D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

このページのスレッド一覧(全458スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D5の特長
「すべての画質モードやISO感度域で、約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現。連続撮影可能コマ数は14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも、最大200コマ(「Lexar Professional 2933x XQD 2.0」のメモリーカードを使用した場合)を確保する。」
D500も同じように、約10コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現しますか?
高速撮影をしても2コマ目以降にピントが合っていなければ意味がありません。
皆さんの意見をお願いします。
2点

んまぁ、レンズとの兼ね合いとか、予測追従がうまくいくとも限らず、
購入して、期待を込めてチェックしかないっしょ。
書込番号:19471691
16点

んなもん、使ってみなきゃわからんがな
でも、今までのニコン機をみてれば心配する必要はなさそうだけど?
みんな、その今までの信頼、信用をもとに予約してるんじゃないの?
書込番号:19471694 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

過去のニコン機のカタログ表記の仕方から見ても、10コマ/秒でAFAEが当然追従するとみるのが自然です。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
(カタログがDLできます)
追従できないような制限がある場合は注意書きがつきますが、カタログには今のところそれが見当たりません。
書込番号:19471708
7点

>高速撮影をしても2コマ目以降に
ピントが合っていなければ意味が
AFエリアが広くなりましたが、
撮り手の追従性がなければ、
歩留まりは悪いでしょうね。
使ってみないと分からないし、
設定も含めて、撮り手次第・・・・
超望遠の場合、
DX機では、1.5倍換算になるので、
同じレンズであれば、
大きくとれますが、
ファンダー内に収めるには、
難易度は増すのでは・・・・
書込番号:19471712
4点

>ハマリやすいさん
ニコンのD500のパンフレット、15ページに
「153点のAFセンサーからの膨大なデータを瞬時に演算し、
高速で動く被写体にも正確にピントを合わせるため、D5同様、AF専用エンジンを搭載しています。
シーケンス制御マイコンと複数の処理を並行して実行することで、演算処理、制御を総合的に高速化。
約10コマ/秒の高速連続撮影時にも、高速で動く被写体に的確にAF追従。
狙った位置により正確にピントを合わせ、安定したAF精度を発揮します。」
と、記載されております。
※ただし、Lexar Professional 2933x XQD 2.0(64GB)のメモリーカードを使用した場合。
書込番号:19471739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハマリやすいさん
>>D500も同じように、約10コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現しますか?
DX55−300のレンズだと厳しいかと思います!!
書込番号:19471793
4点

ハマリやすいさん こんにちは。
設定が正しく動きが不規則でない被写体ならばニコンの予測駆動は優秀なので、秒間5駒程度に合致すれば10駒といえど何も問題なく追従すると思います。
但しAFエリアをカメラ任せにしたり動きが予測できないほど不規則で早ければD5を持ってきてもだめだと思いますし、レンズに関してもそれなりの純正レンズを使用しなければだめだと思います。
書込番号:19471814
4点

「くだらん心配するヒマがあるなら、せいぜい自分のウデ磨いとけ」
ってD500氏が言ってましたよ
試されるのはD500じゃなく、オーナーの皆さんかもしれませんね
買えなくてヨカッタ
くわばらくわばら
書込番号:19471832
9点

AFユニットはD5もD500も同じ
新開発の「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」
です。
連写の関しては
D5のほうは
すべての画質モード、すべてのISO感度域で、約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現。
D500のほうは
約10コマ/秒の高速連続撮影
AFモードがAF-C、1/250秒以上の高速シャッタースピード、電源がLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15で、その他が初期設定のとき。
と書かれていますので
普通に考えると、AFやAEは追従すると思います。
どちらかというと、画質モードやISO感度によっては10コマ/秒にならず遅くなることもある
と捉えることができるように思います。
書込番号:19471847
5点

スレヌシさんは、ニコン機での連写経験がないから、このような心配が生まれるのかもしれませんな。
ニコンの連写AF精度は過去機でもピカイチです。
新機種が過去機よりも悪くなるはずはありませんな。
しかし、レンズの選択にしても、センスと技量を求められますよ。
使える人だけが、買えばよい道具でしょうな。
書込番号:19471971
5点

まだ発売されていない機種に点数を付けたり
評価をしたりすり事はどうかと思います
期待値としてはD5に迫る性能ですが
書込番号:19471995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
発表されて2日、ここの誰もが実機触ってないので判る訳がありませんw
書込番号:19472088
4点

ニコン機で連写をしたことのある人なら追従するくらい分かると思うけどな〜
書込番号:19472485
7点

ん?
まさか、精度云々の話じゃなく、できるかできないかの話?
できなかったら、ソニーの宣伝といっしょじゃんって言ってバカにしまーす
書込番号:19472704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オミナリオさん
に一票
書込番号:19473639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

値段出ました。約30万円。
重さは855gとの発表ですね。
書込番号:19464732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボディのみだと20万円強。
高くないですね。
書込番号:19464737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジカメWatchでの推定は、
>発売は3月を予定。価格はオープン。店頭予想価格は、ボディ単体が25万9,000円前後、D500 16-80 VRレンズキットが34万円前後の見込み(いずれも税込)。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
書込番号:19464740
5点

XQD SD(UHS-U)買ったら 其れなりの費用だ。
書込番号:19464744
5点


>サルbeerさん
こんにちは。
ヨドバシだと以下の通りです。思ったよりは安いかな?
D500】ニコン渾身のDXフォーマット最上位モデル
ニコン NIKON
D500 [ボディ]
¥259,180
25,918ポイント
ただいま予約受付中!
発売日にお届け
ニコン NIKON
D500 16-80VR [ボディ+AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR レンズ…
¥340,200
34,020ポイント
ただいま予約受付中!
発売日にお届け
書込番号:19464758
4点

マップカメラの価格は税込233,280円みたいですね。
https://www.mapcamera.com/item/4960759146441
書込番号:19464761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
書込番号:19464781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サルbeerさん
あ、重さを書き忘れてましたが、同じくヨドバシによると:
760g ※本体のみ
だそうです。
>☆ME☆さん
>チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
そうなんです。「思ったより」は安いんですが…
書込番号:19464823
3点

価格は想定内ですね。ただ、諦めていたので、我慢しきれず浪費した分があって目減り。
ところでD400って、残っている椅子ですが、何かやってるんですかね〜。
D2000なんてのも、あっておかしくないし。久しぶりに勝手な想像をしています。
書込番号:19464862
3点

7D2の値崩れぶりを見る限り、D750よりは値崩れすると予想します。
書込番号:19464943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GAありがとう。
このカメラにはいいレンズが欲しくなりますね。
別板でニコンのHPで作例が載ってましたが、ISO25600の画像がすごいです、それとカメラがシャッターでぶれない
電子先幕シャッターなど、価格に十分見合う価値があると見ました。
書込番号:19465014
2点

訂正です、ISO51200でした。
作例や詳しい説明こちらです。
http://chsvimg.nikon.com/lineup/microsite/d500/common/pdf/digital-brochure-ja.pdf
書込番号:19465029
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





