D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2016/05/22 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件
別機種

バッテリーが持ちません。
ボディも一時的に熱くなりました。
明日、新宿に行ってきます。

書込番号:19897512

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9653件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/22 23:09(1年以上前)

撮影回数14回 劣化度0
電池は使い下し始めですか?

それともフル充電後にすぐ45%となったのですか?

もし前者なら フル充電後に再度試されたら?

書込番号:19897533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/05/22 23:23(1年以上前)

wifi bloetoothがオンになっていませんか?
機内モードにしてみてもダメですか?

書込番号:19897581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/22 23:30(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん、こんばんわ
撮影した帰りにボディが熱くなり電池交換をしました。

ボディは、冷めたのですが電池が異常に早く消耗しました。
交換した電池はフル充電した電池です。

書込番号:19897598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9653件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/22 23:42(1年以上前)

yumekiti11さん

>撮影した帰りにボディが熱くなり電池交換をしました。

常時電池消耗のためということでしょうかね。

 >D1Xユーザさん ご指摘の内容をチェックされて それが該当しなければ

>明日、新宿に行ってきます。
 が正解かもしれませんね。意味不明な発熱があると、あまりあれこれ弄り回すのはまずいでしょうから。
 
 

書込番号:19897635

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/22 23:42(1年以上前)

>yumekiti11さん

購入直後は、設定画面等いじくりまわすので電池消耗が激しくなるとは思います。
背面液晶が点いている時間だけ、早く電池がなくなります。

でも、そうでないとしたら、やはり異常なのでしょうね〜
D500は、D7200とかと共通のバッテリーを使うために、かなり省エネに気を使って設計したらしいですが、それでも、高速連写の為のモーター強化などで、消費電力は上がっている模様〜〜

書込番号:19897636

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/22 23:47(1年以上前)

>D1Xユーザさん
こんばんわ

1日目 300枚前後で電池切れ
2日目 700枚前後で残り20%残で帰宅。
帰宅後にボディが熱くなっていたので電池交換しました。(10%以下の残になってました)

機内モードにしてあります。

書込番号:19897644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9653件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/22 23:54(1年以上前)

yumekiti11さん

たぶん電池もソフトも(カメラが異なり最新ボディーですので)一新されていると思うのですが、D500の専用電池は
 EN-EL15ですよね。

 この型式の電池は(機種違いのNIKON1 V1での過去情報ですが)消耗が激しくてすぐに劣化して泣かされたことを思い出しました。新宿SCでチェックされるので大丈夫だと思いますが、一応参考情報としてメモ代わりに再レスさせて頂きました。

書込番号:19897664

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/23 00:12(1年以上前)

>Paris7000さん
こんばんわ

電池交換後、設定の見直しと試し撮りを30分ぐらいしている間に激減りしました。

書込番号:19897711

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/23 00:21(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

アドバイスありがとうございます。
D810も同じEN-EL15ですよね?
1日目はD500に付いてきた電池を使用しました。
2日目は普段使用しているD810の電池を使用しました。
問題の電池もD810で使っている電池なのですが。

書込番号:19897726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/23 04:54(1年以上前)

yumekiti11さん、初めまして。

撮影現場ではバッテリー命という感じなので、原因が不明の場合は、やはりスレ主さんがおっしゃるようにSC持ち込みが正解だと思います。

ちなみに自分の場合、価格コムでバッテリーが話題になったとき、あまり気にしていなかったのですが、自分がスレ建てしたものに、コメントをいただいたので2日間、撮影枚数とバッテリー残量、メモしてみました。

1日目 641枚撮影で、バッテリー残量71%

2日目 2075枚撮影、バッテリー残量30%


ちょっとだけLV撮影もしています。カメラもバッテリーも、厳密に言えば、同じ製品でも個別的だと思いますので、参考にはならないかもしれませんが・・・。ちなみにバッテリーはLi-ion20、20140530MA1598の記載があり、D810用に追加で購入したバッテリーです。

いずれにしましても、原因がはっきりして、すっきりした撮影が出来るといいですね。

書込番号:19897922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/23 07:50(1年以上前)

別機種
別機種

Li-ion20

Li-ion01

>アナログおじさん2009さん
おはようございます

まだ、詳しく調べたないのですが、EN-EL15に2種類あるらしいです。
バッテリーの裏側にLi-ion01とLi-ion20の表示されている物があります。
D500対応?
Li-ion01 X
Li-ion20 ○

消耗の激しかったバッテリはLi-ion01でした。
どちらにしても、新宿SSでチェックしてもらうつもりです。

書込番号:19898043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/05/23 08:57(1年以上前)

yumekiti11 さん、こんにちは。
 リチウムイオン電池は発熱しやすいという欠点を合わせ持っています。
携帯やパソコンで、たびたび交換騒ぎの起きるのもこれに起因しているはずです。
個体差も有るかとは思いますが、SCでの確認がベストです。
記号の「01」か「20」かは電池の正極に使われている材料の違い等の表示で、0はコバルト、2はより安価なニッケルのことです。

書込番号:19898119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/23 14:09(1年以上前)

☆yumekiti11さん

上で記入したものはD810用に購入したものですが、D500に付属のバッテリー(Li-ion 20 20160130SA1512)は、本日使用して

598枚 残量68%

でした。コメントされている2種類(Li-ion01とLi-ion20)のバッテリーに関しては、こちらの価格コムに書き込まれている方がいて、その時初めて知りましたが、Li-ion01(20110702だ0102)もyumekiti11さんのような事例は体験せず、ここまできました。

残念ながら撮影枚数と残量表示は、現在バッテリーが0%で、Li-ion01ではカメラが起動しませんが、SCに持ち込まれるということで、今回の件はきちんと理由がわかるのではないか、あるいはすでに判っていらっしゃるのではないかと思っています。


ここから先は、D500購入予定、あるいはお使いの方全般へのコメントですが、自分のD810 で問題なく使用できていた、2本のサードパーティのバッテリー(WELLSKY製)は充電してもD500では、バッテリーが空の表示となり2本とも使用不可になっています。

ちなみにWELLSKYは7.0V 2400mAh 16.8Wh  (純正は両方とも 7.0V 1900mAh 14Wh) という定格です。純正以外お使いにならないという方もいらっしゃると思いますが、参考までに・・・ただしあくまで当方が所有のものでしか判断できませんので悪しからず。


 

書込番号:19898611

ナイスクチコミ!1


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/23 16:08(1年以上前)

>yumekiti11さん
>アナログおじさん2009さん
こんにちは、
D500・D5以降バッテリーは、より以上シビアになり、ボディとの通信が純正でないと(D500は付属のバッテリー)不具合や認識しないなどあります。

最悪、熱をもちボディがダメになると。(多分、他社バッテリー使うと原因がバッテリーなのか、ボディ側か特定できないため、プラス、他社
バッテリーではなく 自社の物を購入してもらいたいと!!これは、C社も同じ・・・)

また、D500のバッテリーはD810等のバッテリー形状と同じですが、(D4のバッテリーとD4s・D5は末尾aとあり少し違います。)

これはニコンも調査中だと・・・D810以前のバッテリーを使うと撮影枚数・バッテリー確認メニューでの違いがある様です。

後々、末尾に区別記号つけるのでは・・・

yumekiti11さん、D500付属のバッテリー・付属のバッテリーチャジーを使用しても同じ現象なら、まずは販売店で交換してもらうか、

それも同じなら、ニコンSCに持ち込むか等された方が!!!

現象が治り、その時は良きD500ライフを・・・

書込番号:19898773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/23 21:11(1年以上前)

>gankooyaji13さん
情報ありがとうございます。
本日、新宿SSでD500を検査してもらい、電圧など異常が見られないとの事でした。

書込番号:19899449

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/23 21:16(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
情報ありがとうございます。

ニコンで聞いたのですが、Li-ion01はフル充電しても、60%ぐらいしか使えないとの事でした。、

書込番号:19899468

ナイスクチコミ!2


スレ主 yumekiti11さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/23 21:27(1年以上前)

>taka-miyuさん
情報ありがとうございます。
taka-miyuさんのご指摘通り、ニコンも調査中なので詳しく教えてもらえませんでした。
D500付属のバッテリー・付属のバッテリーチャジーを使い様子をみたいと思います。

書込番号:19899510

ナイスクチコミ!0


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/23 22:46(1年以上前)

オリンパスもめちゃくちゃ早いです。(笑)
いや、すぐです。(笑)
そのせいで、D500も予備含めて3個用意しました。
なんとなく早いかなとは思いますが、調べたことはありません。
なくなったら交換すればいいや程度で…。
ただ、電池の残量表示ひとメモリ残して、シャッター切れなくなるのはやめてほしい。
せめて、シャッター切れなくなったら電池切れの表示位…と思ったり…全く表示普通でシャッターだけ切れなくなる。
それだけ消費電力大?なの?
まぁいろいろありますが、気に入って使ってます。(笑)

書込番号:19899791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/24 13:05(1年以上前)

☆yumekiti11さん、taka-miyuさん、バッテリーに関する情報ありがとうございます。

本日フル充電した自分のli-ion01で撮影枚数647枚、残容量40%でした。確かにLi−ion20に比べると撮影枚数は格段に落ちるので、自分のようにフィールドに出かける場合は気をつけないとカメラがただの箱になってしまう可能性があります・・・というわけで、Li−ion01の情報、とりわけ感謝です(^^)

書込番号:19900995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHC UHS-2カード不具合のその後

2016/05/15 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:8件 D500 ボディの満足度5

本日D500を入手いたしました。
取りあえずLexarのXQD(2933x)は購入いたしましたが、SDHCカードでエラーが出る書き込みが以前ありました。
D7200で使用していたSDHCカード(UHS-1)がありますが、Lexar SDHC(2000x)を購入しようかと考えています。
ただ、その後この問題はどうなったか気になります。
既にご使用の方でお勧めのSDHCカード(UHS-2)があればアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:19876604

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/15 10:32(1年以上前)

D500用に使っているUHS-U/SDカードは、東芝のEXCERIA PRO 32GBです。
SANDISKを検討したけど、高かったので、次の理由で東芝にしました。
ノートラブルで、実際の速度も速いので満足。
ここで買いました。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000011144/#det
理由
・安心のブランド
・速度が早い(R:260MB/s、W:240MB/s)
・価格がリーズナブル

個人感覚というか勝手なイメージですが、LexarのSDカードは、今ひとつ信頼がおけません。
(実行速度が出る? トラブルを聞いたことがある)

書込番号:19876679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/05/15 10:34(1年以上前)

レキサのXQD64GとサンディスクのUHIーUの16Gの併用で使ってます。特には不具合無いですよ!あるのが本体のレンズ登録で不具合有ります!時たま削除出来なかったり、番号を付けれなかったりします。スイッチを入れ直すと治ります。

書込番号:19876684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/05/15 10:36(1年以上前)

>Kappa@鳥撮さん
UHIではなくUHS-Uです。

書込番号:19876691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/15 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

http://s.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19828642/Page=1/

これまでの事は以前のスレにコメントしていますが、個人的に現時点ではレキサーメディア(特にSDXC)のD500での使用はなるべく避けた方がいいかなと思います。

当方の環境ではレキサーXQD64GB(2933x)×2枚とレキサーSDXC64GB(2000x)×2枚、合計4枚全てで画像再生もしくは画像削除時にエラー発生しました。
またこの事を販売店に相談した所D500本体を新品交換してもらいましたが、結局数十枚撮影しただけでSD側でエラーが出てしまいました。

現在はエラー発生の履歴をNikonに報告後、レキサーメディアを含めD500本体をNikonに送付し原因解析してもらっている状況ですので進捗があった時点でまた報告させて頂きます。

書込番号:19877349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件 D500 ボディの満足度5

2016/05/15 16:18(1年以上前)

>yamadoriさん
>ニコン議員さん
>しろくにつばめさん

早速の回答ありがとうございます。
やはりLexarは避けた方が良いみたいですね。
東芝かSanDiskで購入検討することにします。

書込番号:19877456

ナイスクチコミ!6


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/15 22:03(1年以上前)

こんなエラーは、メーカ側が隠さなければ即答できるチェック方法があります。
本体とメモリー間のコネクターの間にデータロガーを入れて何処でエラーが起きているのかロギングして、データ内容を見ればいいのです。
タイミングなのか、データが化けているのか?
ロガーが、一発で回答してくれます。

書込番号:19878467

ナイスクチコミ!3


pile.dさん
クチコミ投稿数:24件

2016/05/16 10:28(1年以上前)

今のところ、連写は多用していないせいか、
・Lexar XQD 2933xの64GB
・Lexar SDXC UHS-II 2000x 64GB
共に何事もなく読み書き出来て動いております。

因みに、PC(Windows10へ載せ替え済みのSurface3)への取り込みは、USB3.0によるカメラ直結で問題無く出来ています。

ただし、Lvからファインダーへ切り替えた際に1度だけ、フリーズしました。
電池の抜き差しで復帰しています。

書込番号:19879372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/05/17 11:23(1年以上前)

私の場合の発生状況ですがXQD64GB(2933x)を使用し撮影中にはおきていませんが、撮影画像の早送りをしていると3度出ました、電源の入り切りでリセットできましたが不安に思っています。

先にコメントされた方と同じエラーメッセージでした、早く原因が判明してくれて安心して使えたらと願っています。

書込番号:19882377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/17 11:43(1年以上前)

私も iki_islandさん と同じ状況です。

そんなに連写枚数も要らないし書込の早いのも必要としない撮影環境ですが、後々になって後悔するのも嫌なので、Lexar SDXC UHS-II 2000x 64GBを購入し使ってみました。
撮影中は問題なさそうですが、画像確認中にカードエラーが頻発しました。

別件(AFがきかなくなるとかフリーズする)でのトラブルも有り先週末に修理に出しました。
カードエラーの件も修理依頼内容に入れてありますので、カメラが戻ってきて結果がわかれば情報をUPしたいと思います。

書込番号:19882410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 D500 ボディの満足度5

2016/05/17 12:15(1年以上前)

皆さんのお話を伺うと、どうも撮影の書き込みには問題が無く画像の再生中に問題が出るみたいですね。
早急に対応して欲しいものです。
※ファームアップで解決出来ればよいのですが、回収修理となったら大変ですね。

書込番号:19882466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/18 11:23(1年以上前)

進捗状況です。

メーカーから連絡あり、カードエラーの件は現在調査・解析中で時間がかかりそうなので他のトラブル対応やセンサー清掃を行い一旦返却するとの事。

カードエラーの件は原因解り対策出来次第に再度連絡するとの事でした。

書込番号:19885065

ナイスクチコミ!2


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/20 20:29(1年以上前)

ロガーで原因が判ってもメモリーメーカの都合があるからハード規格とソフト規格のルールを確定するまで直ぐに対応できないという事か?

書込番号:19891355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/22 09:33(1年以上前)

Nikonより連絡がありましたが、t_まっちゃんさんと同じく解析結果が分かり次第連絡を頂ける事になりました。
昨日1000枚以上撮影したところSDでもXQDでも相変わらずエラーが出ていますので、早期の不具合解消を望んでいます。

書込番号:19895487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/22 19:53(1年以上前)

しかし、海外でも国内でも話題になり雑誌にも書かれた不具合なのに未だに公式の案内がないところに苛立ちを感じます。
D600の件で何も学んでないんでしょうか?

書込番号:19896918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イメージセンサークリーニング

2016/05/22 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 おこ茶さん
クチコミ投稿数:67件

質問させて下さい。
一眼レフ所有は初のD300以来2台目です。

「イメージセンサークリーニング」という機能がありますが
D300では作動させると「キュイ〜ン」って音が聞こえていて
おぉ、ちゃんとクリーニングしてる!と実感出来ていたのですが(ダストが落ちたかどうかはともかく)
D500では全くの無音で、本当に作動しているのか半信半疑な状況です。
「電源ONで実行」などに設定しても、セットアップメニューから作動させても
D300で聞こえていたような音はしません。

ローパスフィルターの有無が関係しているのかな?とか
機構も知らずザックリな印象で想像してますが
D500のイメージセンサークリーニング、音に関してはこんなものなんでしょうか?

書込番号:19894882

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/22 00:35(1年以上前)

>おこ茶さん

確かに、D300ははっきりと聞こえますが、D500は全くの無音ですね。

書込番号:19894903

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/22 00:55(1年以上前)

自分は、D60、D7100、D5300、D750使ってきましたが、どれも無音で、キュイーンとかいう音は聞こえないです・・・

たぶん、かなりの高周波だと思うので、いわゆるモスキートノイズの領域でしょうから、
20代で耳が良くないと聞こえないんでしょね〜(^^;;;

書込番号:19894941

ナイスクチコミ!8


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/05/22 05:10(1年以上前)

私が使い始めてからは全然聞こえたことがないです・・・

若い時しか聞けない音ってあるんですってね・・・・このスレをもって自分の歳を感じました(笑)

書込番号:19895123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/05/22 07:07(1年以上前)

D300sでは聞こえません。もちろんD60以降のクリーニング機構搭載機を多くもっていますが聞こえませんね。
おそらく超音波振動に付随の低調波音と寄生振動音かと思います。個体差がありそう。

書込番号:19895223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/05/22 08:21(1年以上前)

>おこ茶さん
こんにちは!

私はD300sとD810所有ですが、やはりD300sはハッキリとキュイーンと音が聞こえるに対して、D810は音が小さいです。(聞こえてはいますが、音量が小さい音です)

D810はローパスレスなので、そのせいなのか、回路の進化なのかはわかりませんが…

書込番号:19895344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/22 08:42(1年以上前)

>超音波振動に付随の低調波音と寄生振動音
いろんな言葉をご存知ですね。

書込番号:19895395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/22 08:42(1年以上前)

申し上げにくいんですが…、

D300sで聞こえない、とおっしゃる方は、やはりあの〜

お、お耳のほうの…

個体差…でしょうかね?

書込番号:19895396

ナイスクチコミ!11


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/05/22 09:31(1年以上前)

あっ、自分のD300sでは小さいながらというか僅かながら聞こえます。
キーキーいってますね。

D7000以降やエントリークラスのD60/D3000では確かに聞こえないといっていいでしょう。

余談ながらキヤノンだと小さくジジジなんてやってますし、ソニーはブルブル、ペンタックスKー50はセンサーがいつかは外れるのでは?と思うほどゴトゴトやってます。

わかりにくいと確かに心許ないところはあったりしますね。
でも、武骨な中にも品の良さということにしておきましょうか。

書込番号:19895476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/22 09:44(1年以上前)

 こういうものは機種によっても違いますし、周囲の環境や個人差も関係してきます。特に音を文字であらわすのは難しいです。

 この機種ではありませんが、それ以前の機種と音が違うので、購入店に持って行って、店員さんと展示品を含めて聞き比べて、同じように音がすることを確認したことがあります。

 もし、店頭購入で、お店に展示品があるか、お近くにSCがあるなら、持ち込んで他の個体と比較してみるのが一番だと思います。

書込番号:19895512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/22 10:10(1年以上前)

超音波というのは高い音、本来人間が聞き取りにくいとされる20KHz以上の音ですね。
健康診断の耳の検査を思い出してもらえればわかりますが高音から聞き取りにくくなるので聞こえにくい人がいます。
子供は超音波でもを感じ取れる場合がありますが、大人になるほど聞こえにくくなったりしますよ。

書込番号:19895562

ナイスクチコミ!2


スレ主 おこ茶さん
クチコミ投稿数:67件

2016/05/22 13:35(1年以上前)

みなさん、投稿ありがとうございます。

初期不良や故障も疑っていたのですが
みなさんの書き込みを見てそういう類いでは無さそうだなと思えたので良かったです。

集まった情報を見る限り
D300は聴こえる、D300sは聴こえたり聴こえなかったり、他機種は聴こえない又はほぼ聴こえない
それがカメラの個体差なのか人間側の個体差なのかは判然としませんが
聴こえない=作動してない では無さそうだと判断しました。

自分も若くない方の人間なので、カメラの個体差(機種差も含む)じゃないかなぁと今のところ思ってます。

書込番号:19896007

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:21件

1眼レフがはじめてなものでXQDカードでは上手く保存ができません コンパクトカメラのP900はSDカードでパソコンに画像がすぐに保存できるのですがD500には特別なソフトが必要なのでしょうか教えてくださいませ

書込番号:19894874

ナイスクチコミ!6


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5 北の便り 

2016/05/22 00:28(1年以上前)

WIN8や10で付属のUSBケーブルとカメラ直結で取り込めてますが・・・【PC】アイコンでやっています。

書込番号:19894892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/22 00:46(1年以上前)

kabutomushitorikozouさん こんにちは。

あなたがどう言う風にして取り込もうと思われているのかがわかりませんが、XQDカードリーダーで取り込もうとしていてニコンのソフトを使用しているのであれば、ソフトのバージョンが古いとか考えられますがそう言うカードリーダーがないのであればそれは無理だと思います。

簡単なのはカメラを直接付属のUSBで接続すれば良いでしょうが、この場合でも専用ソフトを使用して取り込めないならばお使いのソフトを最新版にバージョンアップすれば良いと思いますが、パソコンのOSに付いている機能で取り込むのであれば何も問題なく取り込めると思います。

書込番号:19894923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/22 01:01(1年以上前)

>kabutomushitorikozouさん

1.左下のウィンドウズアイコンを右クリック

2.コントロールパネルをクリック

3.検索ボックスに自動再生と入力

4.自動再生→デバイス→D500の中のプルダウンメニューの中から”写真とビデオをインポート”を選択

で保存できるようになりませんか?

書込番号:19894950

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/22 01:04(1年以上前)

スレ主さん

方法は2つ、

1.付属のケーブルでカメラとパソコンをUSB接続する。
2.XQDのカードリーダーを使い、それをPCに接続し、カードリーダーにXQDカードを差し込む

このどちらかでうまくいくと思いますよ〜(^^)

今どきのPCにはSDカードリーダーが内蔵されている機種が多いですが、XQDカードリーダーが内蔵されているPCはありませんので〜〜

書込番号:19894960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/22 01:16(1年以上前)

すいません、スレ主さんのOSも知らずに自分の環境のつもりで書き込んでしまいました。

1.については当方windows8ですが、スタートメニューを復活させて使っております。

書込番号:19894976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/05/22 07:31(1年以上前)

皆様大変親身になっていただき誠に有難うございました
パソコンをよくみるnikonよりダウンロードしたとNIKONcapture NX-D の中に保存されておりました
お騒がせいたしました
ありがとうございました

書込番号:19895265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

再生するD500 16-80 VR から発生するバネを弾くような音

その他
D500 16-80 VR から発生するバネを弾くような音

昨日、D500 16-80 VR レンズキットが届き、本日セットアップを行っています。

そこで気がついたのですが、シャッターを半押しにしAFに入った瞬間と、その後の合点した瞬間の2回に、バネを弾くような
“ビヨン”
かなりハッキリとした音がレンズから聞こえてきます。

音の発生頻度は、AF入り時・合点時共にほぼ100%です。

直接的に不具合を感じているワケではありませんが、これまで使ってきたニコンのレンズでは気になったことはありませんでしたし、音質的に感じの良いものでも無いことから気になっています。

ちなみに先ほどカスタマーセンターに確認の電話を入れたところ、
『コチラ(CS)の同品ではその様な音は確認できない。不具合なのか仕様の範囲なのかは、現品を確認しないとナンともいえない。』
との回答をもらいました。

D300以来約10年ぶりの一眼レフ購入で、わたし自身がナーバスになっているのかも知れません。

今後、サービスセンターでの現品確認のお願いはさせていただくつもりですが、ユーザーの方々の実機での状況を教えていただきたく、投稿をさせていただきました。

皆さまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:19829850

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 14:37(1年以上前)

速攻でニコンプラザ東京(修理部)に送りましょう。

書込番号:19829876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/29 14:53(1年以上前)

早くニコンプラザで見てもらったほうがいいです。

書込番号:19829913

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/29 15:02(1年以上前)

たしかに、ちょっと大きいですね。
ピヨンピヨンというのは、AF動作に関連する音とは思いますが、ちょっと他のレンズとは少し違うような気もします。
SCで見てもらい、正常か異常かを見てもらいましょう。

書込番号:19829936

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 15:17(1年以上前)

私も試しましたが、少し大きいかも。
私のも音はしますが耳を近づけないとよく聞こえないくらいですね。
でも、SCでは仕様と言われそう。
販売店にどうしても気になると伝えた方がいいかも。

書込番号:19829964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/29 15:20(1年以上前)

スレ主さん

もう一度ボリュームを上げて聞き直しました。
自分の24-120/4でもこんな感じの音がするので、小型SWMの音の特徴のような気がします。
AF移動速度が速いので、少し音が大きいのかもしれません(^^;;

ほんとに、AF速いですねー

書込番号:19829968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/04/29 15:32(1年以上前)

私のも同じような感じですね。
D7100のキットレンズ16−85mmと比べてみましたが16−85mmの方が静かです。
仕様ではないかと?

私は別に気にならないのでこのまま使おうと思いますが、
気になるなら見てもらった方がいいと思います。

書込番号:19829994

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 15:38(1年以上前)

サービスセンターに直接持ち込み 音を聞いて判断して
もらったほうが良いと思います。

書込番号:19830001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2016/04/29 16:06(1年以上前)

レンズ単体発売の時から使ってますが、こんなもんです。

書込番号:19830052

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 16:17(1年以上前)

度々すみません。
耳では気にならなかったのですが、マイクを目一杯近づけて動画撮ると音しますねぇ〜
同じくらいですね。
爺耳悪。(笑)

書込番号:19830083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/04/29 16:34(1年以上前)

先ほど散歩がてらカメラを持ち歩いていて、たまたま同レンズを使っていました。
これまたたまたまですが、「あ、割とAF音鳴るなぁ」って思ったところですw
ほぼほぼ同じような音が私の個体でも鳴るので仕様じゃないですかね?

書込番号:19830131

ナイスクチコミ!6


fhiroakaさん
クチコミ投稿数:17件

2016/04/29 16:42(1年以上前)

合焦中音でなく、止まった直後のバネ跳ね音ですよね
確かに聞こえます。
D500ではないですが、うちのニコンレンズではいずれもそういう音は出ません。

書込番号:19830153

ナイスクチコミ!1


ZZR1400Rさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/29 16:47(1年以上前)

うちの18-140が、まさにこんな感じです。気にせず使ってますが・・

書込番号:19830168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 16:50(1年以上前)

>バルケッタ3さん
レンズ違いですが、フルサイズ用24-85、24-120、18-35と3本もってますが、確かにその音の大小はありますね。(ちなみに24-85が動画のものと同じ程度)

レンズごと(個体差)なのかはわからないですけど、電気屋やカメラ屋で確認すると聞こえなくて(静かに感じる)、夜に家で試すと聞こえる(うるさく感じる)という結論で私は気にしない事に決めました。^o^

ただ、皆様が言われるとおり、早めにサービスに持ち込んだ方が精神衛生上よろしいかとは思います。

書込番号:19830179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2016/04/29 17:53(1年以上前)

私が購入したレンズキットの16-80 VR も
同じような音がします、AFの作動音だと思いますが、
他のニッコールレンズはこんな音はしません。

書込番号:19830336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/29 17:53(1年以上前)

あかんやろ、高い金出してこの音わっ
やすっぽいでーニコン!

書込番号:19830340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


糸電話さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/29 18:39(1年以上前)

動画見ましたが、ほんとにピョーンピョーンと鳴ってますね。長年カメラ使ってきましたけど(メインはキヤノン機ですが)こんな音は初めて聞きました。
ニコンに乗り換えようかなぁなんて漠然と思ってますが、こういうの聞いちゃうと、んー。。。となりますね。。。(実用上問題無いかもですが、ダサ過ぎますよねぇ。。)

書込番号:19830456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/29 18:51(1年以上前)

私には通常のVR作動音にしか聞こえませんが。

書込番号:19830488

ナイスクチコミ!5


h_dさん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/29 20:11(1年以上前)

ボディは違いますが私の16-80mmも同じ音がします。
特段気にしたことはなく、こういうものだと思ってました。
仕様だと思います。SCに送っても仕様の範囲内で返されると思います。

書込番号:19830702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/04/30 00:15(1年以上前)

私もレンズキットを購入しましたが、
>バルケッタ3さん
と同じに「ピョンピョン」鳴ってます。

仕様なのでしょうか?
使用上問題ない様ですが、気にすると気になります。

書込番号:19831453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2016/05/02 23:51(1年以上前)

>バルケッタ3さん
はじめましてm(_ _)m

VR・SWMどちらの作動音かはわかりませんが、かつて所有していたDX NIKKOR16-85mmf/3.5-5.6VRも、借りて使ったNIKKOR24-120mmf/4VRもこのような音がしていました。
アップされている動画の音声にややノイズが目立つためまったく同じかと言われれば自信はありませんが…なんと表現すべきが「ビヨン」というより「チュイン、チュイン」という感じで、Dムービーにもしっかり録音されていました(^^;

正直レンズの動作音の静粛性ではキヤノンの方が概ね優秀と評価しておりますが、EFのLレンズとて無音というわけではなく、USM、ISとも音は聞き取れます。
動画撮影の際にこれでは困る、ということでしたらなんらかの対策をとるか割り切って使う、もしくは動画はビデオカメラに任せるしかないかもしれません。
単にスチル撮影の際気になる、という程度でしたら、そのうち慣れてきてむしろこの音を聞かないと落ち着かない、なんてことになるかもしれませんね(^^;

書込番号:19840165

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい! 2台目の一眼レフ

2016/05/18 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、今年はいろいろな一眼レフが出ましたね。そして、私も新しい一眼レフを買ってみたくなりました。それなので、今回は皆さんのおすすめの一眼レフを教えて頂きたいです。ちなみに予算は30万以下(レンズ込みで。ニコンDXマウントはレンズいらない。)です。そして目的は新幹線からオーロラ幅広く使える物がいいです。よろしくお願いします。

書込番号:19886047

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D500 ボディの満足度5

2016/05/18 19:34(1年以上前)

それはレンズ次第だと思います。

書込番号:19886058

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/05/18 19:38(1年以上前)

>今年はいろいろな一眼レフが出ましたね

まだまだ出ますよ。
D810後継
D750後継
D3300後継

‥‥もしかして新型ミラーレスとか

書込番号:19886070

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/18 19:38(1年以上前)

1台目は、何を使いなんですか?

1台目がD500なら、2台目もD500がお勧めです。

書込番号:19886071

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/18 19:43(1年以上前)

ニコンブランド限定の話でしょうか…
私はフルサイズ高画素モデルに気が惹かれるので
D810のレンズキットですね。
マニアなところを狙うのならDfもユーザー心をくすぐりますよ。

書込番号:19886078

ナイスクチコミ!2


pile.dさん
クチコミ投稿数:24件

2016/05/18 19:45(1年以上前)

>山岸 大翔さん

予算30万。
新幹線ですか、だったらD500ですかね。
オーロラとなると、FX、D750かD810じゃないですか?

書込番号:19886085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/18 19:46(1年以上前)

1台目はD3300 レンズキットです。

書込番号:19886087

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/05/18 19:52(1年以上前)

>新幹線

D500にしておきますか・・・


FXは見なかったことに。比較しなきゃ、いいんです。

書込番号:19886103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/18 19:59(1年以上前)

D3300なら…もう一台買って…
200ー500を買う♪…とか

逆にトキナーの11ー20辺りを足す♪とか(^皿^)

書込番号:19886126

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/05/18 20:04(1年以上前)

>レンズ込みで。ニコンDXマウントはレンズいらない。

意味が分かりませんが…

DXのレンズはいらないということ?


既に持っているレンズは?
それにレンズ込みと言っても?
例えば新幹線と言ってもどう撮るかで選択するレンズは変わってきますよ
それに、どう撮るかは人それぞれの考えです。


書込番号:19886139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/18 20:16(1年以上前)

真剣にオーロラ撮影を考えていらっしゃるのであれば、レンズは対角魚眼か、明るい10mm〜12mm程度の超広角レンズがあった方が良いですね。無いようでしたらそのあたりのレンズも含めて30万円と考えたほうが良さそう。

それと、液晶のチルトなどの機能はあった方が良いですので、D5500かD500か。D5500の方が液晶が自由に動くので実は良いかもしれません。高感度性能を考えるとどうなんでしょう、D500だと予算を使いすぎるかもしれないので、D7200も捨てがたい。

新幹線撮影の場合、疾走する新幹線でもAF性能としてはD5500で充分でしょうね。

書込番号:19886174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/18 20:31(1年以上前)

山岸 大翔さん

D500のクチコミを立てたんだから、おすすめはD500!
DXレンズ不要だから、予算内におさまる。
余った予算で、AF-S 50mm F1.8G、ストロボSB-700、予備バッテリー数個、メモリーカードが買えちゃう。

書込番号:19886209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/18 20:40(1年以上前)

どんな被写体を撮影されていますか?

道具は万能ではありませんので、撮りたいシーン、被写体から選択するのが吉です。

書込番号:19886226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/05/18 20:44(1年以上前)

>山岸 大翔さん
D3300に加える機種に何を求めるかでしょうね。
D500を買えば満足できるんじゃないですか?
私はD7200とD5500で頑張ります!

書込番号:19886240

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/18 20:44(1年以上前)

最初の条件提示ですと、D810にナノクリをセットで揃えてはいかがですか?の回答になってしまいますね。

書込番号:19886241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/05/18 20:50(1年以上前)

新幹線撮りや、オーロラ撮りの旅費にしましょう(。・_・。)ノ

書込番号:19886263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/18 21:11(1年以上前)

必要でなく買ってみたいであれば予算内で買える
”買ってみたい”機種の購入で良いと思います

性能とかどうだとか関係無いです

勿論D500は有りです


書込番号:19886336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/18 21:26(1年以上前)

D500のスレにかかれていますので、D500がいいと思います。

また、1台目もニコンですのでレンズの共用もできるメリットがあります。

書込番号:19886402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/05/18 21:31(1年以上前)

VR16-80mm 良いと思いますけどねー。レンズキットのほうが良くないですか。
D500メイン、D3300サブですね。

書込番号:19886432

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/18 22:30(1年以上前)

新幹線であれば、
D500でなくとも撮れそうなので、・・・・・・

ここは、心機一転、
少々予算オーバーになりますが、
高画素フルサイズの
K−1あたりは、どうでしょうか?
星や風景に、最適だと思います。

書込番号:19886649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/05/19 00:31(1年以上前)

フルサイズに行きましょう。
D750のレンズキットがお勧めです。

書込番号:19887011

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング