96mm)に、国旗(日の丸)の日章部と同程度の比率の直径は約8.99≒9mmなので、
実f≒88.2*8.99≒793mm ⇒ 換算f≒1269mmなので、
換算f=780mmならば、換算f≒1269mmの約61%になり、
1/(3/0.6148)≒1/4.88≒1/4.9

書込番号:25879433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/05 19:41(1年以上前)

なお、撮影距離15mで被写体サイズが 17cmの場合(≒11.3 mil(‰))の視野角相当は、
約0.65°なので、
「月」の3割増し程度、逆に言えば「月」のクレーターがソコソコ撮れるぐらいの性能が無いと、
羽毛の解像以前に、ベタ塗り状態になるかもしれませんね(^^;

書込番号:25879441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/05 20:08(1年以上前)

>toshi-07さん

>7d2の時はiso1600以上あげるとかなり画質が低下していたのですがd500の方はどの程度までいけるでしょうか

同じような組合せで使用しました止まり物は良いのですが飛び物は99%アウトでした。
私の7d2の限界は800位で、同じレベルでD500を見ると8000近くまでいける感じですね。
15m以内での撮影でしたら焦点距離は、問題ないのでは。

書込番号:25879469

ナイスクチコミ!3


スレ主 toshi-07さん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/07 07:21(1年以上前)

>okiomaさん
1dxも検討しています。シャッター数を調べて購入してみます!
>うさらネットさん
6400まで上げても大丈夫そうなんですね!
助かります。
>kyonkiさん
できるだけ明るいレンズを探してみます!
>ありがとう、世界さん
この表探してました!参考になります!
>湘南MOONさん
7d2と比べると結構上げれますね!

書込番号:25881133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 集合写真の時のリモコン

2024/09/05 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:65件

【使いたい環境や用途】
リモコンでシャッターを切りたいです。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
この製品でリモコンでシャッターを切りたいのですが、ML-L3とかは対応していないのでしょうか?
調べると2つの機器を買わないといけないようなのですが...
コロナ過から全然使ってませんが、最近いろいろと頼まれることが多くなったど素人です。使っているスマホはiPhone13miniです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25879011

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D500 ボディの満足度5

2024/09/05 12:16(1年以上前)

>問答有用さん

スマホを持っているなら
ニコンのアプリでSnapBridgeをインストールすれば使えるかと。


書込番号:25879024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/09/05 12:20(1年以上前)

>問答有用さん

ワイヤレスリモートコントローラーWR-R10、WR-T10、およびWR-1を組み合わせて使うと、無線での遠隔撮影を行えるようですが、安くは無いのでスマホにSnapBridgeをインストールして使うのが良いと思います。

書込番号:25879032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2024/09/05 12:22(1年以上前)

問答有用さん こんにちは

https://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/ml-l3/index.html

上のML-L3の対応カメラを見るとD500は無いので対応していないと思います

D500でしたら高額で 旧製品ですが ワイヤレスリモートコントローラーセット WR-10が必要になると思います

https://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wr-10/

書込番号:25879036

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/05 12:29(1年以上前)

ML-L3の対応機種にD500は無いようですね。 ちなみに私の場合はAmazonでPIXELというメーカーのワイヤレスリモコンを買いました。今も時々D500で使用します。Amazonで「D500 リモコン」とかでググると数種出てきますよ。スナップブリッジでスマホも使えますが、結構面倒です。

書込番号:25879049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2024/09/05 12:37(1年以上前)

>問答有用さん

1番簡単なのはiPhoneにSnapbridgeアプリを入れる事です。Bluetoothで接続しリモート操作が可能です。但し接続がスムーズにいかない場合もあり時間に余裕がない時などは使い物にならない場面も。
またD500はNikonの上級機で標準の丸型端子がボディ前面に有ります。こちらに接続するリモコンは社外品がワイヤードタイプもワイヤレスタイプも豊富に出回っています。Amazonなどで「MC-30」「MC-36」などで検索すると選ぶのに困る位出てきます。ワイヤードタイプで安価な物でしたら1000円以下で入手可能です。

ご参考までに。

書込番号:25879058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/09/05 12:58(1年以上前)

>ぱぱうるふさん
>sweet-dさん
>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
>okiomaさん
皆様、アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

書込番号:25879086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:147件

2024/09/05 16:18(1年以上前)

10ピンターミナル対応機種は上位機種なので

「ケチケチしないでワイヤレスリモートコントローラー WR-R11a/T10セットを買ってね♪」

というニコンからのメッセージです…


僕なら簡易的にSnapBridgeとスマホですませますね…

書込番号:25879278

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/05 17:58(1年以上前)

>問答有用さん
集合写真の場合だとちゃんとしたレリーズを用意した方がよいと思います。
私はニコンでなく他社ですが、スマホアプリを使っての接続は問題が出る場合があります。
接続の問題はどちらかというと
iphone(スマホ)に由来する事がほとんどだと思います。
出る場合があるというのはいつそれが出るか分かりませんので、
仕事ではカメラメーカー純正のワイヤレスレリーズを使っていますが、
電池切れ以外に接続に問題があったことは今までありません。
集合写真だと問題が起きたときに、
多くの人を待たせるわけでかなりあせります。



書込番号:25879357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/05 19:24(1年以上前)

D500は赤外線受光部がないです 

5000系3000系にはあります

書込番号:25879422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件

2024/09/06 15:11(1年以上前)

ワイヤレスかワイヤードかも書いてないけど、他の人が言うように、「D500 リモコン」で検索すりゃ一発で出て来る。
amazonでも何でもいくらでも。

書込番号:25880427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/06 15:18(1年以上前)

>ML-L3とかは対応していないのでしょうか?

ニコンユーザーならわかるんじゃね

書込番号:25880436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

D500購入検討中

2024/08/03 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
カメラ素人です。
こどものダンス発表会があり、D500の購入を検討しています。
暗所、動く被写体で、ライブなどある大きなホールにての撮影となります。
他にオススメとか、アドバイスありましたら色々と教えて下さい。

ちなみにレンズは
TAMRON 18-400mmがいいのかなと思っております。
皆さんの投稿等読んでカードはXQDカードがいいのかなと。素人ですみませんが教えてくださる方いましたら、よろしくおねがいします。

書込番号:25836346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/03 16:40(1年以上前)

D500はレフ機なので撮影時、特に連写時にはそれなりの音がします。

発表会に使用とのことですが音は大丈夫でしょうか?

場合によっては電子シャッターで無音撮影ができるミラーレス機を検討した方が良いかもしれませんね。

書込番号:25836357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/03 16:51(1年以上前)

早々にありがとうございます。
ミラーレスも検討したのですが、z6iiが暗闇が強いがピントが合いにくいとの意見とかもあり、悩んでいます。
シャッター音ですよね...
爆音が流れて会場も大きな声出して盛り上げていたりがありなので、迷惑にはならないかと思っています。

書込番号:25836361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/08/03 17:03(1年以上前)

>ジョビエルさん

望遠端400oってことでタムロン18-400oを選択してるのかなと思いますが、室内なら暗いためD500は動体撮影には適してますが、高感度ノイズが気になる可能性は高いかも知れません。

室内なら70-200of2.8が良いと思いますが、予算も合わせてレンズの選択をした方が良いと思います。

書込番号:25836368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2024/08/03 17:11(1年以上前)

>ジョビエルさん

 シャッター音が周囲の迷惑にならなければD500でも良いでしょう。
 
 私の推薦は、ミラーレスです。理由は暗いところのAFの効きが良いこと、一眼レフのようなミラーがないのでシャッター音が小さいこと、が理由です。
 機種は、まあ懐具合と相談でしょうか。

書込番号:25836371

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/03 17:13(1年以上前)

>迷惑にはならないかと思っています
そうなのですね。

近頃のミラーレス機は被写体認識AFを搭載しておりカメラが優先的に人物や顔へピントを合わせてくれる機能があるので(むろん完ぺきではありませんが)、カメラに不慣れであるならそちらのほうが良いかと思いました。

ただいずれにせよカメラ・レンズともにそれなりに高価なので、一度カメラ・レンズのレンタルなどを検討してみても良いかもしれません。使用頻度が高くなければそちらのほうがお得かも?

書込番号:25836372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/03 17:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/03 17:18(1年以上前)

後はニコンであればミラーレスなら
Zfもありますね。

Z f ボディ
https://kakaku.com/item/K0001569665/

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_f/

書込番号:25836377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/03 17:35(1年以上前)

皆さん色々と意見ありがとうございます。
レンズ70〜200mm f2.8

キャノンも含め、ミラーレスも再検討したいと思います

発表会の後にも学校行事があったりなので、レンタルではなく購入を考えています。

予算、40〜50までかなと

ちなみに三脚等もOKなので、コンパクト三脚か一脚
あった方が良いでしょうか?

書込番号:25836391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/03 18:00(1年以上前)

D500は名機ですが、さすがに古くいつまで修理を受け付けてくれるかもわからないので今からではちょっとお勧めしにくいですね。

やっぱり最近の機種から選んだ方が無難だと思います。

一脚ですが、慣れると非常に便利ですよ。 安定性では三脚に劣りますが場所を取らなくて移動が楽ですし、手持ちと比べて疲労が全然違います(自分は鳥撮りで愛用しています)。

ただ雲台は自由雲台ではなく、ちゃんとした一脚用雲台を選んだほうが良いです。

書込番号:25836416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/03 18:02(1年以上前)

>ジョビエルさん
>こどものダンス発表会があり、
>暗所、動く被写体で、ライブなどある大きなホールにての撮影となります。

一般論で恐縮ですが、
このような場合、多くの方はハンディカムなどで動画撮影しています。動画撮影ならシャッタースピード上げずに撮影できます。

静止画の動体撮影となりますと、F値の明るいレンズが必要になり、結構出費すると思います。

書込番号:25836418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/03 18:23(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
修理ですよね。
確か別の投稿で2028年12月となっていた気がします。
Zシリーズ検討してみます。
一脚用雲台。見てみます。

昨年は動画は前に使っていたiPhoneを固定して撮影し、
もう1台iPhoneを使って写真を撮っていましたが、ズームしたら全然で...今年はいとこもいるので、カメラを買いたいと思っています。
親バカですみません。

書込番号:25836432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2024/08/03 19:04(1年以上前)

D500の弟分である現行機D7500 + AF-P DX 70-300mmでいけるかと。

Tam 18-400mmは非所有に付きわかりませんが、それよりAFが速いと思います。
ワイド側はスマホで済ませるか、DX 16-80mm F2.8-4E 秀逸レンズに切り替えて。

書込番号:25836479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2024/08/03 19:05(1年以上前)

>ジョビエルさん

D500は、中古でゲットされる場合、個体差があるので、ご注意が必要です。

現行のD7500は購入対象に出来ないのでしょうか?

一脚ですと、三脚になるような、ベースがあるタイプがおすすめです。
私は、マンフロットの一脚にベースも付けたりしています。

1) XPRO monopod+ アルミニウム 一脚 4段
https://www.manfrotto.com/jp-ja/xpro-4-section-photo-monopod-aluminum-with-quick-power-lock-mpmxproa4/

2) XPRO monopod+ フルード ビデオ一脚ベース
https://www.manfrotto.com/jp-ja/fluidtech-base-for-xpro-monopod-mvmxprobase/

任意で、雲台もシンプルな物をチョイスされるといいかと思います。
例) SIRUI L-10など

書込番号:25836480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/03 19:11(1年以上前)

>ジョビエルさん
>昨年は動画は前に使っていたiPhoneを固定して撮影し、

スマホカメラの動画撮影ではなく、下記のようなハンディカムで動画撮影する方が多いと思います。

https://s.kakaku.com/item/J0000038959/
https://s.kakaku.com/item/K0001548022/

書込番号:25836490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/03 19:20(1年以上前)

ありがとうございます。
D7500ですね。情報ありがとうございます。
検索し検討してみます。

ハンディのビデオカメラ持っています。
だいぶ前にに購入したので、、、
iPhoneの方が画質が良かったです。

ハンディビデオも検討してみます。

書込番号:25836499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D500 ボディの満足度5

2024/08/03 19:40(1年以上前)

>ジョビエルさん

一番の問題は、会場の明るさ。
そして、室内はカメラにとって暗い場所。
更に動きものだと…

被写体をある程度止めるには
シャッタースピードは1/500前後を確保したいところ。
もちろん、被写体の動くスピードによっても
シャッタースピードも変わってきますが…

で、シャッタースピードを確保して、
その時の高感度によるノイズに満足できるかになってくるかと。
暗いレンズだとISOを上げることに
その時の高感度によるノイズに満足できなければ
70-200F2.8などの明るいレンズが必要になってくるかと。

書込番号:25836516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D500 ボディの満足度5

2024/08/03 19:42(1年以上前)

描き忘れ、
私も、今からカメラを購入するなら
一眼レフよりミラーレスをお勧めします。

書込番号:25836519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/03 20:53(1年以上前)

会場、ライトアップの仕方によりますが、暗い時はかなり暗いですね。

やはり70-200 f2.8 がオススメなのですね。

シャッタースピード、練習します。

今からはミラーレスですか。
Z6iiかZf辺りが気になります。

ありがとうございます。

書込番号:25836612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/03 21:28(1年以上前)

色々とありがとうございました。
ミラーレス、D7500、検討させていただきます。
一脚、さがします。

シャッタースピード、レンズ等
細々、教えていただきありがとうございました。
最近、カメラについての検索が楽しくて、皆さんと話せてすごく楽しかったです。

書込番号:25836661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/04 20:11(1年以上前)

>ジョビエルさん
既に解決済みのところ恐縮ですが、

>ハンディのビデオカメラ持っています。
>だいぶ前にに購入したので、、、
>iPhoneの方が画質が良かったです。

子供の野球チームがハンディカムで撮った動画をタブレットで視聴した限りでは、そんなに画質悪いとは思わなかったです。
むしろ、自分のiPhone13無印で撮った動画をタブレットで視聴すると粗さが目立ちます。
このため、私は動画撮影ではミラーレス一眼カメラを使います。

書込番号:25837842

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ファンクションボタンの設定

2024/08/06 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:205件

D500、D7500でスポーツ撮影(野球)をしています。

バッターを撮るとき、まず@スコアボードを撮影(撮影選手名の記録)し、次いでA選手を撮影します。
A選手がバッターボックスに入ると、@スコアボード→Aスウィング+A+A…、B選手になって@→A+A…の繰り返しです。
シャッタースピードは、@では1/100、Aでは1/1600としています。
LEDスコアボードは低速シャッタースピードでないと映らないため、@→A→@とシャッタースピード変更を繰り返しています。
コマンドダイアルを回してシャッタースピードを変更していますが、面倒なことと変更忘れに困っています。

撮影場面は圧倒的にA1/1600が多いので、例えばファンクションボタンを押している時だけ@1/100でシャッターが切れるような設定は可能でしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:25839738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/06 17:41(1年以上前)

>高校野球さん

快晴の時にISO100/F4で1/2000秒だと、F16で1/125秒になる。
ファンクションで切り替えるなんて、凄い発想。びっくりした。

書込番号:25840253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件

2024/08/06 19:22(1年以上前)

高校野球さん、できればいいですけど、面白い発想ですね。

ボディを2台お持ちなので、それぞれに分担すればと思いましたが、レンズが問題ですね。

で、
D500は無理ですが、D7500でしたらユーザーセッティングができるので、U1に1/100、U2に1/1600を登録すればワンクリックで切り替えできると思います。

書込番号:25840375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:348件

2024/08/06 22:09(1年以上前)

静止画撮影メニューのオートブラケティング

シャッタースピード1/1600の時、
コマ数 +2F
露出ステップ 3.0

に、設定しますと

1/1600と1/200交互にシャッターが切れます。

あらかじめ 捨てコマを見越してシャッターを切るのはいかがでしょうか。

書込番号:25840595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2024/08/06 22:25(1年以上前)

早速のご教授、感謝いたします。
私の説明不足がありまして、もう少し状況を説明します。

球場では1試合1000枚以上を撮影し、帰宅後に画像整理をします。
その際、その画像が、何回(表・裏)の何アウトの場面で、どの選手の画像かを知る必要があります。
それで、バッターが変わるたびに、まずスコアボードを撮影し、そのあとにプレーの撮影を行います。
ですので、2台持ちでも同じ撮影作業を行います。

具体的な撮影作業は…
1)バッターが登場
2)シャッタスピードを1/100以下にして(コマンドダイアルで)スコアボードを撮影
3)シャッタスピードを1/1600にコマンドダイアルで設定し、撮影(すべての投球ですので、多いときは5〜8球を撮影)
4)ヒットやアウト
5)シャッタスピードを1/100以下に変える
以下、3)からを繰り返す

これを1試合で、打者9人×平均4打席×表裏2チーム=72回繰り返しています。
コマンドダイアルの操作は倍になるので、140回以上になると思います。

1/100のまま忘れていてスイングを撮影し(本来は1/1600にしたかった)、ホームランをブレブレ失敗もありました。

書込番号:25840617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2024/08/06 22:29(1年以上前)

追加ですみません。
スコアボードを撮るのは、何回の表・裏という得点と、アウトカウント、打者の名前表示を撮るためです。
磁気反転式のスコアボードでは1/1600のままでも表示は映りますが、LEDスコアボードでは概ね1/100以下のSSでないとブラックになってしまいます。

書込番号:25840623

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/07 07:48(1年以上前)

>高校野球さん
D500はわからないですが、
Dfとか同じぐらいの時期?のカメラを使ってましたが、
そういうことを登録は出来なかったのではないかな。
なによりお持ちのスレ主さんが確認して出来ないのなら、
出来ないと思いますけど。
ちなみに他社のミラーレスを使っていますが、
カスタムボタン登録でお望みのことは出来ますね。

書込番号:25840897

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/07 12:08(1年以上前)

MモードとAモードの切り替えで出来ないですかね?
Mでは1/100に設定しておいて、
Aは最低SS1/1600にしておくとか
撮影設定のABCDを呼び出すよりも簡単かと

書込番号:25841121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/07 12:50(1年以上前)

>高校野球さん
カスタムメニューに登録できませんか?

書込番号:25841173

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/07 13:36(1年以上前)

もしスレ主さんが希望のFnボタンを”押す間”が出来なくて、
カスタムボタンやモードダイヤルなどの登録や操作がが出来たとしても、
それはあまりしないほうが良いのではないかと思います。
多分スレ主さんもそこは区別されているのではないかな。
肝心の選手の撮影時に戻し忘れる可能性は大いにあると思います。
頻繁に行わなければならないのなら、尚更だと思います。
”押す間”だけだとそれを避けられますものね。
そこがスレ主さんの希望の肝なんだと勝手に思っています。

書込番号:25841215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2024/08/07 21:51(1年以上前)

皆さま
返信をいただきありがとうございます。
それぞれのご提案を検討、試し、してみました。
なかなか「これ」という解決法に至らず、お礼とともに難しさを感じています。

DAWGBEARさまの返信にあった「”押す間”だけだとそれを避けられ」が、まさに私の肝であります。
今回相談の撮影場面は、記録保存のカラーが濃いのだと気づきました。
高校野球の撮影では試合テンポが早く、可能な限り設定(変更)時間を短縮したいのです。
プロ野球も撮影しますが、打者→打者の時間は結構ゆっくりしています。

皆さまからヒントをいただきましたので、時間をかけて検討を重ねていきたいと思います。

書込番号:25841790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初のメンテナンス

2024/07/20 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

初の一眼レフd3300使用から、数年前d500を購入。
d500レンズキット+dxレンズをワイドから望遠を通しで手に入れ、初心者ながらそれなりに楽しんでおりました。

レンズキットのAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRが、どうもピントが甘いような気がして、微調節で-12から-4(テレ端からワイド端でピントがずれる)、他のレンズもそれぞれ+4とか+2とか微調節しながら使っておりました。
ま、dxカメラやレンズはそういうものだろうと思いながら。
だってd3300もピントがずれていたから。(d3300は微調節機能無し)

最近、d500をイタリア旅行に持って行く為、綺麗な写真を撮りたいと、レンズキットを購入後5年後に初のオーバーホールに出したら、今までに無いようなベタピン写真が撮れて、レンズキットもその他レンズも全て、微調節無しの±0で全てベタベタピンになって超気持ち良い。
定期メンテナンスはやっぱり必要ですね。

ま、最初のあれだけの微調節が必要だったという事は、単なる初期不良だったという事ですけど。
初心者は気付かないですね。
次の購入に活かします。

書込番号:25817928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/20 05:31(1年以上前)

>トッテダスンさん

で、質問は何ですか?
ベタベタピンって初読みです。

書込番号:25817960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2024/07/20 07:08(1年以上前)

ジャスピン・ビーバーってか。
良い機械ですよね。
良くまぁイタリアに持っていきましたね。こわ〜。

書込番号:25818045

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/20 13:08(1年以上前)

トッテダスンさん こんにちは

流れ作業で作るカメラの場合 微妙なバラツキが出る事が有るのですが 個別の調整で 良くなったようですね。

書込番号:25818444

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング