D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,500 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信23

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2016/04/29 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 yamakengoqさん
クチコミ投稿数:4件

D800Eで使用していた、純正品でないバッテリー「ROWA・JAPAN EN-EL15」を認識せず使用できませんでした。こんなことがあるんですね。純正とそれ以外品を識別する機能があるんでしょうか。

書込番号:19830625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/29 19:53(1年以上前)

随分と昔の機種から、電源電池の識別通信はしているようです。
が、厳密に適用して受け付けない、と言うことはしていなかったようで。

電池チェックで、充電後のシャッタカウントが出ますが、あれも通信している証。

書込番号:19830648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディの満足度4 https://www.facebook.com/ 

2016/04/29 20:04(1年以上前)

そうですね。私も

ROWA製のバッテリーを以前使用しましたが、カメラ本体では使用
出来ましたが、バッテリーグリップに入れると、認識しない
事が有りました。

書込番号:19830679

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 20:17(1年以上前)

ニコンは存じませんが、機種が新しくなると
型番とかが同じであっても
互換バッテリーが使えなくなることはありますね。

書込番号:19830724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/04/29 20:28(1年以上前)

yamakengoqさんこんばんは。

エントリー機で採用されているEN−EL14互換バッテリーは、カメラのファームウェアをアップデートすると使えなくなったという報告もありましたね。

以前、ROWAの互換バッテリーをD90、D40にて使用してましたが、付属の純正品より後に購入し代わりばんこに使っていたにも関わらず、互換バッテリーの方が先に使えなくなりました。
それでも緊急時の予備としてなら買って持っておく価値もあるかとも思ってましたが、いつの間にか緊急時に使えないバッテリーと成り下がっている可能性まであるとなると怖くて買えませんね。
D90用互換バッテリーは使用中に撮影した画像のノイズが増大する不具合も体験しましたので、今はもっぱら純正を使用しています。

書込番号:19830760

ナイスクチコミ!7


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/29 20:28(1年以上前)

高価なものです。カメラは。
スマホなどと違います。

カメラが本当に好きであるならばバッテリ(特に電源周り)は純正をお使いになられることを
お勧めします。

信頼性の高い互換バッテリーも純正にはかないません。 
しかもこの機種のバッテリはそんなD一桁機みたいに高価でもないので、互換バッテリの使用は私はお勧めできません。

書込番号:19830762

ナイスクチコミ!19


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 21:00(1年以上前)

なかなかの田舎者さんの言われるように
ボディのアップデート後でも使えなくなることもありますね。

互換バッテリーは、ボディメーカーでは保証しませんからね。
それなりのリスクあるということです。

書込番号:19830880

ナイスクチコミ!11


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2016/04/29 21:03(1年以上前)

 カメラだけではなく携帯電話やスマートフォンなどリチウムイオンバッテリーが携帯電子機器の電源として使われるようになると、その電池残量を正確に把握し、ギリギリまで安心して使えることが求められるようになってきました。

 そのために近年開発された電池残量の正確な把握方式としてインピーダンストラック方式があり、この方式を採用しているカメラでは、想定されるのとは違う特性のリチウムイオンバッテリーが使われると、電池残量の表示が変になったり、その表示がされなくなったり、バッテリーの異常を示すエラーメッセージが出たり、電源が入らなくなったり…カメラによっていろんな症状が出るようになりました。

 インピーダンストラック方式とはどんなものか、興味があれば画面右上の「クチコミ掲示板検索」にキーワードとしてこれを入力し、説明を探し出してみてください。

 最近のリチウムイオンバッテリーは4端子のものがあり、+、−、T(温度検出)、D(あるいはS)になっています。カメラによってはD(あるいはS)端子(実はその機能がよく分からない)でバッテリーの素性を調べているのかも知れません。

書込番号:19830886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/29 21:05(1年以上前)

というか・・・・
純正充電池(EL15)ですら安いのになぜさらに安いROWAなんて使うのか理解不能ですね・・
たかだか1000円ケチって互換品買うとか何かあって発火したって後の祭りですよ。

純正使っていればメーカーにも言い訳がきくけど互換電池で不具合なんて保証ないじゃないですか。
そんな大切な部分をケチったらダメダメですよ。

書込番号:19830902

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2016/04/29 21:36(1年以上前)

せっかく新しいカメラなので純正を使ってあげてください(>_<)

EN-EL15って4千円位で買えるようですし・・・

書込番号:19830997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件

2016/04/29 21:49(1年以上前)

NikonD500には、絶対に互換品は使用しない事です。D7200バッテリーパックでエネループ使用条件で、ファームウェアの更新をしよとすると純正EN-EL15を使用しないと出来ない旨の表示が出ます。純正品を使用しないと故障時の修理が不利になったりします。出来るだけ新しい純正EN-EL15の使用と、バッテリーチャージャーも、付属の新しいタイプのMH-25aを使用した方が良いようです。古いタイプのMH-25で充電するとEN-EL15が新しくても劣化度が進む傾向があります。また、EN-EL15の製造記号の先頭部分は製造年月日になっている様で、20160228〜だと、2016年2月28日製造の様です。私のD500の製造番号は800番台で、EN-EL15の製造は2016年2月16日の表示になっています。

書込番号:19831040

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/29 22:05(1年以上前)

>yamakengoqさん

> 純正とそれ以外品を識別する機能があるんでしょうか。

あります!
他メーカーでも(自分が持っているのはパナ)互換品は受け付けないよう、最近のはそういう風に設計されています。

メーカーも互換品を使われ、無用なトラブルが起きないようにしていると思います。

書込番号:19831094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/30 08:50(1年以上前)

せめて、買ったばかりの時位純正付けてあげようよ。 (^-^)

書込番号:19832024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/30 09:02(1年以上前)

>yamakengoqさん

ケチケチしないで、純正品を購入すればよいでしょう。
バッテリー互換品を使っていて、最悪の場合、予期せぬ故障や不具合が起きたり、バッテリー起因の故障が明確な場合は、購入後1年以内でもメーカー保証が効かず有料修理扱いになることも考えられます。

書込番号:19832060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/30 09:08(1年以上前)

>Paris7000さん
>メーカーも互換品を使われ、無用なトラブルが起きないようにしていると思います。
まさにこれですよね。
互換品なんて使われてクレームつけられてもメーカーとしては対処できませんからね。
純正以外のレンズでクレーム言われてもニコンとしては困るのと同じですよね。
互換品使う人は「安いのには訳があります」という事を認識した上で買うべきなのに。
まぁどこぞのC社みたいに割高みたいな価格設定のメーカーもありますけど
ニコンのEL15は4000円程度で買えてかなり良心的だと思いますよ。

書込番号:19832069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/30 09:08(1年以上前)

高額なカメラを買う人がなぜバッテリー代金をケチるのか・・・
壊れた時のリスクも考えなくらいお金持ちなんでしょうね・・・

書込番号:19832071

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/30 09:17(1年以上前)

yamakengoqさん こんにちは

ニコンのバッテリーの場合 残量の他に劣化度などもカメラと連動しますので 純正バッテリを認識している場合も有りますし 社外品事態 メーカーでは保証していないので 使えなくても 仕方がないと思います。

それに 社外バッテリー粗悪品の場合 バッテリーの膨張 発熱 最悪は発火が起きる可能性もあるので なるべくでしたら 純正が良いと思いますよ。

純正でしたら 問題が起きても メーカーが保証してくれますし。

書込番号:19832091

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamakengoqさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/30 13:31(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイス、ご教示ありがとうございます。本体付属電池が未充電だったため、早く試撮りをしたかったので互換電池を入れてみたら作動しなかったということでした。皆さんがおっしゃるように、リスクを考えると純正電池を使うべきですね。

書込番号:19832790

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/30 16:32(1年以上前)

これから買うことを考えていた人には 有意義な情報ですね
(カメラ予算キツキツで買って バッテリー予備をケチったら使えない〜みたいな?)

書込番号:19833188

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/04/30 16:49(1年以上前)

高級スポーツカーを買って安物ガソリンを入れるみたいなもの?

会社のコンデジ系では安物を使っていますけど・・・

書込番号:19833220

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/30 17:31(1年以上前)

>ssdkfzさん
物を大事にする。
自分の代わりに仕事をこなしてくれる言わば身代りであり道具です。

写真家にはカメラが必須です。
大工さんはハンマーが必須です。
電気屋は電気工具が必須です。

言葉では表現しにくいですがそういう事です。
で、カメラでバッテリは何を意味するか、カメラの心臓と言っても過言ではないと思います。

その部分に製造元も定かではない物を入れるのはいかがなものかなっと。

深く考えすぎではありますが、本体自体は安くはないしやはり趣味であろうと仕事であろうと道具にはかわりありません。 大切に扱って損はないと思います。


まぁ簡単に言うとssdkfzさんのおっしゃってるので間違いはないですというかこの問題に正しい正くないは存在しませんけど、 まぁ気持ちの問題ですかね(^^)




書込番号:19833311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAW保存が出来ません…

2016/04/30 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 グリズさん
クチコミ投稿数:2件

本日、念願のd500を購入したのは良いものの、

RAW保存が出来ずに悩んでおります。

画質設定一覧にはRAWが表示されているのですが、

文字が灰色になっており、選択する事が出来ません。

FINE★までしか選択出来ません。

どなたか、原因の分かる方がいらっしゃれば、

ご教授の程をよろしくお願いいたします。

因みに、使っているメモリカードはLexarのXQD32GBです。

書込番号:19834133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2016/04/30 22:10(1年以上前)

ハイダイナミックレンジをONにしていると、RAWで保存ができないですが、それですかね?
もしなっていたらOFFにしてもらえれば、RAWで保存できます。
もしくは新しいXQDカードというものが影響しているのか??

書込番号:19834154

Goodアンサーナイスクチコミ!23


スレ主 グリズさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/30 22:55(1年以上前)

ありがとうございました!

ハイダイナミックレンジが
原因でした。

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:19834325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ところで、皆さんお幾ら万円?

2016/04/28 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

お疲れ様です。
続々とD500がお手元に届いているみたいですが、1.ボディのみと2.レンズキットをお幾らで買われましたでしょうか?
何だか、予約されなかった方のほうが、安く買えてる感ありなよーな…(^^;;

書込番号:19826604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/04/28 12:28(1年以上前)

発表翌日で税込み5年保証込み22万円 
ケーズ電気さんです。

書込番号:19826638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/04/28 12:29(1年以上前)

一般的に、新製品の場合、予約のほうが高いです。

アマゾンでIC辞書を予約しました。5万円くらい。発売日になったら、いきなり1万円安くなりました。

品薄の商品の場合、ヤオフクあたりに、すごい値段で出す人もいますね。

D800の時はものすごかった。

D500は、D800に比べると潤沢みたいな印象です。たぶん、メーカーも品切れしないよう増産して
いるのだろうと思います。

書込番号:19826639

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/04/28 12:34(1年以上前)

現在交渉2件
ヨドバシ秋葉原 ビックカメラで延長保証無料と伝えたら、通常価格から5%引きそれ以外無料

ヤマダ 3000円引き 11%還元

これからビックカメラに行ってきます

書込番号:19826654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/28 12:36(1年以上前)

>何だか、予約されなかった方のほうが、安く買えてる感ありなよーな…

当然です。

発売日前の予約は、
本体価格以外に、新機種発売のご祝儀が含まれています。

D400の見送りを含め、発売まで紆余曲折あったD500なら、
ご祝儀の価格も、D7000番台以下とは、ランクが違います。

発売日前に予約される方々は、
そんな事を百も承知で、
新機種発売という、めでたい記念日を盛り上げる為、
ご祝儀を奮発している訳です。

書込番号:19826663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2016/04/28 12:42(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
まだ、入荷されてないない予約の方は、キャンセルされて電気屋突撃の方が、お得な感じですね(^^;;

書込番号:19826686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RUMRUM17さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/28 13:06(1年以上前)

先ほど別のスレにも書きましたが予約なしケーズ朝一現金でキット29です。

書込番号:19826744

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/04/28 13:07(1年以上前)

どうやら、D500に関してはソニーセンサーのようで、今回の熊本工場影響が今後かなりあるようですね・・・・

秋ぐらいまで品不足可能性あるとの事を、昨日ビッグカメラでニコン担当から聞きました。

そういえば、キタムラにも「次回出荷が読めないので今回の入荷分は大切に売ってください」とニコンからお達しあったし
想像するよりも値崩れが遅いかもしれませんね^^

各店の見込み分とキャンセル分があるうちに、値下がり期待し値段とにらめっこ待ちしないで
欲しい人は現物急ぎ買った方が値段の差よりもストレス無く済むかも知れませんね。

ゆくゆくは7DUに近い金額になっていくのでしょうし、手にしたらもう値段は気にしない事ですね♪

旬な商品を高くても予約して買ったんですから、そりゃ高くて当たりまえですよ(笑)






書込番号:19826751

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2016/04/28 17:10(1年以上前)

結局ビックカメラで買いました
258984円
延長保証無料でした
ヨドバシカメラも同条件でしたが
延長保証の内容が
ヨドバシカメラは修理1回だけ
ビックカメラは期間内何度もOK
なのでビックカメラにしました
ヨドバシカメラの延長保証分5%引くのは魅力的でしたが、どうせ保証入れるのでビックカメラにしました
延長保証入れないなら
ヨドバシカメラでも良いのではないでしょうか
シリアルナンバーの下3桁
500番代でした

書込番号:19827242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2016/04/28 17:15(1年以上前)

>ラグジュアリーライナーさん
安いですねー。^o^
税込ですか?

書込番号:19827254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/04/28 17:39(1年以上前)

ボディーのみです
税込です

書込番号:19827310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/04/29 11:21(1年以上前)

>hkgoodwindさん
今日、名古屋駅西のビッグカメラで購入してきました。
レンズキットですが、¥340200に10%+3%(公式アプリのクーポン使用)のポイントでの購入です。
他にはゴールデンウィーク特典で5年保証が無料、ケンコーゼータプロテクター+の同時購入特典でプロテクター代金が10%割引

書込番号:19829441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2016/04/29 12:49(1年以上前)

>たく1983さん
ご連絡ありがとうございます!
ポイント換算で、30万切って5年保証込みなら良いですねー。^o^

書込番号:19829660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/30 04:14(1年以上前)

この方↓が、今まで見た中での最安値かも〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19819599/#19823319

レンズキットで税込26万¥(@_@)

書込番号:19831680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2016/04/30 09:35(1年以上前)

>Paris7000さん

お知らせ頂きありがとうございます。
税込だったんですね、このカキコミ。
K's電気もめちゃくちゃするなー(笑)

書込番号:19832128

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/30 09:58(1年以上前)

♪しんせいひんが、や・す・い、ケーズデンキ♪ の名に恥じぬ安さですね〜

でも、これ見て同じくケーズで交渉した人は29万¥にしかしてもらえなかったとの口コミも(^^;;
地域によっても違うのでしょうねー

書込番号:19832184

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2016/04/30 12:03(1年以上前)

D500も今日朝一で届きました。^o^
GWなんとか間に合いました。

私はマップカメラ楽天支店にてボディのみ。
ちなみに近所のケーズでは、211000円(税込)が限界と言われました(^^;;

金額 233280(円)
消費税 0(円)
送料 0(円)
クーポン利用 -11675(円)
楽天ポイント 8852ポイント

書込番号:19832562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2016/04/30 12:09(1年以上前)

近所のケーズ…
\211000は間違い。
\221000でした。

esuqu1さんのおっしゃるとおりで、
買ったあとは、もー気にしない事にします^o^

書込番号:19832578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/30 13:23(1年以上前)

>延長保証の内容が

 回数が多いに越したありませんが、
 メーカー保証1年経過後は、
 メーカー(ニコン)でなく、
 他の所で対応だったと思います。
 キタムラも同様。

 ヨドバシは、どうなんでしょうかね?

書込番号:19832776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー内水準器が表示しません

2016/04/29 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

私もだ〜!待ちに待ち、本日入手しました。

が・・・・、
何故かファインダーにある筈の水準器が表示されません。
取扱説明書を半日見ました。

液晶画面は水準器の表示はもちろんできます。
しかし、ファインダー下位置、同右横に表示されて良いはずの
水平表示がありません。

取扱説明書には特に記述が無いので、表示方法が判りません

ご承知の方、表示方法を教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:19831329

ナイスクチコミ!5


返信する
EF651088さん
クチコミ投稿数:9件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/29 23:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も本日無事に引き取って参りました。

メニューガイドP98〜99に記載がありますので参考にして下さい。
カスタムボタンの機能で、PVに割り当てました。

書込番号:19831405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度4

2016/04/29 23:57(1年以上前)

私も迷いました

カスタムメニューのf操作→f1カスタムボタンの機能を開く→Pvボタンまたはfn1ボタンにファインダー内水準器を割り当てられます!!

書込番号:19831407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/29 23:59(1年以上前)

f1 カスタムボタンの機能から割り当てる
開くと中にファインダー内水準器の選択があるよ

書込番号:19831413

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:47件

2016/04/30 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

これですね。

書込番号:19831470

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2016/04/30 08:25(1年以上前)

>大和鹿丸さん>WIND2さん>こまぎはらさん>EF651088さん

解決致しました。

それでは早速撮影に出かけます。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:19831968

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

広角レンズに関して

2016/04/29 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 821031さん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは!
昨日D500のボディを購入しました。
14-24mmの広角レンズを持っているのですが、4K動画を撮影すると、約2倍にクロップされるので
DXレンズを買おうと思っております。

候補は、純正の10-24mmです。シグマやタムロンもあるようで、どれにしようか迷っております。
(4K映像800万画素)
タムロンだとF2.8なので、気になっております。

ご教授頂ければ、幸いです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:19829784

ナイスクチコミ!2


返信する
lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/29 14:00(1年以上前)

f/2.8はトキナーですね(^^;

一番無難なのは純正10-24、明るいのはトキナー11-20、レンジが広いのはトキナー12-28、広角なのはシグマ8-16、フルサイズでも使えるのはシグマ12-24、安いのはタムロン10-24等々、その他旧型も含めると選択肢は色々ありますね^^

個人的にはAPS-CのFマウントは手振れ補整搭載の広角レンズがないのが残念なところで、純正10-24にVRが付いたら飛びつくのにな〜と思っていますf(^_^;

書込番号:19829799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 14:44(1年以上前)

タムロンのOEMらしくディストーションが大き過ぎます。 トキナーDX12-24mmF4.0(2型)がいちばん周辺までディストーション、像面湾曲もなく発色も美しいです。

書込番号:19829892

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/29 16:32(1年以上前)

821031さん こんにちは

動画用でしたら 社外品不安な事もあるので 純正にしておいたほうが安心な気がします。

書込番号:19830128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/29 16:45(1年以上前)

動画なら純正一押し。

因みにSigama 8-16mm/ Tokina 12-24mm DXII 使ってます。
追加で欲しいのはTamron 10-24mm。抜群の耐逆光、若干甘めですが。

書込番号:19830163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 17:32(1年以上前)

動画では、ピント合わせる際、スピードではなく、前後の焦点移動の少なく、ジワリと正確に★静かに合う方が結果が良いです。

広角レンズではありませんが、標準レンズでいくつかのレンズを試してみました。

@Sigma 17-70/F2.8-4
ASigma 17-50/F2.8
BSigma 18-35/F1.8
CNikon 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
DNikon 16-80/F2.8-4E ED VR

この4本を、D7200で試した感覚では…
(D500ではまだ試せてません)
B>>A=D>@>C
って感覚です。(あくまで個人の感覚)

感覚では、BSigma 18-35/F1.8のスムーズ感と静かさは圧倒的です。

ニコン純正レンズは、動画に関しては特にレンズ駆動音(バネのようなSWMの音)が煩く、ピント合わせる際、前後の焦点移動が大きいです。むしろSigma(インナーフォーカス)をお勧めします。

書込番号:19830285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/29 18:03(1年以上前)

>ジナー6さん
純正かとおもてたんやけどタムロンなん。
せや、200〜500もタムロンなんやてな。
やっすい訳やわあー

書込番号:19830360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 18:37(1年以上前)

自分は、10〜24を500に使うつもりです。フルサイズ用のタムロンの大三元を持ってます。とりあえず10〜24の不満点は手ぶれ補正がないけど、しっかりグリップをすればぶれなく写真が撮れるのでどうですか?純正ですので自動歪み補正が効くので安定感があると思います。

書込番号:19830451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/04/29 19:12(1年以上前)

動画撮影時は自動ゆがみ補正は効かないですヨ。

書込番号:19830536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 20:31(1年以上前)

Khgさんのように実際に撮影されている方は純正、純正と、マヌケなコメントを書かれません。

書込番号:19830777

ナイスクチコミ!3


スレ主 821031さん
クチコミ投稿数:66件

2016/04/29 22:07(1年以上前)

>lazwardさん
こんばんは!トキナーの間違いでした。発売日も比較的最近で、とても気になりました!10-24mmがF2.8〜でVR付いたら20万円になってしまいそうですね〜!

>ジナー6さん
こんばんは!トキナー12-24mm良いのですね〜!ますますトキナー気になります。EOS7Dにトキナーのフィシュアイ使っていましたが、パープルフリンジが酷かったので、少しイメージが悪かったのですが今は良さそうですね!

>もとラボマン 2さん
こんばんは!純正は間違いないと思うのですが、やはりトキナーが気になります!

>うさらネットさん
こんばんは!トキナー12-24mm使っているのですね〜!タムロンは安くて、軽そうなので800万画素なら差が出ないかな〜とも思います!

>hkgoodwindさん
こんばんは!標準レンズのオススメまで教えて頂きありがとうございます。4K動画ですと、2倍のクロップで40mm前後になってしまうのが悲しいです。Nikon AF-S 24-70mm E VRも中望遠レンズになってしまい、今の所14-24mmつけっぱなしです。(泣)

>ニコン議員さん
こんばんは!純正購入予定なんですね〜。私は、トキナーか純正で迷っております。

みなさまコメントありがとうございます!
とても参考になりました。トキナーをどこかで試してみて、考えたいと思います。
ニコンD500を買った理由は、GH4の広角レンズ(7-14mm F2.8 Olympus PRO)が出目金レンズでNDフィルターが付けれない点と高感度性能(ISO6400)でした。
主に風景を撮り、ジンバルに乗せて撮影したいと考えております。





書込番号:19831104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 22:39(1年以上前)

>821031さん
もう持ってます!500を買う前に7100用に10〜24と16〜300PZDと150〜600VCでシステム完成してますので!750用にタムロンの大三元4本ツモも完成してます。

書込番号:19831193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 23:11(1年以上前)

>821031さん

広角レンズに関して聞いてらっしゃるのに、標準レンズのお試し結果書いてすいません。
動画用途という事で勝手ながら書かせて頂きました。
動画用途レンズ選びと純粋な広角レンズ選びでは、レンズ選択がかわるかもしれませんね。

私もD500を暫く使ってからD810を一時的に手放す予定(D810S?発売まで?)なので、広角レンズは何にするか悩んでいます。
ちなみにフルサイズ用はNikon純正18-35を使用していますが、既に記載した理由で動画用途には使う気になれません。
D500は4K動画が撮れるので、やはり動画AFの性能は考慮したいですね。
私の場合、先に書いた標準レンズのお試し結果を考えると、Sigmaなら下記のどれかなんでしょうが…

Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(パースペクティブ感重視ならコレ)
Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM (暗いとこも撮りたいならコレ)
Sigma 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM(フルサイズ併用も考慮ならコレ)

うーん。未検証ですが、どれもAF駆動音がカチカチうるさそーなんですよね…。
上記レンズのArt化待ちでしょうか。(〜〜;)

書込番号:19831274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi接続について

2016/04/29 05:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

色々試したのですが、どうしてもスマホがカメラを認識しません。
オリンパスやパナソニックは取説見なくてもすぐに繋がったのですが、どうしても…
Bluetoothの設定もグレイアウトして使えません。
一晩頑張ったのですが、爺には…
よろしくお願いいたします。

書込番号:19828845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/29 06:08(1年以上前)

>Orionowさん
スマホ側のWi-FiとBTはもちろんONになっていますよね?
お使いのスマホがわかりませんしD500も持っていませんが、D7200やD5500のWi-FiとNexus5の相性は最悪で使い物になりません。
そんな私はNexus5ユーザーで・・・(T_T)

書込番号:19828867

ナイスクチコミ!3


スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

2016/04/29 06:45(1年以上前)

スマホはシャープのSH-02F android4.2.2です。
スマホ側は他メーカーでやってるので、wifiもBluetoothもonです。
他メーカーでは明確なカメラ側のwifiのonoffがあったのですが…。

書込番号:19828910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

2016/04/29 07:29(1年以上前)

結局android5.0以上で尚且snapbridgeのみということですかね。
wmuでも…と思ってしまいました。

書込番号:19828993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2016/04/29 07:30(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=AcwJaFKPvrk
役にたたないですか?SnapBridgeをインストールしてますか?

間違っていたら御免なさい。

書込番号:19828997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/04/29 07:43(1年以上前)

取説の表紙めくって直ぐに、スマホに専用ソフトをダウンロードするようにってかいてありますが、それを使ってもつながらないという事でしょうか?

書込番号:19829017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

2016/04/29 08:12(1年以上前)

Snapbridge自体が未対応の端末でして、まさかそれでしかできない?と思い、色々試したのですが…。

書込番号:19829069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/04/29 08:34(1年以上前)

iPhoneは夏まで対応しないんですかね?

書込番号:19829110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/29 09:31(1年以上前)

>Orionowさん
スマホ変えます?(^^ゞ

書込番号:19829213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/29 09:58(1年以上前)

snapbridge自体、android4.4以降となっていますから古い端末ではダメでしょう
また、bluetoothのバージョンもあるでしょうからそこはハード的についていけなくてはダメでしょう

書込番号:19829265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/29 10:19(1年以上前)

アンドロイドOSバージョン5未満のOSは機能の低さと処理の遅さと、当時のCPU性能が低かったので今のニコン機種対応のスナップブリッジは動かせないのだと思います。
ソニーのエクスペリア5に買い換えると幸せに成れると思います。

書込番号:19829299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

2016/04/29 10:20(1年以上前)

Snapbridgeに対応してないのはわかってたので、Snapbridgeを使わずに…という意味でして。(笑)
スマホにあまり興味がなく、最近落として保険で新しいのに替えたばかりで、これだけのために替えるのは…。(笑)
やはりSnapbridgeありきのwifi&Bluetoothなんですね。(笑)
ここにテストした画像を載せるためにつかってみるかなぁ〜程度で時間を費やしてしまいました。

書込番号:19829300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/29 10:27(1年以上前)

サポセンに聞いたらiPhoneは全然対応しないみたいですね。夏頃には対応させるみたいですね。なんで最初から対応させないんでしょうね。笑

書込番号:19829317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/29 10:29(1年以上前)

>Orionowさん
そうなんですね。
アンドロイドの春夏機種はバージョン6が標準に成るそうなので、どんどん機能アップされて処理も早くなると思います。
ニコンがスナップブリッジを使うようにしたのは、将来的にスマホをカメラ操作用のリモコンとして使えるようにソフト開発するつもりだからではないかと思います。

書込番号:19829322

ナイスクチコミ!1


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/29 10:39(1年以上前)

>ぷにぷに228さん
ニコンは機械設計中心の技術集団だからではないかと思います。
機械設計の比重が強い会社は、ソフト設計、電子工学設計の扱いは古い会社ほど自然と低く成るみたいです。
ハード技術以外は、「おまけ」みたいな感覚でいる重役さんが多いらしいです。
ソフト開発が間に合わなかっただけだと思います。アップル側のセキュリティ・チェックに時間がかかるからというのもあるのかも。

書込番号:19829338

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

2016/04/29 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

d50012800

d50025600

m5U12800

m5U25600

ついでなので、新しく来たパナ100-400と比較してみました。
設定はD500がニュートラル、輪郭強調0、NR0
M5Uはナチュラル、シャープネス-2、NR0
Aモードで撮ったので細かい突込みはなしで。
結論はパナの100-400は超あたり玉でした。
パナの14-140が二回目購入の玉がびっくりするような外れだったので、うれしい限りです。
詳しい比較はもうできませんが、マウントアダプター介して使ってたキヤノン100-400Uよりもいい感じです。(笑)
ただ画角は200-500の500(750)と100-400の400(800)大した差がありませんでした。

書込番号:19829339

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

2016/04/29 10:50(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

d500

m5U

d500f8

m5Uf6.3

続きです。
参考にもならないですが、面白半分でやってみました。スミマセン。
シャープネス最小の差なのかレンズの差なのかわかりません。
ちなみにd500の輪郭強調がっちり目にかけたら差はなくなりました。
ローパスありならローパスの差とフラッグシップ機はすべて0なら甘目でかたすのですが・・・
月も撮りましたがしつこいので・・・(笑)

書込番号:19829369

ナイスクチコミ!2


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/29 11:54(1年以上前)

iPhoneの場合は、SnapBridgeをインストールしないと画像の転送すらできないみたいですね。

iPhoneでもWMUでそのくらいはできると思っていましたが、夏まで不便です。
coolpix P610はできてるのに。

書込番号:19829513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/04/29 15:02(1年以上前)

OM4さん、了解しました。笑

書込番号:19829934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orionowさん
クチコミ投稿数:467件

2016/04/29 16:55(1年以上前)

別機種
当機種

移動したファイル

以前液晶画面割れて、スマホにマウス繋いで操作したのを思い出して…もしやぁ〜(笑)
やってみちゃいました〜
変換アダプタにXQDリーダー繋げて♪
高いカードダメになったらどうしよ〜と思いつつ…
もちろん取り付け取り外しは電源落として、安全な…は使わずに。
ドキドキ。
繋がっちゃいました〜(笑)
認識されて、FileManagerでサクサク移動できました。(笑)
あくまでも自己責任で。
やる人いないと思いますが。(笑)
あと、加藤電機で聞いたんですが変換アダプタ使えないスマホもあるそうです。

書込番号:19830186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/29 19:28(1年以上前)

先程D500受け取ってきました

私のスマホも
バージョン4.2で未対応のため
インストールボタンすら表示されないので
ネクサスとやらに機種変しようかと思ってたのですが
相性わるいんですかねぇ?(汗

書込番号:19830591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング