D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,500 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

なかなか良いようですね。

ローパスレス2000万画素ですから、エンジンの事も考慮すると、
解像感もD7200に近いか同等と思われます。

あとは、ミラーの振動と言いますか「あばれ」具合だけが気になります。
D810のようにはいかないのでしょうね?
結果としてブレに影響が無ければOKなのですが・・・。

できるだけ多くのオーナーのお声を聞かせて下さいませんか。

書込番号:19827604

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/28 20:15(1年以上前)

>一谷さん
はじめましてm(__)m

私もミラーショックとともに、連写中の
ファインダーの視認性(被写体の追い易さ)は気になるところです。
同じNikon機で言えばD750などは連写中のミラーの暴れが数少ない弱点の一つと感じました(それ以外の画質、ボディ質感は高く評価しています)ので、本機のそれがどの程度か気になるところです。
動体撮影のエキスパートたるコードネーム仙人さん、esqu1さんなど(名前の上がらなかった方ごめんなさい)のレポートを待ちたいところです(^-^)

書込番号:19827744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/28 20:21(1年以上前)

申し訳ありません、esqu1さんと書いてしまいましたが、esuqu1さんの誤りでした;

esuqu1さん、大変失礼いたしましたm(__)m

書込番号:19827762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/28 20:50(1年以上前)

まだフィールドで試していませんので室内のみですが、連写中のファインダー像の安定性は良いと思います。

ミラーショックはD300に比べると少ないです。D610と同じくらいです。
D810と比べれば明らかに大きいですが、私的にはあのD810のシャッターはちょっと‥‥

書込番号:19827852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/28 21:05(1年以上前)

>kyonkiさん
こんばんはm(__)m

D300sでもファインダー像の安定性には満足していましたので、それ以上なら大歓迎です。
D5よりは劣るでしょうが、値段と想定ユーザーを考えれば納得できますし。
早速の情報ありがとうございました(^o^)
7月末には予定通り入手できるよう、貯金に励みたいと思います。

>一谷さん
横から失礼いたしましたm(__)m

書込番号:19827890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ205

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

d500を活かせるレンズ

2016/04/25 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
d500の発売を楽しみにしている者のひとりです。

現在d5300を使用していますが、連射機能やフォーカスポイント、また4k動画に魅力を感じ移行も考えています。

しかし、以前どこかで「d500の連射機能やフォーカスポイントを活かすためのレンズも必要」という話を耳にしました。
今私の手持ちには、SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM、DX 35mm F1.8、ダブルズームキットの付属レンズがありますが、これは活かすことの出来るレンズなのでしょうか?
自分ではそう思えないのですが、レンズキットに手を出してしまうならばフルサイズでも良いのではと少し思ってしまいます。
皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:19818581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/25 14:42(1年以上前)

>ぼぼぼんぼんさん

D5300のダブルズームキットの55-300の望遠レンズは、
レンズ全体繰り出しでAF性能が悪く連写性能は落ちますので、入れ替えが必要になります。

書込番号:19818593

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/25 14:51(1年以上前)

ぼぼぼんぼんさん こんにちは

F2.8通しやF4通しのレンズの方が 内蔵のAFモーター高性能に成っていると思いますが 基本的には 自分が使ってみて違和感なければ問題ないと思います。

後 D5300の付属の望遠レンズは 55-300mmと新しい55-200mmのどちらでしょうか? 

55-200mmの方でしたら AF速度も上がっていると思います。

書込番号:19818612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/04/25 14:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
早速のお返事ありがとうございます。
やはりそうですか。もしd500を購入するとしたら学生の身ですのでしばらくはそれをオールマイティに使用していきたいと考えています
標準ズームレンズも同様でしょうか?

書込番号:19818621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/25 14:57(1年以上前)

オートフォーカスが速いレンズじゃないと、動きが速い被写体ではオートフォーカスがついていかずに、ピンぼけ、もしくはシャッターが切れないことが起こりますよ。
連写性能というD500の一番いいとこがスポイルされるとこのカメラ買う意味がないですから、気をつけてくださいね。

書込番号:19818626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2016/04/25 14:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
まだ実機に触れたことがないのですが、自分が気にならない程度であることを切に望みます。(笑)

私が所持しているのは300mmのレンズです…。

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMはどうでしょうか、d500との相性も少し不安です、、、

書込番号:19818631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/04/25 15:08(1年以上前)

>野菜生活1000さん
ありがとうございます。
ぜひそのAFの早いレンズが何かを御教授願いたいです。

書込番号:19818642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/04/25 15:15(1年以上前)

>d500との相性も少し不安です、、、

AF 速度については、恐らく問題ないと思いますが、
D500は、発売前なので、誰にも判らないでしょうね。相性は、尚更誰にも判らないですね。とにかく、発売を待ってみませう。

書込番号:19818652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/04/25 15:18(1年以上前)

>sweet-dさん
失礼しました、そのとおりですね。
みなさんの実機レビューが楽しみです

書込番号:19818655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/25 15:24(1年以上前)

Sigmaは動画AF追従が特に?
純正では、連写しないにしても、AF爆速レンズは欲しいところですね --- D500のAF能力を活かすなら。

書込番号:19818669

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/04/25 15:28(1年以上前)

そうですね。

まだ発売いされていませんし、どのレンズがと言われましても憶測の域を出ないと思いますので、気になるなら、発売されて一定の評価が固まるまで 待たれるというのも、ひとつの手段かと考えます。

現時点では高いレンズしか活かせないというくらいしかなさそうです。

ただ社外品につきましては「造らせてもらっている」という立場上のこともあり、相性の善し悪しというのが如実に出るかとは思いますが、これも個体差があって全てに当てはまるとは言い難いです。
実際に購入された段階にて確認するしか手はありません。

純正レンズはそういったことはあまりないかとは思いますので、引き続き使っていくことは可能かと考えます。

書込番号:19818672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/25 15:28(1年以上前)

スレ主さん

まず、D500の取扱説明書によるとクロスセンサー99点を利用するためには、開放F値がF4以上に明るいレンズでないとだめです。
また、「自動AF微調節」を利用するにはライブビューでAFが効くことが前提のようです。
サードパーティは要注意です。

この2点は注意したほうが良さそうです。


>AFの早いレンズが何かを御教授願いたい

純正なら
70-300VR
Micro60/2.8G
DX18-70
70-200/2.8VR
300/4

シグマのHSM搭載レンズも結構速いです。しかし、シグマのレンズはニコンの新機種とは対応できていない場合が多いので要注意です。

書込番号:19818673

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/25 15:29(1年以上前)

スレ主さん

何事もバランスが必要だと思うんですよね。
いいカメラには、その性能を引き出せるいいレンズが、またその逆も真なりで
どちらかが素晴らしくとも、その組み合わせとなると、劣る方にレベルが下がってくると思います。

で、シグマの17-70のAF性能の評判がどうかなんですが、こちらのクチコミを見ますと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=16011937/#tab

おおむね評判良いようですね。
あと、YouTubeに全幅往復させたみたいな動画がUPされてました
https://youtu.be/33FENy6Kp6c
テレ端だと、やや遅ですが、ワイ端は結構速そうです。

既に18-55などの標準レンズをお持ちの様ですし、D500にとりあえずシグマ17-70で使いだし、それで純正の16-80にくらべ、性能が落ちるとお感じになってから買い換えても良いと思います。
D500と純正16-80キットの方が単体で買うよりは1〜2万ほど安めのようですが、この程度の金額差なら慌ててキットを買わなくても良いような気がします。

自分の事例ですが、DX中級機のD7100やFXのD750で、AF爆速と言われる24-70/2.8を使うと、ほんと気持ちよく高速に動き、スパスパとピントが合いますし、等倍にしてもしっかりピントが合っているのが分かるのですが、普及機のD5300のこのレンズを付けても、機敏にAF動作はするのですが、どうも正確性が劣るんです。
通常鑑賞なら気にならないのですが、等倍にすると、微妙にずれてて・・・

一定方向にずれるのでしたら、まだ調整の余地もあるのですが、バッチリ合ったり、前ピンだったり後ピンだったりと暴れるんです。
こういうところが、普及機なのかなぁと最近感じています。
なので、D500の新AFモジュールには、すごーく期待してます(^^)

書込番号:19818674

Goodアンサーナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/25 15:53(1年以上前)

こんにちは

D500へ一番近いと思われる?D7200へシグマ17-50 f2.8を使っています。
AFについては、不満はありません。

>SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMはどうでしょうか?
これもリニューアルされてAFは良くなってるかと思います。

学生の方とのことで、D500本体だけを購入し、17-70mm F2.8-4 と組み合わせて試されるのが一番ではないでしょうか。
その内に、D500の書き込みも多くなると思われるので、その中から相性のいいレンズを見つけ出すとか、再度書き込みされてはどうでしょう?

書込番号:19818713

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/04/25 15:54(1年以上前)

AF-SのレンズでF値が小さいほど、ピントが合う速さは早いと思います。
シグマのレンズがどれだけ早いかは知りません。(純正の方が早いと思います。)

あとは、ロングレンジの単玉は最高だと思います。

だけど、AFの速さと、連射を求められて何を撮られるんですか??

書込番号:19818714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/04/25 17:10(1年以上前)

D500を購入されて何を撮影される予定でしょうか?
今のレンズで良いかどうかはそれ次第ではないでしょうか?

ちなみに私はD7200で9割以上は動体撮影(スポーツや我が家の犬達)ですが、
カメラはこれ以外はコンデジしかありませんので、風景でも夜景でもD7200で撮っていて、
少しずつ風景用(AFの遅い)レンズも増えています。


>レンズキットに手を出してしまうならばフルサイズでも良いのではと少し思ってしまいます。

D500とフルサイズのどれとを悩んでいるのでしょう?
D500前評判通りなら凄いカメラだとは思うのですが・・・
AFの速いレンズを気にされているとう事は動体撮影の予定でしょうか?

ボディが発売前なので何とも言えないところはありますが、AFの速いレンズとしてあげられるものは
20万前後はするかと。

それより購入候補として今お買い得感があるD7200にして浮いた予算でAFの速いレンズという
選択肢もあると思うのですが。

他の方も仰っていますが、無理をしてD500だけ買うより、D7200にしてレンズも速い物を
買った方がバランスも良く満足度高いかもしれませんし、動体意外に風景も撮りたいなら
フルサイズを買うという選択肢もあるかもしれませんし。

書込番号:19818830

ナイスクチコミ!9


n481さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/25 17:17(1年以上前)

>学生の身ですのでしばらくはそれを

しばらく其れは、そういう事は考えないで勉学に勤しむのが本来の姿です。
いまは、
国家の為にいかに役立つ人間になれるか其れが問題です。

書込番号:19818839

ナイスクチコミ!5


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/25 17:55(1年以上前)

連写とAFスピード!?

勿論主様はカワセミなど野鳥か、スポーツ撮影をされるのでしょう。
でなければわざわざ高いカメラは選ばず、軽量、低価格かつ画素数の多い、そして評判のいいD7200にするでしょう。

不満と思われる被写体の作例を載せて貰えると、アドバイスがしやすいので、待っています。

書込番号:19818917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/25 19:02(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
> D5300のダブルズームキットの55-300の望遠レンズは、
> レンズ全体繰り出しでAF性能が悪く連写性能は落ちますので、
> 入れ替えが必要になります。

ズームレンズで、レンズ全体(全群)繰り出し方式は存在しない。
そういうズームレンズは理論的に設計できない。
レンズ全体(全群)繰り出し方式は、一部の単焦点レンズだけでしか実現できない。
例:50mm F1.4G

ただし、ズームレンズではなく、バリフォーカルレンズならば可能。
しかし、D5300に使えるバリフォーカルAFレンズは存在しない。

飛び出るフロント(第1群)フォーカス方式のことを勘違いしてるだけか?

書込番号:19819077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/25 19:27(1年以上前)

ニコン 300mmF2.8G2でいいと思います。

書込番号:19819124

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/25 19:28(1年以上前)

まぁ、せめて望遠だけでもDX55-300からタムロン70-300VC(これ最低ライン)に替えないとD500が泣くでしょ。
(本当は70-200/2.8VRは欲しいところ)

書込番号:19819127

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ784

返信133

お気に入りに追加

解決済
標準

おーい!!発売日はいつ?

2016/03/30 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 bass_nさん
クチコミ投稿数:15件
別機種

ハイイロチュウヒ

いよいよ3月も終わりです、今日発表か明日発表かと心待ちにしています。
3月中の発売なら、ハイチュウ撮れたかも知れないかと思うとちと残念
D7200だと歩留まり0.5%って感じなので大いに期待してます!!
ニコンさんお願いだから連休1週前ぐらいにしてください、ナラシ運転もあるんだから(^^ゞ

3月中なら明日発表かな〜〜  夏鳥とるぞー!!

書込番号:19743610

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:32件

2016/03/30 21:09(1年以上前)

>bass_nさん
デジャビューですかね?
ほかの方が似たようなスレを先日たてたような気がするんですけど
また同じ内容のスレを立てますかね?
何を考えてるんですかね?
お子様なんですか?
いい大人がその辺考えましょうよ

書込番号:19743647

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3件

2016/03/30 21:19(1年以上前)

3月中に発売はされないと思いますが…
だって4月下旬って書いてあるもん

書込番号:19743686

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/03/30 21:41(1年以上前)

4月21日(木)ですね。
http://www.amazon.com/dp/B01A7Q0J3Y/


その1週間後に札幌と福岡のサービスセンターが閉鎖されます。

書込番号:19743777

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/03/30 21:51(1年以上前)

>bass_nさん
4月1日に「再延期のお知らせ」が出て、「エイプリルフールでした!」なんて落ちかな?
そんなわけないな(^_^;)
失礼しました!

書込番号:19743801

ナイスクチコミ!4


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/30 22:42(1年以上前)

なんでこうアホなスレばっかり・・・

書込番号:19744005

ナイスクチコミ!17


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 23:18(1年以上前)

今晩は、ktosiです。

D500の販売日は、4月21日(木)?カレンダーを見ましたら
ちょうど、大安。

注文多数で延期した、D500の販売日として縁起のいい日?

初回販売ロッドは、どのくらいの数になるか知らないが
ご迷惑かけました、と、何かしらのおまけをつけてもばちが
当たらない、と、思います( ^)o(^ )

書込番号:19744159

ナイスクチコミ!9


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/03/31 05:42(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
日本のAmazonを見たら4/30日になってました(-。-;
しかしメーカーが発表していないので、何とも言えませんが。

書込番号:19744652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/03/31 05:57(1年以上前)

>ktosiさん
月末最後の大安は4月27日ですねぇ。
下旬ですし、GW突入直前で「何とかGWに間に合った!」という感じでは?

書込番号:19744663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/31 09:35(1年以上前)

待ち時間を楽しんでみては?

書込番号:19745023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/03/31 11:11(1年以上前)

スレ主さん、ハイチュウナイスですね。

早く来い来い発売日です。
(こんなにワクワクしたカメラの発売待ちはF3以来ですね。あの時も発売前のデモ機には並びましたね。)

書込番号:19745231

ナイスクチコミ!6


スレ主 bass_nさん
クチコミ投稿数:15件

2016/03/31 22:24(1年以上前)

レスをいただいた皆様、ありがとうございます。

モンスターケーブルさん
確信的情報ありがとうございます、3月中の大本営発表がなく、4月21日説を
信じたいと思います(^^ゞ

9464649さん
それがすごく心配です、ありがちなので・・・

ktosiさん
大安の発売になるといいですね!!

730243さん
はい!私もわくわくが止まりません(^^ゞ

これにて解決済みといたします、皆様ありがとうございましたm(__)m


書込番号:19746947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/31 22:44(1年以上前)

米Amazonなので日本時間では4月22日では?
私もこれを信じて待ってます。

書込番号:19747021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/31 22:46(1年以上前)

予約した店でいつ発売(入荷)になるか話してたんだけど
何日かはわからないけど、ニコンさんは木曜日発売が多いいから
4/21か4/28だと思うんだよねぇって話してます。
はやく公式発表して欲しいです。

書込番号:19747025

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/04/01 07:30(1年以上前)

    うぉっ


    しにいちばん ・・・・・  4月21日大安だけど大凶のような日付だぁ ^^;

    商売人には避けたい発売日!縁起を担ぎ、もし4/21なら、私は4/22に貰いにいきます(笑)



    

書込番号:19747801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/01 09:53(1年以上前)

esuqu1さん

421に米国で発売したとして、for two first なんてどうですか? 「二人のために最初に!!」なんてカップルが買いそう!!

書込番号:19748042

ナイスクチコミ!3


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 09:53(1年以上前)

ktosiです。

4月21日大安なのに、しにいちばん・・・・・
まったく、思いつかなかった('_')

この日に発売されたら  呪われたカメラ?
リコールの嵐 吹きまくり?

なーんちゃって( ^)o(^ )

ニコンに望むのは、時間をかけた分
完璧なカメラを販売してね、

お・ね・が・い(^_-)-☆

書込番号:19748043

ナイスクチコミ!3


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/01 12:36(1年以上前)

なんでマイナス思考ばかりするのかなぁ

4月21日→よいつきにいちばん・・だろうが!!

書込番号:19748377

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/01 16:56(1年以上前)

D7200で十分うまいですがな。

書込番号:19748941

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/02 08:43(1年以上前)

未だに発表がないので4月21日は難しいかもしれませんね。

書込番号:19750726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/03 18:46(1年以上前)

ISO 51200の画質がH.Pのカメレオン画像のように低ノイズ感にならないので研究しているところかも。

書込番号:19755444

ナイスクチコミ!4


この後に113件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内競技での検討です。

2016/04/05 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

まだ発売されていないので、スペックでの検討になると思うのですがアドバイスをお願いします。

使い方は主に室内競技(バスケットボール)です。

購入予定のレンズは
ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIです。

上記のレンズの組み合わせでD500とD750でとても悩んでいます。

ニコンショールームでD500を触ってきたのですが、フォーカススピードには驚きました。しかし室内競技の場合はやはりフルサイズの方が圧倒的に明るく綺麗に写せるものなのでしょうか? 動きもありますので、総合的な判断でお願いします。

皆様ならどちらをお選びでしょうか?

書込番号:19760556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/05 12:03(1年以上前)

>室内競技
>どちらをお選びでしょうか?

 どちらが、
 フリッカー対策が、
 しっかりしてるかの
 検討・比較も、必要でしょう。

高ISOになるほど、
フリッカーノイズが目立つので、
高SSで、高ISOになるなら、
FX機の方が、有利かも・・・・

フリッカー対策が無い、
D5では、高ISOになると、
かなり目立ちました。

書込番号:19760593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/05 12:09(1年以上前)

抜けるような清涼感とか、晴れ晴れとした空気感とかよりは、
一瞬の動きを捉えることがより一層重視でD500。
ISO感度上げの多少ざらついた絵なんぞ、格好良いですね。

D500が、抜けるような清涼感とか、晴れ晴れとした空気感にダメということではないです!!!

書込番号:19760611

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/05 12:13(1年以上前)

soshin1さん こんにちは

D500の高ISO感度の描写がわからないので はっきりとは言えないのですが バスケの場合い 動きが激しくなりますので AF速度が重要になると思いますので D500の方が有利になると思いますし 

D750も クロップ対応という手も有りますが APS-Cサイズの望遠効果有利になると思いますので 画素数落とさず使えるD500の方が良いように思います。

書込番号:19760622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/04/05 12:30(1年以上前)

soshin1さん、こんにちは。

>やはりフルサイズの方が圧倒的に明るく綺麗に写せるもの
ということは、一概にはいえないでしょうね。私はD810でバスケを撮りましたが、ISO6400は許容外でした。。。
でもD750なら許容内に入るかもしれません。
いずれにしても、高感度がD500がD750よりいいとは思えませんが、AF性能、とりわけ連写コマ数は確実に上ですので、どちらを重要視するかだと思います。
動きものの場合は、いくら画質が良くても決定的瞬間が撮れないのでは意味がありませんからね。逆に決定的瞬間は多少画質が悪くても、写真としてはとても価値があると思います。(D750で決定的瞬間が撮れないわけではなく、D500のほうが撮れる確率が上がるといった意味です)

書込番号:19760652

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/04/05 12:38(1年以上前)

 どんな写真を撮るのかにとってカメラもかわります.

1.試合を全体の動きが分かる感じで広めに撮ろうとするとD750
2.特定の選手のゴール,パスなどをアップで迫力で写す場合はD500

 でしょうか.

 私だったら,まだ良く分からないカメラですがD500のAFや連写性能に,大きく期待して,こちらを推薦ですね.D500の場合ISO感度を6400,12800など高くした場合の画質が心配.もっともノイズが混じった写真も迫力が増して良いとの意見もあるので,微妙.

書込番号:19760677

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/05 12:43(1年以上前)

>しかし室内競技の場合はやはりフルサイズの方が圧倒的に明るく綺麗に写せるものなのでしょうか?

露出が同じであれば、写真の明るさはどちらでも同じです。

ただ、フルサイズの方がISO感度を上げたときにノイズが少なくてすむことが多いので
よりISO感度を上げて、シャッター速度も上げ、被写体ブレを防ぎやすい
フルサイズの方が有利だと思います。

そうすると、候補の中ではD750の方がいいように思います。

書込番号:19760691

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/05 12:47(1年以上前)

ところで、今までにバスケットボールの試合を撮ったことはありますか?もしおありならIso 感度をどのくらい上げたら撮れるか分かると思います。

手持ちのカメラがあればとりあえず分かると思うのですが。

D750のAFCも捨てたもんではないですよ。

書込番号:19760711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/05 13:30(1年以上前)

まぁD5板のくちこみ見ても分かるけど、新AFシステムの性能アップはかなりのもんみたいですよ。
ここは間違いなくD500でしょう。、

新AFの他にもD500の魅力は
フリッカー低減機能
毎秒10コマ連写
ファインダー一杯に広がった測距点

高感度はD750に一歩譲るかもしれませんが、70-200/2.8との組み合わせならISO6400が使えれば十分でしょう。

書込番号:19760805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/05 13:46(1年以上前)

D5もファームアップで、フリッカー低減に対応するという話が出ているようです。
個人的には期待しています。

書込番号:19760838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/05 14:38(1年以上前)

D500を選びます。
ぼくは室内競技をよく撮りますが、どれくらいの画像サイズを必要とされているかにもよりますが、D750は画像処理エンジンがEXPEED4。D500はEXPEED5で、かなり改良されています。L版サイズのプリントでもはっきりわかると思います。

D5で撮っているかぎりですが、ISO25600高感度で撮ってもD4Sよりも大きなアドバンテージを感じます。高感度ノイズがかなり低減されているとおもいます。とても驚きました。
DXフォーマットでノイズを心配される方が多いようですが、杞憂に終わるのではないでしょうか。

バスケットボールに関わらず、室内競技は、かなり暗いカメラには過酷な環境で撮らないといけないので、場所によってはISO12800では足りない時も多いです。(大きなアリーナのような明るいところは別にして、学校の体育館のようなところだと、正直D750ではキツイと感じる場面も多いかと思います)

私感ですが、D750の最高感度ISO12800は、とりあえず撮れますよのレベルで、特にかなり暗い照明の体育館で撮影した場合、少なくとも誰か他の人に胸を張って見せられるというレベルのものではないと感じています。
D750のAFもD500登場後は一世代前になるので、AFもスペックだけならD500を選びますね。ただ、真っ暗な中で撮影するわけではないので、これは撮り手の腕に左右される話で、AFで大きな差が顕著には出るものでもないとも思います。でも、撮っていて、歩止まりが多いと思われる時が必ずあるのではないかとは思います。

そんなわけで、総合的にD500です。

書込番号:19760924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/05 15:30(1年以上前)

>soshin1さん

> 動きもありますので、総合的な判断でお願いします。
> 皆様ならどちらをお選びでしょうか?

バスケの様な速い動きを綺麗に撮るには、1/500以上はSS欲しいところですよね。となると、70-200/2.8の明るいレンズであれば、以下のISO程度が許容できればOKとなります。

ちょっと調べてみました。

体育館での競技ごとの照明の明るさの推奨値があるようで、バスケの場合は1500ルクス以上
これをEV換算するとおおよそ9EV
9EVの適正露出がISO100でf2.8時にSSは1/60となります。
SSを1/500得るには、3段上げる必要があり、ISOは800
1/1000ならISO1600

この程度のISOならD500でも十分行ける画質と思います。
仮に、1段絞ったとしても、倍のISO3200です。D500でもD750でも十分許容範囲の画質の感度と思います。

となると高感度特性は共にクリアしているので、あとは望遠効果と連写速度、AF性能を採るか、普段使いの便利さを採るかでしょうね。

バスケ撮影専用に特化した使い方が多いのでしたら、やはりD500が良いと思います。
70-200なら広角域は換算105mmなので、観客席からの撮影なら十分な広さがあると思います。
逆に選手を大きく写せるDX機の方が魅力が高いと思います。
それに、画面いっぱいに広がるAFエリアは、それだけで価値があると思います。

自分はD750使いですが、DX機のAFエリアの広さに慣れてたので、最初はずいぶんと不都合感じたものです。今は撮り方でカバーしていますが、それでも広い方が良いです。

また連写性能を考えても、ゴールの決定的な瞬間を狙うなら秒10コマあった方が良いと思います。

一方で、D750を選ぶメリットですが、
・今現在価格が安い。D500ボディの予算でD750レンズキットが買える
・フルサイズなので広角〜超広角に強い
・大きなボケが得られる
・おそらく高感度と階調はD750が上(と想定)
・今週末の競技を撮りたい、今すぐにでも買える(笑)

とまぁ、最後はこじつけですが、バスケ撮影にはあまり関係ないことばかりですかね〜
自分もD500をお奨めしますよ〜(^^)

書込番号:19761026

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/05 19:28(1年以上前)

皆さま

丁寧なご説明ありがとうございました。 非常に参考になりました。
悩んだあげく、D500で行こうと思います。
FXもすごく気になりましたが次回購入までの楽しみにとっておきます。(なるべくFXレンズでそろえておきます)
いい画が撮れましたらアップしますのでまたご指導お願いします。

ありがとうございました。

書込番号:19761590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/05 20:59(1年以上前)

D5+428でのバスケの作例が上げられてます。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=19761499/

ISO5000、F2.8、1/1000秒で撮影されています。
この条件でD500で画質、満足出来るかどうかですね。

体育館の照明、暗いところ、多いので、踏まえ、選択下さい。

書込番号:19761867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/05 21:19(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさんありがとうございます。

D5 428素晴らしい写真ですね! もちろん腕もいるのでしょうけどまさしくこのような写真が撮りたかったです。
D5まではさすがに手が届きませんがすごく参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:19761955

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/05 21:20(1年以上前)

子供のバスケなら1/1000なんて必要ないですよ。
Paris7000さんが言われるように1/500あれば十分です。

D5板のバスケ写真もそうですが、やたらとSS上げても意味はないです。
適切なSSを把握しましょう。


スレ主さんの被写体は子供か大人か分かりませんが^^;

書込番号:19761967

ナイスクチコミ!1


スレ主 soshin1さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/05 21:27(1年以上前)

kyonkiさん

ありがとうございます。
高校バスケの撮影になりますm(__)m
今まではキャノンのエントリー機での撮影でしたがぜんぜんダメでした。

書込番号:19762001

ナイスクチコミ!1


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/05 22:11(1年以上前)

キャノン1DXマーク2の発表時に「フリッカー対策対応」と言ったらしいので、ニコンも慌ててD5にフリッカー対策する事に成ったのではないでしょうか。
D750の高感度撮影画像見ました。
同じISO10000程度ならD500と同程度と思いました。
D750はRGBセンサーが91K画素で、D500はフルサイズの半分の面積で180K画素なので露出計測の正確さが面積当たりで見ると約4倍違うと思います。
あとは、画像処理エンジンが1世代古い。

書込番号:19762211

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/04/05 22:28(1年以上前)

フルサイズのほうが明るく綺麗・・・

この中で明るいというのは間違いですね。
適正露出においては明るさはほぼ同じです。


会場の明るさにもよりますが
70-200F2.8で
シャッタースピードを1/500近くに確保しつつ
絞り開放で
小学校などISOは3200〜6400
公営の体育館で1600〜3200前後になるかと。

D750の高感度耐性はいいですが
D500の高感度がどれほどかですね。

私はAPS-Cでの望遠効果は欲しいですから
今の時点でさらにはAF性能に期待して間違いなくD500を選ぶと思います。



書込番号:19762275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/06 00:03(1年以上前)

D5と300mmF2.8G2でいいと思います。

書込番号:19762687

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/04/06 16:01(1年以上前)

悩むまでもなくD500ですね。
私が室内スポーツを撮影して一番のストレスはフリッカーです。
室内スポーツメインならフリッカー対策だけでも価値はあると思います。

書込番号:19764110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ180

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて

2016/04/03 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:31件

現在使用しているD90もかなり古くなり、そろそろ買い替えようかと思っております。
以前から欲しかったD810を購入するために貯金していたのですが、このD500が気になり、どちらを購入しようか迷っております。
被写体は主に列車・飛行機です。
何かアドバイスを頂けたらと思い投稿いたしました。
よろしくお願い致します。

書込番号:19755298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/04/03 18:08(1年以上前)

私ならば、万能機かつ超絶画質のD810を買いますが、被写体を見ているとD500で良いように思いますね。

いっそ・・・D800の中古とD7200の二つってどうでしょう(笑)
コマ速が必要かどうか?
連写を長い時間続けたいか?でD7200とD500の選択が変わりそうです。

今はまだD500は高いので、D800とD7200で凌いでおいて、将来的にD7200を500に変更するとかどうでしょう。



書込番号:19755327

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/04/03 18:09(1年以上前)

D500で良いのでは?

ただ、アドバイスと言われてもどう答えればよいのやら
具体的な質問とかないとね。。。

さらに、発売されていませんので実際に有意義な情報はなかなか出ないかと。

書込番号:19755330

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/04/03 18:23(1年以上前)

たまたろうさん

>以前から欲しかったD810を購入するために貯金していたのですが、このD500が気になり、どちらを購入しようか迷っております。
被写体は主に列車・飛行機です。
何かアドバイスを頂けたらと思い投稿いたしました。

アドバイスを求めるには、情報不足ですね。
どういうことを迷っているかを書き込んで欲しいです。

書込番号:19755365

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/03 18:24(1年以上前)

たまたろうさん
D810で良いのではないでしょうか?
DXで撮れる写真はFXでも撮れますが、FXでしか撮れないシーンもありえますので。
また、D810のDXクロップでコマ数が増えますし、MB-D12とEP-18a(または単三電池)でさらにコマ数増えます。
MB-D12も含めて追加して、DXクロップすれば、D500にもそれほど引けを取らないと信じております・・・

書込番号:19755369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 18:24(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
成る程、意外なお答えで目から鱗です(笑)
列車撮影の時はD90での連写は不満なんですよね〜
D500の連写は魅力的です。

書込番号:19755370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 18:26(1年以上前)

>okiomaさん
曖昧ですみません
私ならこちらを買う。程度のアドバイスで良かったのですが(^_^;)

書込番号:19755379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 18:28(1年以上前)

>yamadoriさん
情報不足ですみません。
私ならこう言う理由でこっちかな?程度のアドバイスで良かったのですが(^_^;)

書込番号:19755385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 18:31(1年以上前)

>かづ猫さん
ありがとうございます。
確かにそうですよね

書込番号:19755398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/03 18:40(1年以上前)

FXレンズをお持ちなんでしょうね。

書込番号:19755429

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/04/03 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D810は戦闘機撮影にも多用してます

新幹線なども^^ D810

モトクロスなど激しい動きにも使えてますD810

おそらくD810でAFでは絶対撮れないシーン。これが新しいAFの力と高感度^^

列車、飛行機をきれーに撮りたい!ビス一本まで拘ってとってみたーーぃ!って思えばD810(笑)

けして風景専用カメラではありません。
X1.2クロップ、もしくはDXサイズでの連写はD7200をも上回る性能持ち合わせています。

また流し撮りなどするときは、常用iso64〜と日中の流し撮りや明るい単焦点レンズを使った撮影にも適しています^^

D500は発売前で比べることは出来ませんが、少なくともAFはD5譲りというものであるというならば
D5で撮った写真ものせておきますが、一瞬を切り撮りたい!AFの食いつきが半端じゃない!
ぶん回して連射で撮りたいって思うなら、D500も有りかなと思いますが、2000万画素ローパスレスの絵はまだ実感していませんので
描写に関しては解りません。

ですが、先に書いた、ビス一本までと思う描写力、一瞬にかける動体写真を追い求めたり
夜の撮影が少ないのであればD810ですね。

曇りの日や雨、夕暮れなど光の条件が良く無いときの動体撮影、D810は苦手です(笑)

万能というのであれば、D500と予算一緒でD750とレンズキットありますよ^^
D90からでしたら、どのカメラ手にしても進化とんでもなくしてますので、安心してください♪

書込番号:19755456

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 18:49(1年以上前)

>ジナー6さん
はい、FX、DX共に持っています。

書込番号:19755459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/03 18:50(1年以上前)

私ならD90残しでD810にします。
D90秒4枚
D810(DX)秒7枚 DXモードでもD90以上の画素数有り。
D810は×1.2クロップもあり。
>被写体は主に列車・飛行機です
D810でも野鳥以外(カワセミ等)、列車や飛行機はOKと思います。
列車は置きピンでD90でも充分と思います。

書込番号:19755462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/04/03 18:55(1年以上前)

たまたろうさん。
>私ならこう言う理由でこっちかな?程度のアドバイスで良かったのですが(^_^;)

・ニコンで最高画質(最高解像度と言った方が適切かな)を手に入れたければD810
・D500のうたい文句:D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル
 連続撮影枚数:10コマ/秒
 でも画素数は2000万画素
 実際の実力は発売前なので、未知数

私、D810のユーザーでして、連写速度5コマ/秒を次のようにして上げてます。
・X1.2クロップ:6コマ/秒。
・DXクロップ(1600万画素)とMB-12を組み合わせて、7コマ/秒。
・メモリーカードへの書込時間を短くしたい場合のRAWは12ビットに設定

書込番号:19755481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 19:01(1年以上前)

>esuqu1さん
素晴らしい写真です。
詳しく教えて下さってありがとうございます。
やはりD810かなぁ…

書込番号:19755504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 19:04(1年以上前)

>橘 屋さん
ありがとうございます。
正確には買い替えじゃなく、買い増しですね。
D90は散歩のお供にちょうど良いので残す予定です。

書込番号:19755515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 19:06(1年以上前)

>yamadoriさん
詳しい情報ありがとうございます。

書込番号:19755519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/03 19:13(1年以上前)

>たまたろうさん

>> 現在使用しているD90もかなり古くなり、そろそろ買い替えようか

D200よりは新しい機種ですけど・・・

>> 被写体は主に列車・飛行機です。

APS-Cだと、D7200で、フルサイズだと、D750でも十分かと思います。
風景がメインだとD810でもいいかと思います。

いっそうのこと、D7200とD750の2台にされるのもありかと思います。

書込番号:19755545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 19:20(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>D200よりは新しい機種ですけど
まぁ、そりゃそうですけど(笑)
その選択は考え中です。
ありがとうございました。

書込番号:19755584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/03 19:35(1年以上前)

ずばりD810はFX中級機ですね。D500はDXフラグシップ機ですね。
で、D810をDXクロップすると、連写が速くない、やはりDX中級機です。

D810ってのはFXで使って真価を出すので、結局どういった使い方をされるかで機種が決まります。
何が欲しいかです。

書込番号:19755635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 19:41(1年以上前)

>うさらネットさん
成る程、勉強になります。
ありがとうございます。

書込番号:19755666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ259

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

D500の標準レンズをどうする?

2016/04/10 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:324件

ニコン板には初めて書き込みます。
今回は先輩諸賢のアドバイスを頂きたくお邪魔いたしました。

「D5の皮を被ったDX機」であるD500の実力がどんなもんかと新宿ニコンプラザへ出向いたのが運の尽き。さわっているうちに気絶して、気付いたらマップカメラで本機を予約していました笑
延長保証までつけてしまった・・・。

さておき、一眼レフはα700、α900、EOS6Dと使ってきましたが、現有資産はレンジファインダーを含むミラーレスシステムオンリーです。
そのためD500はボディ単体ではなくレンズキットとして広角から中望遠までカバー。同時に望遠域は新サンヨンを発注しました。ズームはパナライカ100-400があるのでここは単を選択した次第です。
マクロもパナライカ45mmがありますのでDSLRで揃えるつもりはありません。

残るは標準単焦点なのですが、ここで大いに迷っております。いろいろある中で選択肢としているのは次の3つです(なおフルサイズはライカで遊んでおりますので、FXに移行することはありません)。

まずはDX35mmf/1.8。DX標準としては鉄板と思われ何より安価。反面、換算52.5mmはやや画角が狭いかもという印象を持っています。

次に28mmf/1.8。換算42mmの画角はまさに標準レンズ。最短25cmまで寄れるのも二重丸です。しかしレビューなどではフォーカスシフトの指摘が散見され、AFにやや不安を持っています。FXには行かないのにこいつを入れるのはイメージサークルがもったいないな、、、という気持ちもあります。

大穴はシグマ30mmf/1.4Artです。諸元だけ見れば間違いなくコイツなのですが、問題はサードパーティ製だということ。買ったらすぐにシグマ送りにして調整しなければ安心して使えそうになく、やや面倒です。

という感じで、どれも決め手に欠け大いに迷っている次第です。幸か不幸かD500の発売まではまだ時間があるので皆様のご意見も伺ったうえで決められればと考えております。アドバイスを頂ければ幸いですm(_ _)m

書込番号:19776090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/10 17:15(1年以上前)

35 f1.8は鉄板です、純正で買って損はないと思います。

書込番号:19776125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/04/10 17:21(1年以上前)

Zeissは選択肢にないですよね。AFフレームがこんなに広ければ。

書込番号:19776143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/10 17:30(1年以上前)

シグマ35mmf1.4が似合うのでは?

書込番号:19776169

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/04/10 17:30(1年以上前)

>D500はボディ単体ではなくレンズキットとして広角から中望遠までカバー

D500 16-80 VR レンズキットと新300/4を予約されてということでしょうかね?^^
それで、あとはもう一本単焦点レンズを何にしようか迷っている・・・・って事で良いでしょうか。

えっと、D500で何を撮る予定なのか解りませんが、とりあえず16-80/2.8-4といういいレンズを持つのですから
好きな画角を決められてから選ばれたら如何ですか?^^

ライカまでお使いの方でしたら、単焦点MFの扱いにも充分慣れていらっしゃるでしょうから、
単焦点の画角は人に聞くよりも、きっとご自分の方がよく解ってらっしゃるかと^^;


逆に、80mmから300mmまでの間が無いので、70-200/2.8or70-200/4とか要りませんか?

個人的な思いとしては、D500の2000万画素の仕上がりはD5と似ているような気がしますので
描写力の超高いレンズよりも、かえってツァイスやノクトンのように、癖のあるMFで楽しむのも一つのような・・・・

それでなければ、下剋上ではないですが、やっすい35/1.8でドーダって写真とってみたい気もします(笑)

書込番号:19776170

Goodアンサーナイスクチコミ!16


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/04/10 18:02(1年以上前)

まずは16-80を使用して、沢山撮り
どの画角が良いかある程度判断すべきではないでしようか?
30oと35oでの画角の違いが重要となるかですね。
また28oでは画角的に標準レンズと言えますかね・・・

私ならDX35oにしますね。
実際に使用して、ちょっとしたときに活躍しています。

あと、はなからシグマのレンズに調整が必要ではなく、結果を見るべきでは?
メーカーに送るのではなくUSB DOCKを購入しご自身で調整という考えもあるかと。

書込番号:19776240

ナイスクチコミ!10


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/10 18:02(1年以上前)

DX35mm f1.8は開放がソフトです、個人的には好きになれず売却しました。

一番は500mm f4.0です、D500と500コンビ?
鳥屋さんには標準レンズです(^_^)v

書込番号:19776241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/10 18:33(1年以上前)

・DX35mmは開放が甘いですが、それで良ければ面白いです。

・28mmF1.8Gのフォーカスシフトは個体差ですかね? 使っていますが不都合ないです。
 photozoneによれば問題が見えなかったようで。
 http://digicame-info.com/2012/06/af-s-nikkor-28mm-f18g-6.html

推奨は28mmですね。35mmはコンパクトなDX機の方が向くかと。

書込番号:19776322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/10 19:08(1年以上前)

新型サンヨンは評判悪いよ、、、カワセミ屋さんには、、、

書込番号:19776414

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/10 19:29(1年以上前)

画角はお好みみたいですから、思いきって28mmf1.4にしては?f1.8とは格が違うと思います(^_^)
レビューが参考になります。

書込番号:19776496

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/10 19:35(1年以上前)

>さいてんさん

28oF1.4って、今は昔のAF28oF1.4Dのこと?
現行レンズではないですよ。しかも中古で見つけることは至難の業。

描写だけなら現行のAF-S28oF1.8Gの方が上ですよ。

書込番号:19776519

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/04/10 19:49(1年以上前)

スレ主さん

ニコン純正の単焦点は色々と使ってきましたが、F1.8の中ではAF-S28oF1.8Gは別格の写りです。
線が細く滑らか、ボケが柔らかく素直です。

DX機で換算42oとしてよく使っていますが、ほとんど不満はないですね。
お勧めしますよ。

書込番号:19776572

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 21:36(1年以上前)

ヨコスレすいません!

<しんちゃんののすけさん>
「新型サンヨンは評判悪いよ、、、」とのことですが、もう少し具体的理由情報が有りましたら
お願い致します。(画質、VR, 微ブレ、他)

実はスレ主さん同様、望遠は新300mm/F4にTC-14EVを購入し、飛び物(鳥、戦闘機)
を撮ろうと目論んでおりました。なにせ望遠レンズを振り回すには体力に限界!
そこにD500発表。上記レンズ使用で三人吉三セリフ‘こいつあ 春から縁起がいいわい’

と期待してたもんですから。(35mm換算700mm前後&総重量ボデイ含め2K以下)

書込番号:19776968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件

2016/04/10 22:15(1年以上前)

スレ主です。皆さんご親切にありがとうございます!
頂いたコメントを拝読し、明日改めてレスさせていただきますね。
取り急ぎお礼までm(__)m

書込番号:19777154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/04/10 22:34(1年以上前)

標準単焦点はフルサイズ機で使ったほうが良いのでは?

なんのためのD500だか、さっぱりわかりません。

書込番号:19777240

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/04/10 22:44(1年以上前)

>新宿区在住さん

レンズとは関係ありませんが、延長保証で修理する場合、ニコン以外の修理業者に出されることが多いので要確認です。

書込番号:19777292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/11 00:33(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

カワセミに良くないというのはどんな性能項目ですか?
私も知りたいです。

特にカワセミという撮影対象を挙げるとなると、察するに
AF速度かと思いますが、いかがですか?

書込番号:19777636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディの満足度5

2016/04/11 04:16(1年以上前)

解像度が欲しいならシグマの35mm1.4に限ると思いますが。
あとAPSなら多少望遠寄りとか広角気味というのは諦めた方が無難かと。
そんなことより解像度や周辺減光、ボケ具合を気にした方が良いような気がするけど。

書込番号:19777814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/11 06:05(1年以上前)

バイクストーン さん
woodpecker.me さん

ニコンユーザーではないので、、、小さい標的にピントが合いにくい・迷う、とかだったと思います。
旧型の方がいい、って感じでした。
紛らわしいことを書いてしまいました。ご自身で検証下さい。

書込番号:19777848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/11 09:59(1年以上前)

>紛らわしいことを書いてしまいました。ご自身で検証下さい。

そない無責任な!

書込番号:19778148

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/11 10:21(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

貴重な巷情報有難うございます。機能、性能、数値等は誰にもわかりますが
使用した人の感性情報はこれまた事実・真実の塊です。商品をけなしてるのでなく

人それぞれの使った情報は何よりです。ただ判断はあくまで自分。「能」同様
カメラ撮影極意はやはり‘守破離’でしょうかね。 知らぬ同志が小皿たたいて
チャンチキおけさならぬ カメラ談義楽しからずや!! 

書込番号:19778193

ナイスクチコミ!7


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング